年が明け、年始早々にぎわう百貨店。
そんなデパ地下で2022年我が家が初めて買ったのは、『FOUNDRY(ファウンドリー)』のケーキ。
季節ごとに、2~3種類の旬のフルーツを使ったケーキが販売されています。
特に1月はお正月モードの月初めからバレンタインが近くなる月後半にかけて、商品展開がいつもより目まぐるしく変わったファウンドリー。
ではさっそく、1月のラインナップをまとめてみたいと思います

〔目次〕
■1月初旬
■1月中旬
■1月下旬
■店舗一覧
▮1月初旬
まずは、1月初旬のケーキコーナー。
この日訪れたのは、阪急うめだ本店。
今月の果実のテーマ(一番菓実)は、「新栗🌰」と「かおりの苺🍓」です。


先月12月に引き続き、まだ変化はありません。
昨年9月頃から比較的長く販売されている栗のケーキですが、いつも不定期な入れ替わりのタイミングなので、終了時期が読めません。。

いつまで栗があるのか店員さんにお伺いしてみたところ、「1月しばらくはあるかと思いますが、苺より先に終了します」とのこと。
いつ終わってもいいように、この時はまだ食べたことがなかった「イタリアンモンブラン」を購入して帰りました🌰
ということで、こちらが1月初旬ケーキのラインナップです。
~新栗(熊本県・愛媛県産)~

~かおりの苺~



~お正月数量限定ホールケーキ~

なんと、1/2(日)・1/3(月)の2日間限定で、白いちごを使った「寿ぎ(ことほぎ)」も登場

ワンサイズのみ、数量わずかの限定販売!!
詳細は、こちらをご覧下さい。
★ファウンドリー お正月限定数量わずか! 白いちごのケーキ
ちなみに、ケーキ人気No.1👑は「新栗のモンブラン」。
人気No.2👑は、「初摘みかおりの苺のタルト(野ばらソース添え)」でした。
つづいては、焼菓子コーナー。
こちらも、12月と変化なし。
年末のお年賀を求める大混雑に比べると、少し客足も落ち着いた様子。
阪急うめだ本店の営業日初日(1/2)、まだお年賀商品も販売されていました。
我が家も、12月末に「お正月BOX」を自宅用に購入

今年他店でもお年賀ギフトをいろいろ購入しましたが、その中でもNo.1なくらい満足度の高い内容でした

熨斗はつけられませんでしたが、鮮やかな赤のBOXが可愛く印象的でした


~焼菓子コーナー~
①厚切りアップルパイ
(6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②ファインドリーお正月BOX
(10個入 税込2,160円)
③フルーツタウン
(12個入 税込1,944円/ 16個入 税込2,592円)
④イタリア栗のサブレタルト
(4個入 税込1,296円)
⑤紅玉りんごのサブレタルト
(4個入 税込1,296円)
⑥サブレタルト詰め合わせ(イタリア栗・紅玉りんご)
(6個入 税込1,944円/8個入 税込2,592円/ 10個入 税込3,240円)
⑦ザ・ファウンドリー
(17個入 税込3,240円/22個入 税込4,320円/ 28個入 税込5,400円)
⑧お正月BOX ※年始のみ
(10個入¥2,160)
ちなみに、焼菓子人気No.1👑は、「厚切りアップルパイ」。
6個入・10個入が人気だそうです。
賞味期限は、だいたい1ヵ月半ほどとのことで、長く日持ちするので贈り物にもぴったりです



▮1月中旬
そして、1月の半ば。
この日、神戸阪急の売り場を訪れると、ケーキの種類に変化が!!
栗のラインナップは、一見変わらないように見えますが。。


よくよく見ると、端っこに9月商品の「国内産渋皮栗とヘーゼルナッツのタルト」が復活していました。

さらに、苺にも変化が!!
一番菓実が、“かおりの苺” から “かおりの&あまおう” へ。
2種類の苺が使われていました。




苺の種類は変わったものの、ケーキのラインナップは「ショートケーキ」と「タルト」で変化なし。
お値段も変わらず。
ただ、タルトのソースが “野ばらソース” から “練乳ソース” に変わっていました。
▮1月下旬
そして、1月20日を過ぎたある日。
この日、阪急うめだ本店の売り場では、またまたケーキが一新されていました。


1月下旬には一番菓実の、“新栗” が終了。
代わりに登場したのが、 “ファウンドリーBASIC(チョコレート)” です。
“クリオロ種カカオ×旬の果実” をテーマに、3種類のチョコレートケーキが新登場していました。
~クリオロ種カカオ×旬の果実~
そして、焼菓子コーナーでも変化が。
バレンタインに向けてか、新たにチョコレートのお手頃価格ギフトが登場していました。



~焼菓子コーナー~
内容:ツーリーフ、エルフ、イタリア栗のサブレタルト
※上記は個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです

▮店舗一覧
また、このブログではファウンドリーの人気ケーキの食べ比べもしています🍰
個人の感想にはなりますが、おすすめランキングまとめていますので、ぜひご覧下さい

★ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
