今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#錦市場

【京都錦市場】1000円以内の安いランチ(うどん・和食・海鮮)!私のおすすめまとめ

こんにちは。

徐々に活気が戻りつつある、京都の人気観光地 “錦市場”

いろんな京都グルメが楽しめる商店街ですが、テイクアウトのスイーツにお土産に・・・といろいろ買っていたら出費もかさみます。。

となると、食事はできるだけ安く済ませたい

でも、できれば関西らしい美味しものが食べた

そう思う方も、たくさんいらっしゃると思います。

ということで、実際に錦市場で「うどん」「和食」「海鮮」を中心に調べてみました!

目指すは、1,000円以内で食べられる京都らしい安いランチ!!

今日はこのブログで各店舗のメニュー一覧から私のおすすめ店まで、詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■お店
 ①冨美家 錦店
 ②まるき
 ③黒豆茶庵 北尾
 ④市場直送海鮮問屋
 ⑤タコとハイボール
 ⑥元蔵 錦本店
■私のおすすめ
■錦市場お土産屋さん
□京都駅みやげ



▮お店

さっそくですが、今日ご紹介するのはこちらの3つ。

ランキングで順位づけするのは難しいので、ひとまず順不同でまとめてみたいと思います。


①冨美家 錦店
②まるき
③黒豆茶庵 北尾
④市場直送海鮮問屋
⑤タコとハイボール
⑥元蔵 錦本店



【①冨美家 錦店】
20220624_123256



まずひとつめが、『冨美家  錦店』

場所は、錦市場の西側(四条・烏丸側)。

高倉通~堺町通の間のはしっこ、堺町通の角にあるお店。

錦市場の南側に面しています。


地元の方も足繁く通う70年以上続くうどん屋さんで、京都市の “ふるさと納税” の返礼品にもなっている人気店です。






 

お昼になると、観光客や地元の方で行列ができます。



20220624_123139



店内は、1F・2Fの2フロア。



20220624_142931(1)



外国人観光客が多いのか、メニューもすべて多国籍な言語表記になっています。



20220624_134142

20220624_134151



冨美家の名物といえば、この「冨美家鍋(鍋焼きうどん)」



20220624_135302



他にも、リーズナブルな値段のメニューがたくさん!

どれも京都らしいうどんが味わえます



~冨美家メニュー(例)~
・しっぽくうどん  792円
・甘ぎつねうどん  693円
・京のたぬきうどん 792円
・丹波鶏と鶏卵のあんかけうどん 869円
・冨美家鍋(鍋焼きうどん)   792円
・九条ねぎのうどん       729円
・丹波鶏と鶏卵の親子南蛮うどん 869円
・肉うどん     880円
・牛肉カレーうどん 968円
・九条ねぎと刻みあげカレーうどん 836円
・豚肉ときのこの今日白味噌うどん   1,078円
・京湯葉と丹波しめじのあんかけうどん 1,078円




冨美家の夏メニュー」や、お土産にも人気の極上七味(黒七味)」などは、こちらでご紹介しています。


【冨美家(ふみや)】京都錦市場に2店舗 錦店で食べられるうどんメニュー





【②まるき】
20220625_105647



2つめが、『まるき』

場所は、錦市場の東側(河原町側)。

御幸町通~寺町通の間にありますが、御幸町通寄りにあるお店。

錦市場の南側に面しています。



20220624_131228(1)



歴史を感じる、昔懐かしいうどん・そば屋さん。

お昼には列ができる人気店です。



20220625_105639



口コミを見ると、人気メニューは「親子丼(800円)」

他にも、「木の葉丼(780円)」「他人丼(800円)」や各種定食もあるようです。



~まるきメニュー(例)~
・玉子丼   750円
・親子丼   800円
・天ぷら丼  880円
・鍋焼うどん 980円
・にしんそば 840円
・山菜そば  700円
・玉とじ   660円 
・天ぷらそば 840円
・ざるそば  650円




【③黒豆茶庵 北尾】
20220625_103757



3つめが、『黒豆茶庵 北尾』

場所は、錦市場の真ん中よりわずかに東側(河原町側)。

富小路通~麩屋町通の間にありますが、富小路通寄りにあるお店。

錦市場の北側に面しています。


1862年創業の京都丹波産の黒豆や小豆などを販売する、豆の専門店。

2Fに併設された喫茶で味わえるのが、「黒豆そうめん(990円)」

自家製の黒豆素麺つゆが付いたセットは、2種類。

“京美白どり鶏チャーシュー付” “ぶっかけ(黒豆納豆・とろろ・オクラ)” が選べます。



20220625_103825



もちろん、「黒豆そうめん単品(770円)」も。

そして、1,000円は若干超えますが「選べる黒豆御膳(1,265円)」もあります。



20220625_103721



黒豆好きの方には、スイーツも。

めずらしいかき氷、「黒豆モンノワール(1,100円)」も食べられます。



20220625_103729




~北尾メニュー(例)~
・黒豆そうめん 990円
(京美白どり鶏チャーシュー付)
・黒豆そうめん 990円
(ぶっかけ/黒豆納豆・とろろ・オクラ)
・黒豆そうめん 770円
・選べる黒豆御膳 1,265円




【④市場直送海鮮問屋】
20220625_104256(1)



4つめが、『市場直送海鮮問屋』

場所は、錦市場の真ん中より東側(河原町側)。

麩屋町通~御幸町通の間にありますが、麩屋町通寄りにあるお店。

錦市場の北側に面しています。


全国各地の新鮮なネタを使用した寿司や海鮮丼が人気のお店。

京風いなりや京風天むすなども食べられます。

リーズナブルに食べるなら、「京だし巻き丼(748円)」「新鮮しらす丼(858円)」

そして、「まぐろ漬け丼(968円)」などがおすすめです。



20220625_104239



こちらのお店では、「新鮮しらす丼」「まぐろ漬け丼」「濃厚サーモン丼」に限り “修学旅行生割(学生割)”を実施中!!

学生証提示(制服の場合不要)で100円引きになるサービスがあります

海鮮丼・お寿司が食べたい学生さんは必見です!!



20220625_104227




~市場直送海鮮問屋メニュー(例)~
・京だし巻き丼 748円
・新鮮しらす丼 858円
・まぐろ漬け丼 968円
・濃厚サーモン丼 1,078円

※学生割引あり
(新鮮しらす丼・まぐろ漬け丼・濃厚サーモン丼 各100円引き)




【⑤タコとハイボール】
20220624_124729(1)



5つめが、『タコとハイボール』

場所は、錦市場の真ん中より西側(四条・烏丸側)。

柳馬場通~堺町通の間のはしっこ、柳馬場通の角にあるお店。

錦市場の北側に面しています。



20220625_103306



全国展開のチェーン店ですが、関西・四国・中国エリアでは錦市場店の1店舗のみ。

人気No.1は、九条ねぎがのった「ねぎマヨ(8個入650円)」

他にも、「ねぎ塩(8個入650円)」「関西ドロソース(8個入550円)」など関西らしいメニューが揃います。



20220625_103256




~タコとハイボールメニュー(例)~
・ねぎマヨ(8個入)  650円
・ねぎ塩(8個入)   650円
・ピリ辛たぬき(8個入) 650円
・関西ドロソース(8個入)550円




【⑥元蔵 錦本店】
20220624_124811(1)



6つめが、『元蔵 錦本店』

場所は、錦市場の真ん中から少し西側(四条・烏丸側)。

富小路通~柳馬場通の間のはしっこ、柳馬場通の角にあるお店。

柳馬場通を挟んで、さきほどの『⑤タコとハイボール』の斜め前。

錦市場の南側に面しています。



20220625_103326(1)



昭和レトロな空間で、京うどんや京風おでん、串カツなどの味わえるお店です。

1,000円越えるメニューも多いですが、「ねぎカレーうどん(880円)」「あぶり鶏ねぎ塩うどん(990円)」なども。



20220625_103317(1)



シンプルな「ざるうどん・そば(660円)」「きつねうどん(704円)」「ぶっかけうどん(759円)」などは、さらにリーズナブルです。



20220624_124759




~元蔵メニュー(例)~
・ねぎカレーうどん   880円
・あぶり鶏ねぎ塩うどん 990円
・ざるうどん・そば   660円
・きつねうどん     704円
・ぶっかけうどん    759円




また、錦市場(高倉通側)を出ると、目の前には「はなまるうどん  京都錦店」「大戸屋  京都錦小路店」

さらに、「ケンタッキーフライドチキン  烏丸錦小路店」もあります。

京都らしさや関西らしさはいらないよという人は、市場を出て食べるのもひとつの方法です




20220625_102516(1)




▮私のおすすめ

以上6つのお店をご紹介しましたが、私のおすすめは「①冨美家」!!

関西人の私ですが、ここの冨美家鍋を目当てに錦市場に足を運ぶくらいお気に入りのお店です



20220624_135322



また錦店だけでなく、すぐ近くにある本店では “本店限定スイーツ” を食べることができます。



DSC_3004



こちらのメニューも観光地と思えないくらいリーズナブル!!

かなりおすすめです


~富美家 本店~

【冨美家】本店限定スイーツ(甘味)を食べてみた!メニュー・値段・場所・私の口コミまとめ




錦市場の中に入ってしまうと、どうしても現在地がわかりにくくなりますが。。

東の端の寺町通から、西の端の高倉通まで、合計7本の通りが南北に走っています。

その通りの名前を頼りに、お店を探してみて下さい。



20220625_142151



錦市場内のお店に置いてある、このTAKE FREEの冊子に細かい店舗マップが記載されています。

散策の際は、ぜひこちらを片手に歩いてみて下さい



20220625_142205




今回は6店舗をご紹介しましたが、錦市場には他にも魅力的なお店がたくさんあります。

ぜひゆっくり時間をかけて、いろいろ散策を楽しんでみて下さい




▮錦市場お土産

このブログでは、 “錦市場の安くてかわいい人気のお土産屋さん” についてもご紹介しています。



20220624_125256

20220624_125331

20220624_130119

20220624_123913

20220624_123831

20220624_123729



くわしい商品内容や値段などは、また別記事でまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【京都錦市場】修学旅行にもおすすめ!かわいい安いお菓子・雑貨が買える人気お土産屋さんまとめ




▮京都駅みやげ

また、このブログでは京都駅のおみやげ街道で買える物やランキングもご紹介しています。

駅構内に、おみやげ街道は2つ!!

それぞれ、売り場の大きさや取り扱いも異なります。



20220710_140308(1)

20220710_132624(1)



京都駅でしか買えない限定土産や新商品などもまとめています。

お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい


【京都駅土産】おみやげ街道(1F&2F)で買える物!2022人気ランキング・売り場・営業時間・限定お菓子&雑貨まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に










【冨美家(ふみや)】京都錦市場に2店舗!錦店で聞いた人気うどんメニュー・値段・私の口コミまとめ

こんにちは。

京都の人気観光地のひとつ、錦市場

数あるお店が並ぶなか、観光客だけでなく地元の方人も足繁く通うどん屋が、創業70年以上の歴史ある『冨美家(ふみや)』です。

長年ずっと “富”美家だと思っていた私ですが、“冨”美家が正解。。

名物冨美家鍋を中心にたくさんのメニューがありますが、人気の理由は 美味しさ値段の安さ !!

いまでは、京都市の “ふるさと納税” の返礼品にもなっている人気店です。








そんな冨美家は錦市場に2店舗!!

メニューの違いや、実際にイートインで食べた私の口コミ(味感想)。

そしてお店(錦店)で聞いた人気商品などなど、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■錦店訪問レポ
■本店限定メニュー
■通販(お取り寄せ)



▮錦店訪問レポ

さっそくですが、現在冨美家は全部で2店舗。※2022年6月現在

「本店」「錦店」があります。

どちらも錦市場にありますが、アクセスがわかりやすいのはこちらの「錦店」です。



20220624_123256



場所は、錦市場の西側入口の高倉通から入って1本目の通り「堺町通」に面したところ。

東西に走る「錦小路通り」と、「堺町通」が交差する場所にあります。



20220625_142151
※錦市場TAKE FREE冊子 「錦市場手帳」より



最寄りは、「阪急烏丸駅」「地下鉄四条駅」

阪急京都河原町駅からも徒歩圏ですが、冨美家をメインに考えるなら烏丸・四条の方が楽です。

市バスの方は、「四条高倉」のバス停が近いです。


この日は、6月のとある平日。

錦市場に着いたのは、12時過ぎ。

冨美家の前には、すでに列ができていました。



20220624_123122(1)



お店の前には、こんなメニューサンプルも。



20220624_123139



そして、数名座れるイスも置いてありました。



20220624_123208(1)



もう少し遅い時間の方が空いているかと思い、先に錦市場散策をした私たち夫婦。

ふたたび冨美家に戻ってきたのが、13時過ぎ。

すると、なんと12時台より長い行列が。。。

お店の前には、地元の方(会社員や買い物客)らしき人を中心に10名の列ができていました。

やくなく最後尾に並び、中に入れるのを待つことに。。

名前を書く紙などはなく、途中何度か店員さんが人数を聞きに外に出てこられました。

そして、待つこと15~20分ほど。

ようやく順番がまわってきて、「2F席へどうぞ」と中へ案内されました。

ここで初めて知ったのですが、錦店は1Fと2Fのふたつのフロアに分かれています。

1Fには、2名用と4名用のテーブル席が1つずつ。

そして、カウンター席が8名分ありました。

そんな1Fフロアを通り、奥に進みます。



20220624_143021(1)



店内には、おだしのいい香りが

1F奥には厨房があり、この写真のように料理されている様子を見ることもできました。



20220624_133435(1)



この厨房の脇をとおり1F左奥に進むと、2Fへと続く階段があります。



20220624_133445



2Fには専属の店員さんがひとり。

客席は1Fよりも広く、この時は、4名用 × 4+2名 × 6 の計10テーブルありました。

2Fの奥に案内され、フロアを見渡すとこんな感じ。



20220624_133534(1)



お客さんの大半が2名客。

あとは、ひとりで来店される方がかなり多いのが印象的でした。



余談ですが、2Fフロアの錦小路通側(入口側)は吹き抜けになっていて、1Fの様子を見ることもできました。

さっそく何を食べようか、テーブルに置いてあるメニュー表を手に取ります。

よく見ると、メニュー表は 2種類。

ひとつは、英語・中国語・韓国語 に対応した外国人観光客向けのメニュー。



20220624_134142



①~⑫まで数字が書かれていて、とても分かりやすい表記になっています。



20220624_134151



3種類あるサイドメニューも、ABCとアルファベット表記。

日本語が流暢でなくても、注文に困ることはなさそうです。



20220624_134200



一方、もうひとつある分厚い冊子型のメニューは、日本語表記のみ。

メニューの内容は、もちろん先ほどと同じです。



20220624_134241

20220624_134258

20220624_134305



【冨美家メニュー】
~うどん~
①豚肉ときのこの今日白味噌うどん ¥1,078
②京湯葉と丹波しめじのあんかけうどん ¥1,078
③しっぽくうどん ¥792
④甘ぎつねうどん ¥693
⑤京のたぬきうどん ¥792
⑥丹波鶏と鶏卵のあんかけうどん ¥869
⑦冨美家鍋(鍋焼きうどん) ¥792
⑧九条ねぎのうどん ¥729
⑨丹波鶏と鶏卵の親子南蛮うどん ¥869
⑩肉うどん ¥880
⑪牛肉カレーうどん ¥968
⑫九条ねぎと刻みあげカレーうどん ¥836

~セット~
・季節のかやくごはん +¥264
・鶏天小どんぶりセット +¥352
・鶏天 +¥352

~単品(サイドメニュー)~
A鶏天 ¥429
B鶏天小どんぶり ¥429
C季節のかやくごはん ¥286

~ドリンク~
・オレンジジュース ¥330
・コーラ ¥330
・ジンジャエール ¥330
・瓶ビール ¥550




6月なのに、すでに猛暑日だったこの日。

お店では、


「冷たいうどんはありませんか?」


と聞かれるお客さんが目立ちましたが。。

店員さんいわく、


「冨美家の通常メニューに冷しはありません」


とのこと。

冷たいメニューは、夏限定の「焼豚冷麺(¥836)」のみとのことです。



20220624_134215



初めて訪れた、冨美家のレストラン。

デパ地下で販売されている冨美家のパックうどんは何度も食べてきましたが、本場の味はまだ知らない私。

何を頼んでいいかわからず、店員さんにおすすめの人気メニューをお伺いしてみました。

すると。。

冨美家の人気No.1 は、やっぱり「冨美家鍋(鍋焼きうどん)(¥792)」



20220624_134033



そして、人気No.2「丹波鶏と鶏卵のあんかけうどん(¥869)」とのことです。



20220624_134014



迷った結果、私たち夫婦が注文したのは、「冨美家鍋」単品と、「冨美家鍋+かやくごはんセット」。

猛暑日のこの日、アツアツの鍋焼きうどんを頼むのは、ちょっと躊躇しましたが。。

店内はしっかりというより、ガンガン冷房が効いていて、特に問題なさそうな雰囲気。

まわりを見渡しても多くの方が冨美家鍋を食べていましたが、汗を拭きふきという感じでもなく、快適な温度設定の店内。

安心して注文することができました


満席だったこともあり、商品が運ばれてくるまで少し時間が。

錦市場散策を振り返り、のんびりお喋りしながら商品を待ちます。


ちなみに、2階フロアにはこのエレベーター?で1階厨房からうどんが運ばれてきます。

届くたびに「運ばれてきました」という機械音のアナウンスが流れるおもしろくて、ついつい注目してしまいました。。



20220624_134448(1)



そして、テーブルの上に目をやると、調味料が入った器が 3つ。

冨美家では、「赤七味」「黒七味」「山椒」の 3種類の調味料を楽しめます



20220624_134500



蓋を開けてみると、こんな感じ。

同じ七味でも、赤と黒でずいぶん違う色味です。



20220624_134527



赤と黒、どんな違いがあるんだろうとワクワクしていると。。

待ちに待った「冨美家鍋(鍋焼きうどん)」が運ばれてきました!!

こちらは、単品のうどん。



20220624_135302



そして、こちらが「季節のかやくごはん」とのセットです。



20220624_135322



冨美家鍋の具材は、全部で 7種類

えび天・煮付しいたけ・かまぼこ・焼き餅・花麩・卵・ねぎ が入っています。



20220624_135336



~冨美家鍋(鍋焼うどん)~
・えび天
・煮付しいたけ
・かまぼこ
・焼き餅(2切)
・花麩
・卵
・ねぎ



一方、こちらは「季節のかやくごはん」。

想像以上に、具が大ぶりで盛りだくさん。

具材は、全部で 5種類

おあげ・しめじ・しいたけ・にんじん・みつば が入っていました。



20220624_140233



~冨美家かやくごはん~
・おあげ
・しめじ
・しいたけ
・にんじん
・みつば
・たくあん(2切)



ということで、いよいよ実食!!

まずは赤七味、そしてあとから黒七味をかけていただきました。

冨美家鍋といえば、やっぱりこのおだし!!

関西らしいほんのり甘みもある独特の風味は、言葉では何とも言い表せません。。

つるっとのど越しのいい、食べやすいうどん。

甘辛く煮つけたしいたけや、焼き目をつけたお餅の香ばしさ、さらに独特の七味の風味とも合わさって、もう感動のひとことでした

ちなみに、冨美家鍋の海老天といえばこれ。。



20220624_140646



海老自体はとても小ぶりで細くて、ほぼほぼ衣。。

最初食べた時は衝撃でしたが、これも冨美家鍋の特徴のひとつ、ご愛嬌です

そして、2種類あった七味の違い。

簡単にいうと、赤=七味唐辛子黒=山椒

赤はパックうどんにも入っている定番のもので、黒は山椒が強いクセになりそうな味でした。



そして、かやくごはん。

きのこ(しめじ・しいたけ)の歯ごたえがしっかりしていて、シャキシャキ感が印象的。

大きくカットされたおあげも食べ応えがあり、全体的に具材を活かすような上品な味つけでした。



20220624_140239



のんびり食事を楽しんでいると、かやくごはんは14時前に終了の案内が。

さらに14時過ぎに入店してきたお客さんには、店員さんが「ご飯ものは本日終了しました」と仰っていました。。

鶏天どんぶりやかやくごはんが食べたい方は、早めの来店がおすすめです。



その後、14時半にもなると、さすがにお客さんも引いてきて。

帰る時には、こんな状態でした。



20220624_142931(1)



伝票を持って、1階に降りて入口そばのレジでお会計。

支払い方法は、クレジットカードの他、電子マネーなどが利用可能です。



20220624_143107



また、レジ横では「極上七味(本店ブレンド)」「七味」も販売されています。



20220624_143112



ちなみに、ピンク色の袋が「極上七味(本店ブレンド)」=黒七味

シルバーの袋が「七味」=赤七味 です。

京都土産に七味を買われる方も多いと思いますが、冨美家の七味は本当におすすめ

ちなみに、冨美家の七味の製造会社は、大阪府堺市にある「やまつ辻田」

パックうどんを買っても、こちらの七味(赤七味)がついてきます。



DSC_1659



この「やまつ辻田」の特上七味は通販でも買うことができて、パッケージもオシャレ

軽い・かさばらない・リーズナブル といいことずくめ。

個人的にもよく手土産にするお気に入りです









京都錦市場でランチをするなら、断然おすすめな『冨美家』。

お店の前で列に並んでいる間、うしろにいらっしゃった地元の方が話しかけて下さったのですが。

タクシーの運転手さんが修学旅行生をわざわざ案内してくることもあるのだそう

本格的な京都グルメを安く食べられる冨美家。

地元の方から観光客まで、広く親しまれています

店員さんもとても気さくで親切に接客して下さって、京都っていいなと思いながらお店を後にしました。

機会があれば、ぜひ一度行ってみて下さい




▮本店限定メニュー

また、錦店から徒歩1分ほど北にあがった場所にあるのがこちらの「本店」



DSC_2991



ここには、本店でしか食べられない限定メニューがあります!!

それが、「抹茶パフェ」「あんみつ」、そして「バウムクーヘン」などのスイーツ(甘味)です



DSC_3004



本店の店内は、スタイリッシュでオシャレな雰囲気で、錦店とはまた少し違っています。

スイーツもコーヒーも、錦市場と思えない安さ

本店メニューや食レポは、また別記事でくわしくまとめています

お時間ありましたら、こちらもぜひのぞいてみて下さい👇


【冨美家】本店限定スイーツ(甘味)を食べてみた!メニュー・値段・場所・私の口コミまとめ




▮通販(お取り寄せ)

また、オンラインショップでお取り寄せもできる冨美家の “パックうどん”



DSC_1443



作り方や販売店などは、こちらで書いています。

本場の味を家で作るのも、なかなか楽しいですよ


京都冨美家のパックうどんが買える場所 オンラインショップも再開




本店と錦店は、それぞれ定休日が異なります。

曜日で分けて片方のみ営業されているようなので、行かれる際は営業日を必ずご確認下さい。。



【冨美家 本店】
〒604-8127
京都市中京区堺町通蛸薬師下る菊屋町519番地
営業時間 11:00〜17:00(ラストオーダー)
定休日 月曜日・金曜日・土曜日・日曜日
年末年始(1月1、2日休み)

【冨美家 錦店】
〒604-8125
京都市中京区錦小路通堺町西入中魚屋町493番地
営業時間 11:00〜17:30(ラストオーダー)
定休日 火曜日・水曜日・木曜日
年末年始(1月1、2日休み)




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【京都錦市場】出入口端から端までの所要時間は何分? 実際に歩いて計ってみました

こんにちは。

少しずつ旅行業界にも光が差し始めた今日この頃。

人気の観光地、京都にも人出が増え始めました。

そんな京都で有名なのが、『錦市場』

錦市場を訪れる人の多くが、きっと疑問に思うこと。


端から端まで回るのに、どれくらい時間が必要なのか?


何分かかるかなんて、まったく想像がつかないですよね。。

ということで、実際に自分の足で歩いてみました。

あくまで目安になりますが、錦市場散策の所要時間について、お話したいと思います



まず、錦市場は全長  “390m”

東西に走る「錦小路通」の一部で、東には「寺町通」、西には「高倉通」が南北に走ります。



とりあえずグーグルマップで徒歩時間を調べると、 徒歩400m=5分 と出てきました。



錦市場徒歩マップ
引用:Googleマップ



しかし、錦市場といえば、120以上といわれる店舗が軒を連ねる商店街。

一方通行ではないので東からも西からも観光客が行き交い、実際にはなかなか5分でとはいきません。。



ではさっそく、体験談に移ります。

私が訪れたのは、6月下旬の金曜日の正午過ぎ。

この時は、西側出入口の「高倉通」からスタートすることにしました

写真ではちょうど切れてしまっていますが。。

向かって右手には、百貨店の「大丸」があります。



20220625_102516



そして、こちらが “西側のはしっこ”

南北に縦にのびる「高倉通」と、東西にのびる「錦小路」の十字路です。

錦市場西側出入口の最寄りは「阪急烏丸駅」「地下鉄四条駅」、市バスだと「四条高倉」になります。



20220624_122749(1)



錦市場は途中、南北に走る「堺町通」「柳馬場通」「富小路通」「麩屋町通」「美幸町通」という5本の通りと交差しています。

こちらは、そのうちのひとつ「柳馬場通」を渡る十字路。



20220624_124712(1)



そして、こちらが中間にある「富小路通」を渡る十字路です。



20220624_130339(1)



途中、とても興味深いお店がたくさんあるのですが。。

キリがないので、いったん全部すっ飛ばします。。

そして最後は、京都河原町駅に近い東側出入口、「寺町通」でゴール。

正面突き当りには、「錦天満宮」があります。



20220624_131337(1)



うしろを振り返ると、こんな感じ。

こちらが、“東側のはしっこ”

南北に縦にのびる「寺町通」と、東西にのびる「錦小路通」の十字路です。



20220624_131355(1)



そして、振り返ったまま目線を左(南)向けると、前方上部に「寺町京極」の文字が。

この通りをまっすぐ南に進むと、四条通に出ます。

ここ東側出入口の最寄りは、「阪急京都河原町駅」になります。



20220624_131414(1)



結論からいうと、錦市場散策(片道)にかかった時間は、約45分

ちなみに、途中私が店内まで入って見て回ったお店は、こちらの 5店舗 でした。



・SNOOPY茶屋京都・錦店
・抹茶スイーツ館 茶和々
・錦まるん
・京・月待庵煎餅店
・麩房老舗



遅くなりましたが、前提として私は錦市場3~4回目の経験者。

そして、今回はお土産の下見のつもりだったので、実際に買い物はしていません。(翌日買い物して帰りました)

特に時間は気にすることなく、興味がわくままに店内に入り見て回りました。

もちろん、店内に入らずとも、ついついお店の前で足を止めてしまうこともしばしば。。

散策を終えた正直な感想としては、



「45分では物足りない」


「まだいろいろ見てみたい」



という心境でした。

個人差は大きいと思いますが、いろいろ見たり食べたい女性は 1時間~1時間半 くらいは見ておいた方がいいかと思います

ちなみに、私は今回、食事は一切していません。

現在、錦市場では食べ歩きができなくなっていて、各店舗ごとにイートインスペースが設けられ、店内で食べる形になっています。

食堂・お弁当などのごはんものから、どら焼きやソフトクリーム・わらび餅などのスイーツ系まで、各店舗で観光客の姿がたくさん見られました。

もしイートインされる場合は、待ち時間なども含めて さらに30分~1時間 プラスして計画された方がよさそうです。



地図を見ても路地が多くてわかりにくい京都の地図ですが。。

錦市場では、お店に “TAKE FREE” の冊子「錦市場手帳」が置いてあります。



20220625_142205



中を開くと、こんなにわかりやすい “錦市場マップ”  が



20220625_142151



通りと通りの間ごとに色分けされ、各店舗の紹介が載っています。

何度行っても、現在地がわからなくなる私ですが。。

この地図は本当に便利でした!!

錦市場を観光・散策される際は、ぜひチェックしてみて下さい



余談ですが、私はこのあと再び折り返し「冨美家(ふみや)」で京うどんランチをしました



20220624_123256



地元の人が足繁く通う、昔からある人気店。

この日は、一番人気の 冨美家鍋(鍋焼きうどん)を食べました



20220624_135302



今回の京都旅行の目玉といっても過言ではない、大好きなお店

最近では、タクシーの運転手さんが修学旅行生を連れて訪れるそうです。

その美味しさもさることながら、人気の秘密は学生にも嬉しい “値段の安さ”!!

詳しいメニューやお店の様子は、こちらをのぞいてみて下さい


【冨美家(ふみや)】京都錦市場に2店舗 錦店で食べられるうどんメニュー



翌日、また錦市場の営業が始まる10時頃、再びお土産物を買いに訪れました。(ホテルが近くでした)

結局2日にわけて、かなり長い時間錦市場を見て回った私たち。

しかし、まったく飽きることはありませんでした

昔食べた、湯葉ランチのお店「hale-晴-」もコロナ前と変わらず営業中。



20220624_130533



コロナ禍の間、どう変わったのか心配だった錦市場。

今回訪れると、ホッと安心するような光景がたくさん見られました。


錦市場【菜食hale 晴】 おすすめは京町家おばんざい湯葉丼ランチ



同じ関西圏の兵庫県からの小旅行。

訪れるお店でお話していると、錦市場にも最近少しずつ活気が戻ってきているそうです。

地元関西人も何度訪れても楽しい、おすすめの場所です



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

一個人の体験談に過ぎませんが、どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵な旅になりますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【冨美家】本店限定スイーツ(甘味)を食べてみた!メニュー・値段・場所・私の口コミまとめ

こんにちは。

少し前の話ですが、4月下旬に母と京都へ日帰りで遊びに行ってきました。

四条河原町で待ち合わせ。

散策→ランチ→散策とよく歩いたあと、甘いものが食べたくなって錦市場にある『冨美家』へ向かいました。

昔、まだ学生だった母がよく通ったという、思い出深いお店です。

私は今回が初めて、そして母も何十年ぶりかの訪問でした。

『冨美家』は錦市場に、2店舗あります。

ひとつは、錦市場の通りに面した「錦店」

もうひとつは、その「錦店」から1分ほど北上したところにある「本店」です。

どちらもお食事メニューはありますが、デザートの “甘味” があるのは本店だけ

その甘味目当てに向かったのですが、思わずうっかり通り過ぎてしまった私たち。。笑

なぜかというと、この外観。

シックでモダンな造りは、一見うどん屋さんとは思えません



DSC_2991

DSC_2941 (2)



お店に到着したのは、平日の13時半過ぎ。

中に入ると、縦に細長いフロアになっています。

写真右手を奥の厨房に向かって進むと、左手に4名席、右手に2名席が並んでいます。



DSC_2993(1)



外観同様に、店内もシンプルで落ち着いた雰囲気。

おひとり様でも、気兼ねなくゆっくり出来る空間です。

まだランチの時間帯ですが、先客は数組だけ。

おだしのいい香りが漂っていました。

そして気になる本店の「甘味メニュー」



DSC_2995


DSC_2994



メニュー表を見ると、錦市場内にしては、とてもリーズナブルなお値段です!!

「あんみつ」が 480円(税込)「抹茶パフェ」800円(税込)

さらにドリンクメニューも、コーヒー(HOT&ICE)350円(税込)と、錦市場とは思えない安さです。。

かなり悩んで、私は「抹茶パフェ(800円)」を。

母は「抹茶クリーム(360円)をお願いしました。

少しして運ばれてきたのがこちら、想像以上のボリュームです



DSC_3006



特に、母が頼んだ写真奥の「抹茶クリーム」

写真ではわかりにくいですが、ソフトの量はパフェより多いです。

抹茶クリームのトッピングは、「抹茶ソフト」「抹茶ゼリー」「小倉あん」

写真を撮り忘れましたが、甘み強めの小倉あんは結構な量がのっています。

そして、私が頼んだ「抹茶パフェ」



DSC_3004



盛りだくさんのトッピング。

ひとつずつ見ていくと、「抹茶ソフト」「抹茶アイス」「抹茶バームクーヘン」「抹茶ゼリー」「生クリーム」「白玉」「黒蜜」と7種類。

ただし、抹茶パフェには、小倉あんはありませんでした。

種類だけでなく、数も多い

「白玉」は3個(白2+抹茶1)、抹茶ゼリーは2個、抹茶バウムクーヘンは5個前後(トッピング2個+クリームの土台に3個程)。

「抹茶ソフト」は抹茶の風味が強いですが、キツ過ぎることもなく食べやすい味です。

濃厚な「抹茶ゼリーは」、口に入れるととろける柔らかな食感

「白玉」は弾力があって食べ応えがありますが、ミニサイズなのでお腹にもたれることはありませんでした。

薄めにカットされた「抹茶バウムクーヘン」は、抹茶の風味濃厚なしっとりタイプ。

軽すぎず重すぎず、絶秒な美味しさのバウムクーヘンです。

母とシェアして食べていた時、ふと近くの席を見ると母と同世代くらいの女性客が数名。

全員揃って「抹茶クリーム」を注文されていましたが、かなりのボリュームに「食べ切れないわぁ」という声が聞こえてきました。

常に観光客で混み合う、人気観光地の錦市場。

ランチだけでなく諸々物価は高めに感じます。

そんな錦市場にあるとは思えない、リーズナブルな老舗店。

今回私たちは甘味目当てに訪れましたが、もちろん食事メニューも種類豊富。

名物は、やはり「冨美家鍋」です。



DSC_2997



他にも、「にしんそば」「月見うどん」「カレーうどん」「中華そば」まであります。



DSC_2998

DSC_2999



店内には、冨美家名物の「おだし」のいい香りが漂っています

次に来る時は、名物「冨美家鍋」を食べて、さらに食後に「抹茶ソフト」を食べようと母と話しながらお店を後にしました。

創業70年以上の歴史がある、京うどんの『冨美家』。

本店から南へ徒歩数分のところにあるのが、こちらの「錦店」です。



DSC_3010

DSC_3009

DSC_3008



錦店の方は人通りも多く、外国の方もたくさん来店されていたり、いつ見ても混雑していました。

冨美家に行くなら「本店」がおすすめです 


現在、残念ながらオンラインショップは閉鎖されていて通販は出来ません。
※2019.9にリニューアルオープン。お取り寄せ可能です!

ただし、「電話」か「FAX」でお取り寄せは可能です。

こちらは、本店でいただいたカタログです。



DSC_3003

DSC_3000

DSC_3001

DSC_3002



そして、冨美家の「パックうどん」が各取扱店で販売されています。



DSC_3066

DSC_3065



~冨美家のパックうどんは、こちらをご覧下さい~

京都冨美家のパックうどんが買える場所 オンラインショップも再開中



京都観光の際は、食事やお土産購入に、ぜひ一度訪れてみて下さい。

とてもおすすめです



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります



☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ