今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#苺

【AUDREY(オードリー)】グレイシアを食べてみた!私の口コミ・賞味期限・値段・カロリーまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、AUDREY(オードリー) の「グレイシア(ミルク)」

いちごとチョコレートのお菓子が大人気のオードリーの看板商品。

店舗ではもちろん、バレンタイン時期などには公式オンラインショップ(通販)でも販売される定番商品です。

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・値段・カロリーなど気になることもたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)やおすすめ商品まで、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■私のおすすめ商品
(9種類食べ比べ)
■店舗一覧



▮商品詳細

さっそくですが、こちらがグレイシア(ミルク)が入っていた詰め合わせ。



DSC_0091



2022年クリスマスに販売された、「女の子とオードリー」です。



DSC_0179



中身は、グレイシア4個とオードレーヌ2個のセット。



DSC_0180



裏面には、原材料名や栄養成分表示があります。

カロリーは、1個あたり58㎉

賞味期限(日持ち)は、購入日2022/11/22に対して、2023/01/09。

一例ですが、おおよそ1ヵ月半の日付になっていました。

なお、公式オンラインショップでは “発送日から約20日(発送日含む)” となっています。



DSC_0149




▮実食レポ

では、いよいよ実食!

グレイシアは、ホワイトチョコレートを使ったミルキーなクリームと、甘酸っぱいいちごを口どけのよいチュイールで巻いたお菓子。



DSC_0050



個包装ひとつひとつにも賞味期限の記載があります。



DSC_0037



重さをはかってみると、1袋あたり10gありました。



DSC_0013



袋から出すと、中身はこんな感じ。



DSC_1074



大きさは、おおよそ 長さ 7㎝ × 幅(最長) 3㎝

まわりの生地は繊細そうに見えますが、意外にもしっかり。

遠距離移動で、決して丁寧な持ち運びは出来なかったのですが。。

今回ひとつも欠けたり割れたりしていませんでした。



DSC_1072



そして、いざ食べてみると。

ドライストロベリーも、まわりのクッキー部分も、カリッ・さくっ!!

とても軽い歯ごたえです

苺はほんのり甘く、酸味などはありません。

生地も上品なやさしい甘さです。



DSC_0237



そして、よくみるとクリームの中には細かいナッツが。

食感のアクセントにもなっています。

原材料をみてみると、“ローストアーモンド” という表記がありました。



DSC_0240



クリームは滑らかで、とてもコクがあります

いちご・生地の軽さとは対照的に、しっかりクリーミー。

小ぶりながら、ひとつで満足感のあるスイーツ。

見た目の可愛さだけでなく、人気ぶりがよくわかる美味しさでした



今回の『グレイシア(ミルク)』の感想は、こちらです。※個人の感想です


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:グレイシア(ミルク)
価格:5個入 税込826円 / 8個入 税込1,116円 / 12個入 税込1,749円
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存
賞味期限:(例)購入日より約50日
製造者:株式会社プレジィール
原材料:チョコレートスプレッド(ショートニング、チョコレート、砂糖)(国内製造)、小麦粉、液卵白、バター、砂糖、ぶどう糖、ローストアーモンド、ショートニング、乾燥苺、アーモンドパウダー、ラ・フランスパウダー、粉末酒/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む) 
特定原材料等28品目:小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンド
カロリー:58㎉(1個あたり)
栄養成分:たんぱく質0.6g、脂質3.7g、炭水化物5.5g、食塩相当量0.01g(1個あたり)




▮私のおすすめ商品

このブログでは、オードリーのお菓子の食べ比べもしています。

定番商品の「ハローベリー」



DSC_0068



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0313



さらには、バレンタインの時期限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0292



「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0513



食べたお菓子は全部で9種類!!

私のおすすめランキングなど、また別記事でまとめています。

お時間ありましたら、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】AUDREY(オードリー)のお菓子は美味しいの? 9種類食べた私の口コミ・おすすめ・値段・日持ちまとめ




▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.2時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店



アクセスのいい「グランスタ東京駅」



20230120_094641(1)



東京駅から徒歩圏の「高島屋日本橋店」



20210418_103335②



さらに、横浜唯一の店舗「高島屋横浜店」などなど。



DSC_0287(1)



このブログでは、各店舗ごとに売り場の行き方・メニューなどもまとめています。

よろしければ、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかの何かのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【Tartine(タルティン)】2023バレンタイン!店舗で買えるミックス丸缶&限定缶!商品一覧まとめ

こんにちは。

2023年バレンタインまで、あと2週間。

タルト菓子が人気の『Tartine(タルティン)』の店舗でも、バレンタイン限定商品が登場しています。

毎シーズン気になる、ミックス丸缶に限定缶!

はたして今年のデザインや中身はどうなっているのか?!

ということで、実際にお店に行ってみました!!

この時期しか買えない限定商品に商品一覧などなど、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■阪急うめだ本店
■ミックス丸缶・限定缶
■限定商品
■商品一覧
■私のおすすめ商品(8種類食べ比べ)
■店舗一覧



▮阪急うめだ本店

この日私が訪れたのは、大阪梅田にある「阪急うめだ本店」のタルティン。



20221229_101100



営業時間は、10:00 ~ 20:00

クリスマスやバレンタインはもちろん、ふだんから開店後には行列ができる人気店。



20221229_101421(1)



さらに、店員さんにお伺いすると、だいたい夕方には完売するという人気ブランドです。



DSC_0059(1)



ちなみに、阪急うめだ本店では “個数制限” があります。

人気のミックス丸缶(大)は 1個まで。

そして、おひとり様 合計10点までとなっています。



20230128_100129(1)



なお、購入済の商品の配送は可能。

ただし、予約・熨斗などは対応不可となっています。



20221229_101105



そんな阪急うめだ本店で買える、バレンタイン商品のラインナップ。

いつもはピンク色の「ミックス丸缶」は、デザインが一新。



20230128_100252



L・M 2サイズの「限定缶」も登場しています。



20230128_100335



定番の四角缶も、2サイズ。

季節ごとに変わる中身は、このようになっています。



20230128_100512



ちなみに、缶自体はいつも通りのデザインです。



20230128_100517



そして、一番人気の定番「タルティン(ストロベリー)」。



20230128_100423



一方、季節ごとに入れ替わる限定味。

いまは、「タルティン(プラリネチョコ)」。

クリスマスの後に登場した、この時期の限定フレーバーです。



20230128_100406



詰め合わせは、全部で3種類。

タルティン2種類に、ニコルが入ったギフト箱です。



20230128_100717



クマの形がかわいいチョコレート菓子の「ニコル」。

よく見ると、バレンタイン限定デザインになっています。



20230128_100548



そして、1月新登場の「My  Favorite Things」。

味のバリエーションが豊富な、ミニマドレーヌです。



20230128_100346



さらに、女の子がデザインされたポーチに



20230128_100624



かわいいクマのポーチまで。

続々と限定商品が登場しています



20230128_100523




▮ミックス丸缶・限定缶

タルティンで唯一個数制限がかかる、「ミックス丸缶(大)」

今年のバレンタインは、白ベースの缶に動物が描かれたデザインになっています。



20230128_100303



サイズは、大のみ1種類。

28個入で、値段は税込4,536円です。



20230128_100257



そして、新登場の「限定缶」は2サイズ。

こちらは、14個入のLサイズ。



20230128_100312



値段は、税込2,808円です。



20230128_100306



一方、こちらは11個入のMサイズ。



20230128_100326



値段は、税込2,160円です。



20230128_100321




▮限定商品

一年の中でも、特に商品数が増えるこの時期。

何が定番で、何が限定なのかわからなくなります。。

ということで、季節限定商品をまとめてみたいと思います。


❚ チョコブーケ

まずひとつめは、「チョコブーケ」。

ココアラングドシャにチョコレートとアーモンドを詰め、ホワイトチョコレートのお花をトッピングしたお菓子です。



20221229_101025



大きさは、7個入(税込1,296円)と 14個入(税込2,376円)

こちらは缶ではなく、紙のBOXになります。



20230128_100609



2022年12月の年末から開催された、大丸京都店での催事にも登場したチョコブーケ。



20221226_142040(1)



昨年はなかった、今年の新商品。

このあと、いつまで販売されるのか気になるところです。



20230128_100603




❚ My  Favorite Things

ふたつめは、「My  Favorite Things」。

バナナ・ベリー・ピスタチオ・カカオの4つの味が楽しめる、ミニサイズのマドレーヌです。



20230128_100346



大きさは、7個入(税込1,296円) 14個入(税込2,376円)の2サイズ。

昨年に引き続いての登場です。



20230128_100352




❚ ニコル(ストロベリー)

3つめは、「ニコル(ストロベリー)」。

サクサクのもなかにストロベリーチョコクリームを流し入れ、フリーズドライの苺が散りばめられたお菓子です。

もともと10月頃に登場する、秋冬商品のニコル。

味違いの “ストロベリー” は、この時期だけの限定フレーバーです。



20230128_100548



大きさは、3個入(税込756円)5個入(税込1,080円)

そして、2つの味の詰め合わせ、8個入(税込1,728円)の3種類があります。



20230128_100555




❚ タルティンシェル型バニティポーチ

4つめは、「タルティンシェル型バニティポーチ」。

タルティン(ストロベリー&プラリネチョコ)が2個入った、かわいいポーチ。



20230128_100624



昨年はなかった、今年新登場の限定グッズです。



20230128_100635




❚ タルティンハート

5つめは、「タルティンハート」。

苺のハートのチョコがのった、濃厚&しっとりのガトーショコラです。



20230128_100520



大きさは、 1個入(税込810円)2個入(税込1,512円)の2種類。

昨年も登場した、季節限定商品です。



20230128_100528




❚ ニコルポーチ

6つめは、「ニコルポーチ」。

クランチが9個入った、もふもふが可愛いくまのポーチです。



20230128_100523



よく見ると、昨年とはお目めが違う。。

個人的には今年のお顔の方が可愛いくて好きです



20230128_100550




▮商品一覧

阪急うめだ本店で買える、2023年バレンタイン商品。

1月末時点では、このようになっていました。


【2023年1月(バレンタイン) 商品一覧】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (28個入 税込4,536円)
・限定缶
 (11個入(M) 税込2,160円/14個入(L) 税込2,808円)
・タルティン四角缶  
 (9個入(小) 税込1,944円/13個入(大) 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(プラリネチョコ)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル(ストロベリー)
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル詰め合わせ
 (8個入 税込1,728円)
・チョコブーケ
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・My  Favorite Things(バナナ、ベリー、ピスタチオ、カカオ)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティンシェル型バニティポーチ
 (2個入 税込990円)
・タルティンハート
 (1個入 税込810円/2個入 税込1,512円)
・ニコルポーチ
 (9個入 税込1,870円)

※上記は、2023年1月末の内容・価格です。



▮私のおすすめ商品

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



味違いの「タルティン(プラリネチョコ)」。



DSC_1088



秋冬限定の「ニコル」。



DSC_0764


DSC_0128



クリスマスしか買えない「カトラン」に、



DSC_1453



「もみの木」のクッキー。



DSC_0609



そして、2022お年賀限定菓子の「トラクッキー」など、他にもいろいろ食べています



DSC_1572




はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇






▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2023.1時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店




昨年2022年はバレンタインからホワイトデーにかけて、多くの商品が販売されたタルティン。



20220122_100957



「ニコルのチョコビスケット缶」や



20220116_155949



「タルティンステーショナリーBOX」。



20220122_110718



他にも、「タルティンドリンクボトル」などが次々と登場しました。

2023年もこれからの変化が楽しみです。

引き続き、チェックを続けたいと思います



なお、昨年のValentine限定商品・商品一覧は、こちらをご覧下さい👇


~2022年バレンタイン~

【Tartine(タルティン)】2022年バレンタインの商品ラインナップまとめ





最後までお読みいただき、ありがとうございます

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります







【Tartine(タルティン)】大丸京都店に初出店!催事スケジュール・商品メニュー一覧表まとめ

こんにちは。

かわいい苺のタルト菓子が人気の『Tartine(タルティン)』

双子のタルティン姉妹が 四季折々の世界を創っていく、女性に人気のスイーツショップです。

そんなタルティンが、現在 大丸京都店 に初出店しています!!

ということで、スケジュールや商品メニューなどこのブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■催事スケジュール
■メニュー表
■私のおすすめ商品(8種類食べ比べ)
■阪急うめだ商品一覧
■店舗一覧



▮催事スケジュール

さっそくですが、今回の大丸京都店での催事スケジュール。

2022年12月26日(月)~2023年1月10日(火) の間、買うことができます。




大丸京都店

引用:大丸京都店 公式HP





大丸京都店 地階ウイークリーセレクトスイーツのイベントのひとつとして販売されているタルティン。

売り場の場所は、地下1階。

1階から西エスカレーターで下ったすぐ先、洋菓子コーナーの一角にあります。(※赤字箇所)





大丸京都店フロアマップ
引用:大丸京都店 公式HP




初日の今日、売り場には多くの人で行列ができていました。



20221226_142040(1)



なお、年内営業は 12/31(土) まで。

2023年の年始は 1/2(月)~ となっています。



<年末年始の営業について>
◎12月31日(土)は全館18時に閉店。
◎新春は1月2日(月・振休)10時から営業いたします。
※状況により営業時刻を早める場合がございます。
(引用:大丸京都店 公式HP)




▮メニュー表

つづいて、大丸京都店で買えるお菓子の “メニュー表”

店頭にあった商品一覧が、こちらになります。



20221226_142106




【大丸京都店 商品一覧】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (27個入 税込4,384円)
・チョコブーケ
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,944円/大13個入 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・ニコル
 (3個入 税込756円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)



<注意事項>
※より多くのお客様にご購入をいただくため、お1人様合計20点までとさせていただきます。 (MIX丸缶大はお1人様1点限り)
※数量限定のため、完売の際はご容赦ください。
※整理券の配布はございません。
※お電話、店頭でのご予約、 お取り置きは承っておりません。
※のし掛け、ギフト包装は承っておりません。
※配送は承っておりません。
(引用:大丸京都店 公式HP)




▮私のおすすめ商品(実食レポ)

毎月タルティンの商品をチェックし始めて、早1年ほど。

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



秋冬限定の「ニコル」



DSC_0764



クリスマスしか買えない「カトラン」に、



DSC_1453



「もみの木」のクッキー。



20220409_134732



そして、クリスマス後に登場した「タルティン(プラリネチョコ)」に、



DSC_1088



2022年お年賀限定菓子の「トラクッキー」などなど、他にもいろいろ食べています。



20220411_135044



はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】Tartine (タルティン)のお菓子は美味しいの? 口コミ気になる方へ私のおすすめ商品





▮阪急うめだ商品一覧

このブログでは、毎月タルティンの限定商品をまとめています。

常設店舗のひとつ、阪急うめだ本店の12月の商品ラインナップ。



20221229_101100

20221229_100851



クリスマス前後で、お菓子も一新しています。

お時間あれば、ぜひのぞいてみて下さい👇


【Tartine(タルティン)】12月のラインナップ!月初~月末(クリスマス前後)店舗で買えるお菓子メニューまとめ





▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2022.12時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店




今回、たまたま京都旅行中に出会った嬉しい催事。

お近くの方は、ぜひ行ってみて下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







グラマシーニューヨークのクリスマスケーキは当日買える?予約なしでケーキのメニュー・値段まとめ

☆2022年当日メニュー追記しました(12/24更新)☆


こんにちは。

百貨店で人気の洋菓子店、『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』

2022年も10月から各百貨店でクリスマスケーキの予約が始まっています。

クリスマスが近づき気になるのは

グラマシーニューヨークのクリスマスケーキは当日買える?

予約なしで買えるグラマシーのケーキは何?

ホール以外にも、1人用・2人用のカットケーキはある?

こんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。

ということで、実際にお店に行ってみました!

今日は2021-2022年の商品一覧(メニュー表)や行列・売り切れ・値段など、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■2021販売期間
■2021当日メニュー
■2022販売期間
■2022当日メニュー
■2022予約&宅配ケーキ
■私のおすすめケーキ(15種類食べ比べ中)
■店舗一覧



▮2021販売期間

さっそくですが、こちらは昨年12月のグラマシーニューヨーク。

クリスマスケーキの販売期間は、2021年12月22日(水)~2021年12月25日(土) の4日間。

この期間は、通常の一部商品が販売休止となりました。



DSC_1252



【販売休止メニュー(クリスマス期間)】
・ロールケーキ
・ホールケーキ各種
・カットケーキの一部




▮2021当日メニュー

つづいては、昨年予約なしで買えたクリスマスケーキメニュー。

そもそも、どこを見れば当日買えるケーキがわかるのか?!

この時、私は結局わからないまま売り場に行ったのですが。。

お店で係員の方が教えて下さって初めて知ったのが、ホームページ内でのメニュー案内!!

よく見ると、阪急うめだ本店公式ホームページの “地下1階 洋菓子売場人気ブランドのクリスマスケーキメニュー一覧” の中でメニュー紹介がありました。




スクリーンショット 2021-12-24 ②




スクリーンショット 2021-12-24 ①

 引用:阪急うめだ本店公式HP(2021.12)




この時、私が訪れたのは西宮阪急のグラマシーニューヨーク。

クリスマスイブの24日(金)、夕方18時頃の売り場には、やはり行列ができていました。。

そして、ショーケースの中には、“大きめサイズ” “通常サイズ” のカットケーキが並んでいました。



まず、“大きめサイズ” のカットケーキは、全部で4種類

ひとつめは、「クィーンオブクリスマス

ピスタチオムースにクランチとアプリコットの酸味をプラスしたナッツのムース。

ふたつめは、「スターリットツリー

栗の渋皮煮入りカスタードクリームと、ラム酒風味の生クリームを重ねたモンブラです。



DSC_1242



3つめは、「クリスマスナイト

スイート&ミルクの濃厚なコクとなめらかな味わいが魅力の、チョコレートムース。

4つめは、「ストロベリークリスマス

3種類のフルーツとシャンティクリームを苺のシロップが香る生地でサンドしたケーキです。



DSC_1243



つづいて、“通常サイズ” のカットケーキは、全部で5種類

こちらは、クリスマス限定ではなく、売り場でよく見かける通常ケーキです。

「ニューヨークナイツ「グリーンティー

「オーチャード「フルーツタルト

そして「あまおうタルトというラインナップになっていました。



DSC_1251



行列に並んでいると、係員の方に手渡されたメニュー表。

HPに載っているものと同じ内容です。



DSC_1253



この時は、「フルーツタルト」が売り切れで完売していました。。



DSC_1254



いつものお店のショーケースには、カットケーキのみ。

ホールケーキを探して、うろうろしてみると。。

阪急西宮では通常店舗ではなく、同じフロアの特設会場で販売されていました。



20211225_110944



昨年2021クリスマス、ホールケーキは6種8商品。

このうち、事前に予約ができたのはこちらの5種6商品でした。



DSC_0597



しっとりした生地で柔らかなクリームと4種類のフルーツを挟んだ「グラマシーパークが2サイズ。

イチゴやフルーツをふんわりしたクリームときめ細やかな生地で重ねたロングセラーケーキの、「パブロワ

ピスタチオムースにサクサクのクランチとアプリコットの酸味をプラスした、ナッツ感あふれる滑らかなムースの、「クィーンオブクリスマス

口どけなめらかなチョコレートとバニラのムースを艶やかなチョコレートのグラサージュで包んだ、「クリスマスナイト



20211225_110944



あとは、3種類の滑らかなチョコレートムースが重なった、チョコレート特有の香りと濃厚な味わいが魅力の、グラマシーブッシュ

そして、少し小ぶりな「グラマシーボックス

チョコレート味とストロベリー&フルーツ味の 2種類 販売されていました。



20211225_110903




【2021 GRAMERCY CHRISTMAS CAKE】
~カットケーキ~
 大きめサイズ ※クリスマスのみ
 ①ストロベリークリスマス 税込1,102円 
 ②クリスマスナイト 税込1,102円 
 ③クィーンオブクリスマス 税込1,102円 
 ④スターリットツリー 税込1,102円 
 普通サイズ
 ⑤ニューヨークナイツ 税込540円
 ⑥グリーンティー 税込562円
 ⑦オーチャード 税込789円
 ⑧フルーツタルト 税込724円
 ⑨あまおうタルト 税込810円

~ホールケーキ~ ※クリスマスのみ
①グラマシーパークⅠ 税込3,780円
②グラマシーパークⅡ 税込4,860円
③パブロワ 税込6,372円
④クィーンオブクリスマス 税込3,780円
⑤クリスマスナイト  税込4,320円
⑥グラマシーブッシュ 税込3,996円
⑦グラマシーボックス 税込2,484円 
 (チョコレート)
⑧グラマシーボックス 税込2,484円 
 (ストロベリー&フルーツ)


※上記は2021年12月の内容・価格です。




▮2022販売期間

そして、2022年のクリスマス。

今年の販売期間は、2022年12月22日(木)~2021年12月25日(日) の4日間。

12/22(木)から通常商品は販売休止となっています。



DSC_0059




▮2022当日メニュー

つづいて、2022年予約なしで当日買えるクリスマスケーキ。

今年も昨年同様に、阪急うめだ本店公式HPの “地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー” の中にPDFファイルで商品紹介されています。※2022/12/22時点




2022グラマシー当日

 引用:阪急うめだ本店公式HP(2022.12)




ちなみに、こちらは販売初日 12/22(木)の西宮阪急

阪急うめだ本店のHPメニュー表と同じラインアップになっています。



DSC_0237



2022年の当日ホールケーキは、全部で4種類

昨年は8種類から選べましたが、今年は半分に減っています。

こちらは、「パブロワ」「クィーンオブクリスマス」



DSC_0210



そして、「グラマシーパーク」「グラマシーブッシュ」

今年は「グラマシーパーク」が1サイズになり、「クリスマスナイト」と「グラマシーボックス」がなくなっています。



DSC_0229



そして、2022年の当日カットケーキは、全部で5種類

昨年と比べると、通常商品(普通サイズ)がなくなり大きめサイズのみに変わっています。

こちらは、「ストロベリークリスマス」「クィーンオブクリスマス」



DSC_0262



「苺のタルト」「スターリットツリー」



DSC_0266



そして、「クリスマスナイト」

普通サイズがなくなった代わりに苺のタルトが加わり、大きめサイズは1種類増えた形になります。

値段は一律で 税込1,102円 となっています。



DSC_0267



ちなみに、一番人気をお伺いすると「定番はやはりストロベリークリスマスです」とのことでした



さらに、イブ当日の12/24(土)の阪急うめだ本店

時間は午前11時半過ぎでしたが、この大行列。。



20221224_115023(1)



この時の最後尾からの待ち時間は、なんと1時間!!!

いつもの店舗とは別に特設場所でも販売されていましたが、かなりの混雑ぶりでした。



20221224_115010(1)



そんな阪急うめだ本店でも、ラインナップは同じ。



20221224_115045(1)



人気だったのは、大きいホールケーキの「パブロワ」

午前中で売り切れていました。。



20221224_115321




【2022 GRAMERCY CHRISTMAS CAKE】
~カットケーキ~ 
 ①ストロベリークリスマス 税込1,102円 
 ②クリスマスナイト 税込1,102円 
 ③クィーンオブクリスマス 税込1,102円 
 ④スターリットツリー 税込1,102円
 ⑤苺のタルト 税込1,102円

~ホールケーキ~ 
①グラマシーパーク 税込4,104円
②パブロワ 税込6,588円
③クィーンオブクリスマス 税込3,996円
④グラマシーブッシュ 税込4,104円




詳しくご覧になりたい方は、以下よりご確認下さい👇


【阪急うめだ本店】地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー




※上記は2022年12月の内容・価格です。




▮2022予約&宅配ケーキ

なお、2022年予約可能だったグラマシーのクリスマスケーキ。

また別記事で、詳しくまとめています。



20221103_112758




“取り扱い商品”や“注文受付期間”も、百貨店ごとにさまざま。

今年はグラマシーのケーキが宅配可能な百貨店もありました

また来年のご参考に、よければこちらものぞいてみて下さい👇


【グラマシーニューヨーク】2022年クリスマスケーキ!予約&宅配できるサイト・メニューまとめ




▮私のおすすめケーキ(15種類食べ比べ中)

このブログでは、グラマシーニューヨークの ケーキ食べ比べ もしています。

いままで食べたケーキは、15種類!!

定番の苺ショートケーキ、「グラマシーニューヨーク」



20210202_224151



そして、こちらも定番「ニューヨークナイツ」



20210228_222158



2021クリスマス当日にも登場した、「あまおうタルト」



DSC_0724



人気の「フルーツタルト」



DSC_1432



さらに、「グリーンティー」などなど。



DSC_1163



別記事で “私のおすすめランキング” も書いています。※個人の感想です

もしよければ、ケーキ選びのご参考になさって下さい👇


【グラマシーニューヨーク】人気ケーキ15種類食べ比べ!私のおすすめランキング





~2022/12/24追記~

クリスマス限定「クィーンオブクリスマス」の食レポ記事もまとめました。



DSC_0387

DSC_0141



よければ、こちらものぞいてみて下さい


【グラマシーニューヨーク】クィーンオブクリスマス(ピスタチオムース)を食べてみた!口コミ気になる方へ食レポ紹介





▮店舗一覧

現在、グラマシーニューヨークのお店は全国で 20店舗

東京・神奈川・千葉・名古屋・京都・大阪・兵庫・福岡の百貨店に入っています。

運営会社のプレジィールの公式HPから確認できます。


【グラマシーニューヨーク 店舗一覧】
・高島屋 日本橋店
・高島屋 新宿店
・高島屋 玉川店
・高島屋 横浜店
・高島屋 柏店
・西武 池袋本店
・小田急百貨店 新宿店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店
・松坂屋 名古屋店
・高島屋 京都店
・高島屋 大阪店
・阪急 うめだ本店
・阪急 西宮店
・大丸 福岡天神店
・東武百貨店 船橋店
・東武百貨店 池袋店
・あべのハルカス 近鉄本店
・大丸 東京店
・そごう 千葉店
・ジェイアール 京都伊勢丹店





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります






ファウンドリー(FOUNDRY)のクリスマスケーキは当日買える?予約なしケーキのメニュー・値段まとめ

☆2022年当日メニュー追記しました(12/22更新)☆

こんにちは。

フルーツたっぷりのケーキが人気の、『FOUNDRY(ファウンドリー)』

今年2022年も10月からファウンドリーでもクリスマスケーキの予約が始まっています。

クリスマスが近づき気になるのは、

ファウンドリーのクリスマスケーキは当日買える?

予約なしで買えるクリスマスケーキのメニューは何?

ホールケーキじゃなく、カットケーキ(1人用・2人用)がほしい!


こんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。

ということで、実際にファウンドリーの店舗に行ってみました!

今日は、2021-2022年のファウンドリー クリスマスケーキのを商品一覧(メニュー表)や行列・売り切れなど、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■2021販売期間
■2021当日メニュー
■2022販売期間
■2022当日メニュー
■2022予約ケーキ
■私のおすすめケーキ(8種類食べ比べ中)
■店舗一覧



▮2021販売期間

さっそくですが、こちらは昨年12月の売り場の様子。

クリスマスケーキの販売期間は、2021年12月22日(水)~2021年12月25日(土) の4日間。

この期間は、通常商品の販売が休止されました。



20211224_191818(1)




▮2021当日ケーキメニュー

つづいては、昨年予約なしで買えたクリスマスケーキメニュー。

そもそも、どこを見れば当日メニューがわかるのか?!

私自身、結局何もわからないまま売り場に行ったのですが。。

そこで係員の方が教えて下さったのが、ホームページ内でのメニュー案内!!

阪急うめだ本店の公式HP内  “地下1階 洋菓子売場人気ブランドのクリスマスケーキメニュー一覧” の中に、こちらの案内がありました。





スクリーンショット 2021-12-24 203102
※引用:阪急うめだ本店公式HP(2021年12月)




そして、実際のお店のショーケースはこんな感じ。

カットケーキは、全部で 5種類

ひとり用サイズのクリスマス限定ケーキが、ずらりと並んでいました。

まずは、「クリスマスブッシュ



20211224_191841



つづいて、「クリスマスショートケーキ「苺のタルト



20211224_191846



さらに、「クリスマスモンブラン「国産栗と有機カカオのチョコレートムース

値段はいずれも、税込918~994円でした。



20211224_192037




【2021 クリスマスケーキメニュー】
~カットケーキ~
①クリスマスショートケーキ 税込994円
②クリスマスブッシュ  税込994円
③クリスマスモンブラン 税込994円
④国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込994円
⑤苺のタルト 税込918円

~ケーキセット~
⑥苺と栗のクリスマスBOX 税込2,906円
(①ショートケーキ・④チョコムース・⑤苺タルト各1個)
⑦3種のクリスマスBOX    税込2,981円
(①ショートケーキ・②ブッシュ・③モンブラン各1個)

~ホールケーキ~
①フレーズ・ア・ラ・レーヌ(14.5㎝) 税込4,104円
②フレーズ・ア・ラ・レーヌ(17.5㎝) 税込5,184円
③ファウンドリーブッシュ 税込3,996円
④国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込4,536円
⑤静岡県産きらび香いちごと阿寒酪農家のクリスマスケーキ 税込6,804円


※上記は2021年12月の内容・価格です。



この日はクリスマスイブの夕方でしたが、阪急うめだ本店はすでに大混雑。

入場制限がされていて、売り場はおしくらまんじゅう。。

ホールケーキも見てみたかったのですが、あまりの人の多さに探しに行くのを断念しました。。

ファウンドリーで確実にホールケーキを買いたい方は、やはり予約された方がいいかもしれません。。




▮2022販売期間

そして、2022年のクリスマス。

今年の販売期間は、2022年12月22日(木)~2021年12月25日(日) の4日間。

12/22(木)からクリスマス商品が販売されています。※2022/12/22追記




▮2022当日メニュー

つづいて、2022年予約なしで当日買えるクリスマスケーキ。

今年も昨年同様に、阪急うめだ本店公式HPの “地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー” の中にPDFファイルで商品紹介されています。※2022/12/22時点



2022ファウンドリー当日
  引用:阪急うめだ本店公式HP(2022.12)




2022年の当日ホールケーキは、全部で4種類

今年は「フレーズ・ア・ラ・レーヌ」が1サイズのみに変更。

そして、昨年あった「国産栗と有機カカオのチョコレートムース」がなくなり、新たに「ノエルモンブラン」が登場しています。


一方、カットケーキは全部で5種類

メニューは昨年と変更なし。

ただし、価格は一律で税込1,134円となっています。



【2022 クリスマスケーキメニュー】
~カットケーキ~
①クリスマスショートケーキ 税込1,134円
②クリスマスブッシュ  税込1,134円
③クリスマスモンブラン 税込1,134円
④国産苺のタルト 税込1,134円
⑤国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込1,134円

~ケーキセット~
⑥苺と栗のクリスマスBOX 税込3,402円
(①ショートケーキ・④苺のタルト・⑤チョコムース各1個)
⑦3種のクリスマスBOX    税込3,402円
(①ショートケーキ・②ブッシュ・③モンブラン各1個)

~ホールケーキ~
①フレーズ・ア・ラ・レーヌ(14.5㎝) 税込4,104円
②静岡県産きらび香いちごと阿寒酪農家のクリスマスケーキ 税込6,804円
③ノエルモンブラン 税込4,320円
④ファウンドリーブッシュ 税込4,104円




詳しくご覧になりたい方は、以下よりご確認下さい👇


【阪急うめだ本店】地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー




※上記は2022年12月の内容・価格です。




▮2022予約ケーキ

なお、2022年予約可能だったクリスマスケーキは、別記事でまとめています。

今年のホールケーキは、全部で 4種類!!



20221105_101039




各百貨店で “取り扱い”“注文受付期間” も異なります。

来年のご参考などに、よければこちらものぞいてみて下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】2022年クリスマスケーキ!予約できるサイト・ホールケーキメニューまとめ




▮私のおすすめケーキ(8種類食べ比べ中)

このブログでは、ファウンドリーの ケーキ食べ比べ もしています。

現在、8種類を食レポ中!!

こちらは、冬に発売される「かおりの&あまおうW苺ショートケーキ」



DSC_0646



「かおりの苺のタルト(野ばらソース添え)」



DSC_0320



秋冬限定の「イタリアンモンブラン」



DSC_0295



さらに、「シャインマスカットのタルト(エルダーフラワーソース添え)」



20210926_145527



バレンタインの時期に発売される「クリオロ種カカオのチョコレートと宮崎県産日向夏のタルト」などなど。



DSC_0356




個人の好みにはなりますが、“私のおすすめランキング” も書いています。

もしよければ、ケーキ選びのご参考になさって下さい👇






▮店舗一覧

現在、ファウンドリーは関東・関西に 全11店舗※2022.12時点

東京・横浜・埼玉・大阪・神戸にあります。

運営会社のプレジィールの公式ホームページで確認できます。


【ファウンドリー 店舗一覧】
・そごう 横浜店
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ