今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#朝食

【東京駅・丸の内】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!2023メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ



こんにちは。

多様化しているホテルの利用方法ですが、そのひとつが “朝食(モーニング)”

特にいろんな味が楽しめるバイキングは、とても魅力的です。

となると「宿泊するホテル以外で朝ごはんを食べたい」「宿泊しないで日帰りで朝食だけ食べたい」。

または「素泊まりで予約して当日追加したい」「高速バスや飛行機で早朝着くからホテル朝食だけ食べたい」「デイユースとあわせて朝ごはんも食べたい」なんて方もいらっしゃるかもしれません。


宿泊者以外も朝食のみ利用できるのか?

一般外来客の料金(値段)は?

メニュー(ブッフェ or セット)は?


などなど、気になることはたくさんあります。

ということで、東京駅・丸の内の周辺(徒歩圏&近く)で朝食のみ利用できるホテル・宿について調べてみました!!

2023年現在、最高級ホテルからビジネスホテルまでどこが安いのかなど、私のおすすめも含めてこのブログで詳しくご紹介したいと思います(※2023年3月追記更新)


〔目次〕
■朝食のみ利用可
 ①東京ステーションホテル
 ②フォーシーズンズホテル丸の内東京
 ③シャングリ・ラ 東京
 ④丸ノ内ホテル
 ⑤ホテルメトロポリタン丸の内
 ⑥アスコット丸の内東京
 ⑦ホテル龍名館東京
 ⑧三井ガーデンホテル京橋
 ⑨ホテルインターゲート東京京橋
 ⑩レム東京京橋
 ⑪ホテル八重の翠東京
 ⑫相鉄フレッサイン 東京京橋
■一般利用不可
 ❶パレスホテル東京
 ❷星のや東京
 ❸スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
■最安値
■実食レポ
□朝食だけ食べたいシリーズ(都内)
(銀座・品川・新宿・池袋)
□朝食だけ食べたいシリーズ(全国)
(名古屋・大阪・京都・博多)
□早朝5時からチェックインできるホテル



▮朝食のみ利用可

東京ステーションホテル

まずは、JR東京駅 丸の内南口に直結の「東京ステーションホテル」。

大正4年に東京駅丸の内駅舎の中に誕生し、その歴史は100年超。

楽天トラベルでは最高級宿のひとつで、誰もが憧れるホテルです。

そんな東京ステーションホテルの朝食は、安心・安全にこだわったNewスタイルの “ブレックファストブッフェブッフェ” 

日本各地の新鮮野菜、種類豊富な卵料理、手の込んだ魚や肉料理、季節限定メニューなど100種以上のアイテムを楽しむことができます。

宿泊者専用の朝食ブッフェですが、“日にち限定・事前予約制” で一般利用が可能です。

申込方法は、公式サイトからのオンライン予約(クレジットカード事前決済)。

予約は利用2日前の12時まで可能で、満席になり次第受付終了となっています。

ただし、1月中旬に見てみると、6日間ある2月開催日はすでに完売していました。。


<2023年2月開催例>
期間:2日(木)、8日(水)、9日(木)、14日(火)、20日(月)、21日(火)
※1月は開催予定なし。
※2月は好評につき完売。(1月18日時点)


値段は、大人5,500円(消費税・サービス料込)

来店時間は、7:00 or 7:30

申込人数は、各日10名まで

席の利用は、90分までとなっています。

不動の人気のホテルオリジナルのエッグベネディクトに、その場で仕上げるしらすトーストなど、一度は食べてみたいメニューばかりです。








フォーシーズンズホテル丸の内東京

ふたつめは、「フォーシーズンズホテル丸の内東京」。

場所は、東京駅八重洲南口から徒歩4分。

ビジネスタワー「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」に位置する、総客室数57室のスモールラグジュアリーホテルです。

そんなフォーシーズンズホテル丸の内東京の朝食は、“コンチネンタルブレクファストブッフェ”

さらに、ブッフェに卵料理や焼き魚などを追加した “和朝食”“洋朝食” の3種類から選びます。

朝食会場は、フレンチビスト「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」。

値段は、コンチネンタルブレクファストブッフェのみ大人4,500円。

和朝食・洋朝食は、大人6,500円 (消費税・サービス料15%込)

子どもは、ハムチーズ、アボカドトーストなど単品のみとのことで、目安として1,600~1,800円とのことです。

営業時間は、6:30~11:00(L.O. 10:30)

メニュー内容は、洋朝食はブッフェに加え、卵料理・アボカドトースト・フレンチトーストから選べるメインに、ベーコン、ポークソーセージ、またはチキンソーセージ。

和朝食はブッフェに、本日の焼き魚、ご飯、味噌汁、海苔、出汁巻き卵、自家製お漬物となっています。

なお、予約は受け付けておらず、当日来店し空きがあれば案内可能とのことでした。








シャングリ・ラ 東京

3つめは、「シャングリ・ラ 東京」。

場所は、JR東京駅日本橋口から徒歩1分。

大手町駅・日本橋駅からも徒歩2~3分の立地です。

東京駅に隣接する、丸の内トラストタワー本館の27階~37階。

"世界一ラグジュアリーなホテル"と称された、5つ星ホテルです。

そんなシャングリ・ラ 東京の朝食は、“ビュッフェ”

28階にある「The Lobby Lounge」で、上空から東京の景色を眺めながら食事をすることができます。

値段は、大人5,720円(消費税込/別途サービス料15%

営業時間は、7:00~10:00

予約可能ですが、空きがあれば利用できるとのこと。

メニューは、ビュッフェ+一品料理。

メインは “エッグベネディクト” や “パンケーキ”、さらに “和食” などから選ぶことができます。








丸ノ内ホテル

4つめは、「丸ノ内ホテル」。

場所は、東京駅 丸の内北口の正面、地下通路からも直結しています。

東京駅・大手町駅からすぐにアクセスできる絶好のロケーション。

丸の内オアゾ内にある都会のオアシスとして、やすらぎあふれるモダンな空間が広がる高級ホテルです。

そんな丸ノ内ホテルの朝食が食べられるレストランは、2か所。

「ポム・ダダン(8階/フレンチレストラン)」「大志満 椿壽(7階/日本食レストラン)」から選べます。

ポム・ダダンでは、選べるモーニングメインディッシュとブッフェボードがついた“アメリカンブレックファースト”

大志満 椿壽では、“和定食”となっています。

値段は、いずれも 大人3,388円(消費税・サービス料込)

公式ホームページに記載がないので、直接問い合わせて確認しています。

営業時間は、洋食 6:30〜10:00和定食 7:00〜10:00

どちらも予約受付はしておらず、当日直接レストランへ来店する形になります。

なお、「ポム・ダダン」は子連れでも利用可能。

未就学児に関しては、ビュッフェのみの場合は無料とのことでした。

ちなみに、「モーニングメインディッシュ」の食パンは、銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」のプルマン(北米産小麦の角食パン)!!

行列ができる名店の食パンを味わうことができます。








ホテルメトロポリタン丸の内

5つめは、「ホテルメトロポリタン丸の内」。

場所は、JR東京駅日本橋口直結。

東京メトロ東西線大手町駅 B7出口からは徒歩約1分の立地です。

専用エレベーターを降りた27階ホテルロビーから見えるのは、思わず息をのむほどの絶景。

煌びやかで躍動的な東京の夜景を一望できます。

そんなメトロポリタン丸の内の朝食は、“和洋ビュッフェ”

27階にある「Dining&Bar TENQOO」にて、地上120メートルからの朝の清々しい眺めとともに朝食を楽しむことができます。

値段は、大人2,800円子ども(4歳~12歳)1,300円(消費税・サービス料込)

営業時間は、6:00~10:00(10:30 クローズ)

予約受付はしておらず、当日直接レストランへ来店する形になります。

なお、平日 7:00~8:00、週末 8:00~9:00の時間帯は大変込み合うそうなので、時間に余裕をもった来店がおすすめです。

メニューは、全国から取り寄せた季節の食材に、手作り感あふれるオリジナルの味を提供するソースやドレッシング。

料理長が日本全国から選んだ北海道のいくらなど約15種類ほどの具と、5種類ほどのトッピングが用意された「My 茶漬け」も魅力です。








アスコット丸の内東京

6つめは、「アスコット丸の内東京」。

場所は、大手町駅(C6a出口)に直結。

東京駅の丸の内北口からは徒歩約10分の立地です。

目の前には皇居東御苑が広がり、都会でありながら緑豊かな景色を望むことができます。

そんなアスコット丸の内東京の朝食は、“アジアンビュッフェ”

シンガポール、チャイニーズに加え、インターナショナル料理を食べることができます。

朝食会場のレストラン、22階の「TRIPLE ONE(トリプルワン)」ではガーデンテラスを眺めながら食事を楽しむことも可能です。

値段は、大人3,696円子ども(12歳以下)半額1,848円(消費税・サービス料込)

営業時間は、6:30~10:00 (L.O.9:30)※土日祝のみ 7:00~10:00 (L.O.9:30)

予約不要で、当日直接レストランへ来店する形になります。

メニューは、東南アジアで幅広い料理に使われるサンバルやココナッツミルクなどの調味料を効かせた麺料理「ラクサ」。

さらに、トリプルワンでのみ味わえるサツマイモやクコの実が入った「薬膳粥」など、美医食同源を感じるオリジナル料理が楽しめます。








ホテル龍名館東京

7つめは、「ホテル龍名館東京」。

場所は、東京駅八重洲北口から徒歩3分。

創業百二十余年「旅館龍名館本店」の伝統と真心を継承するホテルです。

そんなホテル龍名館東京の朝食は、カラダがよろこぶ “東京ブッフェ(和洋ブッフェ)”

地産地消をテーマに東京産の食材を使い、日本料理人による美しい本格和食に、多様なライフスタイルに馴染む洋食、そして栄養バランスのとれた季節の品々を食べることができます。

朝食会場は、15階の「花ごよみ東京」。

値段は、大人2,500円、小学生未満の子どもは無料です。(消費税込)

営業時間は、6:45~10:00(L.O.9:45)※土日祝のみ 6:45~14:00(L.O.13:30) 

利用時間は、最大60分

公式HPに「外来のお客様もご来店いただけます。直接レストランへお越しくださいませ。」と明記されています。

メニューは、25年守り続けてきた総料理長直伝の割で作る特製玉子焼。

さらに、肉を使わず野菜の甘みや出汁の香り、味噌のコクで旨味を相乗させヘルシーに仕上げたオリジナルの和風野菜カレーなどが楽しめます。








三井ガーデンホテル京橋

8つめは、「三井ガーデンホテル京橋」。

場所は、東京駅八重洲中央口から徒歩5分。

さらに、京橋駅7番出口から徒歩2分、宝町駅A5出口・日本橋駅B3出口からも徒歩5分の好立地です。

そんな三井ガーデンホテル京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”

古き良き時代の面影を残す東京・京橋の地にふさわしい江戸下町の味を中心に、和洋約60種類の朝食ビュッフェメニューを楽しめます。

朝食会場は、2階の「カフェ THE LOUNGE」。

値段は、大人2,200円(消費税込)

子どもは、未就学児は無料、小学生以上は大人と同一料金となっています。

営業時間は、6:30~10:00(最終入店 09:30)

メニュー内容は、江戸下町の味・深川飯は「ぶっかけ」「炊き込み」を日替わりで提供。

他にも、軟骨とともに柔らかく煮込んだ豚骨のとろとろ煮込み、老舗鰹節屋の削りたて鰹節で仕上げる具だくさん味噌汁、人気No.1のフレンチトーストなど多彩なメニューが揃います。








ホテルインターゲート東京京橋

9つめは、「ホテルインターゲート東京京橋」。

場所は、東京駅八重洲南口から徒歩10分。

さらに、京橋駅・宝町駅からは徒歩1分の好立地。

地域の伝統文化を体験できる“コト体験”サービスを定期的に開催し、その地域ならではの伝統文化や価値に触れる体験ができるホテルです。

そんなインターゲート東京京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”

シェフがひと手間加えた50種類以上のメニューが自慢の「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」が食べられます。

朝食会場は、2階のレストラン。

値段は、大人2,420円(消費税込)

子供は、小学生1,210円、幼児550円 。※幼児は4歳以上有料、3歳以下は無料 (消費税込)

営業時間は、7:00~10:30(L.O.10:00)

季節ごとの限定メニューは美味しさはもちろん、栄養価も高いと言われる旬の野菜を存分に楽しめる料理ばかり。

2022年12月20日からは、冬メニューが登場しています。

さらに、インターゲートの魅力的のひとつが “泡活” !!

土日祝の朝食はスパークリングワインが無料で用意されているのも大きな特徴です。








レム東京京橋

10こめは、「レム東京京橋」。

場所は、東京駅八重洲南口から徒歩約7分。

さらに、京橋駅6番出口からすぐ目の前、宝町駅出口A7からも徒歩約3分の好立地です。

そんなレム東京京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”

朝食会場は、7階の「DINING STAGE ARCH(ダイニングステージ アーチ)」。

値段は、大人2,050円、子ども(未就学児)は無料です。(消費税込)  ※宿泊者1,830円

営業時間は、7:00~10:30(L.O.10:00)

メニューは、具材や薬味、出汁をお好みでカスタマイズできるオリジナルのお茶漬けなど和洋メニューが揃います。








ホテル八重の翠東京

11こめは、「ホテル八重の翠東京」。

アクセスは、東京駅八重洲中央口から徒歩12分、八丁掘駅からは徒歩3分。

2020年開業、美しさと上品さを兼ね備え、屋上にある日本庭園では日々の喧噪を忘れたゆっくりした時間を楽しめます。

そんなホテル八重の翠東京の朝食は、“鯛茶漬け定食or焼き魚定食”

朝食会場は、1階レストランの「楓川」。

値段は、大人2,000円子ども1,000円(消費税込) 

営業時間は、月~土7:00~10:30(L.O.10:00)日曜又は連休最終日7:00~11:30(L.O.11:00)

楽天トラベル2022年発表の「クチコミ高評価!食事評価が高い宿ランキング(ビジネスホテルカテゴリ)」で全国4位になったホテル八重の翠東京。

素材にこだわった美味しい料理が食べられます。

なお。大人外来者は予約不要で、直接レストランに行く形になるとのこと。

ただし、子どもについては食材準備の関係で前日午前中までの事前予約が必要となっています。


相鉄フレッサイン 東京京橋

12こめは、「相鉄フレッサイン 東京京橋」。

場所は、東京駅八重洲南口から徒歩8分。

さらに、京橋駅6番出口から徒歩2分、宝町駅出口A5-7からは徒歩1分の立地です。

そんな相鉄フレッサイン 東京京橋の朝食は、“和洋食ビュッフェ”

朝食会場は、1階レストランの「Bistro Katsuki」。

値段は、大人1,100円

子ども(6歳~12歳)550円、幼児(6歳未満)無料です。(消費税込) 

営業時間は、7:00~10:00(L.O.9:30)

メニューは、白米・パン・卵料理といった定番メニューから、シェフのこだわりメニューまで厳選素材の朝食を楽しむことができます。

なお、支払方法はキャッシュレス決済限定。

ホテルフロントで朝食券を購入する場合は、クレジットカードまたはQRコード決済のみで現金での支払いはできません。

また、相鉄フレッサイン 東京京橋には “日帰りデイユースプラン” もあります。







【朝食のみ利用可  一覧】
❚ 東京ステーションホテル
宿泊者以外:〇(日にち限定・オンライン事前予約制)
メニュー:ブレックファストブッフェ
場所:4F ゲストラウンジ「アトリウム」(宿泊者専用エリア)
来店時間:7:00 or 7:30
料金:大人5,500円(※消費税・サービス料込)
備考:席利用90分まで

❚ フォーシーズンズホテル丸の内東京
宿泊者以外:〇
メニュー:コンチネンタルブレクファストブッフェ、和朝食、洋朝食
場所:「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」
営業時間:6:30~11:00(L.O. 10:30)
料金:コンチネンタルブレクファストブッフェ 大人4,500円
   和朝食・洋朝食 大人6,500円 (消費税・サービス料15%込)
   子供 単品のみ
備考:当日来店の上、空きがあれば利用可

❚ シャングリ・ラ 東京
宿泊者以外:〇
メニュー:ビュッフェ
場所:28F 「The Lobby Lounge」
営業時間:7:00~10:00
料金:大人6,500円(※消費税・サービス料15%込)

❚ 丸ノ内ホテル
宿泊者以外:〇
メニュー:①アメリカンブレックファースト
     ②和定食
場所:①8F フレンチレストラン「ポム・ダダン」
   ②7F 日本食レストラン「大志満 椿壽」
営業時間:①6:30~10:00
     ②7:00~10:00
料金:①大人3,388円
   ②大人3,388円
(※消費税・サービス料含む)

❚ ホテルメトロポリタン丸の内
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:27F 「Dining&Bar TENQOO」
営業時間:6:00~10:00(10:30 クローズ)
料金:大人2,800円、子供(4歳~12歳)1,300円(※消費税・サービス料込)
備考:平日 7:00~8:00、週末 8:00~9:00の時間帯が混み合う

❚ アスコット丸の内東京
宿泊者以外:〇
メニュー:アジアンビュッフェ
場所:22F 「TRIPLE ONE(トリプルワン)」
営業時間:平日6:30~10:00 (L.O.9:30)
     土日祝7:00~10:00 (L.O.9:30)
料金:大人3,696円、子供(12歳以下)半額1,848円(※消費税・サービス料込)

❚ ホテル龍名館東京
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:15F 「花ごよみ東京」
営業時間:平日6:45~10:00(L.O.9:45)
     土日祝6:45~14:00(L.O.13:30)
料金:大人2,500円、子供(小学生未満)無料(※消費税込)
備考:利用時間 最大60分

❚ 三井ガーデンホテル京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:2F 「カフェ THE LOUNGE」
営業時間:6:30~10:00(最終入店 09:30)
料金:大人2,200円、子供(未就学児)無料(※消費税込)

❚ ホテルインターゲート東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:2F レストラン
営業時間:7:00~10:30(L.O.10:00)
料金:大人2,420円
   小学生1,210円、幼児550円 ※幼児は4歳以上有料、3歳以下は無料(※消費税込)
備考:満席時・混雑時は利用をお断りさせて頂く場合ありとのこと。

❚ レム東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:7F 「DINING STAGE ARCH」
営業時間:7:00~10:30(L.O.10:00)
料金:大人2,050円、子供(未就学児)無料(※消費税込)

❚ ホテル八重の翠東京
宿泊者以外:〇
メニュー:鯛茶漬け定食or焼き魚定食
場所:1F 「楓川」
営業時間:月~土7:00~10:30(L.O.10:00)
     日曜又は連休最終日7:00~11:30(L.O.11:00)
料金:大人2,000円(※消費税込)
備考:子供(税込1,000円)は前日午前中までの予約要

❚ 相鉄フレッサイン 東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋食ビュッフェ
場所:1F 「Bistro Katsuki」
営業時間:7:00~10:00(L.O.9:30)
料金:大人1,100円、子供(6歳~12歳)550円、幼児(6歳未満)無料(※消費税込)
備考:キャッシュレス決済限定(※現金不可)、日帰りデイユースプラン有




▮一般利用不可

一方で、東京駅周辺には一般外来は利用不可のホテルもあります。

今回調べた中で、一般利用できなかったホテルは3つ。

宿泊必須になりますが、せっかくなので宿泊者しか食べられない限定メニューをご紹介したいと思います



パレスホテル東京

まずひとつめが、「パレスホテル東京」。

場所は、東京駅から徒歩8分、また大手町駅からは徒歩2分。

世界的権威のあるトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門にて、2016年に日系ホテルでは初となる5つ星を獲得。

その後、7年連続で5つ星の評価を続ける最高級ホテルです。

残念ながら、現在公式HPでは“当面の間、朝食営業はご宿泊のお客様専用とさせていただきます”となっています。

そんなパレスホテル東京の朝食は、“ブッフェ”

ブッフェメニューのほか、メインをオムレツやエッグ ベネディクトなどから1品選ぶ形になります。

朝食会場は、1階のオールデイダイニング「グランド キッチン」。

値段は、大人4,840円 (消費税込/別途サービス料15%を加算)

子どもは、6~12歳は2,310円、5歳以下は無料となっています。(消費税込/別途サービス料15%を加算)

営業時間は、6:30~(※土日祝 6:00~)

ライブ感溢れるオープンキッチンのカウンターに並ぶ豊富なメニューが魅力です。








星のや東京

一般利用不可のふたつめは、「星のや東京」。

場所は、東京駅丸の内北口から徒歩10分。

米大手旅行誌「トラベル+レジャー」の東京ホテル部門で1位を獲得した、東京駅・皇居ともに徒歩圏の日本旅館です。

現在、公式HPを見ると、“ご宿泊者様以外の入館はお断りしております” ・“ダイニングの利用はご宿泊者のみとさせていただきます”となっています。

念のため朝食について問い合わせてみましたが、やはり宿泊者のみとのことでした。

そんな星のや東京の朝食は、“和朝食 or 洋朝食”

朝食会場は、ダイニング

値段は、和朝食4,840円、洋朝食3,993円 (消費税・サービス料10%込)

営業時間は、8:00~10:00

和朝食は焼き魚や旬の食材を使った彩り豊かな小鉢を、洋朝食は料理長オリジナルのデミグラスソースで味わうオムレツなどを楽しむことができます。







スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口

一般利用不可の3つめは、「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」。

場所は、東京駅八重洲中央口から徒歩3分。

八重洲地下街26番出口からは徒歩1分で、雨の日も安心なアクセス抜群の立地です。

そんなスーパーホテルプレミア東京駅八重洲中央口の朝食は、“和洋ビュッフェ”

朝食会場は、1階レストランの「Lohas J Style」。

値段は、大人1,500円。(消費税込)  ※宿泊者1,300円

営業時間は、6:30~9:30

メニューは、有機JAS認定の野菜サラダに日替わりご当地メニューなど、LOHASな健康朝食が食べられます。



【一般利用不可  一覧】
❚ パレスホテル東京
宿泊者以外:×
メニュー:ブッフェ(メイン1品選択)
場所:1F 「グランド キッチン」
営業時間:6:30~(※土日祝 6:00~)
料金:大人4,840円
   子供6~12歳 2,310円、5歳以下 無料(消費税込/別途サービス料15%を加算)

❚ 星のや東京
宿泊者以外:×
メニュー:和朝食 or 洋朝食
場所:ダイニング
営業時間:8:00~10:00
料金:和朝食4,840円、洋朝食3,993円(消費税・サービス料10%込)

❚ スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
宿泊者以外:✕
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:1F 「Lohas J Style」
営業時間:6:30~9:30
料金:大人1,500円(※消費税込)


※上記は2023年 本記事公開日・更新日時の内容・価格です。
 (各ホテルの公式ホームページまたは電話にて確認しています)
※ご利用の際は必ずホテルに事前確認いただき、変更の可能性がある旨ご理解いただけますと幸いです。




▮最安値

一例ではありますが、今回調べた12このホテル。

価格が安い順に並べると、このようになりました。 


■■料金別(安い順)■■
・相鉄フレッサイン 東京京橋 大人1,100円
・ホテル八重の翠東京   大人2,000円
・レム東京京橋      大人2,050円
・三井ガーデンホテル京橋 大人2,200円
・ホテルインターゲート東京京橋 大人2,420円
・ホテル龍名館東京    大人2,500円
・ホテルメトロポリタン丸の内  大人2,800円
・丸ノ内ホテル      大人3,388円
・アスコット丸の内東京  大人3,696円
・フォーシーズンズホテル丸の内東京 大人4,500円(※ブッフェのみ)
・東京ステーションホテル 大人5,500円
・シャングリ・ラ 東京  大人6,500円



今回一般利用が可能だった12ホテルのうち、最安値だったのは「相鉄フレッサイン 東京京橋」税込1,100円

また、「ホテル八重の翠東京」をはじめ 6つのホテルが2,000円台。

意外と安く食べられるホテルがあることがわかりました




▮実食レポ

今回ご紹介した中で、実際に私が食べたことがあるのは2つ。

「⑨ホテルインターゲート東京京橋」「⑪ホテル八重の翠東京」です


❚ ホテルインターゲート東京京橋

まずは、ホテルインターゲート東京京橋。

私は関西在住なのでもっぱら宿泊客としての利用ばかりですが、朝食はこんな感じ。

こちらは、“キノコと鶏肉の白味噌クリーム煮”に、“カリフラワーと車麩・椎茸のカチャトーラ風トマト煮”。



20201204_073154



“秋野菜の冷製スープカレー”に、“ナス・トマトとモッツァレラチーズのインサラータ”。



20201204_073200



“合鴨のアグロドルチェ”。



20201204_073207



そして、“スイーツ”も。



20201204_073126



その時々の季節の野菜とたっぷり使った、オシャレなメニューが楽しめます

そして、やはり一番の魅力は土日祝の朝食で無料提供される “スパークリングワイン”

とてもおすすめです








❚ ホテル八重の翠東京

そして、もうひとつがホテル八重の翠東京。

東京駅近くと思えないような、日本らしさと和の雰囲気漂うホテル。



20220725_225321(1)



定食と聞いていたので軽めの内容かと思いましたが、この通りボリューム満点

もうひとつの鯛茶漬け定食も気になっています。



20220726_071525




「ホテル八重の翠東京」の朝食・宿泊レポは、また別記事でまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】ホテル八重の翠東京の朝食!私の口コミ・メニュー(焼魚・鯛茶漬け定食)料金まとめ




▮朝食だけ食べたいシリーズ(都内)

このブログでは、銀座・品川・新宿・池袋 など、都内の朝食のみ食べられるホテルをご紹介しています

東京駅に近いところでは、銀座・日比谷・有楽町・新橋エリア。

「帝国ホテル東京」「ACホテル・バイ・マリオット東京銀座」「ハイアットセントリック銀座東京」「ホテルモントレ銀座」など、高級ホテルが集まるエリアです。



20220830_225228

20220831_065515



さらに【OZmall】朝食部門 全国1位「ホテルミュッセ銀座名鉄」や、無印良品のホテル「MUJI HOTEL GINZA」などメディアで話題のホテルもたくさん!

なかには、朝から “一人しゃぶしゃぶ+おばんざいビュッフェ” が楽しめるホテルもあります。



そして、空港・新幹線と利用者の多い品川駅周辺。

こちらも「品川プリンスホテル」「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」など、人気ホテルが集まるエリア。

そして、東京湾を眺めながら朝食が食べられる新しい高層ホテルも誕生しています。



20230120_065952

20230120_070848



それぞれ別記事で詳しくご紹介しています。

ぜひこちらものぞいてみて下さい


~銀座駅~

【銀座駅・日比谷】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ



~品川駅~

【品川駅周辺】ホテル朝食だけ利用したい!宿泊なしで食べられるモーニング!料金・メニュー(バイキング)まとめ



~新宿駅~

【新宿駅周辺】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊者以外も食べられる朝ごはん!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ



~池袋駅~

【池袋駅周辺】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ




▮朝食だけ食べたいシリーズ(全国)

このブログでは、全国の朝食だけ食べられるホテルもご紹介しています。

東京駅・名古屋駅・大阪駅・京都駅・博多駅などなど。

場所やホテルによって、メニュー・値段もざまざま。

他にも、これまで宿泊したホテルの朝食もご紹介しています。

お時間ありましたら、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい



~大阪駅~

【大阪駅・梅田】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしで利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・値段まとめ



~京都駅~

【京都駅】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしで利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ




▮早朝5時からチェックインできるホテル

私が運営する新ブログ「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」では、東京都内で朝5時6時7時にチェックインできるホテルをご紹介しています。

高速バスや早朝着の飛行機などを利用される方は、ぜひこちらもチェックしてみて下さい👇


【東京都内】2023最新!早朝5時6時7時からアーリーチェックインできるホテルプランまとめ




ランチの情報は多いのですが、意外とわからないホテルの朝食情報。。

休日に高級ホテルで優雅な朝食を楽しんだり、出勤前に朝活がてらモーニング。

たまには家事も仕事も忘れて、ホテルで一日リフレッシュなどなど。

素人調査ではありますが、何かのお力になれたら幸いです



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお食事や旅ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります






【京都駅】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ



こんにちは。

多様化しているホテルの利用方法ですが、そのひとつが “朝食(モーニング)”

特にいろんな料理が楽しめるバイキングなどは、とても魅力的です。

となると「宿泊しないで日帰りで朝食だけ食べたい!」「泊まるホテル以外で食べたい!」。

または「素泊まりで予約して当日追加したい!」「デイユースとあわせて利用したい!」なんて方もいらっしゃるかもしれません。


宿泊者以外も朝食のみ利用できるのか?

一般外来客の料金(価格)は?

メニュー(ブッフェ or セット)は?


などなど、気になることはたくさんあります。

ということで、JR・地下鉄 京都駅近くでホテル朝食のみ利用できるか?できないか?を調べてみました!

2022年11月現在、どこが安いのかなども含めて詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■朝食のみ利用可
 ①ホテルグランヴィア京都
 ②ヴィアインプライム京都駅八条口
 ③都ホテル 京都八条(旧:新・都ホテル)
 ④ホテルエルシエント京都(旧:エルイン京都)
 ⑤京都新阪急ホテル
 ⑥リーガロイヤルホテル京都
 ⑦メルキュール京都ステーション
■一般利用不可
 ❶都シティ 近鉄京都駅(旧:ホテル近鉄京都駅)
 ❷ALA HOTEL KYOTO -アルアホテル京都-
 ❸天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条
 (ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
■最安値
■実食レポ
■おすすめキャンペーン
□2023祇園祭が見れるホテル



▮朝食のみ利用可

ホテルグランヴィア京都

まずは、「ホテルグランヴィア京都」。

JR京都駅直結で、非常に便利な立地の高級ホテルです。

そんなホテルグランヴィアの朝食は、2種類。

“ブレックファスト バイキング” “和食” から選べます。

バイキングは、ローストビーフ・ミート・卵料理などをはじめとする和洋スタイル。

和食は、八代目儀兵衛の五ツ星お米マイスターと吟味したお米に、京都の名品や季節の食材を取り入れた 京の"朝ごはん"が味わえます。

値段は、いずれも 税込3,200円

営業時間は、バイキングが 6:30~10:00、和食が 7:00~10:00

ホテルに確認すると、「ご宿泊がなくてもレストランをご利用いただけますが、日によってご宿泊のお客様で混み合う恐れもあるため事前にご予約されることをお勧めします」とのことです。








ヴィアインプライム京都駅八条口

ふたつめは、「ヴィアインプライム京都駅八条口」。

京都駅八条口から徒歩約2分。

そんなヴィアインプライムの朝食は、“京都と野菜を堪能するバイキング”

地元野菜やおばんざい等、食と健康をテーマに体に優しい料理が約80種類。

目の前でシェフが作るオープンキッチン(ライヴコーナー)では、揚げたて季節の野菜天ぷらなどを楽しめます。

値段は、税込1,760円(未就学児無料)

営業時間は、6:30~ 9:30

予約は不要で、レストランで直接チケットを購入する形になるそうです。








都ホテル 京都八条(旧:新・都ホテル)

3つめは、「都ホテル 京都八条」。

京都駅八条口から徒歩2分、地下鉄京都駅からも徒歩5分の立地です。

そんな都ホテルの朝食は、3種類。

“ブッフェ” か “アメリカンブレックファスト(洋定食)” 、または “和定食” から選べます。

ホテル自慢の朝食ブッフェに、ホテルならではの洋セットメニュー。

そして、からだ想いの“美人豆富”や、彩りあざやかなおばんざいなどの「うおまん朝御膳」が食べられます。

値段は、いずれも 税込2,500円

営業時間は、ブッフェと和定食が 7:00~10:00

アメリカンブレックファストは、6:30~11:00 です。

11月は全日営業となっていますが、各レストランその他の営業日は日によって異なるとのこと。

ご希望日に合わせた確認が必要です。
ホテルエルシエント京都(旧:エルイン京都)

4つめは、「ホテルエルシエント京都」。

JR京都駅八条東口から徒歩2分、空港リムジンバス(伊丹・関空)の発着所からもすぐの立地です。

そんなホテルエルシエント京都の朝食は、 “おもてなし” にこだわった和洋朝食ビュッフェ

京都を感じるおばんざいをはじめ、約70品目の多彩なメニューが楽しめます。

値段は、税込1,650円(中学生以上)(小学生880円/ 幼児 無料)

営業時間は、6:30~10:00

日帰りでも食事可能ですが、事前のご予約をお勧めしておりますとのこと。

また、2022年10月1日より価格改定されたとのことです。
京都新阪急ホテル

5つめは、「京都新阪急ホテル」。

場所は、JR京都駅烏丸中央口より徒歩約3分、地下鉄京都駅からも徒歩約2分の立地です。

そんな新阪急ホテルの朝食は、2種類。

“洋食セット” もしくは “美濃吉  朝膳” から選べます。

値段は、いずれも 税込2,200円

営業時間は、7:00〜10:00 です。

現在、当面のあいだ和洋ビュッフェスタイル朝食を休止中。

予約は不要で、来店順の案内になるそうです。


リーガロイヤルホテル京都

6つめは、「リーガロイヤルホテル京都」。

JR京都駅から徒歩7分。

東寺、京都鉄道博物館まで徒歩圏内のホテルです。

そんなリーガロイヤルの朝食は、“和洋ビュッフェ”

約70種類の豊富なメニューに、~“京”の朝ごはん たんとおたべ~ をテーマにした新メニューが登場しています。

値段は、税込3,200円(小学生1,600円/幼児800円)

営業時間は、7:00~10:00(L.O. 9:30)

来店順の案内になるとのことです。
メルキュール京都ステーション

最後は、「メルキュール京都ステーション」。

場所は、京都駅中央口から徒歩約8分。

フランスらしい洗練された雰囲気が魅力のアコーグループ運営のホテルです。

そんなメルキュールの朝食は、“和洋ビュッフェ”

京都の地卵、丹波の温心米、季節の京野菜を取り入れた和食に、フランスから生地を仕入れて焼き上げたクロワッサンなどが楽しめます。

値段は、2,000円

営業時間は、6:30〜10:00 (L.O. 9:45am)

週末は混み合うので、早めにご来店下さいとのことでした。








【朝食のみ利用可  一覧】
❚ ホテルグランヴィア京都
宿泊者以外:〇(予約不要)
メニュー:①和洋ブッフェ
     ②和食
場所:①2F カフェレストラン「ル・タン」
   ②M3F 和食「浮橋」
営業時間:①6:30~10:00
     ②7:00~10:00
料金:①大人3,200円/3歳~小学生以下 1,600円
   ②大人3,200円
(※消費税・サービス料10%含む)

❚ ヴィアインプライム京都駅八条口
宿泊者以外:〇(予約不要)
メニュー:バイキング 
場所:1F レストラン食彩健美野の葡萄
営業時間:6:30~ 9:30
料金:税込1,760円(未就学児無料)

❚ 都ホテル 京都八条
宿泊者以外:〇
メニュー:①ブッフェ
     ②アメリカンブレックファスト
     ③うおまん朝御膳
場所:①1F バイキングレストラン「ル・プレジール」
   ②B1F 和食「うおまん」
   ③1F ダイニングカフェ&バー「ロンド」
営業時間:①7:00~10:00
     ②6:30~11:00
     ③7:00~10:00
料金:①大人2,500円/小学生1,500円/幼児(3歳~)700円
   ②大人2,500円
   ③大人2,500円
(※消費税・サービス料10%含む)

❚ ホテルエルシエント京都
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:1F 「ダイニング ENT」
営業時間:6:30~10:00
料金:大人(中学生以上)税込1,650円/こども(小学生)税込880円/幼児 無料

❚ 京都新阪急ホテル
宿泊者以外:〇(予約不要)
メニュー:①洋食セット
     ②美濃吉  朝膳
場所:①1F レストラン「ブールヴァール」
   ②B1F 京懐石「美濃吉」
営業時間:①7:00〜10:00
     ②7:00〜10:00
料金:①大人2,200円/小学生以下(3歳以上)1,100円
   ②大人2,200円
(※当面の間、和洋ビュッフェスタイル朝食を休止)

❚ リーガロイヤルホテル京都
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:1F オールデイダイニング カザ
営業時間:7:00~10:00(L.O. 9:30)
料金:大人3,200円/小学生(7~12歳)1,600円/幼児(4~6歳)800円
(※消費税・サービス料含む)

❚ メルキュール京都ステーション
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:1F レストラン「トラットリア M KYOTO」
営業時間:6:30〜10:00 (L.O. 9:45)
料金:大人2,000円/小人(6歳以上13歳未満)1,000円/幼児(6歳未満)無料




▮一般利用不可

一方で、京都駅周辺には一般外来は利用不可のホテルもあります。

宿泊者しか食べられない、限定朝食メニュー。

宿泊必須になりますが、せっかくなので今回調べた中から3つご紹介したいと思います。


❶都シティ 近鉄京都駅(旧:ホテル近鉄京都駅)

まずは、「都シティ 近鉄京都駅(旧:ホテル近鉄京都駅)」。

場所はJR京都駅に直結、京都駅の新幹線中央改札口・近鉄改札口から徒歩1分の立地です。

そんな都シティの朝食は、“セットメニュー” または “ブッフェ形式” のいずれか。

値段は、税込1,500円

営業時間は、6:30~10:00

「詳細は1週間前に決定いたします。詳しくは現地ホテルまでお問合せください」とのことです。



ALA  HOTEL  KYOTO -アルアホテル京都-

ふたつめは、「ALA  HOTEL  KYOTO-アルアホテル京都-」。

JR京都駅中央口から徒歩約4分、市営地下鉄京都駅烏丸地下道出口からも徒歩約2分。

2022年7月13日にオープンしたばかりの新しいホテルです。

そんなアルアホテルの朝食は、“ビュッフェ”

ただし、利用状況によってはセットメニュー(和食・洋食)になる日もあるとのこと。

料金は、2,000円

営業時間は、6:30~9:30(最終入店9:00)

素泊まりで宿泊して、後から朝食をつけることは可能です。(※チェックイン時/前日まで)



天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条

3つめは、ドーミーイングループの「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条」。

JR京都駅から徒歩約7分、地下鉄京都駅からも徒歩約4分の立地です。

そんな御宿 野乃の朝食は、和洋食バイキング。

季節の食材を使用したおばんざいや、京都老舗「ゆば庄」の湯葉を仕様した“湯葉海鮮丼”が食べられます。

料金は、大人2,800円。(3歳以上~小学生以下1,400円/2歳以下:無料)

営業時間は、6:30~9:30(最終入店9:00)

以前は外来利用可能だったそうですが、今月の2022年11月から利用不可になったとのこと。

検討されている方は、少し注意が必要です。


【一般利用不可  一覧】
・都シティ 近鉄京都駅(旧:ホテル近鉄京都駅)
・ALA  HOTEL  KYOTO-アルアホテル京都-
・天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条



※上記は2022年本記事公開日・更新日時の内容・価格です。
 (各ホテルの公式ホームページまたは電話にて確認しています)
※ご利用の際は必ずホテルに事前確認いただき、変更の可能性がある旨ご理解いただけますと幸いです。




▮最安値

一例ではありますが、今回調べた7つのホテル。

価格が安い順に並べると、このようになりました。 ※2022年11月時点の価格です。


■■料金別(安い順)■■
・ホテルエルシエント京都 大人1,650円
・ヴィアインプライム京都駅八条口 大人1,760円
・メルキュール京都ステーション 大人2,000円
・京都新阪急ホテル 大人2,200円
・都ホテル 京都八条 大人2,500円
・ホテルグランヴィア京都 大人3,200円
・リーガロイヤルホテル京都 大人3,200円



今回一般利用が可能だった7ホテルのうち、最安値だったのは「ホテルエルシエント京都」

京都のおばんざいなどの約70品目のメニューを、税込1,659円で食べられます。

つづいて、「ヴィアインプライム京都駅八条口」の税込1,760円。

意外と安く食べられるホテルがあることがわかりました








▮実食レポ

今回ご紹介した中で、実際に私が食べたことがあるのは「⑦メルキュール京都ステーション」

地元関西人ですが、コロナ禍にホテルステイを目的に訪れたホテル。

ラウンジ・朝食で提供されるバターたっぷりのパンは、本当に絶品!!

“平安貴族の遊び”をコンセプトにした、斬新な和洋融合デザインのレストランも魅力です



20220711_071047

20220711_071043



また別記事でメルキュール京都の “全メニュー” まとめています。

お時間あれば、ぜひのぞいてみて下さい👇


~メルキュール京都ステーション~

【実食レポ】2022年メルキュール京都ステーション ホテル朝食ビュッフェを全メニュー解説!




▮おすすめキャンペーン

現在、じゃらんでは、11/19まで「スペシャルWeeK♪期間限定ビッグセール」が開催中。

半額プランや最大10,000円分のクーポンなど、お得なプランが盛りだくさんです。









楽天トラベルでは、11/2まで「クーポン祭」が開催中。

また、期間限定で毎月恒例エントリーするだけでポイント10倍~15倍になる「得旅キャンペーン」もあります。

得旅キャンペーンは、楽天トラベルTOPページのキャンペーン&特集一覧からエントリーできます。









ヤフートラベルでは、11/20まで「秋旅セール」が開催中。

期間中の週末だけ開催する週末72時間タイムセールでは、お得なプランが多数揃っています。









どれも予約前には必見のキャンペーン。

朝食のホテルとは別に宿泊予定のある方は、ぜひチェックしてみて下さい!




▮2023祇園祭が見れるホテル

2023年7月に行われる京都祇園祭。

混雑必至の伝統行事ですが、京都市内には暑さを避けて室内で鑑賞できるホテルがあります。

2023年の確約プランなどなど、新ブログで詳しくご紹介しています。

観光客の方も地元の方も、よろしければぜひご覧下さい👇


【2023京都祇園祭】山鉾巡行の鑑賞プラン(客室・ロビー)があるホテル・宿まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお食事ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【大阪駅・梅田】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・値段まとめ



こんにちは。

多様化しているホテルの利用方法ですが、そのひとつが “朝食(モーニング)”

特にいろんな味が楽しめるバイキングなどは、とても魅力的です。

となると「宿泊しないで日帰りで朝食だけ食べたい!」「泊まるホテル以外で食べたい!」。

または「素泊まりで予約して当日追加したい!」「デイユースとあわせて利用したい!」なんて方もいらっしゃるかもしれません。


宿泊者以外も朝食のみ利用できるのか?

一般外来の料金(値段)は?

メニュー(ビュッフェ or セット)は?


などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、JR大阪駅・うめだ近くで朝食のみ利用できるホテル・宿について調べてみました!!

最高級ホテルからビジネスホテルまで、どこが安いのか・予約の有無など、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います(2023年4月17日最新情報にあわせ追記更新済)


〔目次〕
■朝食のみ利用可
 ①ザ・リッツ・カールトン大阪
 ②帝国ホテル大阪
 ③インターコンチネンタルホテル大阪(※2023年4月現在 外来休止中)
 ④ANAクラウンプラザホテル大阪
 ⑤ホテル阪急インターナショナル
 ⑥ホテルグランヴィア大阪
 ⑦ヒルトン大阪
 ⑧ホテルモントレ大阪
 ⑨ホテル阪急レスパイア大阪
 ⑩ホテルモントレ ル・フレール大阪
 ⑪ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA
■一般利用不可
 ❶ホテルインターゲート大阪 梅田
■最安値
■実食レポ
■おすすめキャンペーン
□朝食だけ食べたいシリーズ
(東京駅・名古屋駅・京都駅・博多駅ほか)



▮朝食のみ利用可

ザ・リッツ・カールトン大阪

ひとつめは、「ザ・リッツ・カールトン大阪」。

場所は、JR大阪駅桜橋出口から徒歩7分。

18世紀ヨーロッパの貴族の邸宅を彷彿とさせる最高級ホテルです。

そんなザ・リッツ・カールトン大阪の朝食は、“ブレックファースト ブッフェ” 

朝食会場は、1Fの「スプレンディード」。

値段は、大人5,000円子ども(3~11歳)2,500円(消費税・サービス料込)※宿泊者4,500円

営業時間は、6:30~10:30

公式HPでは、宿泊者以外の利用は60分

事前予約は不可のため、当日直接来店する形になります。(宿泊者優先案内のため、混雑状況により利用できない場合あり)

華麗な芸術が息づくトスカーナ地方の別荘を彷彿させる雰囲気のスタイリッシュなレストランで朝食を楽しむことができます。








帝国ホテル大阪

ふたつめは、「帝国ホテル大阪」。

場所は、JR環状線の桜ノ宮駅が最寄りで少し離れますが、JR大阪駅桜橋口より無料シャトルバスが出ています。

都会でありながら自然豊かな環境に建つ格調高い空間が魅力のホテル、2021年10月にはインペリアルフロア ラウンジ」がオープンしています。

そんな帝国ホテル大阪の朝食は、“和洋食ブフェ”

朝食会場は、2Fのカジュアルレストラン「カフェ クベール」。

値段は、大人4,300円子ども(小学生まで)2,150円(消費税・サービス料込)

営業時間は、7:00~10:00

予約は受付していないとのことで、当日直接レストランへ来店する形になります。

メニューは、パンケーキやフレンチトーストに焼き立てのパン、目の前で仕上げるオムレツなどの洋食。

そして、季節毎に具材が変わる炊き込みご飯や焼き魚などの和食が楽しめます。








インターコンチネンタルホテル大阪 ※2023年4月現在 休止中

3つめは、「インターコンチネンタルホテル大阪」。

場所は、JR大阪駅・各線大阪梅田駅から徒歩約5分。

駅直結のグランフロント大阪にあり、誰もが憧れるラグジュアリーホテルです。

そんなインターコンチネンタルホテル大阪の朝食は、“ブッフェ” 

朝食会場は、20Fの「NOKA Roast&Grill(ノカ ロースト&グリル)」。

値段は、大人4,000円子ども(6歳~12歳)大人通常料金の50%(消費税・15%のサービス料込)

営業時間は、6:30~10:30

オープンキッチンから提供されるホテル特製のラグジュアリーなご朝食が楽しめます。

宿泊しなくても利用可能とのことですが、公式HPに“当日の混雑状況により、ご利用時間を90分制とする可能性がございます”と明記されています。

なお、2023年1月に確認したところ「現在は宿泊者のみとさせていただいています」とのこと。

その後、2023年4月時点でも同様でした。※2023年1月・4月追記


ANAクラウンプラザホテル大阪

4つめは、「ANAクラウンプラザホテル大阪」。

場所は、大阪駅から徒歩15分、北新地駅・淀屋橋からは徒歩約9分。

西日本最大級の広さを誇るクラブラウンジがある高級ホテルです。

そんなANAクラウンプラザホテル大阪の朝食は、“和洋ブッフェ”

朝食会場は、1Fの「カフェ・イン・ザ・パーク」。

値段は、大人3,800円(中学生以上)子ども(小学生)1,900円 未就学児 無料(2022年10月時点  大人3,630円 こども1,815円)(消費税・サービス料込)

営業時間は、7:00~10:30 (最終入店10:00)

予約不要で、当日直接レストランへ来店する形になります。

メニューは、大阪名物肉吸い、目の前で焼き上げる大阪出汁巻き。

さらに選べる小鉢に、クラシックスタイルのパンケーキ、栄養満点スムージーと種類豊富なドリンクアイテムも楽しめます。

なお、ANAクラウンプラザホテル大阪には 日帰りデイユースプラン があります。








ホテル阪急インターナショナル

5つめは、「ホテル阪急インターナショナル」。

場所は、JR大阪駅から徒歩約10分、阪急大阪梅田駅からは徒歩約3分。

全客室32階以上の高層階から、大阪の夜景が一望できるホテルです。

そんなホテル阪急インターナショナルの朝食は、 個々に用意される “ブレックファスト” or “和御膳”

朝食会場は、25Fの「マルメゾン(洋食)」or「美濃吉 竹茂楼(和食)」。

一般料金は、いずれも大人3,900円(2022年10月時点  大人3,630円)(消費税・サービス料10%込)

営業時間は、7:00~10:30(L.O.10:00)

メニューは、3種類から選べる“コース仕立て”の洋朝食、そして名物 “すっぽん雑炊” が味わえる京の朝膳となっています。








ホテルグランヴィア大阪

6つめは、「ホテルグランヴィア大阪」。

場所は、JR大阪駅の中央改札出て右手すぐ(駅直結)。

観光・仕事ともに非常に便利な立地で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のアソシエイトホテルでもあります。

そんなグランヴィアの朝食は、“和洋ブッフェ”  和洋5種類のプレート形式

※2022年11月7日より朝食ブッフェが再開しています。

朝食会場は、19Fのフレンチレストラン「フルーヴ」。

値段は、大人3,400円子ども(4~12歳)1,800円(2022年11月時点  大人2,800円 こども1,500円)(消費税・サービス料10%込)

営業時間は、7:00~9:30(L.O.9:30)

朝食は予約受付していないので、直接ご来店下さいとのこと。

なお、全国旅行支援「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン2022」の「おおさかPAYクーポン」も使えるそうです。

メニューは、フレンチシェフが手がけたフレンチデリや、大阪ならではの「どて焼き風カレー」などが楽しめます。








ヒルトン大阪

7つめは、「ヒルトン大阪」。

場所は、JR大阪駅から徒歩2分。

ホテルと大阪(伊丹)空港、関西国際空港を結ぶリムジンバスが運行しており、ハービスENTや大阪四季劇場にもすぐの立地です。

そんなヒルトン大阪の朝食は、“ビュッフェ”

朝食会場は、2Fの「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」。

値段は、大人5,000円子ども(4~11歳)2,500円(消費税・サービス料込)

営業時間は、月~金 6:30~10:00 / 土日祝 6:30~10:30

外来利用可能とのことですが、宿泊者優先。

公式HPには「一般のお客様につきましては、ご案内できない場合もございますので、予めご了承ください。」との記載があります。

メニューは、約40種類のフードと20種類のドリンク。

和洋中バラエティ豊かなメニューが楽しめます。

なお、ヒルトン大阪には 日帰りデイユースプラン があります。




ホテルモントレ大阪 

8つめは、「ホテルモントレ大阪 」。

場所は、JR大阪駅桜橋口から徒歩7分(地下直結)。

宮廷文化の中心ウィーンをテーマにした、異国情緒あふれるホテルです。

そんなホテルモントレ大阪の朝食は、“和洋バイキング”

朝食会場は、8Fのフレンチレストラン「エスカーレ」。

値段は、大人3,300円(2022年10月時点  大人3,000円)(消費税・サービス料込)

営業時間は、7:00~10:00(L.O.9:30)

予約は不要で、地域クーポンの利用も可能です。

“女性にやさしい”をコンセプトにしたメニューは、ドンク(DONQ)のパンをはじめ、和食・洋食あわせて50種類以上となっています。









ホテル阪急レスパイア大阪

9つめは、「ホテル阪急レスパイア大阪」。

場所は、JR大阪駅から徒歩約3分、阪急大阪梅田駅からは徒歩約5分。

阪急阪神第一ホテルグループの新ブランド、地上35階建ての高層ホテルです。

そんなホテル阪急レスパイア大阪の朝食は、個人盛りスタイルの “ビュッフェ”

朝食会場は、9Fの「グリリアート クオッカ」。

一般料金は、大人2,500円(2022年10月時点  大人2,300円)(消費税・サービス料込)

営業時間は、7:00~10:00(L.O.9:30)

地域クーポンの利用も可能です。

メニューは、洋食プレートや野菜の窯焼き、イタリアンたこ焼きなど。

薪窯で仕上げるグリル料理が自慢の本格イタリアンで、日本庭園を眺めながら朝食が楽しめます。








ホテルモントレ ル・フレール大阪

10つめは、「ホテルモントレ ル・フレール大阪 」。

場所は、JR大阪駅中央南出口から徒歩約5分、JR東西線北新地駅からは徒歩約1分。

都会に佇む隠れ家のように落ち着きのあるハイグレードな和イメージで、大浴場・サウナ(ドライ・ミスト)も有するホテルです。

そんなホテルモントレ ル・フレール大阪の朝食は、“和洋バイキング”

朝食会場は、2Fの「パルテール」。

値段は、大人3,300円(2022年10月時点  大人3,000円)(消費税・サービス料込)

営業時間は、6:45~10:30(L.O.10:00)

“都会の木陰”をテーマに寛ぎを感じられる空間で、たこ焼き・姫路風おでん・ミックスジュースなど関西名物料理を楽しむことができます。




ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA

最後は、「ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA」。

場所は、JR大阪駅中央北口から徒歩約5分。

ホテルグランヴィア大阪がプロデュースする新ホテルで、「3B」のおもてなしが特徴です。

そんなホテルヴィスキオ大阪byGRANVIAの朝食は、“ビュッフェ”

朝食会場は、1Fのイタリアンキッチン「ヴェルデ カッサ」。

値段は、大人2,400円子ども(6~12才)1,100円5才以下無料(消費税込)

営業時間は、7:00~10:00(L.O.9:30)

予約は不要で、地域クーポン大阪PAYが使えます。

メニューは、店内釜で焼き上げる大阪イカ焼き風パンサ、出汁茶漬け、串カツなど、大阪ならではの味が楽しめます。



【朝食のみ利用可 一覧表】
❚ ザ・リッツ・カールトン大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:ブレックファースト ブッフェ
場所:1F「スプレンディード」
営業時間:6:30~10:30
料金:大人5,000円、子ども(3~11歳)2,500円(消費税・サービス料込)
備考:一般利用60分

❚ 帝国ホテル大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋食ブフェ
場所:2F「カフェ クベール」
営業時間:7:00~10:00
料金:大人4,300円、子ども(小学生まで)2,150円 (消費税・サービス料込)

インターコンチネンタルホテル大阪  ※2023年4月休止中 
宿泊者以外:〇(混雑状況により90分制になる可能性あり)
メニュー:ブッフェ
場所:20F「ノカ ロースト&グリル」
営業時間:6:30~10:30
料金:大人4,000円、子ども(6歳~12歳)大人通常料金50%(※消費税・サービス料15%含む)

❚ ANAクラウンプラザホテル大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:1F「カフェ・イン・ザ・パーク」
営業時間:7:00~10:30 (最終入店10:00)
料金:大人3,800円(中学生以上)、子ども 小学生1,900円、未就学児無料 (消費税・サービス料込)
備考:日帰りデイユースプラン有

❚ ホテル阪急インターナショナル
宿泊者以外:〇
メニュー:①ブレックファスト②京の朝膳 
場所:①25F  スペシャリティレストラン「マルメゾン」
   ②25F  京懐石「美濃吉 竹茂楼」
営業時間:①7:00~10:30(L.O.10:00)
     ②7:00~10:30(L.O.10:00)
料金:大人3,630円(※消費税・サービス料10%込)

❚ ホテルグランヴィア大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ(2022年11月7日~再開)
プレート5種類の中から選択(2022年1月11日~11月6日)
 1.洋食プレート
 2.オムレツプレート
 3.エッグベネディクトプレート
 4.フレンチトーストプレート
 5.和定食
  ※バイキング(ブッフェ)形式は当面の間休止。
場所:19F フレンチレストラン「フルーヴ」
営業時間:7:00~9:30(L.O.9:30)
料金:大人3,400円、子ども(4~12歳)1,800円(※消費税・サービス料10%込)

❚ ヒルトン大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:ビュッフェ
場所:2F「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」
営業時間:月~金 6:30~10:00
     土日祝 6:30~10:30
料金:大人5,000円、子ども(4歳~11歳)2,500円(※消費税・サービス料込)
備考:日帰りデイユースプラン有

❚ ホテルモントレ大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋バイキング
場所:8F「エスカーレ」(※状況により朝食会場を変更する場合あり)
営業時間:7:00~10:00(L.O.9:30)
料金:大人3,300円(※消費税・サービス料込)

❚ ホテル阪急レスパイア大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:ビュッフェ(個人盛り)
場所:9F「グリリアート クオッカ」
営業時間:7:00~10:00(L.O.9:30)
料金:大人2,500円(※消費税・サービス料込)

❚ ホテルモントレ ル・フレール大阪
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋バイキング
場所:2F「パルテール」
営業時間:6:45~10:30(L.O.10:00)
料金:大人3,300円(※消費税・サービス料込)

❚ ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA
宿泊者以外:〇
メニュー:ビュッフェ
場所:1F「ヴェルデ カッサ」
営業時間:7:00~10:00(L.O. 9:30)
料金:大人2,400円、子ども(6~12才)1,100円、5才以下無料(消費税込)




▮一般利用不可

一方、大阪うめだ周辺には一般外来は利用不可のホテルもあります。


ホテルインターゲート大阪 梅田

今回調べた中でNGだったのは、大阪駅近くの人気ホテル「ホテルインターゲート大阪 梅田」。

“ここでしか食べられない朝食” がコンセプトですが、残念ながら宿泊者のみとなっていました。。

インターゲートには 「無料ラウンジ」 があり、朝活・アフタヌーン・ハッピーアワー・ナイトタイムとそれぞれの時間ごとのサービスがあります。

特に、土日祝の朝食には “スパークリングワイン” が無料で提供されています。

大浴場や24時間利用できるフィットネスジムもあるので、インターゲート大阪の場合は宿泊でホテルステイを楽しむのもいいかもしれません









【一般利用不可  一覧】

❚ ホテルインターゲート大阪 梅田
宿泊者以外:✕
メニュー:ビュッフェ
場所:インターゲートラウンジ
営業時間:7:00~10:30 (L.O.10:00)
料金:大人2,420円、小学生1,210円、幼児:550円 (税込)
 ※幼児は4歳以上有料、3歳以下は無料



※上記は本記事公開・更新日の内容・価格です。
 (各ホテルの公式ホームページまたは電話にて確認しています)
※ご利用の際は必ずホテルに事前確認いただき、変更の可能性がある旨ご理解いただけますと幸いです。




▮最安値

一例ではありますが、今回調べた11このホテル。

価格が安い順に並べると、このようになりました。※サービス料・消費税込


■■料金別(安い順)■■
・ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA 大人2,400円
・ホテル阪急レスパイア大阪     大人2,500円
・ホテルモントレ大阪        大人3,300円
・ホテルモントレ ル・フレール大阪 大人3,300円
・ホテルグランヴィア大阪      大人3,400円
・ANAクラウンプラザホテル大阪   大人3,800円
・ホテル阪急インターナショナル   大人3,900円
・インターコンチネンタルホテル大阪 大人4,000円
・帝国ホテル大阪         大人4,300円
・ヒルトン大阪          大人5,000円
・ザ・リッツ・カールトン大阪   大人5,000円

 ※上記は2023年4月時点の価格です。



今回ご紹介した中で一番安かったのは、「ホテルヴィスキオ大阪byGRANVIA」

「食いだおれの街&天下の台所」大阪ならではのブッフェメニューが 2,400円 で楽しめます。








▮実食レポ

今回ご紹介した中で、実際に食べたことがあるのは「ANAクラウンプラザホテル大阪」

関西人の私、コロナ禍のあいだ地元でホテルステイを楽しんだお気に入りホテルのひとつです



20221114_064617



2022年のメニューに



DSC_0277



こちらは、2023年のメニュー。



IMG_2023-03-13-07-23-03-124



お気に入りは、シェフが目の前で焼いてくれるオムレツ



DSC_0285



季節ごとの装飾も素敵です



IMG_2023-03-13-07-08-12-355



詳しいメニューは、別記事でまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】ANAクラウンプラザホテル大阪の朝食ビュッフェ!2023メニュー・料金・予約・私の口コミまとめ




▮おすすめキャンペーン

現在、じゃらんでは、11/19まで「スペシャルWeeK♪期間限定ビッグセール」が開催中。

半額プランや最大10,000円分のクーポンなど、お得なプランが盛りだくさんです。








楽天トラベルでは、11/2まで「クーポン祭」が開催中。

また、期間限定で毎月恒例エントリーするだけでポイント10倍~15倍になる「得旅キャンペーン」もあります。

得旅キャンペーンは、楽天トラベルTOPページのキャンペーン&特集一覧からエントリーできます。









ヤフートラベルでは、11/20まで「秋旅セール」が開催中。

期間中の週末だけ開催する週末72時間タイムセールでは、お得なプランが多数揃っています。









どれも予約前には必見のキャンペーン。

朝食のホテルとは別に宿泊予定のある方は、ぜひチェックしてみて下さい!




▮朝食だけ食べたいシリーズ

このブログでは、大阪梅田駅以外にも全国の朝食だけ食べられるホテルをご紹介しています。

東京駅・名古屋駅・京都駅・博多駅などなど。

場所やホテルによって、メニュー・値段もざまざま。

他にも、これまで宿泊したホテルの朝食もご紹介しています。

お時間ありましたら、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい



~東京駅~

ホテル朝食のみ利用したい!東京駅近く宿泊なしで食べられるモーニング!料金・メニューまとめ



~名古屋駅~

【名古屋駅・伏見】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ



~京都駅~

ホテル朝食のみ利用したい!JR京都駅近くで宿泊なしで食べられるモーニング!料金・メニューまとめ



~博多駅~

【福岡博多駅】ホテル朝食だけ食べたい!宿泊なしでも利用できるモーニング!メニュー(ビュッフェ)・料金まとめ




ランチの情報は多いのですが、意外とわからないホテルの朝食情報。。

休日に高級ホテルで優雅な朝食を楽しんだり、出勤前に朝活がてらモーニング。

たまには家事も仕事も忘れて、ホテルで一日リフレッシュなどなど。

素人調査ではありますが、何かのお力になれたら幸いです



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅やお食事ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります






【実食レポ】ホテルモントレ銀座の朝食ビュッフェ!2022メニュー・料金・私の口コミ・写真まとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、ホテルモントレ銀座(hotelmonterey ginza)のホテル朝食。

アクセスは、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩1分。

2000年にオープンした、クラシカルな雰囲気と可愛い部屋が女性に人気のホテルです。



20220830_225228

20220830_225800

20220830_230029



そんなホテルモントレ銀座の朝食(breakfast)は、“和洋バイキング(ビュッフェ)” 

朝食の内容が気になるところですが、口コミ(感想)や写真がさほど多くはありません。。

ということで、2022年9月モントレ銀座の朝食メニュー料金(朝食のみ)などなど、このブログで詳しくご紹介したいと思います



この日の朝食会場(レストラン)の場所は、ホテル2階にある大宴会場「ル・ソール」

結婚式にも使われる3つある宴会場のうち、一番大きな部屋です。

営業時間は 7:00〜10:00(ラストオーダー9:00)

料金は、大人 2,970円、小学生 1,485円(税込・サービス料込)です。



朝7時過ぎ、2階のエレベーターを降りて、



20220831_065446



廊下をまっすぐ進むと。。



20220831_065454



つきあたりにあるのが、朝食会場。

なんと外にまで、料理が置かれています。。



20220831_065515



中に入ると、こんな感じ。

まさに結婚式場のような雰囲気で、2名席のテーブルがずらりと並んでいます。



20220831_065626



入口の左手でアルコールをしてビニル手袋をはめて、いよいよビュッフェスタート

トレー・お皿・カトラリーを取って、料理を取りに行きます。



20220831_065634



まずは、サラダコーナー。

生野菜の他、「カリフラワーとベーコンクリーミーナッツソース」「5種豆とグラナパナーダ」などめずらしいものも。

あまり見ない「モッツァレラチーズ」もあって、取っている人が結構いました。



20220831_065641



ドレッシングには「キヌア」「バルサミコ酢」「和風おろしソース」など、こだわりを感じます。



20220831_065646



その横には、「ローストポーク」と「スモークサーモン」



20220831_065651



「各種野菜の和風ピクルス」には、規格外野菜が使われています。



20220831_065655



つづいて、洋総菜コーナー。

定番の「鶏唐揚げ」「粗挽きソーセージ」などもありますが。

なかには「トリュフ入りスクランブルエッグ」



20220831_065702



小鉢に入った「エッグベネディクト」なども。



20220831_065714



エッグベネディクトに使われているのは、“大江戸甘味噌”



20220831_065710



関西人の私には、初めての「江戸甘味噌」

麹をたっぷり使った贅沢な味噌です。










スープは、「コーンスープ」「ボルシチスープ」の2種類。



20220831_065722



つづいて、和総菜コーナー。

「焼き茄子」「オクラ若鶏ゆず胡椒」に、「柚子大根」などのお漬物。



20220831_065732



そして、「温泉卵」



20220831_065737



「明太子」などもあり、ご飯が進む品揃えです。



20220831_065742



お米は、山形県産の「つや姫」



20220831_065746



その横にあるのは、「欧風カレー」

なんと、子ども用の甘口カレーも用意してくれるようです!!

さらに進むと「鯛めし」も。

炊飯器を開けると、鯛だしのいい匂いがしました



20220831_065750



あとは、定番の「焼きのり」「納豆」



20220831_065756



焼き魚は、「塩鯖」「塩鮭」の2種類です。



20220831_065801



さらに進むと、「牛すじ大根」

その隣には、「津軽味噌の粕汁」があります。



20220831_065810



伝統的な津軽味噌でつくられた「味噌汁」には、トッピングも豊富。



20220831_065824



「自家製豆腐」には、食べ方の説明書きが2種類。

“ごま油+ゲランドの塩” か、“アマニ油+ゲランドの塩” の組み合わせがおすすめだそうです。



20220831_065838



つづいては、パンコーナー。

ドーナツは、全部で3種類。

「いちごフィリング入りピンクドーナツ」「クリスタルシュガードーナツ」「ダークチョコドーナツ
があります。



20220831_065853



その下には、ジャムやシロップがたくさん。



20220831_065856



モントレ銀座のトースターは、アラジン

発熱時間わずか0.2秒の、“新グラファイト グリル&トースター” でした。



20220831_065908



そして、その右側には「パンプキンローフ」「ロイヤルローフ」



20220831_065913



北海道産原料にこだわった「北海道チーズパン」「十勝ミニバタースティック」



20220831_065919



「ミニ・クロワッサン」



20220831_065927



日替わりは、「パン・オ・ショコラ」



20220831_065932



さらにその横には「クロワッサンワッフル」があります。



20220831_065903



そして、レストランの外に出ると、デザートコーナー。



20220831_065952



「自家製プリン」「杏仁豆腐」から始まり、



20220831_065956



ケーキは「ガトーショコラ」「ベイクドチーズケーキ」の2種類。

フルーツ(果物)は「キウイ」「オレンジ」



20220831_070003



「メロン」「パイナップル」の、全部で4種類。



20220831_070009



あとは、「ヨーグルト」「フルーツカクテル」です。



20220831_070015



つぎは、ドリンクコーナー。

飲み物はデザートコーナーの反対側、やはり会場の外にあります。

「コーヒー」は、アメリカンやストロングなど全部で4種類。

同じマシンが2台並んでいて、客室に持ち帰ることもできます。



20220831_070021



紅茶は「アップル」「ローズヒップ」など、こんなにバリエーション豊富です。



20220831_070029



ここからは、冷たいドリンク。

ホテル朝食ではめずらしい「甘酒」があります。



20220831_070038



他にも「グレープフルーツジュース」「オレンジジュース」



20220831_070043



牛がのった牛乳の容器がかわいいです



20220831_070047



ミネラルウォーターは、北アルプスの天然水が原水の水の妖精でした。



20220831_070051




【朝食ビュッフェメニュー】
・サラダリーフ
・人参サラダ
・モッツァレラチーズ
・ホールコーン
・プチトマト
・カリフラワーとベーコンクリーミーナッツソース
・5種豆とグラナパナーダ
・ポテトサラダ
・海藻サラダ

・キヌア
・バルサミコ酢
・エクストラオリーブ油
・和風おろしソース
・青じそドレッシング
・サウザンドレッシング
・胡麻ドレッシング
・粒マスタード
・ケチャップ
・クルトン
・塩
・ペッパー
・醤油

・ローストポーク
・スモークサーモン
・各種野菜の和風ピクルス

・鶏唐揚げ
・ベーコン・ポテト・パプリカ
・トリュフ入りスクランブルエッグ
・粗挽きソーセージ
・エッグベネディクト

・コーンスープ
・ボルシチスープ
・津軽味噌の粕汁
・味噌汁
(フリーズドライ茄子、フリーズドライ豆腐。わかめ、青ねぎ)

・焼き茄子
・きんぴらごぼう
・出汁巻たまご
・オクラ若鶏ゆず胡椒
・塩鯖
・塩鮭
・牛すじ大根
・自家製豆腐
(卸し生姜、ごま油、アマニ油、ゲランドの塩、かつお節醤油)

・柚子大根
・南高梅
・温泉卵
・生姜佃煮
・紫蘇わかめ
・明太子
・きざみ海苔
・焼きのり
・ふりかけ
・納豆

・白米(つや姫)
・欧風カレー(※甘口カレーあり)
・鯛めし

・いちごフィリング入りピンクドーナツ
・クリスタルシュガードーナツ
・ダークチョコドーナツ

・蜂蜜ナッツ
・ソフトホイップバター
・ストロベリージャム
・ブルーベリージャム
・メイプルシロップ
・ハーシーズチョコシロップ

・パンプキンローフ
・ロイヤルローフ
・北海道チーズパン
・十勝ミニバタースティック
・ミニ・クロワッサン
・パン・オ・ショコラ
・クロワッサンワッフル

・自家製プリン
・杏仁豆腐
・ガトーショコラ
・ベイクドチーズケーキ
・キウイ
・オレンジ
・メロン
・パイナップル
・フルーツグラノーラ
・ヨーグルト
・フルーツカクテル

・トマトジュース
・フルーツビネガードリンク
・ルイボスティー
・甘酒
・牛乳
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・水

・ホットコーヒー
・ホットコーヒー(ストロング)
・カフェオレ
・アメリカン

・ダージリン
・アールグレイ
・アップル
・ローズヒップ
・セイロンティー
・ジャスミン
・カモミール
・ルイボスティー
・緑茶
・お湯



品数が多いので、とても全部は食べられませんでしたが。。

全体的に、どれも美味しく非常にクオリティが高いです

ひとつひとつ、こだわりを持って丁寧に作られているのが感じられるメニュー。

特に印象に残ってるのが「牛すじ大根」。

大根に味がしみ込んでいて、牛すじもとてもやわらかくて絶品

上品な味つけの「鯛めし」もおすすめです。

あと、ドーナツは「いちごフィリング入りピンクドーナツ」が一番美味しかったです



20220831_072934




今回の「ホテルモントレ銀座」の朝食感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
品数   ★★★★☆(4)
値段   ★★★☆☆(3)
リピート ★★★★★(5)


【ホテルモントレ銀座】
料金:大人 2,970円、小学生 1,485円(税込)
営業時間:7:00~10:00(最終入店9:00)
利用時期:2022年9月
おすすめ:牛すじ大根、鯛めし、いちごフィリング入りピンクドーナツ




いろんな料理があって、一泊ではとても食べ切れないモントレ銀座の朝食。

朝食単体の価格だけ見ると高く感じますが、宿泊料金はモントレのイメージとは裏腹にお手頃価格。

いつも仕事で利用するビジネスホテルと大きな差はありません。

先日の『三井ガーデンホテルプレミア』に続き、思い出深いホテルごはんになりました

次回宿泊する時も、絶対朝食付きで利用したいホテルです



ちなみに今回私が利用したのは、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】

毎月開催される、エントリーするだけで “ポイント10倍~15倍” になるお得なキャンペーンです。

さらに、宿泊プランの中に「ポイント10倍プラン」もあるので還元率がとても高いホテルモントレ銀座。

他にも「旅クーポン」の配布があったりもするので、予約前には要チェックです

このコロナ禍、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できたポイント。

宿泊ご検討中の方は、ぜひ色々チェックしてみて下さい!








【補足】

また、ホテルモントレ銀座は楽天トラベルの【LUXURYDAYS】対象ホテルでもあります。

キャンペーン開催中は、ぜひあわせてチェックしてみて下さい










最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

素敵な旅やお食事ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【実食レポ】進々堂のパン食べ放題モーニング!ザ ロイヤルパークホテル京都四条の併設店舗で食べられる朝食メニュー

こんにちは。

今日は、先日宿泊した『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』の朝食のお話を。

四条烏丸近くのザ ロイヤルパークホテル 京都四条の1階には、フレンチレストランの「ルボンヴィーヴル」があるのですが



20220624_121123



こちらは、老舗人気パン屋さん「進々堂」の運営する店舗です








そう、ホテル宿泊者は


進々堂のパンが食べ放題


のモーニングを食べられるんです

ということで、気になるメニューやパンの種類など、このブログで詳しくご紹介したいと思います



さっそくですが、モーニングの営業時間は 7:00-11:00

ホテルの方がおっしゃるには、ランチに振替も可能とのことでした。



20220625_080908



ホテルの朝食メニューは、こちらの 5種類

「ルボンヴィーヴル」のホームページにある、Breakfast Menu(ブレックファースト)と同じ内容です。



20220625_080859




【Breakfast  Menu】
A:スクランブルエッグ&グリルドハム
B:フライドエッグ&グリルドハム
C:お野菜スープ
D:フレンチトースト
E:オニオングラタンスープ




朝食会場の「ルボンヴィーヴル」には、ホテル1Fで直結したこちらの入口から入ります。



20220625_080808(1)



中に入ると、こんな感じ。



20220625_080838(1)



この日は、週末の朝8時頃。

フロア内には、店員さんが約3名。

混雑はしていませんでしたが、まだ片付けが追いついていないようで少しのあいだ待機。

そして、いよいよ席に案内されます。



20220625_081211



朝食メニューは、“メイン” “ドリンク” を選べるようになっています。

私たちが選んだのは、「A:スクランブルエッグ&グリルドハム」「 B:フライドエッグ&グリルドハム」

ドリンクは、夫婦ともに「ポットコーヒー」をお願いしました。(ポット紅茶も選べます)

注文後、まず運ばれてきたのは、進々堂のパン。

こちらの「食パン」「クロワッサン」の2種類が、2名分お皿に盛られて登場しました。



20220625_081900



パンの横には、「バター」「コンフィチュール2種」が。

苺とマーマレードかと思いましたが、食べてみるとちょっと違う。。

赤い方は粒が大きいので、苺ではないのかな??

黄色い方は、“アプリコット”のような“桃”のような、結局よくわからずでした。。



20220625_084027



つづいて登場したのは、「フルーツ&ヨーグルト」「京都で採れた野菜入りのサラダ」



20220625_081848



そして、こちらの「オレンジジュース」です。

このオレンジジュースは、まさにしぼりたてかと思うような新鮮で濃厚なジュースです



20220625_082057



ヨーグルトは甘みがない、プレーンタイプ。

トッピングには、「ブルーベリー」や「パイナップル」、「ピンクグレープフルーツ」など。

あとはソースもかかっています。



20220625_082150 (2)



サラダの味つけはドレッシングではなく、「オリーブオイル」と「塩」と「レモン」のみ。

シンプルですが、野菜の味が濃いので十分に美味しい

野菜の種類も多く、ざっと見るだけでも10種類も入っていました。



20220625_082156 (2)




~サラダ~
・ズッキーニ(グリーン)
・  〃  (黄色)
・パプリカ
・きゅうり
・だいこん
・にんじん
・さつまいも
・紫オニオン
・紫キャベツ
・グリーンリーフ



そして、いよいよメインの登場!!

こちらが、「フライドエッグ&グリルドハム」

京都府産「瑞穂たまご」が使われたフライドエッグは黄身が濃く、中はいい感じに半熟です



20220625_082538



一方、こちらが「スクランブルエッグ&グリルドハム」

火がしっかり通っていて半熟感がないので、これは好みがわかれそうです。。

ちなみに、どちらにも「フロマージュ(チーズ)」が一切れついていました。



20220625_082515



フライドエッグには、しっかり塩コショウがきいています。

一方のスクランブルエッグには特に味がついておらず、付け合わせのケチャップをかけていただきました。

まわりを見回すと、際立って多かった人気メニューは「E:オニオングラタンスープ」。

その次が「B:フライドエッグ&グリルドハム」といった感じです。

カップルやご夫婦は、違うメニューを頼みシェアしあう姿も見られました

「次回はBとEをシェアしたいなぁ」と話していた私たちでした。




そして、やはりこの朝食の一番の魅力は


進々堂のパンが食べ放題!!


パンが入ったカゴを持って、わりと頻繁に店員さんがフロアをまわってくれます。

もちろん、こちらからお願いしても大丈夫です。

まず最初のおかわり。

店員さんの説明を聞きながら選んだのが、こちらの5つ。



20220625_083043



食パンはリピートですが、それ以外は初めて

写真手前から反時計回りに、こんな感じでした。


・ブリオッシュ
・オリーブパン
・ミルクパン
・食パン
・フレンチトースト




そして、しばらくしてふたたび店員さんが来られた時に、新たに追加したのがこちら。



20220625_084838




・くるみとレーズンのフランスパン



おそらく、お店で売られている「クルミカレンズブロード」だと思います。

他にも「食パン」「クロワッサン」「フレンチトースト」は、ホテル併設の進々堂ショップでも販売されていました🍞



20220625_090726

20220625_090723



今回、初めて食べた進々堂のパン

完全に私の好みではありますが、美味しかった順に並べるとこんな感じです



~私の美味しかったランキング~
①くるみとレーズンのフランスパン
②食パン
③クロワッサン
④オリーブパン
⑤ブリオッシュ
⑥ミルクパン



一番美味しかったのは、「くるみとレーズンのフランスパン」

くるみとレーズンがゴロゴロ入っていました

「食パン」は表面がカリッと、中はほんのり甘くてモチモチ。

「オリーブパン」は、しっかり塩味がきいていました。



どれもだんなさんとシェアして食べましたが、思ったほど数は食べられず。。

特にもちもちの食パンが、食べ応えがありました。



今日ご紹介した、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』のホテル朝食。

朝食だけ頼むと、値段は 税込2,420円

ルボンヴィーヴルの公式HPにある、ブレックファーストと同じ価格です。

ルボンヴィーヴルのHPをさらに見ると、もう少しカジュアルな モーニングセット(税込1,500円)があるようで。

そのモーニングセットとの違いは、こちらの4点でした。



~Breakfast(ブレックファースト)特典~
・京都で採れた野菜入りのサラダ
・フルーツ&ヨーグルト
・フロマージュ(チーズ)※おかわり自由
・オレンジジュース  ※おかわり自由



ホテルの朝食メニューでなければ、ついついカジュアルな方を選んでしまいそうな私ですが。。

サラダもチーズもオレンジジュースも、シンプルながらクオリティの高い内容

ちなみに、コーヒーやオレンジジュース、フロマージュもおかわり自由。

朝から美味しいパンと、ゆったりした優雅な時間に癒されました




そして、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』に併設された進々堂のベーカリーショップがこちら。



20220624_185146(1)



先ほどのレストランと直結しています。

売場は広くないですが、定番商品からスイーツ系まで充実のラインナップ。

ホテルの宿泊客はもちろん、一般の方も進々堂のパンがテイクアウトできるようになっています。(出入口が2か所あります)


~詳しくはこちらをご覧下さい~

【進々堂】ザ ロイヤルパークホテル京都四条1階で買える! テイクアウトパンメニュー




現在実施中の、近隣府県の住民を対象にした “きょうと魅力再発見プロジェクト”

こちらの進々堂ショップは、そのキャンペーンでいただける「京都応援クーポン券」が使えるお店です。



20220624_152713



せっかくなので、お土産にパンを買って帰ることに。

我が家は、食パン(プリミエール)・粒あんぱん・カレーパン・パン・オ・セーグルの4種類を購入しました🍞



20220625_141837



こんなに買っても、お値段は1,000円ほどとリーズナブル

ちなみに、食パンとパン・オ・セーグルの日持ちは、丸3日間でした。



20220625_141853




今回は夫婦で宿泊しましたが、キャンペーン利用で宿泊料金は正規金額の半額。

それに加え、4,000円のクーポン。

さらに進々堂のパン食べ放題の朝食料金を差し引くと、なんとプラスで宿泊できてしまいました。。

ホテルの内装も、とてもオシャレな『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』。



20220624_121324



私たちが泊まった部屋には、L字型の大きなソファーも。

客室の内装も、シックで落ち着けます



20220624_151929



バス・トイレ・洗面所も独立型のセパレートで、ロイヤルパークならではの安定した清潔感でした。



20220624_152054

20220624_152149



駅からも雨にぬれることなく徒歩で直結。

こちらは、最寄りの地下鉄四条駅6番出入口。

ここから、なんと徒歩1分もかからないアクセスの良さ

すぐ横には、市バスの停留所もあります。



20220624_121133



また、ホテルの目の前には、「コンビニ(ファミリーマート)」「松屋」

そしてこの右手に進むと「スタバ」もあり、買い物などにもとっても便利でした



20220624_121633(1)



さらに少し歩くと、「錦市場」「大丸京都店」なども。

河原町・四条散策には絶好の立地です



今回私たちが予約したのは、 “きょうと魅力再発見旅プロジェクト” の宿泊プラン。

おかげで、ずいぶん安く泊まることができました。

​楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン(10倍~15倍)】​ の参加ホテルでもある『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』。​
​​
「プレミアムフロア」「1日10食限定!モーニングハイティー朝食」など、魅力的な宿泊プランがあります​​

ぜひチェックしてみて下さい









最後に余談をひとつ。

後日、進々堂の食パンの美味しさが忘れられなくて、通販方法を調べた私。

すると、楽天市場「京都進々堂お取り寄せSHOP」がオープンしていました!

訳ありSALEでお得に購入できる機会もあるので、ちょっと試してみたい方やリピーターにもぴったりです









最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

素敵な旅やお食事ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ