今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#帰省土産

【アンリ・シャルパンティエ】2023お年賀ギフト!焼き菓子ラインナップと人気ランキング

こんにちは。

フィナンシェを筆頭に絶大な人気を誇る洋菓子店、『アンリ・シャルパンティエ』

クリスマスが終わり、百貨店の売り場では2023年お年賀にぴったりな商品が登場しています。

気になる新春ギフトの内容・種類・値段などなど。

今日はこのブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■お年賀ギフト
■商品ラインナップ
■オンライン限定お年賀パッケージ(オリジナル熨斗)
■人気ランキング



▮お年賀ギフト

お店で買える2023年お年賀パッケージは、2種類。



DSC_0165(1)



ひとつは、「えびすガトー・キュイ・アソート」



20221229_101657(1)



えびすさまの福にあやかったえびすフィナンシェと、 ひと口サイズの焼き菓子・クッキーの詰め合わせ。



20221229_101734



大きさは、S(12個入)と M(16個入)の2サイズ。



20221229_101752



“お正月限定” のパッケージです。(※通販お届け12/15~1/10まで)









もうひとつは、「えびすフィナンシェ」

定番のフィナンシェに、縁起の良い大納言小豆をのせて焼き上げた贅沢お菓子。

福男選びで有名な西宮神社にも奉納されているお菓子です。



20221229_101738



一番小さいサイズは、4個入(税込864円)~。



20221229_101533



商品POPには、“今だけの全国販売” の文字も。

箱も個包装も金色の豪華なパッケージがひときわ目を引きます。










【お年賀ギフト】
・えびす ガトー・キュイ・アソート
 S(12個入) 税込1,728円
 M(16個入) 税込2,376円
・えびすフィナンシェ
 4個入  税込864円
 6個入  税込1,296円
 10個入 税込2,160円
 15個入 税込3,240円
 アソート税込5,400円




▮商品ラインナップ

他にも、売り場での焼き菓子バリエーションは豊富です

定番の「フィナンシェ・マドレーヌ詰め合わせ」に、



20221229_101652



さっくりしたクッキーとクリームの相性が抜群の「クレーム・ビスキュイ」



20221229_101743



季節ごとの味が楽しめる、「タルト・フリュイ・アソート」

秋冬限定の詰め合わせは、全部で4種類の味が楽しめます。



20221229_101543



そして、ひとくちサイズのクッキー「プティ・タ・プティ」

さらに、お菓子で東北支援ができる「ケーク・フロマージュ・アソート<林檎>」もあります。



20221229_101746





▮通販ランキング(限定のし)

一方、通販サイトをみると、また別のお年賀パッケージが。

オンラインショップ限定の “オリジナルのし” が選べる「金塊パッケージ」が販売されています








フィナンシェ8個入で、値段は税込1,080円。

お店で買いたくて聞いてみたのですが、店舗では取り扱いがないとのこと。。

お年賀キャンペーンでまとめ買い送料無料(税込3,980円以上)対象商品なので、複数購入される方は通販でのお買い物もおすすめです




▮人気ランキング

2022年末の通販人気ランキング。

何が売れ筋なのか、調べてみると。

「公式オンラインショップ」「楽天市場店」それぞれに、このような内容になっています。※2022年12月30日時点



【公式オンライン(ALL)】
第1位 タルト・フリュイ・アソート S(秋冬)   税込3,240円
第2位 えびす ガトー・キュイ・アソート M   税込2,376円
第3位 フィナンシェ 8コ入り(金塊パッケージ) 税込1,080円
第4位 えびす ガトー・キュイ・アソート S  税込1,728円
第5位 フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 24コ入  税込3,240円


【楽天市場店】 (集計日:12月23日~12月29日)
第1位 タルト・フリュイ・アソート S(秋冬)   税込3,240円
第2位 フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 24コ入  税込3,240円
第3位 フィナンシェ 8コ入り(金塊パッケージ) 税込1,080円
第4位 焼き栗モンブラン・アソート M     税込3,240円
第5位 タルト・フリュイ・アソート M(秋冬)   税込4,320円



どちらも人気No.1は、「タルト・フリュイ・アソート S (秋冬)」でした








そして、年が明けて元日のアンリシャルパンティエ。※2023年1月1日追記

行列ができる売り場で、完売していた焼き菓子は3商品。



DSC_0151




「えびすフィナンシェ(6個入)」「フィナンシェ・マドレーヌ詰め合わせ(16個入)」「タルト・フリュイ・アソート M」の3つが売り切れでした。。

ちなみに、ケーキ売り場では季節限定の「新春巻き」も登場しています

ぜひチェックしてみて下さい。



DSC_0143





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります








【FOUNDRY(ファウンドリー)】公式サイトがない!通販できるオンラインショップと商品・値段(最安値)まとめ

こんにちは。

8月に入り、お中元や帰省土産などが気になる時期。

百貨店で人気の洋菓子店『FOUNDRY(ファウンドリー)』も、多くのお客さんで賑わっています。

そんなファウンドリーですが、現在、公式サイトやホームページがありません。。

確認できるのは、運営会社「Plaisir(プレジィール)」の公式HP内にある店舗一覧くらいです。

しかし、全く通販できないわけではなく、一部百貨店のオンラインショップ(楽天・ヤフー含む)でお取り寄せが可能です

特に、“お中元”“お歳暮”の時期は、商品種類や取扱店が増える時期!!

ということで、2022年の夏・冬にファウンドリー商品が買えたサイト・メニュー・値段(最安値)などを詳しくまとめてみたいと思います(※2023年3月追記)


〔目次〕
■2022夏
 ・通販サイト
 ・商品種類
 ・ギフト内容
■2022冬
・通販サイト
・商品種類
■店舗一覧
■1年間ケーキメニューまとめ ※2023.9追記
■焼菓子おすすめランキング※食べ比べ中
■ケーキおすすめランキング(   〃  )




▮2022夏

■通販サイト

まずは、2022夏の通販サイト

この夏、私が調べた限りでは以下の9つのサイトで販売されていました。


【2022夏  通販(例)
①大丸松坂屋オンラインストア
②髙島屋オンラインストア
③西武・そごうのe.デパート
④京王ネットショッピング
⑤近鉄百貨店ネットショップ
⑥近鉄百貨店(ネットショップヤフー店)
⑦近鉄百貨店(楽天市場店)
⑧阪急ギフトモール(HNKYU GIFT MALL)
⑨阪急ギフトモール(楽天市場店)




■商品種類

つづいて、その9店舗で販売されている商品の種類。

単品から詰め合わせまで、このようになっていました


【取り扱い商品(例)】
①大丸松坂屋オンラインストア
・夏の収穫 2商品 
・サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※15%OFF)
②髙島屋オンラインストア
・夏の収穫 2商品
・サブレタルト詰合せ 2商品
・ザ・ファウンドリー 2商品
・厚切りアップルパイ 4商品 
 計10商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)
③西武・そごうのe.デパート
・夏の収穫 2商品 
・サブレタルト詰合せ 2商品
・ザ・ファウンドリー 1商品
 計5商品(※早期優待10%割引あり)
④京王ネットショッピング
・厚切りアップルパイ 4商品
 計4商品
⑤近鉄百貨店ネットショップ
・夏の収穫 2商品 
・サブレタルト詰合せ 2商品
 計4商品
⑥近鉄百貨店(ネットショップヤフー店)
・夏の収穫 2商品 
・サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※10%OFF)
⑦近鉄百貨店(楽天市場店)
・夏の収穫 1商品
・サブレタルト詰合せ 1商品
 計2商品(※10%OFF)
⑧阪急ギフトモール(HNKYU GIFT MALL)
・夏の収穫 2商品
・サブレタルト詰合せ 2商品 
・ザ・ファウンドリー 2商品 
 計6商品(※送料無料+10%OFF)
⑨阪急ギフトモール(楽天市場店)
・夏の収穫 2商品
・サブレタルト詰合せ 2商品 
・ザ・ファウンドリー 2商品 
 計6商品(※送料無料+10%OFF)


※上記は個人の確認レベルです。完売等ご考慮いただき、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



一番商品数が多かったのは、「②髙島屋オンラインストア」

人気商品の厚切りアップルパイのみのギフト箱を含む、全10商品が販売されていました。

その他百貨店は数に違いがあるものの、「夏の収穫」「サブレタルト詰合せ」「ザ・ファウンドリー」がメインのラインナップです。



そして、やっぱり気になる “最安値”。

いったいどこが安いのか??

各百貨店のカード優待・ポイントなどで各自金額が変わると思うので、一概には言えませんが。。

ただ、今回見た中で “10%割引&送料無料” のW特典があったのは「⑧⑨阪急ギフトモール」

特に「⑨阪急ギフトモール(楽天市場店)」はさらに楽天ポイントもたまるので、楽天ユーザーにはとてもおすすめのサイトです





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お歳暮のし付】ファウンドリー サブレタルト詰合せ ST-40
価格:3888円(税込、送料無料) (2022/11/12時点)






■ギフト内容

今回のギフトは、全部で4種類。

厚切りアップルパイ」「夏の収穫」「サブレタルト詰合せ」「ザ・ファウンドリー」の 4つです。

では、それぞれどんな焼菓子が入っているのか?

くわしく見てみたいと思います



まずは、ファウンドリーの焼菓子人気No.1の「厚切りアップルパイ」

その種類は、6個入(税込972円)~21個入(税込3,402円)まで4商品あります。



20220716_103719

20220716_103741



つづいて、店舗では4月末に登場した「夏の収穫」

各通販サイトでは、11個入(税込3,240円)18個入(税込5,400円)の2種類。

中身は、「国産桃ゼリー」「山形県産佐藤錦のゼリー」「厚切りアップルパイ」「檸檬とココナッツのバターサブレ」「国産桃とラズベリーのサブレタルト」

18個入には、さらに「さくらんぼダークチェリーのサブレタルト」が入っています。



20220611_115002

20220514_101159



つづいては、定番ギフトの「ザ・ファウンドリー」

各通販サイトでは、20個入(税込3,240円)と 26個入(税込4,320円)の2種類。

通年同じ商品名の詰め合わせがありますが、中身は季節によって違ってきます。

2022年夏は、「バードブロワイエ」「檸檬とココナッツのバターサブレ」「厚切りアップルパイ」「スキップラング」「ツーリーフ」の5種類です。



20220514_100955

20220514_101009



最後は、「サブレタルト詰合せ」

各通販サイトでは、14個入(税込3,240円)と 22個入(税込5,400円)の2種類。

14個入の中身は、「国産桃とラズベリーのサブレタルト」「檸檬とココナッツのバターサブレ」「厚切りアップルパイ」「スキップラング」

22個入には、さらに「さくらんぼダークチェリーのサブレタルト」が入っています。



20220514_101125

20220514_101115




【焼菓子ギフト一覧】
・厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/10個入 税込1,620円/14個入 税込2,268円/21個入 税込3,402円)
・夏の収穫
 (11個入 税込3,240円/18個入 税込5,400円)
・ザ・ファウンドリー
 (20個入 税込3,240円/26個入 税込4,320円)
・サブレタルト詰め合わせ(檸檬とココナッツのバターサブレ他)
 (14個入 税込3,240円/22個入 税込5,400円)




▮2022冬

■通販サイト

つづいて、2022年冬の通販サイト

2022.11.11時点での内容になりますが、確認できたサイトは以下の7つです。


【2022冬  通販サイト】
①大丸松坂屋オンラインストア
②髙島屋オンラインストア
③西武・そごうのe.デパート
④京王ネットショッピング
⑤阪急ギフトモール(HNKYU GIFT MALL)
⑥阪急ギフトモール(楽天市場店)
⑦東急百貨店ネットショッピング




■商品種類

その7店舗で販売されている商品の種類。

単品から詰め合わせまで、このようになっていました。



①大丸松坂屋オンラインストア

大丸松坂屋は、全部で 3商品

すべて詰め合わせで、「サブレタルト詰合せ」が3種類です。





大丸松坂屋

 引用:大丸松坂屋オンラインショッピング





②高島屋オンラインストア

高島屋は、全部で 10商品

詰め合わせの「サブレタルト詰合せ」「ザ・ファウンドリー」があわせて6種類。

「厚切りアップルパイ」がサイズ違いで4種類です。






高島屋①


高島屋②

 引用:高島屋オンラインショップ




③西武・そごうのe.デパート

西武・そごうは、全部で 9商品

他サイトと同じお歳暮商品が5種類、一般商品が4種類。

お歳暮商品には「サブレタルト詰合せ」「ザ・ファウンドリー」が。

一般商品には、「厚切りアップル」があります。




西武そごう②.



西武そごう

 引用:西武・そごうのe.デパート




④京王ネットショッピング

京王百貨店は、全部で 13商品

他サイトと同じお歳暮商品が6種類、一般常設商品が7種類。

お歳暮商品には「サブレタルト詰合せ」「ザ・ファウンドリー」が。

一般常設商品には、「サブレタルト詰合せ」「厚切りアップル」があります。






京王ネット

 引用:京王ネットショッピング




⑤阪急ギフトモール(HNKYU GIFT MALL)

阪急百貨店のギフトモールは、全部で 6商品

「サブレタルト詰合せ」がサイズ違いで3種類。

「ザ・ファウンドリー」がサイズ違いで3種類です。





阪急ギフトモール

 引用:阪急ギフトモール



⑥阪急ギフトモール(楽天市場店)

阪急ギフトモールの楽天市場店は、全部で 3商品

「サブレタルト詰合せ」がサイズ違いで2種類。

「ザ・ファウンドリー」が1種類です。





阪急ギフトモール楽天

 引用:阪急ギフトモール(楽天市場店)




⑦東急百貨店ネットショッピング

東急百貨店は、全部で 4商品

「サブレタルト詰合せ」がサイズ違いで2種類。

「ザ・ファウンドリー」が1種類です。



東急ネット

 引用:東急百貨店ネットショッピング




【取り扱い商品】
①大丸松坂屋オンラインストア
・サブレタルト詰合せ 3商品
 計3商品(※15%OFF)
②髙島屋オンラインストア
・サブレタルト詰合せ 3商品
・ザ・ファウンドリー 3商品
・厚切りアップルパイ 4商品 
 計10商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)
③西武・そごうのe.デパート
・サブレタルト詰合せ 3商品
・ザ・ファウンドリー 2商品
・厚切りアップルパイ 4商品
 計9商品(お歳暮のみ※10%OFF)
④京王ネットショッピング
・サブレタルト詰合せ 3商品 
・ザ・ファウンドリー 3商品 
・サブレタルト詰合せ 3商品 ※一般常設
・厚切りアップルパイ 4商品 ※一般常設
 計13商品(※お歳暮のみ送料無料)
⑤阪急ギフトモール(HNKYU GIFT MALL)
・サブレタルト詰合せ 3商品 
・ザ・ファウンドリー 3商品 
 計6商品(※送料無料+10%OFF)
⑥阪急ギフトモール(楽天市場店)
・サブレタルト詰合せ 2商品 
・ザ・ファウンドリー 1商品 
 計3商品(※送料無料+10%OFF)
⑦東急百貨店ネットショッピング
・サブレタルト詰合せ 3商品 
・ザ・ファウンドリー 1商品 
 計4商品(※送料無料)



※上記は個人の確認レベルです。完売等ご考慮いただき、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。




夏と冬で若干お店に違いはありましたが、大丸松坂屋・高島屋・西武そごう・京王・阪急は変わらず。

そして、この冬も “10%割引&送料無料” のW特典があったのは、やはり「⑤⑥阪急ギフトモール」でした




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お歳暮のし付】ファウンドリー ザ・ファウンドリー FW-50
価格:4860円(税込、送料無料) (2022/11/12時点)






なお、「大丸松坂屋」「髙島屋」「京王」「近鉄」「阪急」の公式オンラインショップは、“楽天リーベイツ” の経由で各店規定のポイントバックがあります。

楽天市場のように初回購入特典などの各キャンペーンがあり、お買い物前には要チェックです👇


楽天リーベイツ





▮店舗一覧

では、ファウンドリーの直営店はどこにあるのか?

2022年8月現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※プレジィール公式HPより

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




1年間ケーキメニューまとめ

新たなに立ち上げた新ブログ「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」で、ファウンドリーの年間メニューをまとめています。

1月~12月までの一番果実、どんな変化があるのか、ひと目でわかるようになっています

各月のケーキのご参考に、ぜひ一度のぞいてみて下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】2023今月のケーキは何?年間メニュー一覧・値段まとめ




焼菓子おすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気焼菓子食べ比べもしています。



DSC_1475

DSC_0804

DSC_0860

20220410_135627



贈り物にどれを選ぶべきか、悩まれる方も多いと思います。。

はたして、一番美味しかった焼菓子はどれなのか??

こちらでおすすめランキングをまとめていますので、よければご参考になさって下さい👇


【実食レポ】FOUNDRY(ファウンドリー)人気焼菓子7種類!私のおすすめランキング





ケーキおすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています🍰



20210926_224400

DSC_1265

DSC_0320

DSC_0488



はたして、一番美味しかったケーキはどれなのか??

こちらでおすすめランキングまとめていますので、のぞいてみて下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】人気ケーキ8種類食べ比べ おすすめランキング




毎年、どの通販サイトで取り扱いがあるのかよくわからなくなるので、備忘録がてら書き留めてみました。

もし何かお力になれることがあれば幸いです。



長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







551の持ち帰り時間!常温・チルドの豚まん(肉まん)の持ち歩き時間は何時間?日持ちまとめ





※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


こんにちは。

大阪のお土産といえば、やっぱり「551蓬莱」。

夏も冬も年中お店には行列ができるほどの人気です。

そんな551の蓬莱ですが、気になるのが “551の持ち歩き時間”

551の持ち歩き時間はどれくらい?

551の持ち帰りは常温・チルドで何時間?

551のチルドは5時間以上かかっても大丈夫?

温かい豚まん(肉まん)や商品の日持ち・保存方法は?

などなど、「551の持ち帰り時間」について気になることがたくさん!

ということで、実際にお店で調べてみました。

今日は温かい or チルドの持ち運び時間の違い、551のお土産の持ち帰り方まで、このブログで詳しくご紹介したいと思います。
(※2024年6月追記更新)





〔目次〕
■持ち歩き時間&日持ち
■チルドとの違い
■チルド販売店
■地方配送(お店から発送)
■店舗別メニュー
(新大阪駅・JR大阪駅・大阪伊丹空港・京都駅)
■おすすめ551弁当 
2023年9月1日値上げ ※追記



▮持ち歩き時間&日持ち

この日、私が訪れたのは、新大阪駅にある「JR新大阪駅中央口店」。

新大阪駅構内にある全5店舗のうち、唯一あたたかい商品のみを販売する店舗です。



20220611_104400(1)



この日は比較的列も短く、待ち時間も少なめ。

すぐ順番がまわってきて、いつもの「豚まん」を注文しながら持ち歩きと日持ちについてお伺いしてみました。

すると、店員さんからいただいたお返事がこちらです。


「当日中は常温でお持ち歩きいただけます」

「消費期限は、常温なら当日中、冷蔵庫に入れていただければ購入日含め3日間日持ちします」



たしかに、よく見るとJR新大阪駅中央口店にはきちんと記載があります。



20220611_104410
@JR新大阪駅中央口店



そして、551蓬莱の公式ホームページでも、“よくあるご質問” の中にも記載があります。



551日持ち
    引用:551蓬莱 公式HP



ちなみに、こちらはまた別の日に訪れた百貨店の催事。

ここでは、「豚まん・焼売・焼餃子等の消費期限は本日中となります」との掲示がありました。



DSC_0678(1)



そして、少し前に買った「叉焼まん(店舗限定)」の写真を見返してみると、箱に貼られたシールは購入日当日の日付。

あたたかい豚まんに記載されている消費期限は、常温保存を前提とした当日中となっていました。



DSC_1095



ちなみに、551商品の日持ちは賞味期限ではなく “消費期限” 

あたたかい豚まんは、常温保存か冷蔵保存かで日持ちは違ってきます。

まとめると、このようになります


【あたたかい商品】
持ち歩き:当日中(常温)
消費期限:常温保存で当日中 or 冷蔵庫保存で製造日含めて3日間






▮チルドとの違い


つづいて、あたたかい豚まんとチルドの豚まんとの違い。

まず大事なのは、551には冷凍商品はありません

チルドとは、冷凍ではなく “冷蔵”

遠距離移動するお客さんが多い店舗でのみ販売されている商品です。

また、チルドだけでなく 通販・一部店舗からの配送で買える商品も “冷蔵” 

こちらもやはり、公式ホームページに記載があります。



551冷凍 チルド




そんなチルドの豚まんは、「持ち歩き時間」と「日持ち」が異なります

ちょっとややこしいので、ていねいに見ていきましょう


❚  あたたかい商品

まず、あたたかい商品の持ち歩きは 常温(保冷剤不要)

持ち歩きに具体的な時間制限はなく、当日中

日持ちは、①常温保存の場合は当日中

②冷蔵庫で保存した場合は製造日含めて3日間

つまり、家に着いてそのまま保存するか or すぐ冷蔵庫に入れるかで消費期限が変わってきます。



20221119_120817(1)
  @JR新大阪駅中央口店



~あたたかい商品~
〔持ち歩き時間〕
  当日中(常温)
〔日持ち〕
  ①常温保存の場合:当日中
  ②冷蔵庫保存の場合:製造日含めて3日間



❚ チルド商品(冷蔵)

一方、チルドの持ち歩きは 保冷剤付

そして、①紙袋(無料)or ②保冷バッグ(有料)のどちらかを選択します。

①紙袋(保冷剤付)を選んだ場合は、 最長3時間
 
②保冷バッグ(保冷剤付)を購入した場合は、 最長5時間 になります。

日持ちは、冷蔵庫保存で製造日含め5日間

あたたかい商品を冷蔵庫保存した場合より、2日間長くなります。



20220716_120756
 ※上記は2022年9月値上げ前の価格です



~チルド商品(冷蔵)~
〔持ち歩き時間〕
  ①紙袋(保冷剤付):最長3時間
  ②保冷バッグ(保冷剤付): 最長5時間
〔日持ち〕
  製造日含め5日間(冷蔵庫保存)




▮チルド販売店

豚まんの持ち帰りが不安な方には、“チルド取扱店” がおすすめです。

チルドが買えるのは、全部で8店舗!!※2024年6月現在

新大阪駅や大阪伊丹空港など、遠距離移動される方が多い場所で買うことができます。



20221114_100024(1)
  @新幹線新大阪駅店(新幹線改札内)


20220611_112109(1)
  @JR大阪駅中央口店


20220621_192124(1)
  @大阪空港到着ロビー店(伊丹)



このブログでは、チルド販売店についてもご紹介しています。

各売場の場所(行き方)・メニューの違いなど、詳しくはこちらをご覧下さい👇


【551蓬莱】チルドが買えるのは 7店舗!メニュー・日持ち・持ち歩き・保存方法(保冷バッグ)の違いまとめ




▮地方配送

現在、551蓬莱のほとんどの店舗では地方発送(お店から配送)はできません。

配送の注文方法は、全部で3つ。

「①オンラインショップ」「②フリーダイヤル」「③難波中店での店頭受付」になります。



20230217_205025 (2)
 @JR大阪駅中央口店



通販サイトは、「551蓬莱の公式オンラインショップ」をはじめ、一部の百貨店サイトからも購入可能です。




なお、楽天市場では551公認店だった「近鉄百貨店楽天店」が2024年2月末で閉店済

残念ながら、現在は楽天市場に551の公式・公認店はありません

いま楽天市場に公式ショップがある大阪の豚まんは、551ではなく「蓬莱本館」の豚まんとなっています。







▮店舗別メニュー

このブログでは、新大阪駅・JR大阪駅・大阪伊丹空港・京都駅の551店舗についてもまとめています。

同じ駅構内にあっても、お店によって “持ち帰りメニュー” や “営業時間” はさまざま。

例えば、新幹線の利用客でも混雑する「新大阪駅」。



20220611_110840(1)



あるお店は「チルド専門店」だったり



20221114_100119(1)



「グッズ(雑貨)」が販売されていたり



20230302_202053



「テイクアウト弁当」が買えたり



20220806_171146

20220929_220214



イートインできる「レストラン」があったり



20221119_134636

20221119_135830

20221119_135902



お店によって、本当にさまざまです。

また別記事で、メニュー行き方(地図あり)・空いている穴場店舗 などもご紹介しています。

お買い物予定がある方は、ぜひこちらものぞいてみて下さい



~新大阪駅~

【551蓬莱】新大阪駅(改札内外)に5店舗!空いているのはどこ?持ち帰りメニュー・営業時間まとめ



~JR大阪駅~

【551蓬莱】JR大阪駅で豚まんが買えるのは2店舗!売り場への行き方・メニュー・チルド有無・支払い方法まとめ



~大阪伊丹空港~

【551蓬莱】大阪伊丹空港に2店舗!テイクアウト(持ち帰り)メニュー・弁当・レストラン&チルドの有無まとめ



~京都駅~

【551蓬莱】京都駅に3店舗!どこが空いてる?持ち帰りメニュー・営業時間・チルドの有無まとめ




▮おすすめ551弁当

551といえば豚まんなど持ち帰り商品が有名ですが、実は「お弁当」も美味しいんです!

関西人の私がこれまでに食べた551弁当。

新ブログでそれぞれの内容や味など、詳しく食レポしています



20220929_220022

20220925_190853



どれもボリューム満点の本格中華弁当!!

行列ができるレストランの味を、気軽にテイクアウトで楽しむことができます



20221117_222426

20221018_205022



初めて食べる方におすすめのお弁当や、実際食べて美味しかったランキング

お店で聞いた人気メニューなどなど。

よろしければ、ぜひこちらものぞいてみて下さい


【551蓬莱】人気の持ち帰り弁当食べ比べ!私のおすすめランキング




▮2023年9月1日値上げ

2023年9月1日より、551蓬莱は価格改定で値上がりしています。

今回の値上げ対象商品は何なのか?

値上げ後、いくらになったのか?

詳しくは、新ブログでご紹介しています。

よろしければ、ぜひこちらもご覧下さい👇


【2023最新】551蓬莱が9月値上げ!豚まんの値段推移まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








りくろーおじさんのチーズケーキの日持ち(賞味期限)!持ち歩き(常温・保冷剤)・保存まとめ

こんにちは。

大阪のお土産で人気の「りくろーおじさんのチーズケーキ」。

焼きたてのチーズケーキは、一度食べたら忘れられない美味しさです。

そんなチーズケーキで気になることといえば

りくろーおじさんの日持ち(賞味期限)はいつまでもつ?

持ち歩きは常温?保冷剤?

持ち帰りは何時間まで?

保存はどうすればいいの?

などなど、特に夏には疑問に思うことがたくさん。

ということで、実際に調べてみました!

今日はその結果をこのブログで詳しくご紹介したいと思います。(2024年6月追記更新)


〔目次〕
■日持ち(消費期限)
■持ち歩き(時間・方法)
■保存方法
■まとめ
■各店舗紹介
(新大阪駅・大阪駅・大阪伊丹空港)
□551蓬莱の日持ち&持ち歩き



▮日持ち(消費期限)

まずは、チーズケーキの日持ち。

りくろ―おじさんのチーズケーキは、消費期限(≠賞味期限)。

冷蔵保存で、3日間もちます。



IMG_20230503_104147247 (2)
  2023.5 @大丸梅田店



消費期限:3日(要冷蔵)




▮持ち歩き(時間・方法)

つづいて、チーズケーキの持ち歩き。

夏場(7月)にお買い物をすると、レジカウンターにはこんな案内がありました。



20220710_121148
  2022.7



「気温 28℃以上 でのお持ち歩きは、7時間以内 に冷蔵庫へお願い致します」



ちなみに、チーズケーキの持ち歩き時間は夏と冬で違いがあります

こちらは、新大阪駅にあるエキマルシェ新大阪店のメニュー表。



IMG_20230313_113113130
  2023.3 @エキマルシェ新大阪店



よく見ると、このように書かれていました。



IMG_20230313_113113130 (2)
  2023.3 @エキマルシェ新大阪店



夏:気温 28℃以上 でのお持ち歩きは、7時間以内 に冷蔵庫へ
冬:気温 28℃未満 でのお持ち歩きは、12時間以内 に冷蔵庫へ
(当日中に冷蔵庫にお願いいたします)




また、ちょっと見にくですがこんな案内も。

チーズケーキは保冷剤なしで持ち歩きが可能です。



20220611_110344(2)
  2022.6 @エキマルシェ新大阪店



「チーズケーキは 保冷剤なし でお持ち歩き頂けます」




▮保存方法

実際に買ったチーズケーキの箱を見ると、こんな感じ。

焼きたてチーズケーキを買ったとしても、冷めたら冷蔵庫での保管が必要です。



20211113_142400



10℃以下の要冷蔵。

消費期限の日付は、購入日を含めて3日になっていました。



20211113_142658



保存方法:要冷蔵(10℃以下)




▮まとめ

大阪にきたら、ぜひとも買って帰りたいりくろ―おじさんのチーズケーキ。

ここであらためて、日持ちや持ち帰りについてまとめてみたいと思います。



20211113_142938



【チーズケーキ】
商品:常温商品(焼きたてorあらかじめ焼き上げた)
日持ち:購入日含め3日間
持ち歩き方法:常温(保冷剤不要)
持ち歩き時間:夏 7時間
       冬 12時間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)



▮各店舗紹介(新大阪・大阪・伊丹)

このブログでは、新大阪駅・大阪駅・大阪伊丹空港のお店についてまとめています。

新大阪駅には、全部で3店舗。



20221114_100315(1)



大阪駅には1店舗。



20210926_113648



大阪伊丹空港には1店舗ですが、大阪伊丹空港店以外にもチーズケーキが買える場所があります。



20220725_192028



各店舗のメニューの違い・行き方・空いている場所などなど。

お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい



~新大阪駅~

【りくろーおじさん】新大阪駅(改札内外)に3店舗!行き方(場所)・売り切れ・2023メニュー・予約方法



~大阪駅~

【りくろーおじさん】大阪駅近くに1店舗!大丸梅田店で買えるメニュー(写真)・並ぶ場所・待ち時間・売り切れまとめ



~大阪伊丹空港~

【りくろーおじさん】大阪伊丹空港店はチルドチーズケーキが予約できる!売り場の場所・営業時間まとめ




▮551蓬莱の日持ち&持ち歩き

このブログでは、「551蓬莱」の日持ち&持ち歩きについてもまとめています。

りくろーおじさんと並んで人気の豚まん。



20230217_205218



夏の豚まんの持ち帰りは、一体どうなるのか?

詳しくは別記事でまとめています。

よろしければ、こちらもチェックしてみて下さい。


【551蓬莱】豚まんの持ち歩きは常温?持ち帰り時間・日持ち(賞味期限)・保冷剤、真夏はどうなるの?




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









バトンドール 関西空港 店舗一覧にない空港ショップ4

​​​​​​​​​​​​​​​​こんばんは。

先日から引き続いて、今日も遅い遅い夏休み旅行のお話を。

先程、テレビをつけたら関西国際空港が2025年までに、第一ターミナルのリノベーションを行うというニュースが。

先日から関空での旅行記に、何ともタイムリーなニュースです。

何でも、利用率の低い国内線の見直しを図り、国際線のキャパ拡大を目指すとのこと。

94年9月開港時は、52:48(国内線:国際線)だった比率が、18年には22:78(国内線:国際線)に。

国内線利用客の見込みが、当初想定の半分以下であるというニュースに、先日の関空国内線フロアを思い起こすと、妙に納得してしまいました。



前置きが長くなりましたが、『伊丹空港』と『関空』を間違えるという、冗談のような大ハプニングから始まった、今回の石垣島旅行。

ANAのご厚意により、マイル利用の『国内特典航空券』を、なんと当日別便にそのまま振り替えていただけて、一安心。。。

一時は諦めかけた石垣島旅行でしたが、無事に出発出来ることになりました
(このハプニングの詳細は、別ブログ「丁寧に暮らそう」をご覧下さい。)


手続諸々が一段落すると、ほっとしたせいか、予期せぬ状況を楽しむ余裕が出てきた私。。笑

振替後のフライトまで2時間ほどあったので、ラウンジに入る前に、国内線フロア散策を楽しみました。


​​前回記事の、飲食店が立ち並ぶ『京町小路』の次は、おみやげ処『KABプラザ』へ。

真っ先に向かったのは、『バトンドール』です。​​




20191125_113543




おみやげ処の『KABプラザ』は、国内線フロアの北側、北出発口に向かってすぐ左手にあります。




20191125_113710




​​​​​バトンドールの公式HPでは、『伊丹空港店』はあるものの、『関西空港店』はありません。

ですが、伊丹空港で購入した『ミルクシュガー』は、関空・伊丹・神戸の3空港限定。

「関西国際空港も神戸空港も、店舗はないのに、どういうことだろう??」と思っていたら、普通に “店舗” 同様に存在していました。​​​​​



20191125_113430



しかも、限定品だけでなく、通常店舗となんら変わらないラインアップ。

期間限定の超高級ポッキー『ラ レコルト』までありました。(8本で1,000円超!!



20191125_113449


20191125_113543



こちらが、関西・伊丹・神戸の3空港限定の、『ミルクシュガー』



20191125_113530



ちなみに、2019年11月現在のラインアップはこちらです。

阪急うめだ本店にオープン以来、毎年買い続けていますが、一部フレーバーは微妙に変化しています。



DSC_7180


DSC_7184


DSC_7181

DSC_7182


DSC_7190


DSC_7192



また、おみやげ処の『KABプラザ』には、バトンドール以外の関西土産もたくさんあります。

バトンドールのすぐ近くには、大阪北浜に本店を構える『五感』の黒豆マドレーヌ、『ええもんちぃ』が。

こちらのブログでも、何度か書いていますが、関西にしかお店のない『五感』。

個人的には、さくほろの『米粉のクッキー』がイチオシです。



20191125_115102



そして、大阪らしい、インパクト抜群の『ベビースター大阪たこ焼き味』もありました。

4連綴りでリーズナブルなので、ばらまき土産にもよさそうですね。



20191125_115123



こちらのお土産物売場、もちろんメジャーなものも揃ってますが、渋めのお土産物もあります。

まずは、『大阪泉州の水ナス』『京つけもの』



DSC_6990


DSC_6991


DSC_6992



品数は少ないですが、空弁用の『柿の葉すし』『焼鯖すし』『天むす』などもありました。



DSC_6993



そして、季節外れ(春先のもの)ではありますが、『明石のいかなごのくぎ煮』も。

兵庫県民としては、なんだか見かけると嬉しい一品です。

お店や家庭によって味は様々ですが、ご飯のお供に最高です



DSC_6995



蓬莱本館の商品も買えます(551蓬莱とは違います)。



DSC_6994



今回訪れた、おみやげ処の『KABプラザ』は、こちらのフロアガイドの「53」

国内線フロアの北側、北出発口に向かってすぐ左手にあります。



DSC_6989 (2)


DSC_6988 (2)



関空の国内線フロア、平日の正午過ぎでしたが、お客さんの姿はほとんどなく、閑散とした雰囲気でした。

一方、リムジンバスで到着した『4F国際線フロア』は、こんな感じの大混雑。



DSC_6980



国内線利用者数が伸び悩んでいるという、今日のニュースをまさに物語っているような内容でした。

経営側からすると頭が痛い問題かもしれませんが、国内線利用者からすると、意外と穴場??

今回初めて利用した関空2Fの『国内線出発・到着フロア』、いつもの伊丹空港に比べると、ずいぶんゆっくりと過ごせました

我が家は自宅から距離がありますが、目的地への便数があれば、敢えて選択肢に加えてみるのもいいかもしれませんね






☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。












プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ