今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#大晦日

コロナ禍の大晦日 大混雑のデパ地下の迎春用食料品

こんにちは。

コロナ一色だった今年も、今日で最終日。

夫婦で健康にこの日を迎えられて、とてもほっとしています。

今年はバラバラで会えませんが、それでも家族もみんな元気なことに感謝をしつつ、ゆっくり年を越したいと思います。

そんな大晦日の今日、朝イチで近くの百貨店へ買い出しに行ってきました。

一番近い、阪急百貨店の食料品売場。

密を避けるつもりで、開店直後を狙ったはずが、逆効果だったようでものすごい混雑ぶり。。

「おせち」や「予約商品」の受け取りがあったようで。。

入口を制限していたせいもあって、入場するにも一苦労。。



20201231_094359


20201231_094541



ここ数年、毎年大晦日に同じ百貨店で買い出しをしていますが、コロナ禍なのに例年よりも混雑していた気がします

とりあえず、一番の目的だった京都の有名店「冨美家」の年越し蕎麦は無事購入 



20201231_094803


20201231_094812


20201231_094833


20201231_094837



昨日30日の夕方に行くと、すでに売り切れでひとつもなかった「冨美家」の蕎麦。

ふだんから冨美家鍋(うどん)が大好きな我が家。

 詳しくは、こちらご覧下さい。

 ★冨美家 冨美家鍋のパックうどん 錦市場のお店の味をお家で味わえます


わざわざ31日の入荷予定を店員さんに確認しての再訪です。

今日はさすがに開店直後とあって、大量に並んでいました。

そして、おせちは得意でない我が家ですが、見てたら何だか食べたくなったミニサイズのこちらを購入。



20201231_095311



コロッケ屋さん「いろは」のおせちです。



20201231_095353



種類は少なめですが、貴重な当日販売分。

こちらは一番少量サイズ。

お値段1,980円(税抜)と、かなりリーズナブルです。



DSC_0740


20201231_095244



こちらは、我が家が購入した1~2名サイズ。



20201231_095311



こちらは、2~3名分でしょうか。



20201231_095306



こちらは「洋風おせち」。



20201231_095301


DSC_0736



「お煮しめ」のみのセットもありました。



DSC_0737


20201231_095257



好みや人数に応じて、リーズナブルなミニサイズのおせちが選べるのでとても便利

飛ぶように売れていました。

「いろは」のおせちは、明日の元旦の販売はないそうで。。

今日の分がもし残ったら・・という感じだと店員さんが仰っていました。

食料品売場は、もう肩がぶつかるくらいの混雑ぶり。。

お正月食材も至るところで、山積みになっていました。



20201231_095133


20201231_095139


20201231_095029


20201231_095349


20201231_095402


DSC_0741



少量パックのお惣菜がたくさんあるのが嬉しいですね。



DSC_0742


DSC_0743



お会計のレジの行列もすごかったです。。



20201231_100518




ちなみに、昨日の30日。

こちらは、また別のとある阪神百貨店

梅田の阪神ほど大きくないので品数も少ないですが、こちらでも一足早く「おせち」「おそば」とも店頭販売がありました。



DSC_0707


DSC_0708


DSC_0709


DSC_0710


DSC_0711


DSC_0712


DSC_0713



年明け1日~3日は福袋販売もなし。

いつもと違う年末年始。

このあとは夫婦水入らず、ゆっくり過ごしたいと思います。

皆様もどうか、お身体お気をつけて良い年をお迎え下さい。




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に





大晦日のデパ地下 年越しそばとおせち探し

こんにちは。

あっという間に、12月も後半に突入。

コロナ禍の今年、帰省はせず自宅で年末年始を過ごされる方も多そうですね。

我が家は数年前から帰省時期をずらし、年末年始は夫婦ふたり水入らずで過ごしています。

今年で3回目の夫婦だけの冬休み。

まだ我が家らしい過ごし方が定まらず、試行錯誤しています。

自宅で過ごすお正月はとても自由で気楽なのですが、一番頭を悩ませるのが「食事」。

そこで毎年お世話になっているのが、百貨店の「デパ地下」

幸い近所に元旦も開いている百貨店があり、年末から年始にかけて毎日のように利用しています。

そんな我が家の去年の大晦日の買い出しのひとコマ。

来年の参考にと思って残しておいたので、少しご紹介したいと思います。

大晦日のデパ地下、食料品売り場。

まずは、「年越しそば」

関西らしく、京都錦市場の「冨美家」の商品がずらりと並びます。



20191231_102326


20191231_102340


20191231_102351


20191231_102411



冨美家鍋は、通年で我が家のお気に入り。

よろしければ、定番商品はこちらご覧下さい。

 ★冨美家 冨美家鍋のパックうどん 錦市場のお店の味をお家で味わえます



もちろん、冨美家以外の商品も。

パック包装だけでなく、そのまま火にかけられるタイプもありました。



20191231_102641



そして、おそばの隣には「おせち」が並びます。

ちなみに、こちらは大阪高槻に本店を構えるコロッケ屋「いろは」のおせちです。



20191231_102649


20191231_103122


20191231_102656



こちらで、2~3人前。

基本1段の小さめサイズ。

「中華」「洋風」「和風」があります。

お値段も 4,000円ちょっととリーズナブル。

おせち嫌いの私たち夫婦でさえ、本気で購入を検討したほどお手軽なサイズ感です。

また、3,000円ちょっとのさらにコンパクトな和風おせちも。



20191231_102846



冷凍おせちが人気と聞きますが、解凍するのもひと苦労。。

我が家も一度頼んだ経験がありますが、もともと得意でないおせち。

結局持て余した経験が。。

この時は悩んだ結果おせちは見送り、元旦当日に「RF1」のオードブルを購入することにしました。

大晦日はひとまず「年越し蕎麦」のみ購入。

揚げ物も小分けに販売されています。



20191231_102720


20191231_103040


20191231_103046


20191231_103032



お惣菜も少量サイズで買いやすいです。



20191231_103145


20191231_103149



デパ地下の専門店フロアへ移動すると、各お店ごとにいろんな商品が。

「鳥芳」ではこんなチキンのおせちセットがありました。



20191231_104114


20191231_104124



去年の我が家の年越し蕎麦がこちら。

にしんのみ、別スーパーで購入しました。



20191231_195417


20191231_202105



今年はコロナで外出がはばかられるので、どうしようか悩み中です。

とはいえ、おせちが苦手な私たち夫婦の元旦食卓は、例年こんな感じ。



1546417294237



お正月感はまったくありません。。笑

なんだかんだ、毎年お世話になっているのが「RF1」のオードブル。

あとは大量に作ったおでんに、コストコのお肉を焼いただけ。

今年は密が怖いですが、行ってみるだけ行ってみようかな。。

皆さんは、どのように過ごされますか?

年末年始、デパ地下でのお買物をお考えの方に何かの参考になれば嬉しいです。


~2020.12.31追記~

今年の大晦日のデパ地下の様子は、こちらをご覧ください。

 ★コロナ禍の大晦日 大混雑のデパ地下で買ったもの



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ