今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#西宮

【ツマガリ(津曲)】クッキー・焼き菓子のバラ売りの値段!単品(1枚)の種類・商品一覧・箱や袋まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

兵庫県西宮市で有名な洋菓子店、『ケーキハウス ツマガリ』

阪急甲陽園駅すぐの場所に本店がある津曲は、阪神間ではとても有名なお店です。

本店はじめ大丸(神戸・大阪)内の店舗では「焼き菓子」「クッキー」の詰合せギフトが人気ですが、ツマガリの店舗では自宅用などの “単品(ばら売り)” も買えます。

となると、気になるのは “ツマガリのクッキー・焼き菓子のバラ売りの値段”

ツマガリのクッキーは1枚いくら?

ツマガリの焼き菓子の値段は?

ツマガリの商品一覧や種類が見たい!

ばら売りの時のラッピング(箱・袋)はどんなの?


などなど、「ツマガリのバラ売り(単品)」について気になることがたくさん!

ということで、公式ホームページに載っていない価格やメニューを調べに、実際に店舗に行ってみました!!

2022‐2023年の値上がりやギフト箱や袋の代金(有料・無料)などなど、くわしくまとめてみたいと思います(※2023年3月追記更新)


〔目次〕
■2022年単品
・クッキー
・焼き菓子
■2023年単品 ※追記
・クッキー
・焼き菓子
・箱代
■人気ランキング
■店舗一覧



▮2022年単品

❚ クッキー

2022年2月、バレンタイン前に訪れたのは本店2階にあるクッキー&焼菓子売り場。

ではまず、「クッキー」から。

こちらは定番人気の、「ティービス」「ドンケルチョコクッキー」



DSC_0800



そして、ツマガリを初めて食べる人には一番に食べてほしい、定番中の定番「バタークッキー」

ティービスの味違い、「チョコティービス」もあります。



DSC_0807



こちらは、期間限定商品の「風少女」

自社挽きココナッツを生地に混ぜ込み、ココナッツの粗刻みをまぶし、さらにミルクチョコレートをサンドしたクッキーです。



DSC_0813



「甲陽園茶々姫」は、京都産の宇治抹茶が使われたクッキー。

「ハーゼルヌス」には、シシリー産ヘーゼルナッツの粗刻みがたっぷり入っています。



DSC_0828



そして、「PGアーモンド」「ルクセンブルグ(アーモンド)」はマカロン。

どちらも1袋に4個ずつ入っています。



DSC_0980



「甲陽園の茶々丸」は茶々姫とは違い、奈良県産のほうじ茶を使っためずらしいバタークッキー。

さらに、期間限定商品の「風の北山公園」は、薄く焼き上げたラングドシャ生地で、ホワイトチョコレートをサンドしたクッキーです。



DSC_0853



この時のクッキーの種類は、全部で27種類。(※期間限定2種含む)

価格帯は、130円・152円・195円・216円の4つ。

大半のクッキーが、130円でした。


【2022クッキー  単品価格(税込)】
1.バタークッキー     ¥130
2.ドンケルチョコクッキー ¥130
3.ティービス(1袋2枚入) ¥130
4.チョコティービス(1袋2枚入)¥130
5.デリスクッキー(1袋2枚入)¥130
6.甲陽園のくるみ坂     ¥130
7.甲山大師道(かぶとやまたいしみち)¥130
8.マンデル     ¥130
9.シュバルツ    ¥130
10.ココナッツサブレ ¥130
11.ハーゼルヌス   ¥130
12.珈琲クッキー   ¥130
13.卵黄サブレ(1袋2枚入)¥130
14.甲陽園の茶々姫    ¥130
15.甲陽園の茶々丸(1袋2枚入)¥130
16.カチャ・リューベック ¥130
17.アーモンドクッキー(1袋2枚入)¥130
18.胡麻かすな(1袋2枚入)    ¥130
19.風少女     ¥130 ※期間限定
20.風の北山公園  ¥130 ※期間限定
21.くるみサブレ  ¥152
22.ルクセンブルグ ¥195
23.越木岩さん   ¥195
24.ガレット    ¥216
26.PGアーモンド   ¥216
27.グレースプレミアムピスタチオクッキー ¥216


※上記は2022年2月の内容・価格(一例)です。



❚ 焼き菓子

つづいては、「焼き菓子」。

人気商品の「貴婦人アールグレイ」は、優しい上品な甘さのミルクティー風味。

季節限定商品の「卵黄菓」は、バターと卵黄がたっぷりの生地で、バタークリームとサワーチェリーをサンドしたお菓子です。



DSC_1090



こちらも期間限定商品の、「チョコ元服」

ダーククーベルチュールやアーモンドのマジパンを使用した生地に、自社炊き渋皮栗が入っています。



DSC_1270



他にも、「くるみクグロフ」「津曲太菓子ロール」「甲陽巻」などの季節限定商品がたくさん並んでしました。



DSC_1241



そして、焼菓子の中で個人的に一番好きなのが「グリオットロワイヤルケーキ」

キルシュ漬けの甘酸っぱいチェリーがゴロゴロ入った、さくらんぼの洋酒がしっかりきいた大人のケーキです。



DSC_1238



この時の焼菓子は、全部で21種類。(※期間限定&季節限定8種含む)

価格帯は、292円・324円の2つ。

マンデル・スパニッシュ以外、ほとんどが324円でした。


【2022焼き菓子  単品価格(税込)】
1.マンデル・スパニッシュ ¥292
2.甲陽園の陽子さん    ¥324
3.津曲きまま       ¥324
4.グリオットロワイヤルケーキ(チェリーのバターケーキ)¥324
5.ケーク・オ・いちじく(いちじくのバターケーキ)¥324
6.じゅくまえに(マドレーヌ)¥324
7.バターカステラ     ¥324
8.ラム酒砂菓子      ¥324 ※期間限定
9.チョコ元服       ¥324 ※期間限定
10.卵黄菓          ¥324 ※期間限定
11.くるみクグロフ      ¥324 ※期間限定
12.チューリッヒ       ¥324
13.貴婦人アールグレイティーケーキ ¥324
14.ゆずティーケーキ    ¥324
15.十二番坂星の家     ¥324
16.甲陽園一番坂より    ¥324
17.目神山山彦通り     ¥324
18.甲陽園茶畑       ¥324 ※季節限定商品
19.ピュアロール      ¥324 ※季節限定商品
20.津曲太菓子ロール    ¥324 ※季節限定商品
21.甲陽巻         ¥324 ※季節限定商品


※上記は2022年2月の内容・価格(一例)です。



ちなみに余談ですが、こちらは2019年11月の大丸神戸店のツマガリ。

2年以上前になりますが、商品のラインナップにそこまで大きな変化はないようです



DSC_6866

DSC_6863

DSC_6865

DSC_6864




▮2023年単品

❚ クッキー

そして翌2023年1月、訪れたのは「大丸梅田店」。

クッキー単品の値段は、このようになっていました。



DSC_0063

DSC_0061

DSC_0066

DSC_0114



この日店頭にあったクッキーの種類は、全部で26種類。

価格帯は、151円・194円・237円・248円・270円 の5つ。

昨年より若干値上がりしている様子で、大半のクッキーが151円でした。


【2023クッキー  単品価格(税込)】
1.バタークッキー     ¥151
2.ドンケルチョコクッキー ¥151
3.ティービス(1袋2枚入) ¥151
4.チョコティービス(1袋2枚入)¥151
5.デリスクッキー(1袋2枚入)¥151
6.甲陽園のくるみ坂     ¥151
7.甲山大師道(かぶとやまたいしみち)¥151
8.マンデル     ¥151
9.シュバルツ    ¥151
10.ココナッツサブレ ¥151
11.ハーゼルヌス   ¥151
12.珈琲クッキー   ¥151
13.卵黄サブレ(1袋2枚入)¥151
14.甲陽園の茶々姫    ¥151
15.甲陽園の茶々丸(1袋2枚入)¥151
16.カチャ・リューベック ¥151
17.アーモンドクッキー(1袋2枚入)¥151
18.胡麻かすな(1袋2枚入)    ¥151
19.くるみサブレ  ¥152
20.ルクセンブルグ ¥194
21.越木岩さん   ¥237
22.ガレット    ¥270
23.PGアーモンド   ¥237
24.グレースプレミアムピスタチオクッキー ¥248
25.スシーララングドシャ ¥237


※上記は2023年1月の内容・価格(一例)です。



❚ 焼き菓子

つづいて、焼き菓子。

2023年1月の価格が、こちらです。



DSC_0074

DSC_0095

DSC_0149



この日お店にあった焼菓子は、全部で20種類。

価格帯は、356円・378円・540円 の3つ。

ほとんどの焼き菓子が、356円でした。


【2023焼き菓子  単品価格(税込)】
1.マンデル・スパニッシュ ¥356
2.甲陽園の陽子さん    ¥356
3.津曲きまま       ¥356
4.グリオットロワイヤルケーキ(チェリーのバターケーキ)¥376
5.ケーク・オ・いちじく(いちじくのバターケーキ)¥356
6.じゅくまえに(マドレーヌ)¥356
7.バターカステラ      ¥356
8.チョコ元服        ¥356 ※期間限定
9.卵黄菓            ¥356 ※期間限定
10.くるみクグロフ      ¥356 ※期間限定
11 .貴婦人アールグレイティーケーキ ¥356
12.ゆずティーケーキ    ¥356
13.十二番坂星の家     ¥356
14.甲陽園一番坂より    ¥356
15.目神山山彦通り     ¥356
16.甲陽園茶畑       ¥356 ※季節限定商品
17.甲陽巻         ¥356 ※季節限定商品
18.パルミエ        ¥237
19.ドンケルショコラガーデン ¥356
20.思い出のカぺル橋     ¥540
21.贅沢なマロングラッセでつくったお菓子 ¥378


※上記は2023年1月の内容・価格(一例)です。




❚ ギフト箱

2023年1月に大丸梅田店にあった有料ギフト箱は、こちらの6種類。

枚数(容量)別に選べます。



DSC_0115



一番小さい箱は、クッキー(目安:バタークッキー)10~12枚が入る大きさで税込385円。

一番大きい箱は、クッキー(目安:バタークッキー)55~60枚が入る大きさで税込660円でした。


【ギフト箱代(税込)】
①385円(10~12枚)
②440円(20枚前後)
③495円(26~30枚)
④495円(40~44枚)
⑤550円(45~47枚)
⑥660円(55~60枚)



なお、無料ラッピングを希望の場合は、こちらのビニル袋に入れていただけるそうです。



DSC_0143


※上記は2023年1月の内容・価格(一例)です。




▮人気ランキング

最後に、ツマガリのクッキー&焼き菓子はどれが人気なのか?!

2022年3月公式HPで公開されていた“人気クッキー&焼菓子ランキング” がこちらです


〔クッキー人気ランキング〕
①バタークッキー
②ドンケルチョコクッキー
③ティービス
④甲陽園のくるみ坂
⑤甲山大師道(かぶとやまたいしみち)
⑥マンデル
⑦グレースプレミアムピスタチオクッキー
⑧ココナッツサブレ
⑨ハーゼルヌス
⑩卵黄サブレ


〔焼菓子人気ランキング〕
①甲陽園の陽子さん
②津曲きまま
③グリオットロワイヤルケーキ(チェリーのバターケーキ)
④ケーク・オ・いちじく(いちじくのバターケーキ)
⑤じゅくまえに(マドレーヌ)
⑥貴婦人アールグレイティーケーキ
⑦ゆずティーケーキ
⑧大吟醸純米「極上白鷹」酒ケーキ
⑨ココナッツスパニッシュ ※2-3月販売なし
⑩上黒胡麻(じょうくろごま)※2-3月販売なし


※上記は2022年3月時点の順位です。





ツマガリの期間限定商品は、お店でお伺いしたところ 年に2回くらい入れ替わる そうです。

このあと、4月に確認したところ、次回は6~7月、その次は秋冬予定とのことでした。



関西、とくに阪神間で『ツマガリ』といえば、本当に有名店

ツマガリのグリーンの紙袋は、ちょっとしたステイタスのようにもなっています

贈っても頂いても、嬉しいスイーツ

生まれも育ちも兵庫県の私は、クッキー=ツマガリ

個人的におすすめの味は、「バタークッキー」「ドンケルチョコクッキー」

HPのクッキー人気ランキングでも、1位と2位でした



DSC_0961

DSC_9999



他の種類もどれも安定の美味しさ。

兵庫・関西土産だけでなく、ちょっとした手土産や差し入れにも本当におすすめです



また、ツマガリでは詰め合わせの内容(クッキー種類)が枚数別に決まっている” そうです

5枚入・7枚入・11枚入・26枚入の中身は何なのか?!

ラッピング代(内訳)はどれくらいなのか?

こちらで詳しくまとめているので、お時間ありましたらぜひのぞいてみて下さい👇


【ツマガリ(津曲)】クッキー5・6・7・8・11・20・26枚入(詰め合わせギフト)の内容・値段まとめ




▮店舗一覧

現在、ツマガリの店舗は兵庫・大阪3店舗※ツマガリ公式HPより

公式通販サイトもあるので、お取り寄せも可能です。

なお、生ケーキが買えるのは本店のみになります。


【ツマガリ店舗一覧】
・甲陽園本店(※生ケーキあり)
・大丸梅田店
・大丸神戸店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









茅乃舎 神戸西宮限定 トマトとだし洋鍋のだしとつゆ

こんにちは。

気づけばすでに師走に突入。

コロナ禍のせいか、例年以上にあっという間にバタバタと過ぎていく日々。

休みも少なくなってきた中、やらなければいけないことが山積みです。。

体調管理を第一に、しっかり頑張りたいと思います。



さて、先月の話になりますが、近くの『茅乃舎』へお買い物に。

我が家の必需品「茅乃舎だし」を買いに行ったのですが、そこでこんなものを発見しました。

神戸・西宮の地域限定商品。

『トマトとだし洋鍋のだしとつゆ』​です。



DSC_0539


DSC_0599



どこで区切って読んだらいいのか、ちょっと悩んでしまうようなネーミング。。笑

以前から販売されている、神戸・西宮限定の​「洋風だし」​を使ったお鍋の素です。



DSC_0550


DSC_0694



初めて見つけて以来、贈り物として重宝しています。



DSC_0118



今ではすっかり我が家の「地元土産」や「プチギフト」として定着した、「洋風だし」。

地元に地域限定商品があるのは、とてもありがたいです

 ★詳しくは、こちらご覧下さい。

  茅乃舎の新商品 神戸西宮限定 洋風だし


気になったのですが、大のトマト嫌いのだんなさん。。

一度は断念したものの、数週間悩んでやっぱり購入しました



DSC_0116


DSC_0120



中には「つゆ」「だしパック(神戸西宮限定洋風だし)」が。

生のトマトを入れるようです。



DSC_0141



1人前が2回分入っているので、だんなさんがいない時の一人ごはんにしようと思います。。笑

こちらは、店頭にあった「レシピ」。



DSC_0126




お鍋だけでなく、「オムライス風リゾット」に「ブイヤベース」。

どれも美味しそうですね 

1人前×2回分で、お値段は 648円

「洋風だし」と同じく神戸・西宮限定なので、​「大丸神戸店」「西宮ガーデンズ店」​での販売のようです。

こちらも早速、新たな地元土産の候補に仲間入り。

大好きなお店の地元限定品、とても嬉しいです。

今年、我が家は初めて試みた「ふるさと納税」

なんと「茅乃舎だし」が、福岡県久山町の返礼品となっています。








少し悩みましたが、還元率が気になって断念しました。。笑

茅乃舎の地域限定商品、これからも楽しみです。





☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

甲子園土産ならこれ!兵庫西宮限定の地元民おすすめお菓子8選

​こんにちは。

早くも7月も半ばに差し掛かります。

今年も、もうすぐ高校野球の季節がやってきますね。

そこで今日は甲子園球場のお土産にぴったりの、おすすめスイーツをご紹介したいと思います。

お店は、こちらの3店舗

どれも、全国展開していない関西にしかないお店です


■パティスリーベルン
■桔梗堂
■カーベカイザー



ではさっそく、それぞれの人気商品を見ていきましょう




【パティスリーベルン】

まずは、甲子園を中心に西宮市内に4店舗展開する​​​​​​​​​​​​​​​​『パティスリー ベルン』​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。

楽天市場にも出店している、地元で長年愛される洋菓子店です。








​​​​​​​​​​​そんなパティスリー ベルンでおすすめなのが、こちらの3商品です。


①焼きドーナツ 1個160円(税込)

ひとつめは、どこか懐かしい優しい味が特徴の「焼きドーナツ」



DSC_3999



ホットケーキを連想するような素朴な甘み。

そして、食べ応えあるボリュームもお気に入りです。



DSC_4350

DSC_4355



定番プレーンだけでなく、季節によって期間限定味も登場します。



DSC_3980



そして、この焼きドーナツはメッセージも入れられます(※メッセージ入は180円

ちょっとしたお祝いや感謝の気持ちを、“おめでとう” や “ありがとう” のメッセージ入りドーナツにのせて、贈ることができます



IMG_6149




②甲子園サブレ 1枚90円(税込)

ふたつめは、名前に “甲子園” が入ったクッキー。

素朴で香ばしいザクザク食感の「甲子園サブレ」です。



DSC_4000



このサブレの特徴は、包装紙のプリントシールにメッセージを入れてもらえること

こんなメッセージを入れてもらうことができます。


~メッセージ例~

◎応援ありがとうございました。
◎甲子園にいってきました。
◎オリジナルメッセージ(20文字以内)



DSC_3988



オリジナルメッセージでは、「熱い夏をありがとう!」「来年も応援よろしくお願いします。」などなど。

1枚90円とお手頃価格なのに、大きさもあって食べ応え十分

枚数が必要な、ばらまき土産にもぴったりです。



③想いdeキャッチボール 1個220円(税込)

3つめは、ベルンの「想いdeキャッチボール」

バターの優しい風味に、チョコレート生地といちじくのプチプチ食感を加えた、甲子園球場をイメージしたお菓子。

グッドデザイン賞も受賞されてます。



DSC_3771

DSC_3977



『パティスリー ベルン』は、西宮市内に4店舗あります。

・甲子園本店
・浜甲子園店
・甲東園店
・甲子園口店



DSC_3973



こちらの写真は、JR甲子園口駅の北側すぐの「甲子園口店」。

ちなみに「甲子園本店」の2階はカフェになっていて、イートインも可能です🍰


 ~詳細はこちらをご覧下さい~




【ベルン甲子園本店】
住所:〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町1-8-19
営業時間:9:00~20:30
定休日:元旦以外年中無休

※阪神甲子園駅より東へ1.1㎞。徒歩約14分。




【桔梗堂(ききょうどう)】

つづいては、甲子園で有名な老舗和菓子店、『桔梗堂(ききょうどう)』です。


④冷やし白玉しるこ 1個305円(税込)

桔梗堂の一番人気商品が、「冷やし白玉しるこ」



DSC_4033



中には、さらさらの “しるこ” と、溶けてしまいそうなほど柔らかい “白玉 が入っています。



DSC_4041



この白玉の柔らかさ、もう感動ものです



DSC_4053



『桔梗堂』の夏の風物詩で、4月~11月頃までの、“期間限定商品” です。

売り切れることも多いので、事前予約がおすすめ!!

地方発送可能なので、お取り寄せも出来ます。



⑤球宴 1個178円(税込)

おすすめ5つめが、またまた『桔梗堂』の人気商品。

自家製こし餡に胡麻、栗を入れて煉り上げ、求肥で包んだものを最中(すり種)でサンドした『球宴』

甲子園球場にちなみ、縫い目の焼き印を押し、“白球のデザイン” になっています。



DSC_4024



『桔梗堂』は、西宮市に1店舗のみになります。



DSC_4027




 ~詳細はこちらをご覧下さい~

 ◆桔梗堂 冷やし白玉しるこ 甲子園老舗和菓子店の夏の風物詩




【桔梗堂】
住所:〒663-8172  兵庫県西宮市甲子園二番町1-16
営業時間:平日土曜 8:00~19:00 /日曜 8:00~17:00
定休日:不定休

JR神戸線 甲子園口駅から
 南口より出て、徒歩10分。
 南口より出て、阪神バス「阪神甲子園行 もしくは 経由」乗車。「県道上甲子園」下車すぐ。

阪神電車 甲子園駅から
 東口から出て徒歩20分。
 西口より出て。阪神バス「JR甲子園口行」「西宮行もしくは経由」乗車、「県道上甲子園」下車向かい。

阪神バス 尼崎芦屋線でお越しの方
 「国道上甲子園」で下車、徒歩3分。




【カーベカイザー】

そして最後のお店が、『桔梗堂』と同じ道路沿いにある、ドイツ菓子の『カーベカイザー』

バウムクーヘンが有名なお店です。


⑥バウムクーヘン ワッパバウム 1,350円(税込)~

本場ドイツを彷彿させる、ずっしりとした重厚感に、バターの濃厚な風味の「バウムクーヘン」



DSC_4325



「マツコの知らない世界」でも紹介されたこともあるカーベカイザー。

お値段は少しお高めですが、こんなリーズナブルなお試しサイズもあります。



DSC_4323



こちらは、手軽なサイズとお値段の「キンダーバウム(972円)」。



DSC_4770



生地はしっとり、層と層がギュッと詰まっている、他店とは一線を画す商品です



DSC_4788




⑦トンボ一筋 1個184円(税込)~

つづいては、高校球児の夢舞台、甲子園のグランドの土をイメージ​して作られた「トンボ一筋」

“マロンチップ” “チョコレート” が入った、バターケーキです。

ギフト箱入には、可愛いミニチュアのトンボも添えられています



DSC_4326




⑧ベースクッキー 20枚入り2,160円(税込)

そしてラストは、“球場のベース”をイメージした「ベースクッキー」

安心・安全・美味しいをモットーに、“AOPバター” を使用したクッキー。

ベースは野球の基本、人生も同じく、基本に立ち返ることが大事と、お店の真摯な姿勢が伝わる一品です。



DSC_4333



『カーベカイザー』も、西宮市に1店舗のみになります。



DSC_4313



  ~詳細はこちらをご覧下さい~

  ◆カーベカイザー バウムクーヘン 甲子園球場にちなんだ焼菓子がたくさん



【カーベカイザー】
〒663-8174 兵庫県西宮市甲子園四番町1-31
営業時間:9:00~19:00
定休日:隔週月曜、毎週火曜

※阪神甲子園駅より北へ650m。徒歩8分。



それぞれのお店の様子や他商品情報は、別記事にてご紹介しています

今日ご紹介し切れなかった、おすすめの商品がたくさんあります

どなたかの、お土産選びのご参考になれば嬉しいです。

今年も感動や笑顔がいっぱいの、素敵な夏になりますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ