こんにちは。
今年の4月、大阪の阪神百貨店にオープンした『Gelsomina (ジェルソミーナ)』。
日本初出店で唯一の常設店舗となる、イタリア伝統菓子のお店です。
そんなジェルソミーナは、現在HPがなく公式通販サイト(オンラインショップ)もありません。。
さらに、味の感想・口コミもまだ乏しくて、どんなお菓子なのかがわかりません。。
ということで、実際に食べてみました!
レビューが遅くなりましたが、こちらのブログでしっかりレポートしたいと思います
今回、初めて訪れた私が買ったのは「キアッキェレ(キアッケレ)」。
初めて訪れた私が店員さんにおすすめされた商品がこちら。

味違いのキアッキェレ(キアッケレ)が入った、「お試しセット(ミックス)」です。

中身は、大小サイズ違いの “アーモンド” が 各1枚。
そして、 “ランポーネ(フランボワーズ)” と “クリームチーズ” が 各1枚。
合計4枚の詰め合せで、お値段は税込886円です。

【キアッキェレ(ミックス)4個入】
価格:886円
内容:アーモンド(大)、アーモンド、ランポーネ、クリームチーズ
パッケージはこんな感じ。

ダークグレーの紙BOXに、白いリボン。
半透明の手提げ袋には、細かい絵柄がたくさん描かれています。
全体的に、シックで繊細なイメージのパッケージです。

開けてみると、こんな感じ。

裏には個別に賞味期限の記載が。
ただし、それぞれの味の記載はありません。

こちらは、お菓子と一緒に入っていたカード。
キアッキェレについての説明が書かれています。

サイズ違いのアーモンドを比べると、大きさの違いはこんな感じ。
大きい方は、おおよそ 15㎝ × 7.5㎝ × 1㎝。
小さい方(普通サイズ)は、10㎝ × 6㎝ × 1㎝ です。

ちなみに、開封前ですが重さを量ってみると。。
大きい方が、42g。

小さい方が、約半分の 22g でした。

こちらは、“フランボワーズ(ラズベリー)” と “アーモンド” 。

まずは、アーモンドから。

厚みは、約1㎝ほど。

表面には、こまかな “アーモン+カシューナッツ+マカダミアナッツ” が散りばめられています。

断面は、こんな感じ。

そして、いざ実食!!
ひとくち食べてみると、今まで食べたことのない味と食感にびっくり。。
食感はガリガリしていて、よくあるサクサク・ザクザクといった感じではありません。
そして、見た目はあまりわかりませんが、オリーブオイルのような匂いが強いです。
アーモンドの風味よりオリーブの方が主張強め。
生地も日本人が食べ慣れたクッキーやパイとは違う、パスタっぽい感じ。
スイーツというより、ワインのお供といった印象です🍷
甘いお菓子だと思って食べると、ギャップが大きいかもしれません。。
そして、こちらはフランボワーズ。

“ラズベリーピューレ” がかかった生地は、アーモンドよりしっとりしています。
甘さ控えめで、酸味がさわやか。
味は一番しっかりしていますが、こちらもオイルの風味が強めです。

そして、こちらがクリームチーズ。

こちらは甘さはほぼなく、ますますスナック的な味。
チーズの風味もほんのりで、一番印象の弱い味でした。

ずっと気になっていた、キアッキェレの味。
食べてみると、イタリア菓子ってこんな味なんだと思うような、日本では食べたことのない味でした。
一緒に食べただんなさんも、オイルの印象が強かったようで。。
私以上に「???」な表情でした。。
個人的にはオリーブオイルは好きなので、慣れてくると気になりませんでしたが、人によっては好みが大きく分かれるかもしれません。
お菓子というイメージではなく、スナックのようなイメージで食べられた方が違和感ないと思います
ギフト箱の裏面には、原材料もしっかり表記されています。
気になって見てみましたが、オリーブオイルとの記載はなく“植物油”との表記になっていました。

【原材料名(アーモンド)】
小麦粉(国内製造、イタリア製造)、砂糖、アーモンド、カシューナッツ
植物油、果実酒、液全卵、全粉乳、バターミルクパウダー、マカダミアナッツ
バター、洋酒/膨張剤、香料
(一部に小麦・卵・乳成分・落花生(ピーナッツ)・カシューナッツ・アーモンドを含む)
【栄養成分(アーモンド普通サイズ)】
熱量 94㎉
たんぱく質 1.4g
脂質 5.7g
炭水化物 9.4g
食塩相当量 0.04g
ちなみに、キアッキェレには他にも ピスタチオ があります。

そして、クッキー缶のお菓子の味も気になります

今回食べた「キアッキェレ」のカロリーは、63㎉~。
賞味期限(日持ち)は、約3ヵ月ほどでした。
【カロリー(1個あたり)】
・キアッキェレ(大:アーモンド) 174㎉
・キアッキェレ(アーモンド) 94㎉
・キアッキェレ(ランポーネ) 63㎉
・キアッキェレ(チーズ) 75㎉
【賞味期限】
約3ヵ月
(購入日:2022.04.29、 賞味期限:2022.07.21)
思っていたお菓子とは全然違うイメージだった、キアッキェレ。
コロナ禍でなかなか海外旅行に行けない中、楽しい新発見でした
一般的なスイーツといった感じではないので、甘いものが得意でない方でも食べられると思います。
初めて食べる方は、最初は「?!」となるかもしれませんが。。
イタリアに縁のある方や、お酒(洋酒)が好きな方などに喜ばれそうな感じがします
※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
ジェルソミーナの売場の様子や商品一覧は、別記事で書いています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★Gelsomina(ジェルソミーナ)を買ってみた! 阪神梅田本店の洋菓子商品ラインナップ
最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

今年の4月、大阪の阪神百貨店にオープンした『Gelsomina (ジェルソミーナ)』。
日本初出店で唯一の常設店舗となる、イタリア伝統菓子のお店です。
そんなジェルソミーナは、現在HPがなく公式通販サイト(オンラインショップ)もありません。。
さらに、味の感想・口コミもまだ乏しくて、どんなお菓子なのかがわかりません。。

ということで、実際に食べてみました!
レビューが遅くなりましたが、こちらのブログでしっかりレポートしたいと思います

今回、初めて訪れた私が買ったのは「キアッキェレ(キアッケレ)」。
初めて訪れた私が店員さんにおすすめされた商品がこちら。

味違いのキアッキェレ(キアッケレ)が入った、「お試しセット(ミックス)」です。

中身は、大小サイズ違いの “アーモンド” が 各1枚。
そして、 “ランポーネ(フランボワーズ)” と “クリームチーズ” が 各1枚。
合計4枚の詰め合せで、お値段は税込886円です。

【キアッキェレ(ミックス)4個入】
価格:886円
内容:アーモンド(大)、アーモンド、ランポーネ、クリームチーズ
パッケージはこんな感じ。

ダークグレーの紙BOXに、白いリボン。
半透明の手提げ袋には、細かい絵柄がたくさん描かれています。
全体的に、シックで繊細なイメージのパッケージです。

開けてみると、こんな感じ。

裏には個別に賞味期限の記載が。
ただし、それぞれの味の記載はありません。

こちらは、お菓子と一緒に入っていたカード。
キアッキェレについての説明が書かれています。

サイズ違いのアーモンドを比べると、大きさの違いはこんな感じ。
大きい方は、おおよそ 15㎝ × 7.5㎝ × 1㎝。
小さい方(普通サイズ)は、10㎝ × 6㎝ × 1㎝ です。

ちなみに、開封前ですが重さを量ってみると。。
大きい方が、42g。

小さい方が、約半分の 22g でした。

こちらは、“フランボワーズ(ラズベリー)” と “アーモンド” 。

まずは、アーモンドから。

厚みは、約1㎝ほど。

表面には、こまかな “アーモン+カシューナッツ+マカダミアナッツ” が散りばめられています。

断面は、こんな感じ。

そして、いざ実食!!
ひとくち食べてみると、今まで食べたことのない味と食感にびっくり。。

食感はガリガリしていて、よくあるサクサク・ザクザクといった感じではありません。
そして、見た目はあまりわかりませんが、オリーブオイルのような匂いが強いです。
アーモンドの風味よりオリーブの方が主張強め。
生地も日本人が食べ慣れたクッキーやパイとは違う、パスタっぽい感じ。
スイーツというより、ワインのお供といった印象です🍷
甘いお菓子だと思って食べると、ギャップが大きいかもしれません。。

そして、こちらはフランボワーズ。

“ラズベリーピューレ” がかかった生地は、アーモンドよりしっとりしています。
甘さ控えめで、酸味がさわやか。
味は一番しっかりしていますが、こちらもオイルの風味が強めです。

そして、こちらがクリームチーズ。

こちらは甘さはほぼなく、ますますスナック的な味。
チーズの風味もほんのりで、一番印象の弱い味でした。

ずっと気になっていた、キアッキェレの味。
食べてみると、イタリア菓子ってこんな味なんだと思うような、日本では食べたことのない味でした。
一緒に食べただんなさんも、オイルの印象が強かったようで。。
私以上に「???」な表情でした。。

個人的にはオリーブオイルは好きなので、慣れてくると気になりませんでしたが、人によっては好みが大きく分かれるかもしれません。
お菓子というイメージではなく、スナックのようなイメージで食べられた方が違和感ないと思います

ギフト箱の裏面には、原材料もしっかり表記されています。
気になって見てみましたが、オリーブオイルとの記載はなく“植物油”との表記になっていました。

【原材料名(アーモンド)】
小麦粉(国内製造、イタリア製造)、砂糖、アーモンド、カシューナッツ
植物油、果実酒、液全卵、全粉乳、バターミルクパウダー、マカダミアナッツ
バター、洋酒/膨張剤、香料
(一部に小麦・卵・乳成分・落花生(ピーナッツ)・カシューナッツ・アーモンドを含む)
【栄養成分(アーモンド普通サイズ)】
熱量 94㎉
たんぱく質 1.4g
脂質 5.7g
炭水化物 9.4g
食塩相当量 0.04g
ちなみに、キアッキェレには他にも ピスタチオ があります。

そして、クッキー缶のお菓子の味も気になります


今回食べた「キアッキェレ」のカロリーは、63㎉~。
賞味期限(日持ち)は、約3ヵ月ほどでした。
【カロリー(1個あたり)】
・キアッキェレ(大:アーモンド) 174㎉
・キアッキェレ(アーモンド) 94㎉
・キアッキェレ(ランポーネ) 63㎉
・キアッキェレ(チーズ) 75㎉
【賞味期限】
約3ヵ月
(購入日:2022.04.29、 賞味期限:2022.07.21)
思っていたお菓子とは全然違うイメージだった、キアッキェレ。
コロナ禍でなかなか海外旅行に行けない中、楽しい新発見でした

一般的なスイーツといった感じではないので、甘いものが得意でない方でも食べられると思います。
初めて食べる方は、最初は「?!」となるかもしれませんが。。

イタリアに縁のある方や、お酒(洋酒)が好きな方などに喜ばれそうな感じがします

※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
ジェルソミーナの売場の様子や商品一覧は、別記事で書いています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★Gelsomina(ジェルソミーナ)を買ってみた! 阪神梅田本店の洋菓子商品ラインナップ
最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

