今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#東京土産

【N.Y.キャラメルサンド】2023羽田空港で買える場所!売り場の場所・売り切れ・限定商品まとめ

こんにちは。

毎日多くの人が利用する羽田空港。

そんな空港で人気なのが、「ニューヨークキャラメルサンド(N.Y.キャラメルサンド)」

クッキー&チョコレート&キャラメルのハーモニーが美味しい、有名な東京土産です。


売り場の場所はどこ?

羽田空港限定商品はある?

売り切れ時間や行列は?


第1第2ターミナルの店舗やメニュー、行列や待ち時間に値段などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、実際に行ってきました!!

今日は私の口コミ(味感想)や体験談も交えながら、このブログで詳しくまとめてみたいと思います(※2023年3月追記更新)


〔目次〕
■売り場の様子
■商品メニュー
・2022年3月
・2023年3月
■売り切れ時間
■実食レポ
■店舗一覧
□空港限定お菓子
(クラブハリエ・シュガーバター)
□子ども向け空港土産
□空港のお弁当売り場



▮売り場の様子

現在、羽田空港内でN.Y.キャラメルサンドが買えるのは全部で3か所 ※2023.3時点

第1ターミナル(日本航空/JAL)に1店舗

第2ターミナル(全日空/ANA)に2店舗あります。


〔羽田空港第1ターミナルビル〕
 ・東京食賓館3 
〔羽田空港第2ターミナルビル〕
 ・東京食賓館B 
 ・スマイル東京 


ANA派の我が家が利用するのは、第2ターミナル。

こちらは「東京食賓館B」

場所は、空港2階 出発ロビー時計台3番のすぐ近く。



20230323_153403(1)



そしてこちらが、「スマイル東京」

場所は、空港2階 国内線出発ロビー 時計台5のすぐ近く。

国際線到着ロビー寄りにあります。



20230323_154453(1)

20230323_154234(1)



どちらも営業時間は、6:00~20:30旧 7:00~19:00  ※2023年3月時点

早朝から買うことができます。

この日は、2023年3月の平日15時30分頃。

同じ時間帯の2店舗を比べると、「東京食賓館B」には少し列ができていましたが、「スマイル東京」に待ち時間はなし。

いずれにしても、行列というほどの混雑はありませんでした。



ちなみに、こちらはコロナ禍まえの2018年9月。

古い写真になりますが、この時も平日18時半頃。

空港内さすがに人出はあるものの、やはり行列や待ち時間はありませんでした。



20180908_183605(1)




▮商品メニュー

❚ 2022年3月

羽田空港で買える、キャラメルサンドのメニュー。

2022年3月、第2ターミナル東京食賓館Bにあったのは 2種類

「N.Y.キャラメルサンド」「N.Y.スカッチサンド」が販売されていました。



20220322_175825



こちらが、2022年3月の商品一覧表。

定番N.Y.キャラメルサンドは、空港限定パッケージ4個を含む計6商品

一方、N.Y.スカッチサンドは5個入のみの1商品となっていました。



20220322_175846



【2022年3月メニュー(例)】
・N.Y.キャラメルサンド
 4個入   税込540円 ※羽田空港限定パッケージ
 8個入   税込1,080円
 12個入 税込1,620円
 16個入 税込2,160円
 24個入 税込3,240円
 40個入 税込5,400円
・N.Y.スカッチサンド
 5個入 税込1,350円

※上記は、2022年3月時点の内容・価格です。



❚ 2023年3月

つづいて、2023年3月の商品メニュー。

なんと “羽田空港限定商品” が新登場しています!!

3月23日に発売されたばかりの新商品、葡萄果皮と赤ワインを混ぜ込んだ深いルビー色のキャラメルサンド「N.Y.ワインキャラメルサンド」です。



20230323_153431(1)



この日、第2ターミナルにあったのは全部で4種類8商品

「N.Y.キャラメルサンド」「N.Y.スカッチサンド」「N.Y.ワインキャラメルサンド」



20230323_154655(1)



羽田空港新登場の「N.Y.リッチクッキー&クランベリージャム」

こちらは “なくなり次第終了” の期間限定商品です。



20230323_154620



余談ですが、よくよく見比べると昨年より若干値上がりしていました。。



20230323_153527



【2023年3月メニュー(例)】
・N.Y.キャラメルサンド
 4個入   税込648円 ※羽田空港限定パッケージ
 8個入   税込1,296円
 12個入 税込1,944円
 20個入 税込3,240円
 36個入 税込5,832円
・N.Y.スカッチサンド
 5個入  税込1,458円
・N.Y.ワインキャラメルサンド
 6個入  税込1,620円 ※羽田空港限定
・N.Y.リッチクッキー&クランベリージャム
 3個入  税込1,512円 ※期間限定

※上記は、2023年3月時点の内容・価格です。




▮売り切れ時間

2023年3月、ずっと気になっていた “売り切れ時間” についてお伺いしてみました。(2023年3月追記)

すると、返ってきた答えは


「特に売り切れることはありません」


日にち・状況により違いはあるかと思いますが、現在は特に売り切れを心配する必要はないようです


ちなみに、我が家は夕方遅い時間に利用することもしばしば。

この日は、2022年3月平日の閉店1時間前の「スマイル東京 」。



20220322_175931



この日も限定パッケージ含め、完売商品はなし。



20220322_175828



関西在住の我が家、長年数か月に一度は必ず利用していますが、今まで売り切れていて困ったことはありません。



20220322_175825



※上記はあくまで目安です。
 売り切れの可能性がある旨ご了承いただき、ご参考程度にご覧いただけると幸いです。





▮実食レポ

羽田空港でしか買えない限定商品のひとつが、この “羽田空港限定パッケージ”

手土産にもぴったりな、一番小さいサイズです。



DSC_0186



N.Y.キャラメルサンドが4個入った、限定デザイン。



DSC_0275



かわいい飛行機の柄がプリントされています



DSC_0314



余談ですが、2018年の箱がこちら。



IMG_6309

IMG_6310

IMG_6312



4年近く経ちましたが、今もデザインは変わってないようです

ちなみに、N.Y.キャラメルサンド賞味期限(日持ち)は、約2~3週間

今回購入した商品を見ると、日付は2022年4月17日。

購入日に対し、約3週間の日持ちになっていました。



DSC_0322



これまで、百貨店店舗でしか買えない秋限定の「N.Y.メープルウォールナッツキャラメルサンド」



DSC_0266

DSC_1520



春限定の「N.Y.チェリーキャラメルサンド」



DSC_3937

DSC_4240



さらに、バレンタイン限定の「N.Y.ベリーベリーキャラメルサンド&Wチョコレート」



DSC_2769

DSC_2774



ホワイトデー限定の「N.Y.シャンパンベリーキャラメルサンド&Wチョコレート」などなど。




DSC_2831

DSC_2842



いろんな季節限定商品を食べましたが、定番「N.Y.キャラメルサンド」の味が一番お気に入りです








▮店舗一覧

N.Y.キャラメルサンドの販売店は、羽田空港3店舗に加え、あとは百貨店が2店舗。

「大丸東京店(東京駅)」「そごう横浜店(横浜駅)」で買うことができます。



IMG_7751



百貨店で取り扱いがあるのは、定番3種類。

「N.Y.キャラメルサンド」「N.Y.スカッチサンド」「N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート」。



IMG_7745
 ※2018.9 @大丸東京店



そして、さきほどご紹介した 「季節限定商品」も買うことができます。



DSC_3941



詰め合わせのギフトボックスがあるのも魅力なのですが、百貨店は行列&売り切れ必至。。

私自身、季節限定味が欲しくて何度も何度も並んだ経験がありますが。。

定番N.Y.キャラメルサンドが欲しい方は、断然羽田空港がおすすめです!!



【N.Y.C.SAND 店舗一覧】
〔百貨店〕
・大丸東京店

 場所:大丸東京店1F
 営業時間:当面の間 10:00~20:00
 メニュー例:N.Y.キャラメルサンド、N.Y.スカッチサンド
        N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート、季節限定商品
・そごう横浜店
 場所:そごう横浜店B2
 営業時間:当面の間 10:00~20:00
 メニュー例:N.Y.キャラメルサンド、N.Y.スカッチサンド
        N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート、季節限定商品
〔羽田空港〕

 ・羽田空港第1ターミナル東京食賓館3 (催事)
 場所:2階出発ロビー 時計台3番前
 営業時間:当面の間 6:00~20:30
       2月7日(月) から当面の間 7:00~19:00
・羽田空港第2ターミナル 東京食賓 館B (催事)
 場所:2階出発ロビー 時計台3番前
 営業時間:当面の間 6:00~20:30
       2月7日(月) から当面の間 7:00~19:00
・羽田空港第2ターミナル スマイル東京 (催事)
 場所:2階出発ロビーCゲート前
 営業時間: 当面の間 6:00~20:30
       2月7日(月) から当面の間 7:00~19:00
 メニュー例:N.Y.キャラメルサンド、N.Y.スカッチサンド
       N.Y.ワインキャラメルサンド(2023/3/23~新発売)



最近ではよく似ているお菓子も見かけますが、やっぱり「N.Y.キャラメルサンド」が美味しいです

すっかり有名になりましたが、関西にお土産に買って帰ると変わらず喜ばれます

機会がありましたら、空港内の売り場チェックしてみて下さい。




▮空港限定のお菓子

また、このブログでは空港限定のお菓子についてご紹介しています。(2022.12追記)

バウムクーヘンで有名な「クラブハリエ」



20220622_161538(1)

20220622_161759(1)



サクサクのシリアルスイーツが人気の「シュガーバターの木」



20211126_183539(1)



それぞれに “羽田空港限定商品” があります。



20220622_161840

20211126_183602



くわしくは、別記事でまとめています。

よければこちらものぞいてみて下さい👇


~クラブハリエ~

【クラブハリエ】羽田空港店に行ってみた!一番人気は限定バームクーヘン!商品値段まとめ



~シュガーバターの木~

【シュガーバターサンド】羽田空港限定カプチーノを食べてみた!味や値段・買える場所・日持ちまとめ




▮子ども向け空港土産

また、空港内で買えるこども向けの雑貨(おもちゃ)の売り場もご紹介しています。

大人気の「ポケモン」に、



20200904_154836

20200904_154854 (2)



「ディズニー」「サンリオ」まで。



20200828_181626

20200902_133512



売り場の場所や商品などなど、別記事でくわしく書いています。

よろしければ、ぜひチェックしてみて下さい


【羽田空港】子供のお土産や遊び雑貨におすすめ!国内線第2ターミナルのおもちゃ自販機売り場




▮空港のお弁当売り場

また、羽田空港内の空弁(お弁当売り場)についてもまとめています。

お店によって商品数や取り扱いもさまざま。



20221029_175156(1)
  @空弁工房

20221029_172222(1)
  @ANA FESTA

20221029_181133(1)
  @SMILE TOKYO

20221029_172846(1)
  @DELEETS



はたして、空いているオススメの場所はどこなのか?!

お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい👇


【空弁】羽田空港第2ターミナルでお弁当が買える場所!売り場・売り切れ・営業時間まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【AUDREY(オードリー)】2021クリスマススペシャルBOX!公式オンラインショップ販売日程・商品種類・値段まとめ

こんにちは。

かわいい苺のお菓子が人気の『AUDREY(オードリー)』

オードリーには、常設店舗以外に不定期で販売される公式オンラインショップがあります。

その公式通販サイトでこの週末、2021年クリスマス商品が発売されました。

商品は、サイズ違いの「クリスマススペシャルBOX」のみ。

今日は2021クリスマス商品の内容・値段について、このブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■日程(スケジュール)
■通知(告知)
■商品内容




▮日程(スケジュール)

さっそくですが、2021年の通販スケジュールは「①オンライン会員先行販売」「②一般販売」の2部制。

前提として、会員登録が必須になります。

日にちは、2021年12月12日(日) からスタート。

日程は、全部で5日間

先行販売が2日間、その後すぐ一般販売が3日間開催されます。

時間は、先行販売が各日8時~、一般販売が各日8時~と16時~になります。


【オンライン会員先行販売】
日程:2021年12月12日(日)・12月13日(月)
時間:各日午前8時~


【一般販売】
日程:2021年12月14日(火)~12月16日(木)
時間:各日午前8時~/午後4時~




▮通知(告知)

最初にクリスマススペシャルBOX販売のお知らせメールが来たのは、2021年11月22日(月)

しかし、この時点では日程や商品の詳細は不明のまま。

そして、2回目のメール配信が 2021年12月1日(水)

ここで初めて、くわしい “販売日程”“販売方法” が通知されました。

その後、3回目のメール配信が 2021年12月9日(木)

この時、“商品詳細” “購入方法(パスワード)の案内” のお知らせがありました。

今回の先行販売では、オードリーの公式オンラインショップではなくメールマガジンから購入する方法になっています。



仕事の関係で先行販売の初日しかチャレンジできなかった私。

今年のバレンタインに引き続き気合を入れていたものの、なんとまさかの寝坊。。

8時直前に慌ててパソコンに向かうも、数分出遅れただけで、即完売。。。

いつものことながら、今回も5分足らずで売切れとなりました。




▮商品内容

2021クリスマスの商品は、「クリスマススペシャルBOX」

サイズ違いで、2種類販売されています。

「①オンライン会員先行販売」では、“先行販売限定商品” を含む 2種類

そして、「②一般販売」では 1種類

値段・詰め合わせ内容は、このようになっています。



【1. クリスマススペシャルBOX(税込3,240円)】

 ※先行販売・一般販売  共通



スクリーンショット 2021-12-12 080200



【内容(税込3,240円)】
・クリスマスグレイシア(ミルク × 8個)
・クマのオーナメント(苺クランチ × 5個)
・クリスマススペシャル缶(S)
・大判ハンカチ




【2. クリスマススペシャルBOX(税込8,640円)】

 ※先行販売のみ
 

スクリーンショット 2021-12-12 080302




【内容(税込8,640円)】
・クリスマスグレイシア(ミルク × 8個)
・オーナメントサンタ(ハローベリー × 2個)
・クリスマスミニBOX(オードレーヌ × 4個)
・グレイシアリュクス(グレイシアリュクス × 8個)
・クリスマススペシャル缶(S)
・大判ハンカチ
・オードリーマグカップ
・クリスマスマグカップ




そして、最後にちょっぴり余談話を

今年のバレンタインは2回も通販した私。

しかも、ほとんど自分用です。。



DSC_0189

DSC_0242

DSC_0282



届いてビックリしたのですが、段ボールまで可愛いオードリー



DSC_0151



どれもハズレなしでしたが、やはり形に残る「缶」「瓶」「タンブラー」が満足度大でした

そして、なんども完売の早さと格闘した結果、ちょっとしたコツもつかんだ私。

反省や備忘録がてら、また別記事にまとめています。

もし完売続きでお悩みの方は、よければこちらものぞいてみて下さい👇


買えない人必見! オードリー公式通販サイトで購入できる方法




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







ムーミン×シュガーバターがコラボ! 行列待ち時間と全商品まとめ

こんにちは。

12月も半ばに差しかかった、とある週末。

阪急うめだ本店で見つけた、可愛いコラボ商品。

なんと、『ムーミン』『シュガーバターの木』のコラボです



20211211_110202



昔から大好きな東京土産。

関西でも阪急うめだ本店で買えるようになってからは、必ずストックを欠かさないくらい大好きなスイーツのひとつです

シュガーバターサンドの木の季節ごとの期間限定フレーバーが大好きで、2021年の秋冬商品「焼きりんご」を見に行ったのですが🍎

売場にはいつもはない大行列が。。

行列に並ぶ皆さんの目的は、こちら。

各5種類ずつ、計10種類の絵柄が入った、「ムーミン シュガーバターサンドの木」です。



20211211_111551




この日、私が阪急うめだ本店に着いたのは、午前11時過ぎ。

開店から1時間ほどしか経過していないにも関わらず、ショーケースの中はこんな感じ。



20211211_112455



すでに、ほぼほぼ「完売」。。。



20211211_112550

20211211_110145



まだ、唯一残っていたのが、こちらの「ムーミン シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」



20211211_110137



ダメもとで売場後方の少し離れたところにある行列最後尾に並んでみたものの、約20分待ち。

もしかしたら買えるかもと思ったのも束の間。

私の2組前のお客さんで、こちらも完売となりました。。



20211211_111326(1)



店員さんにお伺いすると、毎日開店前から入口外にお客さんが待っているとのこと。

そして、開店後は平日・休日ともに開店後1時間ほどで売り切れるとのことでした。

大きな差はないものの、行列の待ち時間は、平日15分待ち・休日20分待ち

「可能であれば平日がおすすめです」とのお言葉をいただきました。

完売だらけで商品のラインナップがよくわからなかったので、帰宅後に公式HPをチェック!!

コラボ商品は、全部で 5種類6商品 でした。



①ムーミン シュガーバターサンドの木
ムーミン①



②ムーミン シュガーバターサンドの木 焼きりんご
ムーミン②



③ムーミン シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド
ムーミン③



④ムーミン シュガーバターサンドの木 詰合せ(12個入)
ムーミン④



⑤ムーミン シュガーバターサンドの木 詰合せ(16個入)
ムーミン⑤
※引用:シュガーバターの木  公式HP




【ムーミン×シュガーバターの木 商品一覧】

・ムーミン シュガーバターサンドの木
 3個入 280円(税込)
・ムーミン シュガーバターサンドの木 焼きりんご
 3個入 291円(税込)
・ムーミン シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド
  5個入 820円(税込) /8個入 1,242円(税込)
・ムーミン シュガーバターサンドの木 詰合せ
 12個入 1,620円(税込)16個入 2,322円(税込)



ただし、コラボ商品には、“購入個数制限” があるので注意が必要です



20211211_111305




【ムーミン×シュガーバターの木 購入数制限】

・ムーミンシュガーバターサンドの木
 3個入 280円(税込)
・ムーミンシュガーバターサンドの木 焼きりんご
 3個入 291円(税込)
 ⇒ひとり計10個まで

・ムーミンシュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド
  5個入 820円(税込) /8個入 1,242円(税込)
 ⇒ひとり各2個まで

・ムーミンシュガーバターサンドの木 詰合せ
 12個入 1,620円(税込)
 ⇒ひとり2個まで

 16個入 2,322円(税込)
 ⇒ひとり1個まで




ちなみに、羽田空港の売場はこんな感じです。


20211126_183539

20211126_183618



東京土産で有名なニューヨークキャラメルサンドなども、空港内店舗の方が空いていて穴場だったりしますよね

空港利用のご予定がある方は、ぜひチェックしてみて下さい。

最後になりましたが、ムーミン×シュガーバターの木のコラボ商品の取扱い店舗について、まとめたいと思います。




【ムーミン×シュガーバターの木 取扱い店舗】

・大丸東京店 バターステイツ
・そごう横浜店 シュガーバターの木
・西武池袋本店 バターステイツ
・小田急百貨店町田店 パクとモグ
・阪急うめだ本店 シュガーバターの木
・博多阪急 シュガーバターの木
・ジェイアール名古屋タカシマヤ シュガーバターの木
・東京駅 HANAGATAYA東京店
・東京駅 シュガーバターの木 東京駅店 エキュート京葉ストリート
・上野駅 シュガーバターの木JR上野店
・上野駅 NewDays ミニ 上野5号
・大宮駅 銀のぶどう・シュガーバターの木 エキュート大宮 ノース
・仙台駅 めぐりめぐるめ仙台
・羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館 シュガーバター催事
・羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前 催事(横)

※上野駅 NewDays ミニ 上野5号は炭火ショコラがけサンドをのぞく




可愛いムーミンとのコラボ商品

いったいいつまで販売されているのか、気になりますよね。

店員さんにお伺いすると、「炭火ショコラがけサンド」はバレンタインまで、その他は4月までの販売予定だそうです。



~2022.2.20追記~

バレンタインが終わって、約1週間。

阪急うめだ本店では、新商品の「いちごショコラがけサンド」が販売されていました🍓



20220219_112844

20220219_112852



以前はあった行列も、ずいぶん落ち着いたのか、週末の11時過ぎでしたが列はなし。

完売になっている商品もありませんでした。

公式サイトでも、2/15に販売スタートしています。



⑤ムーミン シュガーバターサンドの木 いちごショコラがけサンド
ムーミン⑥



個人的に、シュガーバターサンドの木の中で、一番好きなおすすめNo.1がこの「いちごショコラがけサンド」。

毎年欠かさずまとめ買いしていますが、例年はこんなパッケージ。

よくよく見ると、今年はコラボのせいか、お値段150円ほど値上がりしていますね。。



20210313_112044



ホワイトデーにもよく利用しますが、甘酸っぱいチョコレートが絶妙な美味しさで大好評です



DSC_0108

DSC_0158

DSC_0163




~いちごショコラがけサンドの終了時期、記載しています~

春限定のシュガーバター いちごショコラがけサンドの販売期間




ふと見ると、バレンタインまでの販売とお伺いしていた「炭火ショコラがけサンド」もまだありました

バレンタイン直後が、Wの味が楽しめる絶好のタイミングかもしれませんね。

気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみて下さい







※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
店舗によって品揃えや入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【ガトーフェスタハラダ】地域限定ティグレス5種類食べてみた!私の口コミ・販売店まとめ

こんにちは。

百貨店で人気の洋菓子店、「ガトーフェスタハラダ」。

ハラダといえば、"ラスク(グーテデロワ)" ですが、全国で“地域限定商品”も販売されています。

そんな限定スイーツのひとつが、「ティグレス」

各都市で買えるティグレスは、ホワイト・レッド・小倉餡・抹茶・シトロンの計5種類!

北海道・東京・名古屋・京都・広島と、味の違いが気になるところ。

というころで、全種類食べてみました!!

今日は限定ティグレスが買える場所(販売店)や、私の口コミ(味感想)やおすすめランキングについて、このブログで詳しくご紹介したいと思います(2022年2月追記更新)


〔目次〕
■ティグレス
 ①北海道限定ノースホワイト
 ②東京限定レッドベルベット
 ③名古屋限定小倉餡
 ④京都限定マッチャ
 ⑤広島限定シトロン
■おすすめランキング
■群馬限定グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ
■大阪限定タイガースモデル



▮ティグレス

まずは、定番のティグレスがこちら。



ティグレス(定番)
引用:ガトーフェスタハラダオンラインショップ



アーモンドプードルと焦がしバターをたっぷり使った生地に、チョコチップを練り込んで焼いて、チョコレートを流し込んだケーキです。

そして、その限定味がこちらの5つ。

北海道から広島まで、各地域の味が販売されています。



DSC_3650

DSC_3648



【地域限定ティグレス】
①北海道限定 ノースホワイト
②東京限定  レッドベルベット
③名古屋限定 小倉餡
④京都限定  マッチャ
⑤広島限定  シトロン



では、北から順にそれぞれの販売店を見ていきましょう。



ティグレス ノースホワイト(北海道)

IMG00211 (2)_LI

IMG00208

IMG00209

IMG00210



北海道限定は、「ティグレス ノースホワイト」

販売店は、なんと1店舗

取り扱いがあるのは、大丸札幌店」 のみになります。

箱入りだけでなく、1個から単品購入が可能。

北海道の形がプリントされた包装紙が、とても印象的です。



DSC_4477



包装紙を取ると、こんなシックな箱が登場。

こちらは、6個入りです。



DSC_4481 (2)

DSC_4484



気になる中身は、こんな感じ



DSC_4659

DSC_4662



大きさは、おおよそ 横7.5㎝ × 縦5.5 × 高さ2㎝

しっかり焼き目がついて、ホワイトチョコレートの白さが引き立ちます。

口に入れると、ミルク感の強さにビックリ!!

濃厚なホワイトチョコレートはしっかり厚みがあり、食べ応え抜群

そして、見た目にはわかりにくいですが、細かい “マカダミアナッツ” が入っています。

細かいながらも量もしっかりあり、ナッツの食感が主張されて、いいアクセントになっています。

気になるカロリーは、1個あたり 263㎉ でした。

北海道らしいティグレス、ホワイトチョコが好きな方は必見!!

子供にも喜ばれそうな、優しい味のティグレスです。



ティグレス レッドベルベット(東京)

IMG00269_LI


IMG00271



つづいては、東京限定の「ティグレス レッドベルベット」

販売店は、全部で 6店舗

「松屋銀座店」「松屋上野店」「京王百貨店新宿店」「小田急百貨店町田店」「西武池袋店」「グランスタ東京店」で取り扱いがあります。

写真は、「松屋銀座店」の売場です。

こちらも、ばら売りされていて、1個から購入可能。

この時は、3個入りを購入しました。

黒と赤のパッケージが、とても目を引きます。



DSC_4815

DSC_4817



黒と赤のパッケージが、とても目を引きます。

気になる中身は、こんな感じです。



DSC_4839

DSC_4851



サイズは、おおよそ 横7.5㎝ × 縦5.5 × 高さ2㎝

ココアとチェリーのコントラストが鮮やかで、中のホワイトチョコレートの白さが際立ちます。

ひとくち食べると、ココアの風味が見た目以上に濃厚

酸味のある大きなチェリーと、まろやかなホワイトチョコレートとの3つが絶妙に調和しています。

思わず「美味しい!!」と声が出たくらい、感動したティグレス レッドベルベット。

見た目も味もインパクトの強い、大人向けのティグレスです。

これはかなり感動

気になるカロリーは、1個あたり ​221㎉​でした。

 

ティグレス 小倉餡(名古屋)

IMG00064(1)

IMG00069(1)

IMG00066_HDR

IMG00068

IMG00067_HDR



つづいては、名古屋限定の「ティグレス 小倉餡」

販売店は、1店舗

「松坂屋名古屋店」でのみ販売されています。

こちらも、やはり1個から単品購入が可能。

この時も3個入りを購入しました。



DSC_7222

DSC_7233



深い紫にゴールドのパッケージに、どこか名古屋らしい雰囲気を感じます。

気になる中身は、こんな感じ。



DSC_7242

DSC_7243



サイズは、おおよそ 横7.5㎝ × 縦5.5 × 高さ2㎝

こちらはチョコレートではなく、“小倉餡”

冷して食べると、餡の部分が少し羊羹っぽい感じになります。

バニラがきいた生地には、しっかり存在感ある小豆が練り込まれています。

一見、“和” が強いのかと思いましたが、食べてみると思った以上に“洋” が強いです。

和洋折衷のめずらしいティグレス。

気になるカロリーは、1個あたり 213㎉ でした。

実は羊羹が苦手な私ですが、これは全然気にならず美味しく食べられました

和菓子好きの方も、ちょっと苦手な方も、どちらも食べやすいティグレス。

コーヒー紅茶だけでなく、緑茶にも合いそうな美味しさです



ティグレス マッチャ(京都)

DSC_3058

DSC_3055

DSC_3052



つづいては、京都限定の「ティグレス マッチャ」

ティグレス マッチャの販売店も、1店舗

「大丸京都店」でのみ取り扱いがあります。

そして、やはりこちらも1個から単品購入が可能。

この時も、3個入りを購入しました。



DSC_3565

DSC_3572



黒ベースに緑のパッケージ、包装から抹茶感あふれる見た目です。

気になる中身は、こんな感じ。



DSC_3577

DSC_3581



大きさは、おおよそ 横8㎝ × 縦5㎝ × 高さ2.5㎝

写真ではわかりにくいですが、他の地域限定ティグレスと比べると、若干チョコの部分が薄い印象。

そのせいか、チョコレート部分から感じる抹茶感は思いのほか弱めです。

一方で、生地は甘さも抹茶感も濃厚

生地に練り込まれた黒豆も、甘さ控えめで生地の風味を引き立ててる印象でした。

ちょうど購入時期が初夏だったこともあり、チョコが柔らかくなってしまったので、2回目は冷やして食べてみることに。

すると、常温で食べるより抹茶の風味がより凝縮されて濃厚な風味に!!

冷やして食べるのもおすすめです。

気になるカロリーは、1個あたり ​231㎉​

個人的にはチョコ部分にも、もう少し濃厚な抹茶感があればより美味しいように感じました。
 


ティグレス シトロン(広島)

ハラダ広島①

ハラダ広島②

20191214_102201

20191214_102142



最後は、広島限定の「ティグレス シトロン」

ティグレス シトロンの販売店も、1店舗

「そごう広島店」でのみ販売されています。

そして、やはりこちらも1個から単品購入が可能。

この時も、またまた3個入りを購入しました。



DSC_7972

DSC_7978



レモンを連想する、鮮やかな黄色が可愛いパッケージです。

気になる中身は、こんな感じ。



DSC_8000

DSC_8013

DSC_8016



サイズは、おおよそ 横7.5㎝ × 縦5.5 × 高さ2㎝

ひと目見てわかるくらい、中には大きなレモンピール?ドライレモン?が。

口に入れると、想像以上に強い爽やかなレモンの香りに驚きます。

ホワイトチョコレートとレモンの酸味が相性抜群

生地にゴロゴロと練り込まれたレモンピール?の食感が、とてもいいアクセントになっています。

かなりインパクトの強い風味がやみつきになりそうな美味しさでした




▮おすすめランキング

出張族のだんなさんのおかげで、全国すべての限定味を網羅することができた我が家。

どれも美味しく順位をつけるのは心苦しくもあるのですが。。

個人の好みになりますが、もう一度食べたい順に並べるとこんな結果になりました ※個人の感想です


【おすすめランキング】
第1位 東京限定 レッドベルベット
第2位 広島限定 シトロン
第3位 北海道限定 ノースホワイト
第4位 名古屋限定 小倉餡
第5位 京都限定 マッチャ










1位と2位は、正直甲乙つけがたい美味しさ

全部美味しいのですが、私の中ではこのふたつが圧倒的でした



なお、これらの地域限定商品は、通常公式オンラインショップでは購入できません。

ただし、公式サイトをみていると期間限定で特別販売されていることもありました。

例えば、2022年2月。※2022.2.23追記

ホワイトデー限定商品として、北海道限定「ティグレス ノースホワイト」が入ったギフトBOXが販売されていました。



ホワイトデースペシャル
引用:ガトーフェスタハラダオンラインショップ




▮群馬限定 キャラメルショコラ

このブログでは、群馬県限定の「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」もご紹介しています。



DSC_0786

DSC_0433



気になる味や販売店など、また別記事でまとめています。

よければこちらものぞいてみて下さい👇


【ガトーフェスタハラダ】群馬限定グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラを食べてみた!私の口コミ・日持ち・原材料まとめ




▮大阪限定 阪神タイガースモデル

また、関西大阪の阪神梅田本店で限定販売されているのが「阪神タイガースモデル」



DSC_0530



我が家も売り場で見つけた瞬間、即購入。。



20220102_121158



くわしい商品ラインナップや値段などは、こちらをご覧下さい。


ガトーフェスタハラダ 関西限定 阪神タイガースとのコラボ商品




各地域の旅行土産にも喜ばれること間違いなしの、ハラダの地域限定商品。

ぜひチェックしてみて下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









ケンズカフェ東京 関西でも買える? 通販情報と催事出店履歴

こんにちは。

今日はとある有名スイーツのお話を。

1本3,000円(税込)&通販なしでも大人気、東京新宿にある『ケンズカフェ東京』のガトーショコラ。

関西人の私には、残念ながらお取り寄せする術がなく。。

長い間ずっと気になっているスイーツのひとつです。

『ケンズカフェ東京』のガトーショコラの取扱いがあるのは、こちらの3店舗。

お店の公式HPにて公開されています。


①ケンズカフェ東京(本店)
②松屋銀座B1『銘家逸品』 
③東武百貨店 池袋店B1『全国銘菓撰』


我が家が買える機会は、だんなさんの東京出張時か帰省時。

コロナ禍でいつになるかわからないものの、行ける時には限られた時間内で、できるだけ手間なく確実に手に入れたい!!

というわけで、各店舗に直接電話で問い合わせてみました。



①ケンズカフェ東京(本店)
完全予約制・・・HPの「テイクアウト注文フォーム」より申込。当日は電話予約。
配送・・・来店の上、店頭での配送は可能。
(冷蔵便送料:一ヶ所につき税込500円。一ヶ所につき2本以上で送料無料
通販&電話注文・・・不可
営業時間・・・10:00~19:00
定休日・・・日曜日・祝日定休

※百貨店への出荷は毎日


②松屋銀座B1『銘家逸品』
入荷日・・・毎日
入荷数・・・日によって数を調整。1日約20~100本を入荷。
売切れ・・・現在、落ち着いていて売り切れることはないとのこと。夕方でも可。(2021.8末時点)
営業時間・・・午前10時~午後8時
​(日曜日もしくは連休最終日は午後7時30分まで)


③東武百貨店 池袋店B1『全国銘菓撰』
入荷日・・・毎日
入荷数・・・1日約15本
売切れ・・・日によって異なるが日時により購入が難しい場合も。問い合わせをした土曜日は午前11時過ぎで残り5本。(2021.8末時点)
予約・・・不可
営業時間・・・午前10時~午後8時


問合せして教えていただいた内容、端的にですがまとめてみました。

店舗によって、「購入方法」や「在庫数」など大きく異なるようですね。

そして、この内容をみる限り、購入するなら松屋銀座B1『銘家逸品』がおすすめのようです。

ただし、あくまで現時点(2021.8末)での話ですので、ご参考程度になさって下さい



ちなみに、公式HPにも記載がありますが、通販専売商品の『魔法のガトーショコラ』が発売されています。

こちらは、「青山すこやか本舗」のサイトで取り扱いのある商品。



魔法のガトーショコラ
引用:青山すこやか本舗 公式HP



商品の箱には「KEN'S CAFE TOKYO」のロゴがあり、一見ケンズカフェ東京の商品にも見えますが、いったいどう違うのか。。??

気になって電話口の店員さんに、質問してみたところ。

「そちらは監修した他社さんの商品でして、当店のものではありません」とのお返事が。

味が似ているかどうかも気になり、あわせてお伺いしてみると、「ちがいます」とのことでした。

『魔法のガトーショコラ』は、“低GI・砂糖不使用・グルテンフリー” のヘルシーなガトーショコラ。

「 麗(URURU)/ 4,309円(税込)」「極(KIWAMI)/ 4,525円(税込)」の2種類があります。

監修商品とはいえ、通販で買えるというのは、都外在住者にとっては嬉しいポイントですね



しかし、それでもやっぱり食べたい本店の味。

ネット社会の今、何か方法はないものか。。

「本当に通販ないの?」と探した結果、こちらに辿り着きました。






本店の価格が、1本3,000円(税込)。

配送料が500円なので、店頭で配送依頼をしたと仮定すると、お値段3,500円。

やはり割高感はありますね。。

しかし、探し続けていると他サイトでも通販取扱いを発見したので、まとめておきます。



【通販取扱いサイト】
・ブロードステージ(楽天市場&Yahooショッピング)
・rinolauleaリノラウエア (Yahooショッピング)
​・ぐるすぐり
・東急百貨店 TOKYU NET SHOPPING
・ディノスオンラインショップ ※食べ切りサイズ50g



監修商品ですが、おもしろかったのは「郵便局」のサマーギフト・夏ギフト特集2021で取り扱いがあったこと


郵便局
引用:郵便局 公式HP


販売期間:2021年05月24日~2021年08月10日。
配送期間:2021年06月11日~2021年08月31日

今年はもう終わってしまっていますが、HPではまだ見れます。

よろしければ、チェックしてみて下さい。



そして最後に、気になる催事の関西出店情報!!

監修商品にはなりますが、関西でも所々で販売されているようです。

辿れる範囲で販売履歴を調べてみたので、まとめておきます。



《催事出店記録》

~阪急阪神 駅ナカ・駅チカSHOP~
PLUM CUBE exp阪急川西能勢口店
【販売場所】阪急川西能勢口駅西改札内
【営業期間】2021/9/22(水)~2021/10/7(木)
【営業時間】11:00-20:00 (初日は12:00開店)
【取扱商品】ガトーショコラ(ビター・ミルク)2種類、ロールケーキ


・PLUM CUBE阪急蛍池店
【販売場所】阪急蛍池駅改札内外
【営業期間】2021/8/19(木)~2021/9/1(水)
【営業時間】11:00-21:00 (初日は12:00開店、最終日は20:00閉店)
【取扱商品】ガトーショコラ(ビター・ミルク)2種類、ロールケーキ


・PLUM CUBE阪神神戸三宮店
【販売場所】阪神神戸三宮駅西改札内 SCRA三宮
【営業期間】2021/6/8(火)~2021/6/21(月)
【営業時間】10:00-21:00 (初日は11:00開店、最終日は20:00閉店)
【取扱商品】ガトーショコラ(ビター・ミルク)2種類、ロールケーキ



~枚方T-SITE~
【販売場所】枚方T-SITE 1F 催事スペース
【開催期間】2021/9/4(土)~2021/9/13(月)
【時間】10:00~20:00


【販売場所】枚方T-SITE 1F 催事スペース
【開催期間】2021/2/26(金)~2021/3/10(水)
【時間】10:00~20:00



~イオンモール~
・イオンモール伊丹
【販売場所】イオンモール伊丹専門店街1階 フライングタイガー前
【期間】2021/6/30(水)~2021/7/13(火)
【取扱商品】ガトーショコラ(ビター・ミルク)2種類、ロールケーキ(1日限定14本)、ケンズデニッシュ(プレーン、ミックス、ココア)


・イオンモール橿原
【販売場所】イオンモール橿原1F ディズニーストア前
【期間】2021/6/18(金)~6/30(水)
【時間】10:00~21:00
【取扱商品】ガトーショコラ(ビター・ミルク)2種類、1日限定30本ロールケーキ(ショコラ・プレーン)2種類、ケンズデニッシュ(プレーン、ミックス、ココア)



通販も催事もないと探すことすら諦めていましたが、探してみると意外とあるものですね。。

ただし、まとまって催事情報がどこかに掲示されている訳ではないので、過去出店があった売場のお知らせなどをこまめにチェックするしかないようです。

引き続き、情報収集していきたいと思います。

ぷち情報ですが、どなたかのご参考になれば幸いです



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ