こんにちは。


中には「つゆ」と「だしパック(神戸西宮限定洋風だし)」が。
生のトマトを入れるようです。

1人前が2回分入っているので、だんなさんがいない時の一人ごはんにしようと思います。。笑
気づけばすでに師走に突入。
コロナ禍のせいか、例年以上にあっという間にバタバタと過ぎていく日々。
休みも少なくなってきた中、やらなければいけないことが山積みです。。
体調管理を第一に、しっかり頑張りたいと思います。
さて、先月の話になりますが、近くの『茅乃舎』へお買い物に。
我が家の必需品「茅乃舎だし」を買いに行ったのですが、そこでこんなものを発見しました。
神戸・西宮の地域限定商品。
どこで区切って読んだらいいのか、ちょっと悩んでしまうようなネーミング。。笑
今ではすっかり我が家の「地元土産」や「プチギフト」として定着した、「洋風だし」。
気になったのですが、大のトマト嫌いのだんなさん。。
一度は断念したものの、数週間悩んでやっぱり購入しました



中には「つゆ」と「だしパック(神戸西宮限定洋風だし)」が。
生のトマトを入れるようです。

1人前が2回分入っているので、だんなさんがいない時の一人ごはんにしようと思います。。笑
お鍋だけでなく、「オムライス風リゾット」に「ブイヤベース」。
どれも美味しそうですね 



1人前×2回分で、お値段は 648円。
「洋風だし」と同じく神戸・西宮限定なので、「大丸神戸店」「西宮ガーデンズ店」での販売のようです。
こちらも早速、新たな地元土産の候補に仲間入り。
大好きなお店の地元限定品、とても嬉しいです。
今年、我が家は初めて試みた「ふるさと納税」。
なんと「茅乃舎だし」が、福岡県久山町の返礼品となっています。
少し悩みましたが、還元率が気になって断念しました。。笑

茅乃舎の地域限定商品、これからも楽しみです。
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。