今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#可愛い

オードリーのバレンタイン 公式オンラインショップで買えたもの

こんにちは。

コロナ禍の今年は、自分へのご褒美チョコが増えそうな予感。

連日、美味しそうな情報に目移りしている私です。。笑

さて、そんな “自分へのご褒美チョコ” の第一弾。

先日、『オードリー』の公式オンラインショップで購入した商品が届きました。


第1週と第2週で2回購入したのですが、まずは第1週目の購入品が届きました。

事前の案内では、2/1~発送とのことでしたが、到着は2/2(火)。

「代引き」でヤマト便で届きました。
(※AmazonPayとの2択のみ)

開始1~3分で完売する人気ぶりに、到着日時の指定などしている余裕のなかった私。

いつ届くか少しドキドキしていましたが、思った以上に早く届きました。



DSC_0053_LI



見てのとおり、なんと段ボールまでオードリー仕様!!

一瞬開けるのを躊躇するほど可愛い段ボール



DSC_0149


DSC_0132



テープにまでオードリーのロゴが。



DSC_0187



さすがオードリーと、感心してしまいました

すっかりテンションが上がったところで、いざ開封。



DSC_0189


DSC_0282



まず気になった、可愛い封筒の中身。

開けてみると、「納品書」が入っていました。



DSC_0284



今回、第1週の販売で購入したのは、3種類の計5点。

購入商品の内容は、こちらです。



DSC_0285



 ●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 ¥1,188(税込)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 ¥1,404(税込)
​​​●グレイシア (ミルク) 8個入
 ¥1,080(税込)


第1週の商品の中でも、連日即「SOLD OUT」だったのが、インターネット限定販売の「ハローベリーストロベリー」



Screenshot_20210115-062041 (2)
引用(AUDREY公式サイト)



もともとは、「ハローベリー」の大ファン。

定番のホワイトチョコのハローベリーを買うつもりが、あまりの人気ぶりに便乗してポチっとしてしまいました
(ハローベリーは第2週で購入)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AUDREY オードリー ギフトセット 22個入 (W30) ※クール便推奨
価格:5832円(税込、送料別) (2021/2/4時点)





そして、同じく連日即完売だった「ストロベリーショコラ2021年デザイン」。​​​



DSC_0292



こちらの普通サイズ(150g入)と大(270g入)の2サイズがありましたが、どちらもすぐ完売。。

それもそのはず、今回要望が一番多かった商品だそうで。(オードリー公式Instagramより)

第1週だけでなく、第3週にも再販された人気商品です。






そして、気になるのが「カロリー」「賞味期限」

さっそくチェックしてみると。。



DSC_0286


DSC_0288


DSC_0294



【カロリー】

●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 153㎉(1個当たり)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 853.5㎉(1瓶/150g)
●グレイシア (ミルク) 8個入
 58㎉(1個当たり)


​【賞味期限】​

●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 2021.3.20(到着日より約1ヵ月半)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 2021.3.10(到着日より約1ヵ月)
●グレイシア (ミルク)8個入
 2021.3.11(到着日より約1ヵ月)



「小分け袋」は、要・不要を選べたので、私は ​“要”​を選択。

ご厚意か偶然かはわかりませんが、商品5点のところ、プラス1枚の計6枚入っていました。



DSC_0303



そして、商品の発送元は愛知県

「オードリー」の運営会社である「プレジィール」の名古屋本社の住所でした。



DSC_0185



~追記~

そして、続いて2月1週目の週末、2/7(日)。

第2週販売の購入品も、無事に届きました

商品数は3点、前回よりも少し小ぶりな段ボールです。



DSC_0233①



開けてみると、こんな感じ。



DSC_0240


DSC_0242



納品書と一緒に入っていた小分け袋は、今回は数量ぴったりの3枚でした。

前回がたまたま1枚多かったようです。。笑

第2週でお買物したのは、こちらの3点。



DSC_0316



◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
¥2,860(税込)
◆いちごのチョコクッキー缶
¥1,944(税込)
◆ハローベリー (5個入)
¥1,080(税込)
​​​​


そして、またまた気になる「カロリー」と「賞味期限」。


【カロリー】
◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
 32㎉(1個当たり)
◆いちごのチョコクッキー缶
 89~92㎉(1個当たり)
◆ハローベリー (5個入)
 158㎉(1個当たり)
​​​​

【賞味期限】​
◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
 2021.6.18(到着日より約4ヵ月半)
◆いちごのチョコクッキー缶
 2021.3.27(到着日より約1ヵ月半)
◆ハローベリー (5個入)
 2021.3.23(到着日より約1ヵ月半)
​​​​


以上が2021年バレンタインのオンラインショップ購入品になります。

食べた感想も、また追記していきたいと思います。

他にもオードリーのバレンタイン情報、まとめています。

よろしければ、あわせてご覧下さい。



オードリー 2021年バレンタイン公式通販 全商品まとめ



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






シーキューブ サクッチ・ホロッチ 可愛いお手頃ホワイトデーギフト

こんにちは。

今日は、我が家の今年のホワイトデーギフトのお話を。

私のではなく、だんなさんの会社用。

毎年頭を悩ませますが、年々バレンタイン撤廃傾向が見られ、必要数もずいぶん減りました。

ちょっぴり寂しい気もしますが、お互いに気を遣わないので、いい傾向かもしれませんね。





いつもは、大阪梅田で百貨店巡りをして決めるのですが、今年はコロナの影響で最寄り百貨店でお買い物。

選べるお店も限られるので、今年はシンプルに「可愛さ」「お手頃さ」を重視。

だんなさんとも相談し、今年はこちらになりました。





DSC_8396





『シーキューブ』の定番人気商品、『サクッチ・ホロッチ』

やさしく焼き上げた生地にチョコレートをサンドした焼菓子。

 “貴婦人のキス”という意味を持つ、 イタリア・ピエモンテ地方の伝統菓子「バーチ・ディ・ダーマ」を アレンジして誕生したそう。

サクサク・ホロホロとくずれる生地と、チョコレートの濃厚な口どけが美味しいお菓子です。





店頭でも、サイズ違いの『サクッチ・ホロッチ』が、たくさん陳列されていました。





DSC_8371





中身もパッケージも、見ているだけで楽しくなるような可愛さです 

「ホワイトデー用です」とお伝えすると、可愛いピンクのリボンシールを貼って下さいました。





DSC_8397





店員さんはいつも「チョコサンドクッキー」とおっしゃっていますが。

私も何度か食べたことがありますが、『クッキー』というよりかは『焼菓子』という印象。

ソフトな「ホロっ」と感の方が強い気がします。

ひと口サイズですが、見た目以上にしっかり食べ応えがあります。

最初「クッキー」と言われ食べた時に、予想外な食感に驚いた記憶があります。





フレーバーは、「ミルク」「いちご」「チョコレート」の3種類。

いろんな味が楽しめます。





DSC_8399





6個入(540円)~24個入(2,160円)までサイズも豊富。

プチギフトからホームパーティーなどの手土産まで、いろんな場面で喜ばれます。

「ホワイトデー」前は、こんな限定パッケージ商品も。





DSC_8395





こちらとも悩みましたが、定番パッケージと同価格で個数が減ってしまうので、見た目より数を選びました。。笑


『シーキューブ』といえば、『焼きティラミス』も有名です。


『シーキューブ』は、あの『アンリシャルパンティエ』と同じ系列の会社です。

なので、基本的にどれも美味しいですし、アンリ同様の安心感も

お手頃サイズ・お手頃価格のギフトがたくさん揃っているのも、利用しやすいポイントです。

ホワイトデーギフトにも、ちょっとした手土産にも、おすすめです








☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に










ゴンチャロフのバレンタイン 買ってよかった! おすすめチョコレート

こんばんは。

今年もいよいよ間近に迫った、バレンタイン。

私的な話ですが、昨年から大量のばらまきチョコが必要になりました。。

昨年は生まれて初めて全て手作りしましたが、今年は仕事が忙しいので百貨店で購入することに。

年齢層も性別もいろいろなので何種類かバリエーションが必要なのですが。

ひとまず今年のメインは、『ゴンチャロフ』に決定!!

何日も百貨店をはしごして、何度下見したのかわからなくなるくらい探しました。

その結果、一番心惹かれたのがゴンチャロフの『kukka(クッカ)』です。



20200209_102043


20200209_101745


20200209_101752




すごく可愛いですよね

動物好きの方がとても多いので、これは喜ばれそうです 

大人だけでなく、子供へのギフトにもぴったりです。

ミニサイズですが箱の造りもしっかりしていて、300円以下とは思えない“きちんと感”があります。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バレンタイン 2021 ■ 655 クッカ E 4個 ゴンチャロフ クッカ
価格:297円(税込、送料別) (2021/1/6時点)





そして、「箱ギフト」だけでなく、こんなハート形の「缶ギフト」も。



20200209_101800


20200209_101805


20200209_102053



こちらの6個入りでも、なんと500円以下です




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バレンタイン 2021 ■ 651 クッカ A 6個 ゴンチャロフ クッカ
価格:432円(税込、送料別) (2021/1/6時点)




もちろん、ちゃんと配る用の袋もついています。

「うすい紫」と「グリーン」の2色の、リバーシブルの袋です。



DSC_8018



高級感ある、コスパ抜群のチョコレートです

こちらは『クッカ』の商品カタログ。

後日店頭で聞くと、「カタログも人気ですぐに在庫がなくなってしまいました」とのこと。

注目度の高さが伺えます。



DSC_8021


DSC_8022


DSC_8023


DSC_8024



そして、同じゴンチャロフの『ジェンティ&リンフォード』でも購入。



DSC_7866



こちらは、「男性」「大人」向け。

どれもお値段を見ると最安値で378円~。ビックリするくらい、高級感があるラインナップです。



20200209_102137


20200209_102143


20200209_102150



500円もあれば、十分に立派なギフトが買えます。

今回私が出会った中で、低価格で最も高級感があったシリーズです。










ちなみに、『ジェンティ&リンフォード』の専用袋はこんな紙袋です。

少し薄手ですが、そこまで気になるほどではありません。



DSC_8019



そして、よりお世話になってる女性向けには『LE CORDON BLEU』で購入。(別記事をご覧ください)



20200126_125750



今年は合計3つのお店で、ばらまきチョコを購入しました。

ほんの気持ちばかりですが、喜んでくれたらいいな。

『ゴンチャロフ』には、他にも別ブランドがいくつかありました。



20200209_102014


20200209_102020


20200209_101917


20200209_101935


20200209_101931



きちんと感もあり、コスパ抜群の『ゴンチャロフ』。

バリエーションも広く、とてもおすすめです。



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ