今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#5月

ディーンアンドデルーカ大阪 5月のケーキ・スイーツ商品ラインナップ

こんにちは。

女性客を中心に、とても人気がある『ディーンアンドデルーカ(DEAN & DELUCA)

パンや雑貨、カタログギフトなど人気商品は多々ありますが、実は「ケーキ」も美味しいんです🍰

期間限定商品も多く、毎月の商品ラインナップから目が離せません。

ということで、振り返りになりますが、5月スイーツをチェックしたいと思います


訪れた店舗は、大阪梅田のグランフロントにある DEAN & DELUCA 大阪」

まずは、5月スイーツから。

5月中旬のこの日、お店の入口では「ガトー・オ・ブーケ」が紹介されていました。



20220514_120825



ガトー・オ・ブーケは、花びら一枚一枚をバタークリームで繊細に仕上げたフラワーケーキ。

ダクワーズ生地の層には、フランボワーズのジャムが使われています。

大きさは、“ハーフ” “ホール” の2サイズ。

お値段、それぞれ 税込6,480円 と、税込10,800円 です。

ふだん、なかなか見ることのない高額なケーキ。。

予約商品なので見れないだろうなと思っていたら、ふつうにショーケースの中にありました。。



20220514_120922




では、いよいよ 5月のケーキ

ショーケースの中は、こんなラインナップになっていました。


20220514_120913

20220514_120942

20220514_120951

20220514_120958

20220514_121004



~5月ケーキ 商品一覧~

①ピスタチオティラミス
 (税込1,080円)
②ティラミス(プレーン)
 (税込918円)
③苺のアメリカンショートケーキ
 (税込540円)
④バナナクリームパイ
 (税込540円)
⑤ベイクドチーズケーキ
 (税込540円)
⑥ベイクドチーズケーキ 3号
 (税込864円)
⑦ブラックアウトNYケーキ
 (税込518円)
⑧サワークリームアップルパイ
 (税込648円)
⑨ニューヨークチーズケーキ
 (税込572円)
⑨ブルーベリーラコッタチーズケーキ
 (税込572円)
⑩ニューイングランドクランベリーケーキ
 (税込475円)
⑪キャロットケーキ
 (税込475円)
⑫easeバターサンドボックス
 (税込2,700円)
⑬シャボーショコラ
 (税込1,296円)
⑭生チョコ  キャラメル
 (税込2,808円)




5月は4月商品にいくつか新商品が登場し、品数が増えていました。

今月初めて見かけたのは、ブルーベリーラコッタチーズケーキ(税込572円)」「シャボーショコラ(税込1,296円)」、そして「生チョコ  キャラメル(税込2,808円)」

そして、5月はチーズケーキが計3種類と、充実のラインナップ🧀

一方、4月で販売終了していたケーキはありませんでした。



また、店頭ではタイミングが合いませんでしたが、HPで公開されていたスイーツ情報。

5月の「DELICIOUS WEEKEND」は、このような内容でした



~週末のおいしいもの MAY 2022~

・5/3(火)~5/5(木)
 七條甘春堂 柏餅
(こしあん/つぶあん/みそあん 各税込292円)

・5/6(金)~5/8(日) 
 LOLA’S CUPCAKES マザーズデーカップケーキ
(各 税込648円)

・5/20(金)~5/22(日)
 DEAN & DELUCA 抹茶パン
(税込346円)


バタバタだった今月は、残念ながら焼菓子やパンのラインナップはチェックできず。。

ひきつづき、6月を楽しみに待ちたいと思います

よろしければ、またブログのぞいてみて下さい




【DEAN & DELUCA 大阪】
住所:大阪府大阪市北区 大深町 4−1
グランフロント大阪 ショップ&レストラン うめきた広場 B1
営業時間 月~日10:00 - 22:00



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
店舗によって品揃えや入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








FOUNDRY(ファウンドリー) 5月ケーキ&焼菓子 商品ラインナップ

こんにちは。

季節の果実をたっぷり使った、美味しいスイーツが人気の『FOUNDRY(ファウンドリー)』

ファウンドリーには公式HPがなく、どこの会社か調べてみても、運営会社のPlaisir(プレジィール)の公式サイトにブランド紹介があるくらいです。

なので、詳しいことは店舗でしかわかりませんが、常時数種類のフルーツをテーマに商品展開されています。

ということで、5月も気になるファウンドリーのケーキ&焼菓子メニュー。

さっそくラインナップを見ていきたいと思います


〔目次〕
■2022年5月ケーキ
■2022年5月焼菓子
■2022年お中元情報(通販)
■ケーキおすすめランキング
■焼菓子おすすめランキング
■店舗情報
■6月商品情報案内(2022.6追記)



母の日を終えて、少し落ち着いた感のある5月中旬週末の百貨店。

訪れた店舗は、関西の大阪にある阪急うめだ本店です。



■ケーキ

まずは、ケーキコーナーへ。

すると、果実のテーマ(一番菓実)は、先月4月までの「苺」「せとか」から一新!!

5月の新商品は、2種類

「クラウンメロン🍈「完熟マンゴー🥭でした。



20220514_101258(1)

20220514_101219(1)




まずは、静岡県産「クラウンメロン」から🍈

静岡県産のクラウンメロンを使ったケーキは、カットケーキ3種類、ホールケーキ2種類のラインナップです。

まずは、定番のショートケーキ。


▮ 静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ

20220514_101305

20220514_101311



つづいて、毎シーズン人気のタルト。

今回は、“ブランデーソース” が添えられています。


▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト

20220514_101322

20220514_101333



そして、ちょっとめずらしい、カットケーキとホールケーキの中間くらいの大きさのスイーツ。

くり抜いたメロンを器に、カスタードクリームに生クリーム、そしてブランデーでマリネして飾られたメロンが贅沢です


▮ 国産メロンのアンブラッセ

20220514_101343



そして、ホールケーキは3商品

タルトは1サイズ(15㎝)、アニバーサリーは2サイズ(11.5㎝&17.5㎝)ありました。


▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト

20220514_101337




~クラウンメロン~

①静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のアニバーサリー ※ホール
 (11.5㎝ 税込2,916円/ 17.5㎝ 税込4,644円)
②静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込756円)
③静岡県産クラウンメロンのタルト ※ホール
 (15㎝ 税込3,888円)
④静岡県産クラウンメロンのタルト
 (税込810円)
⑤国産メロンのアンブラッセ
 (税込1,296円)




一方、宮崎県産「完熟マンゴー」は、カットケーキが3種類、ホールケーキが1種類です🥭

まずは、こちらも定番のショートケーキから。

さすがマンゴー、いつもよりお値段が高くなっています。。


▮ 宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ

20220514_101226



デコレーションケーキのホールサイズは、1サイズ(12㎝)。

そして、こちらも人気のタルトは、マンゴーの風味を引き立てるヘーゼルナッツのタルトが使われています。


▮ 宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ
▮ 宮崎県産完熟マンゴーのタルト


20220514_101232



さらに、こちらはケーキではなく “プリン”。

3種類のトロピカルフルーツを使ったプリンに、アップルマンゴーが飾られています。


▮ アップルマンゴーのヴェリーヌ 

20220514_101238




~完熟マンゴー~

①宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ ※ホール
 (12㎝ 税込3,456円)
②宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込972円)
③宮崎県産完熟マンゴーのタルト
 (税込994円)
④アップルマンゴーのヴェリーヌ 
 (税込756円)




あとは、通年定番商品が2種類

いつもどおりのラインナップです。


▮ 平飼いたまごのカスタードプリン

▮ 平飼いたまごのプリンサンド

20220520_193255

20220520_193235



~プリン&プリンサンド~

①平飼いたまごのプリンサンド
 (税込972円)
②平飼いたまごのカスタードプリン
 (税込395円)



この日、5月の人気ケーキTOPは、このようになっていました。


👑ケーキ人気ランキング👑
No.1   静岡県産クラウンメロンのタルト(税込810円)
No.2     宮崎県産完熟マンゴーのタルト(税込994円)
No.3     静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ(税込756円)




■焼菓子

つづいて、焼菓子コーナーへ。

季節限定の味が気になる「サブレタルト」も、4月末頃まであった「苺」や「りんご」から総入れ替え。

5月の果実は「桃とラズベリー🍑」「さくらんぼとダークチェリー🍒2種類でした。


▮ サブレタルト

20220514_101107



サブレタルトは、1種類の味の箱は4個入のみ。



20220514_101130(1)



2種類のサブレタルト詰め合わせは、6個入~10個入の3つのサイズがあります。



20220514_101056



そして、その上のサイズになると、他の商品もセットになります。

まずは、こちらの「サブレタルト詰め合わせ14個入」。

「国産桃とラズベリーのサブレタルト」にまたまた新作の「檸檬とココナッツのバターサブレ」がセットに。

また、人気No.1の「厚切りアップルパイ」「スキップラング」を含む、4種類の焼菓子の詰め合わせになっています。



20220514_101125



さらに、一番大きい「サブレタルト詰め合わせ22個入」。

こちらの中身は、新作サブレタルト2種類(桃ラズベリー&さくらんぼダークチェリー)に、「檸檬とココナッツのバターサブレ」。

そして人気No.1の「厚切りアップルパイ」と「スキップラング」が入り、計5種類の焼菓子が楽しめます



20220514_101115



そして、もうひとつの新作が4月末に登場した「夏の収穫」


▮ 夏の収穫

20220514_101159



こちらは、「国産桃ゼリー」「山形県産佐藤錦のゼリー」の2種類のゼリーがセットに。

サブレタルト詰め合わせと同様、サイズによって焼菓子の組み合わせも異なります。



20220514_101153



あとは、定番の「ザ・ファウンドリー」

こちらにも、新作「檸檬とココナッツのバターサブレ」が入っていました。


▮ ザ・ファウンドリー

20220514_100955

20220514_101009



焼菓子人気No.1の「厚切りアップルパイ」はいつもどおりのラインナップです🍎


▮ 厚切りアップルパイ

20220514_101021



あとは、期間限定で「チョコグレーズ」のプチギフトもありました🎁

こちらは、冬からの継続商品です。


▮ チョコグレーズ

20220514_100945





~焼菓子ギフト~

①厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②国産桃とラズベリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
③山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
④サブレタルト詰め合わせ(国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー)
 (6個入 税込1,944円/8個入 税込2,592円/10個入 税込3,240円)
⑤サブレタルト詰め合わせ(檸檬とココナッツのバターサブレ他)
 (14個入 税込3,240円/22個入 税込5,400円)
⑥夏の収穫
 (7個入 税込1,836円/11個入 税込3,240円/18個入 税込5,400円)
⑦ザ・ファウンドリー
 (20個入 税込3,240円/26個入 税込4,320円)
⑧国産果実のゼリー2種詰め合わせ(国産桃ゼリー・山形県産佐藤錦のゼリー)
 (2個入 税込951円)
⑨チョコグレーズ
 (3個入 税込690円)


※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。




■2022年お中元情報(通販)

まだ5月ですが、早くも各百貨店の公式通販サイトでは2022年お中元ギフトの販売がスタートしています。

2022年5月時点で確認できる、ファウンドリーの取り扱いサイトがこちらです



【通販取扱いサイト】
・大丸松坂屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※10%割引あり)

・髙島屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 2商品
 厚切りアップルパイ 4商品
 計10商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)

・西武・そごうのe.デパート
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 1商品
 計5商品(※10%割引あり)

・京王ネットショッピング
 厚切りアップルパイ 4商品
 計4商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)


・近鉄百貨店(ネットショップヤフー店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)

・近鉄百貨店(楽天市場店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)








割引やポイント付与など、百貨店によって様々です。

送料など、各条件が異なりますので、詳しくは各ホームページでご確認下さい。

ちなみに、阪急阪神百貨店公式通販サイトでは、まだお中元の取り扱いは始まっていませんでした。




■ケーキおすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています🍰

こちらでおすすめランキングまとめていますので、のぞいてみて下さい

 
ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?




■焼菓子おすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気焼菓子食べ比べもしています🍪

贈り物にどれを選ぶべきか、悩まれる方も多いかと思います。

こちらでおすすめランキングまとめていますので、よければご参考になさって


FOUNDRY(ファウンドリー) 実際食べて美味しかった おすすめ焼菓子ランキング




■店舗一覧

では、ファウンドリーのケーキはどこで買えるのか?

現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※プレジィール公式HPより

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




ケーキも焼菓子も、4月までとは大きな変化があったファウンドリー。

6月のラインナップも楽しみです

新作の味も、またご紹介していきたいと思います。


もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



~2022.06.13追記~

6月商品ラインナップ、更新しました!

今月の最新情報は、こちらをご覧下さい


FOUNDRY(ファウンドリー) 6月ケーキ&焼菓子 商品ラインナップ




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【催事情報】萩の月 大丸梅田店 2022年5月17日(木)までです! 

こんにちは。

大人気の仙台銘菓、菓匠三全の『萩の月』

2022年5月11日(水)から、大阪にある大丸梅田店で催事が行われています



20220514_103042(1)



催事の取り扱い商品は、こちらの4種類



20220514_103114



定番人気の『萩の月』は、ちょっぴりお買い得な簡易箱。

こちらの、5個入10個入があります。



20220514_103051

20220514_103052



あとは、「伊達絵巻」「くるみゆべし」、そして「かりんとうまんじゅう」がありました。



20220514_103102

20220514_103107



公式HPやSNSなどでも、催事情報が公開されない萩の月。

偶然遭遇する以外、なかなか知る術がありません。。

前回、大丸梅田店の催事を見かけたのは、今年の1月なので約4カ月ぶりでした。

今回の催事期間は、2022/05/11(水)~2022/05/17(火)

気づいたのがギリギリでしたが、残すところあと2日!!

お近くの方は、ぜひチェックしてみて下さい



美味しいもの情報、こまめに発信しています。


もしよろしければ、「読者登録」や「拍手」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






【なだ万】幕の内扇(四季替わり弁当)を食べてみた!私の口コミ・メニュー・カロリー・消費期限まとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、『なだ万』のお弁当。

百貨店弁当は口コミやブログ記事が少なく、味の感想やメニュー・カロリーはもちろん。

消費期限や原材料などなど、気になることがたくさん。

ということで、今日はこのブログで詳しくまとめてみたいと思います



2022年、母の日も近い5月上旬。

久々の帰省時に母が用意してくれていたなだ万のお弁当。

この日は宅配ではなく、阪急百貨店の店舗で予約していてくれました。

今回食べたのは、こちらの「幕の内弁当  扇」です。



DSC_0603



「扇」は 3月4月5月 の 四季替わりのお弁当。

容器のサイズは、おおよそ 19.2㎝ × 19.2㎝ × 5.4㎝

蓋を開けると、薄いプラスチックのシートで覆われています。



20220504_121441



剥がしてみると、こんな感じ。

たくさんの食材が盛り込まれた、豪華なお弁当です



DSC_0714



上段左のマスには、“巻湯葉” “野菜の煮物”



20220504_121347



上段右のマスには、“蟹入りさつまあおさ揚げ” “筍ツナサラダ和え” などなど。



20220504_121345



中段左には、“牛肉の香味焼”



20220504_121337



中段中央には、“鰈の西京焼き” “厚焼き玉子” など。



20220504_121340



中段右には、“鶏つみれ団子の野菜あんかけ”



20220504_121342



そして、下段にはごはんが2種類。

下段左には、“昆布御飯”



20220504_121334



最後の下段右は、“白御飯+ふかひれ” でした。



20220504_121331



容器の側面には、原材料やカロリー表記が。

「扇」は1包装あたり、1,012㎉ 

消費期限は、購入日当日の24時になっていました。



20220504_121418




~幕の内弁当「扇」メニュー~

◎巻湯葉、六方里芋、椎茸旨煮、角南瓜、人参、隠元豆
◎蟹入りさつまあおさ揚げ、海老芝煮、合鴨燻製、昆布巻、筍ツナサラダ和え、さくらんぼ蜜煮
◎牛肉香味焼、玉葱、青唐、赤パプリカ
◎鰈西京焼、丸十蜜煮、厚焼玉子、黒花豆、大根甘酢漬
◎鶏つみれ団子野菜あんかけ、桜海老、錦糸玉子
◎昆布御飯 梅胡麻、刻みしば漬
◎白御飯 ふかひれ



どれも全体的にあっさりした、上品で丁寧な味付け。

でも、薄味ということではなく、味の濃淡が色々で、ひとくちずつ全然違った美味しさを楽しめます

量的には、女性でちょうどいい~満腹といった感じ。

ふだん量は食べない母や私は、白米以外は完食し、他にも母が用意してくれていた “サラダ” や “総菜”、“お肉” などをちょこちょこ食べた感じです。

御飯の量が少ないので、男性だとボリューム的には少し物足りないようでした。。

ちなみに、この時はお酒は飲まず食事のみ。

お酒の有無にもよりますが、自宅で大勢で食べられるならサイドメニューも数品あった方がよさそうです



子どもの頃や若い頃は、どちらかというと得意ではなかった料亭の高級弁当。

いい大人になった今、改めて食べてみると、やっぱり美味しいですね

母の日や誕生日などのイベントや、ちょっとした自分へのご褒美にもぴったりです



ちなみに、今回食べた「扇」は、完全予約制ではなく店頭でもふつうに販売されていました。



DSC_1123



ただ、夕方などは数も少なかったので、確実に購入したい時は予約したほうがよさそうですね。

お弁当の予約は4日前まで、事前予約なので少し注意が必要です。。

百貨店では、「扇」をはじめ、「季節御前 初夏の涼味」「端午の節句弁当 背くらべ」「ローストビーフと桜海老御飯のお弁当」など、季節のお弁当が並んでいました。



DSC_1107



この日店頭にあった一番安いお弁当は、こちらの「琴」

お値段、税込1,350円でした。



DSC_1117




なだ万のお弁当は、地域によっても異なるようですね。

関西東海地区の5月のお弁当商品ラインナップは、このようになっていました。



【関西東海地区 5月お弁当メニュー】

~季節弁当(期間限定)~

・端午の節句弁当 「背くらべ」
 価格:税込 2,268円
 販売期間:2022年5月3日(火)~2022年5月5日(木)

・「母の日御膳」
 価格:税込 2,700円
 販売期間:2022年5月6日(金)~2022年5月8日(日)

・季節御膳「初夏の涼味」
 価格:税込 1,782円
 販売期間:2022年4月29日(金・祝)~2022年6月16日(木)



~四季替わり弁当(3~5月)~
・華 税込 1,188円
・琴 税込 1,350円
・扇 税込 2,376円
・舞 税込 3,564円
・彩菜〈さいさい〉の膳 税込 1,944円
・匠〈たくみ〉の膳 税込 2,160円
・ローストビーフと桜海老御飯のお弁当 税込 2,160円




他の地域や、6月以降のラインナップも気になります。

3月~5月メニューは、残り3週間ほど。。

よろしければ、ぜひぜひチェックしてみて下さい



今回のなだ万『幕の内弁当 扇』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★★(5)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:なだ万 幕の内弁当 扇
価格:税込2,376円
購入日:2022年5月4日
購入場所:阪急百貨店
保存方法:15℃以下で保存
カロリー:1,012㎉
消費期限:2022年5月4日24時(当日中)
栄養成分:たん白質42.2g、脂質37.0g、炭水化物123.1g、食塩相当量6.7g(目安)


※上記は2022年5月の内容・価格です。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物・お食事ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【ナダシン】柏餅を食べてみた!私の口コミ・5月商品メニュー・値段・販売スケジュールまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、「ナダシンの柏餅」。

「ナダシンの餅」といえば、神戸市灘区に本店を構える和菓子店。

昭和12年創業の神戸や阪神間でとても人気のある老舗店です。

そんなナダシンで、柏餅を買ってみました!!

今日は私の口コミ(味感想)に、2021-2022年の5月商品メニュー&値段、販売スケジュールなど。

このブログでくわしくご紹介したいと思います


〔目次〕
■私の体験談・口コミ
■5月メニュー・スケジュール
・2021年
・2022年
■店舗一覧



▮私の体験談・口コミ

さっそくですが、こちらがナダシンの柏餅。

写真は2021年のものになります。



DSC_1038



購入場所は、「西宮阪急百貨店」

コロナ禍の緊急事態宣言中、混雑回避で2日前の5月3日に訪れました。

売り切れを心配して、開店10時直後に入店して売場へ直行。

ナダシンの売り場の場所は、西宮阪急1階にある “銘菓銘品日本の味” の一角。

到着すると、ちょうど店員さんがナダシンの商品を棚に積み上げているところ。

そして、その横からお客さんが次々と商品を取っているところでした。。



DSC_0137



日頃からナダシンの商品は人気があるのですが。。

この日は特に混雑していて、開店直後から列ができていました。。

そんななか、無事に購入できたのがこちらの「柏餅(5個入)」

ナダシンの商品は種類ごとに包装紙の色が違うのですが、柏餅は “青色” の包装紙。

この紙には、「店舗一覧」や「原材料」「栄養成分表」が印字されています。



DSC_1098

DSC_1100



包装紙をとると、中はこんな感じ。



DSC_1103



プラスチック容器を開けてみると、ほんのり柏葉の香りが広がります。



DSC_1105

DSC_1104



お皿に盛りつけると、こんな感じ。



DSC_1113



重さをはかってみると、1個あたり 52g ありました。(※お皿のぞく)



DSC_1112



そして、いよいよ柏葉をめくると。。



DSC_0043

DSC_1120



お餅が柔らかすぎて、きれいにめくれません。。

草餅やおはぎなども柔らかいのですが、柏餅はさらに水分量が多い感じ。

まさに、“つきたて”といった感じです。

お餅のサイズは、おおよそ  5㎝ × 5㎝ × 2.5㎝

全体的には、小ぶりな印象です。



DSC_1116



切ってみると、中は “こしあん” になっていました。



DSC_0012

DSC_1119



こしあんは、なめらかで比較的あっさりした甘さ。

ほんのり感じる塩味と調和して、なんとも言えない美味しさ!!

あまりに柔らかく柏葉から剥がしにくいのだけ気になりましたが、味には大満足

口に入れると溶けるような食感は感動ものでした


そんな柏餅の値段は、5個入で 税込500円

気になるカロリーは、1個あたり 101㎉ 

ちなみにナダシンの専用レジ袋は有料で、1枚あたり税込3円でした。



DSC_1110




商品名:ナダシンの餅 柏餅(5個入)
価格:税込500円
購入日:2021年05月03日
購入場所:西宮阪急百貨店(銘菓銘品日本の味売場)
保存方法:常温
カロリー:1個あたり101㎉
消費期限:当日中
原材料:米(国産)、小豆、砂糖、白玉粉、柏葉、塩/加工でんぷん、酵素(大豆由来)




▮5月メニュー・スケジュール

❚ 2021年

2021年は緊急事態宣言の影響で、GWにもかかわらず「本店」「甲南店」「阪急六甲店」3店舗は休業中。。

営業しているのは、「西宮阪急百貨店」と「アントレマルシェ三ノ宮店」の2店舗のみ。

そんな西宮阪急ナダシンの5月販売予定カレンダーがこちらです。



DSC_0109
※2021.5.3

DSC_0877
※2021.5.9



上の写真が、5月3日。

下の写真が、5月9日。

カレンダーは一緒ですが、よくよく見ると微妙に違う商品ラインナップ。

こどもの日2日前には「柏餅(5個入)」だったのが、その翌週に訪れると「柏餅(3個入)・おはぎ(2個入)」の詰合せになっていました。

そして、西宮阪急では「柏餅・おはぎ」は 2021年5/末まで の販売予定になっていました。


【2021年5月メニュー】
①柏餅(5個) 税込500円
②おはぎ(粒・こし)(6個) 税込420円
③阿べ川(5個) 税込350円
④赤飯(470g) 税込450円

※上記は2021年5月の内容・価格です。



❚ 2022年

そして、翌2022年には、こどもの日を前にナダシンのお店巡りをしてきました

訪れたのは、「本店」「甲南店」「西宮阪急」の3店舗。

どの店舗でも、柏餅の販売は始まっていました


◎本店
DSC_0059(1)

DSC_0200



◎甲南店
DSC_0653(1)

DSC_0545



◎西宮阪急
DSC_0737(1)



気になる商品メニューは、「本店」「甲南店」では 3個入・5個入の2種類。

「西宮阪急」では、5個入の1種類でした。

柏餅の値段は、1個あたり税込100円です。


【2022年 ナダシン柏餅】
・柏餅(5個) 税込300円
・柏餅(5個) 税込500円

※上記は2022年の内容・価格です。



なお、直営店でお伺いすると、柏餅の “予約” や “取り置き” は行っていないとのことでした。

そして、こちらは西宮阪急の2022年4月販売予定カレンダー

4月中旬にはすでに柏餅の販売が始まっていました。



DSC_0740(1)



そして、こどもの日当日に改めて西宮阪急を訪問。

この日はなんと開店後30分もしないうちに売り切れていました。。

ただし、2022年5月販売カレンダーを見ると、やはり柏餅は5月下旬頃まで販売予定となっていました。

子どもの日当日に買いそびれた方は、よければ後日改めてリベンジしてみて下さい



DSC_0753 (2)




▮店舗一覧

2022年4月現在、ナダシンは全部で 6店舗

三宮~西宮間にあります。


【店舗一覧】
①本店
営業時間 7:00-18:30
最寄駅:阪神大石駅
不定休
②甲南店
営業時間 8:00-18:00
最寄駅:阪神青木駅
木曜定休
③阪急六甲店
営業時間 12:00-18:00
最寄駅:阪急六甲駅
不定休
④西宮阪急1F 和菓子・銘店の味
最寄駅:阪急西宮北口駅
⑤アントレマルシェ三ノ宮店
最寄駅:JR三ノ宮駅
⑥神戸阪急 本館B1 銘菓日本の味
最寄駅:阪神神戸三宮駅
毎週木曜・金曜12:00-



残念ながら、ナダシンには現在 公式ホームぺージがありません。

私が今まで探した中で、一番詳しい最新情報が載っているのが「六甲道どっとこむ」というサイト。

このサイト内の “ショップブログ” の中で、毎月の定休日や販売商品など毎月のスケジュールを確認することができます。

ちなみに、5月ナダシン定休日がこちらです。


【2022年5月定休日】
◎全店休業日
 5月2日(月) 
◎本店・阪急六甲店の休業日
 5月9日(月)、16日(月)、23日(月)~25日(水)、30日(月)
 ※阪急六甲店の営業時間は12時~18時
 ※甲南店は営業。
◎甲南店の休業日
 5月6日(金)、10(火)~12日(木)、19日(木)、26日(木)
 ※本店・阪急六甲店は営業




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ