今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#大阪限定スイーツ

【実食レポ】りくろーおじさんのプリン!とろーりプリンの値段・販売店・持ち歩き・私の口コミまとめ

こんにちは。

大阪のお土産で人気の「りくろーおじさんのチーズケーキ」。

ふわふわの独特食感は一度食べたら忘れられない美味しさです。

そんなりくろーおじさんですが、お店ではプリンも販売されています。

その名も、「とろーりプリン」

どこの店舗で買える?

持ち歩きは何時間?

美味しい?まずい?

などなど、いろんなことが気になります。

ほかにも、プリンの値段・口コミ・カロリー・日持ち(賞味期限)・原材料などなど、知りたいことがたくさん!

ということで、実際に食べて調べてみました!

今日はりくろープリンの販売店や美味しさを、このブログでご紹介したいと思います。



さっそくですが、こちらが「とろーりプリン」。

この日は2個購入して持ち帰りました。



DSC_1317



りくろーおじさんの紙袋。

とてもシンプルですが、なんともいえない可愛らしさに愛着が湧きます



DSC_1318



箱を開けると、こんな感じ。

持ち帰り1時間までは、無料で保冷剤がつきます。



DSC_1319



しぼりたての牛乳と新鮮な卵をふんだんに使い、じっくり焼き上げられたぷりん。



DSC_1321



ふたに貼られたシールには、栄養成分表示・原材料・消費期限(≠賞味期限)などの記載があります。



DSC_1324

DSC_1323



1個あたりのカロリーは 230㎉ 。

消費期限(日持ち)は、3日間 。

重さを量ってみると、1個あたり 142g ありました。※容器込



DSC_1325



ふたをとると、プリンの表面はこんな感じ。



DSC_1327



ところどころに、バニラビーンズの黒い粒が見えます。



DSC_1330



大きさは、おおよそ 直径 7㎝(上) ×  直径 5㎝(底) × 高さ 6.5㎝ 。

横から見ると、こんな感じです。



DSC_1326



いざ、すくってみるとこんな感じ。



DSC_1331

DSC_1332



カラメルソースは、たっぷり入っています。



DSC_1333



食べてみると、くちどけのいい、なめらかな食感

まさに、“とろ~り” という言葉がぴったりです

そして、見た目からは想像しなかった濃厚な風味!!

バニラビーンズもきいていて、とにかく美味しいです

今では関西では見なくなりましたが、昔食べた「パステル」のプリンを思い出すようななめらかな食感。

以前から知っていたものの、長年食べなかったのを後悔した私。。

まるでデパ地下のケーキ屋さんのプリンのような、感動的な美味しさでした



口コミを見ていると、チーズケーキは意外と人によって好みがわかれるようですが。。

「とろ~りプリン」は大人から子どもまで万人受けしそうなスイーツ。

私もだんなさんも文句なしの美味しさで意見が一致したお気に入り

これから我が家ではチーズケーキと並んで定番になりそうです



この「とろ~りプリン」は、通年商品

大丸梅田店の人気ランキングでは、チーズケーキに続く人気No.2の商品です



DSC_1294



とろ~りプリンは、 1個単品 から購入可能。

値段は、1個 税込230円 

セット販売は、3個入(税込690円)、5個入(税込1,150円)、6個入(税込1,380円)があります。

まずは味が気になるという方は、バラ購入がおすすめです



この「とろ~りプリン」、ほとんどの店舗で取り扱いがありますが。

注意が必要なのは、新大阪駅。。

新大阪には全3店舗ありますが、「とろ~りプリン」が買える場所は 2ヵ所

こちらの「新幹線改札内店」



20220830_195559(1)

20220830_195613(1)



こちらの「エキマルシェ新大阪店」です。



20220611_110306(1)

20220611_110338



残念ながら、この「JR新大阪駅中央口店」だけ取り扱いはないのでご注意下さい。。



20220611_104220(1)

20220611_104117(1)



あとは、直営店(@彩都の森店)はもちろん



20211127_114743(1)



「大阪伊丹空港店」でも購入できます



20220621_193751

20220621_193800



とろ~りプリンは要冷蔵の生菓子。

気になる “持ち歩き時間” は、このようになっています。



20220830_195623



とろ~りプリンの場合、無料の “保冷剤” は 1時間 まで。

有料の “保冷シート(180円)” 3時間 まで。

同じく有料の “保冷バッグ(600円)” で 4時間 まで持ち歩きが可能です。

ちなみに、りくろーおじさんの保冷バッグは上記イラストのとおり茶色いバッグです。



今回の「とろ~りプリンの感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★★(5)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★★(5)



商品名:とろーりプリン
価格:1個入 税込230円/ 3個入 税込690円/ 5個入 税込1,150円
保存方法:要冷蔵10℃以下
カロリー:230㎉
栄養成分:たんぱく質8.9g、脂質12.3g、炭水化物20.0g、食塩相当量0.2g
消費期限(日持ち):7日間
原材料:牛乳(国産)、卵、砂糖、クリーム、砂糖加工品、脱脂粉乳、バニラビーンズ、(一部に卵・乳成分を含む)
製造者:リクロ―株式会社
※黒い粒々はバニラの実




このブログでは、他にも「はいチーズ!」「ニコマド」などもご紹介しています



DSC_1387

DSC_1407

DSC_1392

DSC_1403



よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい。



~はい・チーズ!はこちら👇~


【りくろーおじさん】はい・チーズ!を食べてみた 口コミ気になる方へおすすめポイント



~ニコマドはこちら👇~


【りくろーおじさん】ニコマドを食べてみた!口コミ気になる方へおすすめポイント




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【りくろーおじさん】ニコマドを食べてみた!私の口コミ・カロリー・賞味期限・原材料まとめ

こんにちは。

チーズケーキで有名な『りくろーおじさんの店』

大阪府内にしかない店舗や、近隣の催事でも大人気のお店です。

でも今日ご紹介するのは、りくろーおじさんの焼菓子「ニコマド」

口コミも少なく、値段・賞味期限(日持ち)・カロリー・原材料、さらに何個入りがあるのかなど、気になることがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!

今日は私の感想(味)も含め、このブログで詳しくまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「ニコマド」。

良質のバターを使った、シンプルなマドレーヌ。

商品袋に記載されている品名は、“ニコニコりくろーマドレーヌ”

“おいしい笑顔をふやしたい”というりくろーおじさんの願いが込められたお菓子です。



DSC_1392



裏には、栄養成分表示・原材料・賞味期限などの記載が。



DSC_1393



1個あたりのカロリーは 256㎉ 。



DSC_1394



賞味期限(日持ち)は、14日間 。

重さを量ってみると、1個あたり 54g ありました。



DSC_1395



個包装の袋から出すと、こんな感じ。



DSC_1402




大きさは、おおよそ 直径 9 ㎝ × 高さ 2.5 ㎝



DSC_1403




切ってみると、こんな断面になっています。



DSC_1411




食べてみると、とてもしっとりした生地に、やさしい甘さ

かなりシンプルですが、それがすごく美味しいです

マドレーヌってものによってはパサパサするものもありますが、ニコマドは本当にしっとり

これはまた買いたいと思う美味しさでした



DSC_1412



駅や空港のお土産売場で、他にもマドレーヌはありますが。

大阪土産にマドレーヌを買うなら、私はニコマドを選びます

私は星5つ中、「4」

一緒に食べただんなさんも、「4~5」とかなり気に入った様子でした

老若男女問わず、みんなに好かれそうな美味しさ。

値段も安いので、これからはチーズケーキと一緒に買いたいと思います



なお、冷蔵庫保存の場合の注意点。

生地がしまり表面が硬い感じになるため、食べる30分以上前に室温におくとやわらかい状態で食べられるそうです。(※個包装袋より



この「ニコマド」は、季節限定ではなく通年商品

1個単品から購入することができ、値段は1個 税込150円

箱入りは 5個入 で、値段は 税込750円 です。



そして、ニコマドの取り扱い店は、公式HPの一覧を見る限りほぼ全店舗!!

直営店(@彩都の森店)でも




20220108_175938



新大阪駅でも、



20220611_104143(1)



大阪空港(伊丹)でも



20220621_193751



催事でも買うことができます



DSC_0328

DSC_0363




ちなみに、薪パイは公式オンラインショップでも通販可能です

日持ちもするので、おすすめの商品です。



今回の「ニコマド」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:ニコニコりくろーマドレーヌ(ニコマド)
価格:1個入 税込150円/ 5個入 税込750円
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
カロリー:256㎉
栄養成分:たんぱく質3.9g、脂質17.1g、炭水化物21.2g、食塩相当量0.2g
賞味期限(日持ち):14日間
原材料:卵(国産)、バター、砂糖、小麦粉、アーモンドプードル、水飴、蜂蜜、塩/ベーキングパウダー、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)
製造者:リクロ―株式会社




このブログでは、他にも「はい・チーズ!」「薪パイ」もご紹介しています



DSC_1387

DSC_1407

DSC_0797

DSC_0917



よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい。


~はい・チーズ!はこちら👇~


【りくろーおじさん】はい・チーズ!を食べてみた 口コミ気になる方へおすすめポイント



~薪パイはこちら👇~


【りくろーおじさん】薪パイを食べてみた! 口コミ気になる方へおすすめポイント




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






【実食レポ】りくろーおじさんの薪パイ!私の口コミ・賞味期限(日持ち)・原材料・店舗まとめ

こんにちは。

チーズケーキが有名な「りくろーおじさん」

大阪のお土産に焼きたてチーズケーキを買われる方も多いですが、実は焼き菓子も販売されています。

そのひとつが、「薪パイ」

チーズケーキと違い日持ちもするので、東京など遠方へのお土産にもぴったり。

薪パイはどこで売ってる?

美味しい?まずい?

賞味期限(日持ち)はどれくらい?

などなど、知りたいことがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!

気になる値段・カロリー・原材料などはもちろん、何個入りがあるのか。

新大阪や空港などでも買えるのかどうか。

今日はこのブログで写真たっぷりにくわしくご紹介したいと思います



さっそくですが、こちらが「薪パイ」。

バターをたっぷり使用した自家製パイを、一つ一つ丁寧にねじってじっくり焼き上げられたお菓子です。



DSC_0797



裏には、栄養成分表示・原材料・賞味期限などの記載が。



DSC_0848



ちなみに、1個あたりのカロリーは 86㎉ 。

賞味期限(日持ち)は、10日間 。

重さを量ってみると、1個あたり 17g ありました。



DSC_0663



個包装の袋から出すと、こんな感じ。

薄いトレーの上にのせられています。



DSC_0898



大きさは、おおよそ 長さ 11 ㎝ × 幅 2㎝ 。

ねじっているので、幅はところどころで違います。



DSC_0917



食べてみると、シンプルな見た目とのギャップにびっくり!!

すごくカリカリしていて、歯ごたえがいいです

バターの風味もしっかりで、とても香ばしい味

いろんなパイ菓子を食べてきましたが、これほど食感のいいパイはめずらしい気がしました



DSC_0919



正直、最初は小さく地味な見た目に「どうなんだろう。。」と思っていましたが(失礼)。。

もっと早く食べればよかったと思うぐらい、美味しい焼菓子

小ぶりなサイズですが、満足感はとても大きいです

私は星5つ中、「4」。

一緒に食べただんなさんも、「5」をつけてもいいと言っていたくらい気に入った様子でした。

老若男女問わず、みんなに好かれそうな美味しさ

値段も安いので、これからはチーズケーキと一緒に買いたいと思います



この「薪パイ」は、季節限定ではなく通年商品

1本単品から購入することができ、値段は1本 税込75円

箱入りは、8本入(税込700円)・16本入(税込1,400円) があります。

他にも、5本入(税込375円)の袋入があったりと、バリエーション豊富です。



20220611_110338



そして、薪パイの取り扱い店は、なんと全店舗!!


直営店(@彩都の森店)でも



20211127_114819



新大阪駅でも



20220611_104139



大阪空港(伊丹)でも



20220725_192018



催事でも買うことができます。



DSC_0328

DSC_0363




りくろーおじさんには「はい・チーズ!」など一部店舗にしかない商品もありますが。。

この薪パイは、どの店舗でも購入することができるのも魅力です



そしてこの薪パイは、りくろーおじさんの店の焼菓子人気No.1の商品👑

こちらは、ある日の大丸梅田店のりくろーおじさん。

チーズケーキや生菓子を含めたお店の人気ランキングで、第4位

焼菓子の中では、一番人気商品でした



DSC_1294




ちなみに、薪パイは全店舗で取り扱いがある他、公式オンラインショップでも通販可能です

日持ちもするので、おすすめの商品です。



今回の「薪パイ」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:薪パイ
価格:1個入 税込75円/ 5個入 税込375円/ 8個入 税込700円/ 16個入 税込1,400円
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
カロリー:86㎉
栄養成分:たんぱく質0.8g、脂質5.8g、炭水化物7.6g、食塩相当量0.1g
賞味期限(日持ち):10日間
原材料:バター(国内製造)、小麦粉、砂糖、ぶどう酢、塩(一部に乳成分・小麦を含む)
製造者:リクロ―株式会社




このブログでは、他にも「はい・チーズ!」「ニコマド」もご紹介しています



DSC_1387

DSC_1407

DSC_1392

DSC_1403




よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい。



~はい!チーズはこちら👇~


【りくろーおじさん】はい・チーズ!を食べてみた 口コミ気になる方へおすすめポイント



~ニコマドはこちら👇~


【りくろーおじさん】ニコマドを食べてみた!口コミ気になる方へおすすめポイント




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ