今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#阪急うめだ本店

【グラマシーニューヨーク】2022年9月のホールケーキ&カットケーキメニュー・焼菓子種類まとめ

こんにちは。

デパ地下で有名な洋菓子店といえば、『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』

人気店にも関わらず、公式HPやインスタなどのSNSがなく、運営会社のPlaisir(プレジィール)の公式サイトにブランド紹介があるくらいです。

となると、気になるのはホールケーキ・カットケーキのメニューや焼菓子の商品一覧、口コミ・値段・カロリーなどなど。

グラマシーが好きで、毎月商品チェック&食べ比べをしてきた私。。

ということで振り返りになりますが、今日は2022年9月のグラマシーニューヨークをご紹介したいと思います



〔目次〕
■2022年9月ケーキ
■2022年9月焼菓子
■2021年9月ラインナップ
■ケーキおすすめランキング(※食べ比べ中)
■店舗一覧
■10月商品案内 ※2022.10追記



やっと秋の気配が感じられる9月半ば。

3連休前、いつも以上に混雑していた百貨店。

この日、私が訪れた店舗は大阪にある 阪急うめだ本店 のグラマシーニューヨークです。



■2022年9月ケーキ

さっそくですが、まずはケーキコーナー。

カットケーキで、“季節限定” で登場しているのが「シャインマスカットのタルト」



20220917_122401



その下には、いちごのケーキ「グラマシーニューヨーク」

そして、「ニューヨークチーズケーキ」がつづきます。



20220917_122404



その横には、“新商品” 「和栗モンブラン」に、“季節限定”「和栗と和三盆のショートケーキ」



20220917_122408



その下は、宇治抹茶を使った「グリーンティー」です。



20220917_122411



その横には、ふたたびシャインマスカットと、「ロッキーマウンテンハイ」



20220917_122417



そして、チョコレートケーキの「ニューヨークナイツ」

さらに、定番の「杏仁豆腐」が販売されています。



20220917_122430



ボックスケーキは、“季節限定”「和栗と和三盆のショートケーキ」



20220917_122308



ロールケーキは、“期間限定”「和栗ロール」



20220917_122303



国産栗の渋皮煮と和栗クリームを、しっとり焼き上げた生地でふんわり包んだロールケーキ。

和栗クリーム・生カスタード・国産栗・シャンティクリームが入っています。



20220917_122336



つづいては、ホールケーキ。

まずは、“数量限定” 「シャインマスカットのタルト」



20220917_122327



シャインマスカットのジャムをサンドしたタルト土台に、上品な香りのシャインマスカットを飾ったケーキです。



20220917_122319



その下には、苺のホールケーキ「アメージンググレース」

4寸・5寸の2サイズあります。



20220917_122322



そして、お届け可能なチョコレートのホールケーキ「マカダミアチョコレート」

こちらも、4寸・5寸の2サイズがあります。



20220917_122313



さらに後日、“ハロウィン限定” で登場したケーキは1種類。

こちらの「パンプキンプリン」です。



20221001_114037



ほっくりなめらかに仕立てた風味の良いかぼちゃプリンに、鳴門金時芋のクリームとチップを添えたカップスイーツ。

値段は、税込778円です。



20221001_114044



【9月ケーキ】
~ホールケーキ~
①アメージンググレイス
 4寸 税込3,456円
 5寸 税込4,752円
②マカダミアチョコレート
 4寸 税込2,484円
 5寸 税込3,564円
③シャインマスカットのタルト
 税込3,888円(数量限定)
④和栗と和三盆のショートケーキ(BOX)
 税込1,998円(季節限定)
⑤和栗ロール
 税込1,782円

~カットケーキ~
①グラマシーニューヨーク
 税込692円
②ニューヨークナイツ
 税込540円
③ニューヨークチーズケーキ
 税込540円
④シャインマスカットのタルト
 税込778円
⑤和栗モンブラン
 税込789円(新商品)
⑥和栗と和三盆のショートケーキ
 税込681円(季節限定)
⑦ロッキーマウンテンハイ
 税込605円
⑧グリーンティー
 税込562円
⑨杏仁豆腐
 税込395円
⑩パンプキンプリン
 税込778円



■2022年9月焼菓子

次に、焼菓子。

まずは、定番の「ニューヨークチーズケーキ」

商品は5個入~15個入の、全部で3種類です。



20220917_122112



次は、“期間限定”「クリームインチーズケーキ(栗)」

栗の甘露煮をゴロゴロ加えたチーズケーキに、まろやかな栗のクリームを閉じ込めた、栗と洋酒の香り広がるお菓子です。



20220917_122051



こちらのラインナップも、5個入~15個入。

全部で3種類になっています。



20220917_122242



5個入以外は、ニューヨークチーズケーキ  ニューヨークブラウニー との詰め合わせです。



20220917_122022



そして、“ハロウィン限定” の焼菓子は1種類。

こちらの「Trick or GRAMERCY(トリックオアグラマシー)」です。



20220917_121958



グラマシー人気の焼菓子4種類を集めた、ハロウィン限定BOX。

中には、ニューヨークチーズケーキ・ウォールナッツファンキー・フルーツタルト・マカダミアピークス が入っています。



20220917_122015



ラインナップは、2サイズ。

小さい方が、9個入で 税込1,620円



20220917_122008



大きい方が、12個入で 税込2,160円です。



20220917_122003



あとは定番の詰め合わせ。

「ウォールナッツファンキー」は、12枚入・24枚入の2サイズ。



20220917_122118



その横には、チーズケーキとウォールナッツファンキーの詰め合わせ「ニューヨークセレクション」

24個入・38個入があります。



20220917_122122



また、チーズケーキ・ウォールナッツファンキーに、フルーツタルト・チーズシガー・ワンバイトチーズケーキがセットになった「ニューヨークライブラリー」

内容はそれぞれ異なりますが、9個入~34個入の全5種類あります。



20220917_122131

20220917_122135



そして、チーズケーキ・ウォールナッツファンキーに、ワンバイトチーズケーキ・マカダミアピークスがセットになった「ハイラインパーク」

14個入・21個入・39個入の全3種類です。



20220917_122221



最後は、今年も登場したクルミ入りの「ニューヨークブラウニー」

5個入・10個入の2種類あります。



20220917_122247




【9月焼菓子】
①ニューヨークチーズケーキ
 (5個入 税込1,080円/10個入 税込2,160円/15個入 税込3,240円)
②クリームインチーズケーキ(栗)
 (5個入 税込1,296円/10個入 税込2,376円/15個入 税込3,676円)
③ウォールナッツファンキー
 (12個入 税込1,080円/24個入 税込2,160円)
④ニューヨークセレクション
 (24個入 税込3,240円/38個入 税込5,400円)
⑤ニューヨークライブラリー
 (9個入 税込2,160円/15個入 税込3,240円/18個入 税込3,240円/24個入 税込4,320円/34個入 税込5,400円)
⑥ハイラインパーク
 (14個入 税込1,944円/21個入 税込3,240円/39個入 税込5,400円)
⑦ニューヨークブラウニー
 (5個入 税込1,296円/10個入 税込2,592円)
⑧Trick or GRAMERCY(トリックオアグラマシー)
 (9個入 税込1,620円/12個入 税込2,160円)




■2021年9月ラインナップ

ちなみに、2021年9月阪急うめだ本店の品揃え。

昨年はこんな感じでした。



20210926_112551

20210926_112526

20210926_112620

20210926_112522



ロールケーキも、同じ「和栗ロール」。



20210926_111937



商品の種類自体は、ほとんど変わりません。

でも、よくよく見てみると去年と微妙に値段が違います。。

実は先日、グラマシーのお店ではこんなお知らせが。

2022年9月7日から価格改定で値上がりしています。



20220917_122252




■ケーキおすすめランキング

グラマシーニューヨークのケーキが好きで、いろいろ食べ始めて早数年。

気づけば、食べたケーキは 15種類!!!



DSC_0075

DSC_1432

DSC_1163

DSC_1225

20211121_223053


20210202_224151

20210228_222158

20210228_220958

DSC_0046



また別記事で、私のおすすめラインキングをご紹介しています

よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい👇


【グラマシーニューヨーク】人気ケーキ15種類食べ比べ!私のおすすめランキング




■店舗一覧

現在、グラマシーニューヨークのお店は全国で 20店舗

東京・神奈川・千葉・名古屋・京都・大阪・兵庫・福岡の百貨店に入っています。


【グラマシーニューヨーク 店舗一覧】
・高島屋 日本橋店
・高島屋 新宿店
・高島屋 玉川店
・高島屋 横浜店
・高島屋 柏店
・西武 池袋本店
・小田急百貨店 新宿店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店
・松坂屋 名古屋店
・高島屋 京都店
・高島屋 大阪店
・阪急 うめだ本店
・阪急 西宮店
・大丸 福岡天神店
・東武百貨店 船橋店
・東武百貨店 池袋店
・あべのハルカス 近鉄本店
・大丸 東京店
・そごう 千葉店
・ジェイアール 京都伊勢丹店

 引用:プレジィール公式サイト




~2022.10.14追記~

10月商品情報、更新しました!



20221010_100606



去年2021年10月の新商品も振り返っています

くわしくは、こちらをご覧下さい👇


【グラマシーニューヨーク】2022年10月のホールケーキ&カットケーキメニュー・焼菓子種類まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【仙太郎】阪急うめだ限定商品!白ごま入り黒千石おはぎを食べてみた!味や値段まとめ

こんにちは。

京都の老舗和菓子店の 『仙太郎』

百貨店店舗などでも、いつも行列ができる人気店です。

そんな仙太郎には、店舗限定商品”があるのをご存知ですか?

今日ご紹介するのは、大阪にある阪急うめだ本店限定「白ごま入り黒千石おはぎ」

口コミ(評判)も少なく気になる味や値段などなど、このブログでくわしくまとめてみたいと思います



この日は、夏休み真っ只中の8月。

阪急うめだ本店の仙太郎には、いつもどおり行列が。。



20220811_171643(1)



この日はちょうどお盆期間とあって、限定商品の盆菓子も並んでいました。



20220813_101131



混雑の中、無事に買い物を終え持ち帰った仙太郎の手提げ袋は、こんな感じ。

阪急うめだ本店では無料です。



DSC_0012



持ち運びは、真夏の8月でも常温で大丈夫とのこと。

冷すと固くなることで、家に帰っても常温保管して下さいとのことでした

とはいえ猛暑日のこの日、念のため持ち帰り用の“保冷剤”を入れていただきました。(※希望者のみ)



DSC_0017



箱には、購入したお菓子のカードが添えられています。



DSC_0074



黒千石おはぎの消費期限は、当日(製造日)

シールにもしっかり記載されています。



DSC_0030



箱を開けると、丁寧に包装された和菓子が登場

それぞれがくっつかないよう、何枚ものシートで仕切られています。

この日は、黒千石おはぎ以外にも、「水無月(みなづき)」2種類に「くず桜」を一緒に購入。



DSC_0123



黒千石おはぎ以外は、全て夏季限定商品です。



20220813_101543

20220813_101536



「白ごま入り黒千石おはぎ」は、青じそ・黒千石(小黒豆)・白ゴマを加えたもち米生地で、粒あんを包んだ和菓子。

お値段、1個 税込238円

期間限定ではなく、通年で買える商品です。



20220813_101458



大きさは、おおよそ 7.0㎝(長さ)×4.5㎝(幅)×4.0㎝(高さ)



DSC_0259



小粒とはいえ、1㎝ほどある黒豆

つやつやハリがあり、数もたくさん入っています。



DSC_0241



白ゴマもたっぷり入っていて、所々に青じその葉が見えます。



DSC_0265



気になるおはぎの断面は、こんな感じ。



DSC_0298



中身は、甘さ控えめの 粒あん でした。



DSC_0307



ほんのり塩味がきいた黒豆。

わずかながらも、存在感のある紫蘇が、爽やかでいいアクセント。

そして、上品な控えめな甘さの餡子との相性が絶品です

最初見た瞬間は紫蘇の入ったおはぎに「・・・???」といった感じだったのですが。。

今回食べた4つの中でも、特に美味しい和菓子でした



【白ごま入り 黒千石おはぎ】
価格:1個 238円(税込)
販売期間:通年
消費期限 当日
保存方法:常温(※直射日光・高温多湿な場所を避け、できるだけ涼しいところに保存)
特定原材料:なし
特定原材料に準ずるもの:大豆・ごま
取扱店舗:阪急うめだ本店



ちなみに、実際に購入してみても、“カロリー”や“原材料”の表記はどこにもありません。。

ただし、仙太郎の公式ホームページを見ると、商品ごとに“特定原材料” については明記されています。

 白ごま入り黒千石おはぎについては、「特定原材料に準ずるもの:大豆・ごま」となっていました。



この日、阪急の開店30分後くらいに売場に到着しましたが、すでにこの行列。



20220813_100910(1)



この日の生菓子メニューは、こんな感じです。



20220813_101123



しかし、さすがは店舗限定商品。

やはり人気のようで、別の日の夕方に行った時には売り切れでした。。



20220811_171737



阪急うめだ本店に行かれる際は、ぜひチェックしてみて下さい

できるだけ早めの来店がおすすめです



このブログでは、仙太郎の京都高島屋限定商品もご紹介しています。



DSC_0141

DSC_0200



よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【仙太郎】京都高島屋限定商品!玉露かんを食べてみた!味や値段まとめ



長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







タルティンのホワイトデー!2022年商品ラインナップまとめ

こんにちは。

2月も残りわずか、バレンタインも終わり、いよいよホワイトデーが近づいてきました。

デパ地下のスイーツも、いちごに桜にギフトにぴったりな春らしい商品が並んでいます🌸

可愛らしい焼菓子が人気の『タルティン』でも、2月下旬にはホワイトデー商品の販売が始まっていました。

公式サイトやHPはなく、公式オンラインショップも不定期販売のタルティン。

お店で直接確認するしかない商品も、季節ごとにいろいろと入れ替わりがあります。

そんなタルティンのホワイトデー商品、まずは新商品からチェックしていきましょう




この日、ひと際目を引いた華やかなギフトBOXがこちら。


20220226_100503

20220226_100507

20220226_100515



上品な薄いピンク色の紙BOXにも花束が描かれた新商品。

その名も、「ブーケ」です。

花束を模ったラングドシャの中は、ストロベリークリーム

ブーケは7個入14個入、2サイズ展開になります。


 ~ブーケ~ 
 (7個入¥1,296/ 14個入¥2,376)




あまりの可愛さに、私も思わず衝動買い

クリスマスにはココア味のラングドシャが出ていましたが、その味違いのようですね。


DSC_1577

DSC_1582



賞味期限は、購入日から1ヵ月半以上の日持ちでした。



DSC_1579




つづいては、中身が見える可愛いデザインの箱ギフト。


20220226_100828



こちらは、「タルティン春のピクニック」

人気のタルティンやニコルなど、4種類計10個の詰合せです。


 ~タルティン春のピクニック~ 
 内容:タルティン(ストロベリー&プラリネチョコ)、ニコル(ミルクチョコ)、マイフェイバリットシングス
 (10個入¥2,160)




そして、缶好きの方は要チェックのこちら。


20220226_100809

20220226_100806



なんと、タルティンの缶ギフトにミニサイズが登場!!

「ミニ缶セット」と名づけられた新商品の中身は、味違いのチョコレートです。


 ~ミニ缶セット~ 
 内容:りんご&キャラメルキャンディ、ミルクチョコ&つぶつぶ苺
 (12個入¥2,310)




そして、昨年のバレンタインにも登場したポーチが、今年はホワイトデーに再登場しました。


20220226_100912

20220226_101115

20220226_101012



「タルティンポーチ」の中身はチョコレート菓子。

昨年は5つの柄がありましたが、今年は4種類です。


 ~タルティンポーチ~ 
 花束、香水瓶、人形、鳥
 (各9個入¥864)




そして、今回ひときわ異彩を放っていたこちら。


20220226_101304

20220226_100447



なんと、「タルティントートバッグ」が登場していました!!


 ~タルティントートバッグ~ 
 内容:トートバッグ、チョコストロベリータルトクランチ(10個)
 (¥2,860)




気になる中身のお菓子は、“チョコストロベリータルトクランチ” でした。



20220226_100455




あとは、バレンタインに登場した「My  Favorite Things」トランク缶になって新登場。


20220226_101023




紙のBOXギフトはバレンタインから継続販売。

今回もやはり、4つのフレーバー展開です。


 ~My  Favorite Things(トランク缶)~ 
 フレーバー:バナナ、ベリー、ピスタチオ、カカオ
 (9個入¥1,944)




あとは、バレンタインと大きく変わらないラインナップ。

こちらは定番商品「ニコル」の限定味、“ストロベリー”🍓


20220226_100621




人気の「限定缶(M・L)」も変わらずです。


20220226_100737

20220226_100741




白いもふもふが可愛い「ニコルポーチ」

こちらもホワイトデーでも購入可能です。


20220226_100725

20220226_100732




そして、バレンタイン時期は完売になることもあった人気の高い「タルティンドリンクボトル」


20220226_100814




めずらしい「タルティンステーショナリーBOX」も継続販売です。


20220226_100631





~2022.3.12追記~

ホワイトデー直前のタルティンは、今年もやはり大行列。

しかし、店頭には商品一覧が!!

3月ホワイトデー前の商品ラインナップが確認できました



20220312_101522




※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
店舗によって品揃えや入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです





バレンタインからの継続販売商品の詳細は、こちらをご覧下さい


 ★タルティンのバレンタイン 2022年商品ラインナップ






どなたかのご参考になれば幸いです。

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【AUDREY(オードリー)】阪急2022バレンタインに行ってみた!事前予約・商品一覧・人気ランキングまとめ

こんにちは。

今年もバレンタインまで、あと10日ほど。

毎年気になるのが、大人気の『AUDREY(オードリー)』です。

昨年は公式オンラインショップを利用しましたが、今年は阪急うめだ本店の「バレンタインチョコレート博覧会2022」へ行ってきました。

阪急うめだ本店のオードリーは、来店事前予約制(抽選)

各日定員制で、2022年は15分間隔で予約枠が設定されています。

申込んだ件数は、仕事の関係で3日間の計15枠。

半ばあきらめ気味でしたが、なんと運よく1枠のみ当選しました

ということで、今回の私の当選確率は 1/15。

落選の場合もメールがくるのですが、落選ばかりで途中メールを開くのすら悲しくなってしまいました。。


そんなこんなで迎えた、予約当日。

阪急うめだ本店9Fの受付に向かい、当選メールの画面を係員の方に見せます。

そして、いよいよ会場内へ。



20220203_105356(1)



阪急うめだ本店のオードリーの会場はこんな感じです。



20220203_110929(1)

20220203_110922(1)

20220203_110936(1)



しっかり人数制限がされており、密になる心配はありませんでした。

では、気になる2022年の商品ラインナップ。

昨年はJR名古屋高島屋のオードリーを訪れましたが、デザインなどは異なるものの、構成は昨年とさほど変わらない内容です。

2022年阪急うめだ本店のバレンタイン人気商品ランキング。

阪急うめだ本店催事 TOP2は、こんな内容でした。



第1位​ ​​スペシャル缶(S)​​
20220203_110645(1)

20220203_110637(1)



第2位​  ​​ストロベリーショコラ​​
20220203_110107(1)

20220203_110118(1)




そして、この日11時台にしてすでに完売だった人気商品がこちら。



​​完売例:ストロベリーショコラ​​
20220203_110238



ただし、詰め合わせの方はまだわずかに在庫がありました。



20220203_110244



そして、やはり気になるのが “店舗限定商品” 。

今年の阪急うめだ本店限定商品は、こちらの3商品でした。



阪急限定​​①  デザインマグカップ​​
20220203_110226

20220203_110221




阪急限定②  デザイン缶​​
20220203_110148




阪急限定③  ​​デザイントートバッグ​​
20220203_110556




そして、私も昨年公式オンラインショップで購入した「いちごのチョコクッキー缶」「ドリンクボトル」

今年も再び登場していました。




いちごのチョコクッキー缶​​

20220203_110214




オードリードリンクボトル​​

20220203_110605




あとは、定番人気の「グレイシア」




グレイシア​​

20220203_110308



こちらは、味ちがいの「グレイシア チョコレート」



グレイシア チョコレート​​

20220203_110252



そして、こちらも昨年同様の「ストロベリーシャンパントリュフ」「オードリーショコラ」




ストロベリーシャンパントリュフ​​

20220203_110330

20220203_110351




オードリーショコラ​​

20220203_110318



こちらは、ちょっとしたギフトにもピッタリな「スペシャルミニBOX」




スペシャルミニBOX​​

20220203_110627




つづいては、「オードリー缶」



オードリー缶​​

20220203_110613(1)




そして、こちらは昨年は見かけなかった “新登場” 「オードリーホーローポット」

中身は、「いちごのロッシェ」です。

 “袋入り” のミニサイズとあわせて、2種類ありました。



オードリーホーローポット​​

20220203_110136




いちごのロッシェ

20220203_110359




そして、最後になりましたが、2022年オードリーバレンタイン商品メニュー一覧がこちらです




20220203_105333




今年の最大の目玉は、関西初登場の “生菓子”

「オードリー」「オードリーホワイト」は午前中からの販売だったのですが。。



20220203_110519

20220203_110527(1)



この日、一番買いたかった「ロンシャンティ」

残念ながら販売予定時間は、16時からになっていました。。



20220203_110507

20220203_110523



売切れ覚悟でしたが、午前11時台、カタログ掲載商品はすべて店頭在庫がありました。



2022阪急うめだカタログ
引用:阪急バレンタインチョコレート博覧会2022デジタルガイドブック




昨年は公式オンラインショップで二回も大人買いしたオードリー。。

今年は誘惑に負けそうになりながらも、当初のお目当てのみを購入。

私の一番のお気に入りは、こちらをご覧ください


オードリーのバレンタイン 買ってよかった! おすすめ商品ランキング



名古屋のオードリーTOP5は、こちらでご紹介しています。


オードリーのバレンタイン JR名古屋高島屋 人気商品TOP5




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







タルティン 1月の商品ラインナップ

こんにちは。

2022年を迎え、新年早々に阪急うめだ本店を訪れた我が家。

いつものように、デパ地下で美味しいもの探し。

百貨店の営業初日、デパ地下の人出はどんなものか気になりましたが、福袋販売などもあり、なかなかの混雑具合です

そんな中でも、やはり人気だったのが『タルティン』

お年賀を求める人で行列ができた年末ほどではないものの、1/2も店頭には2列の行列ができていました。(※中継地点はありませんでした)

年末12/31から年始1/2にかけて、なにか商品に変化はあるのかと思い見てみましたが、ラインナップは年末同様。

年末に店員さんに「おそらく1/2はまだあると思います」とお伺いしていた、お年賀ギフト「タルティンNew Year Box」も、まだ販売継続中

年末は開店まもなく完売した16個入りも、この日はまだ在庫がありました。



20211230_105259

20211230_105330



ということで、タルティンの1月の商品ラインナップ。

さっそくまとめてみたいと思います。



【1月上旬 商品ラインナップ】

・タルティン(ストロベリー)
(4個入¥756/6個入¥1,080)
・タルティン(プラリネチョコ)
(4個入¥756/6個入¥1,080)
・ニコル
(3個入¥756/5個入¥1,080/8個入¥1,728)
・タルティンミックス丸缶(大)
タルティン(ストロベリー&プラリネチョコ)、トラクッキー他
(19個入¥4,158)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ
(9個入¥1,566/12個入¥2,160/18個入¥3,240)
・タルティン四角缶
(小8個入¥1,772/大12個入¥2,592)
・タルティンNew Year Box
(6個入¥1,296/16個入¥2,376)









毎月気になる、「タルティン」の期間限定味。

クリスマスまでは “アップル” でしたが、その後は “プラリネチョコ” が登場しています🍫



20211230_105448



そして、人気の「タルティン四角缶(大)(小)」の中身も、お正月限定の “トラクッキー”“プラリネチョコ” を含む内容に変わっています。



20211230_105430



可愛い「ニコル」は、いつもどおり。



20211230_105628



おひとりさま1個限定の、大人気の「ミックス丸缶大」

今月は 1月7日(金)~13日(木) の間、販売休止とのことなので、ご注意下さい。



20211230_105230



そして、クリスマス後に、お正月仕様に一新されたお店のディスプレイ。



20211230_104627

20211230_105608



お正月限定の「タルティンNew Year Box」は、「工場生産分がなくなり次第終了です」とのこと。

ご希望の方は、お早めにお求め下さい

昨年はプレゼント購入ばかりでしたが、今年は自分用にタルティン缶を集めたいと思い、さっそく購入したこちら。



DSC_0399

DSC_0459

DSC_0456



少し前のクリスマスには、紙箱タイプのこちら「カトラン」を購入。



DSC_0732

DSC_0760




どちらも可愛いですが、やはりあとで使える缶ギフトの方が満足度が高いですね

ただ、余談ですが「四角缶(大)(小)」「ミックス丸缶」は配送依頼ができないので、その点だけ注意が必要です



20211230_105418




今年は、手渡しできる身近な人へのギフトには、缶を選びたいと思います🎁

賞味期限も1ヵ月以上あり、贈り物にぴったり。

特に女性に間違いなく喜ばれるので、贈る方も毎回嬉しくなるタルティン。

来月のバレンタイン商品にも注目したいと思います。

2022年も美味しい発見がたくさんありますように



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです




※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
店舗によって品揃えや入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです





もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ