今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#催事

【Tartine(タルティン)】大丸京都店に初出店!催事スケジュール・商品メニュー一覧表まとめ

こんにちは。

かわいい苺のタルト菓子が人気の『Tartine(タルティン)』

双子のタルティン姉妹が 四季折々の世界を創っていく、女性に人気のスイーツショップです。

そんなタルティンが、現在 大丸京都店 に初出店しています!!

ということで、スケジュールや商品メニューなどこのブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■催事スケジュール
■メニュー表
■私のおすすめ商品(8種類食べ比べ)
■阪急うめだ商品一覧
■店舗一覧



▮催事スケジュール

さっそくですが、今回の大丸京都店での催事スケジュール。

2022年12月26日(月)~2023年1月10日(火) の間、買うことができます。




大丸京都店

引用:大丸京都店 公式HP





大丸京都店 地階ウイークリーセレクトスイーツのイベントのひとつとして販売されているタルティン。

売り場の場所は、地下1階。

1階から西エスカレーターで下ったすぐ先、洋菓子コーナーの一角にあります。(※赤字箇所)





大丸京都店フロアマップ
引用:大丸京都店 公式HP




初日の今日、売り場には多くの人で行列ができていました。



20221226_142040(1)



なお、年内営業は 12/31(土) まで。

2023年の年始は 1/2(月)~ となっています。



<年末年始の営業について>
◎12月31日(土)は全館18時に閉店。
◎新春は1月2日(月・振休)10時から営業いたします。
※状況により営業時刻を早める場合がございます。
(引用:大丸京都店 公式HP)




▮メニュー表

つづいて、大丸京都店で買えるお菓子の “メニュー表”

店頭にあった商品一覧が、こちらになります。



20221226_142106




【大丸京都店 商品一覧】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (27個入 税込4,384円)
・チョコブーケ
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,944円/大13個入 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・ニコル
 (3個入 税込756円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)



<注意事項>
※より多くのお客様にご購入をいただくため、お1人様合計20点までとさせていただきます。 (MIX丸缶大はお1人様1点限り)
※数量限定のため、完売の際はご容赦ください。
※整理券の配布はございません。
※お電話、店頭でのご予約、 お取り置きは承っておりません。
※のし掛け、ギフト包装は承っておりません。
※配送は承っておりません。
(引用:大丸京都店 公式HP)




▮私のおすすめ商品(実食レポ)

毎月タルティンの商品をチェックし始めて、早1年ほど。

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



秋冬限定の「ニコル」



DSC_0764



クリスマスしか買えない「カトラン」に、



DSC_1453



「もみの木」のクッキー。



20220409_134732



そして、クリスマス後に登場した「タルティン(プラリネチョコ)」に、



DSC_1088



2022年お年賀限定菓子の「トラクッキー」などなど、他にもいろいろ食べています。



20220411_135044



はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】Tartine (タルティン)のお菓子は美味しいの? 口コミ気になる方へ私のおすすめ商品





▮阪急うめだ商品一覧

このブログでは、毎月タルティンの限定商品をまとめています。

常設店舗のひとつ、阪急うめだ本店の12月の商品ラインナップ。



20221229_101100

20221229_100851



クリスマス前後で、お菓子も一新しています。

お時間あれば、ぜひのぞいてみて下さい👇


【Tartine(タルティン)】12月のラインナップ!月初~月末(クリスマス前後)店舗で買えるお菓子メニューまとめ





▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2022.12時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店




今回、たまたま京都旅行中に出会った嬉しい催事。

お近くの方は、ぜひ行ってみて下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







【トミーズ】百貨店催事で買える!あん食以外のパンの種類・値段まとめ

こんにちは。

『トミーズ』と言えば、神戸のパン屋さん。

人気商品といえば、やっぱり「あん食」です!!

店舗は本店・三宮店などに限られますが、実は百貨店の催事でもトミーズのパンを買うことができます!!

阪神・阪急・京阪・近鉄などの百貨店で開催されるトミーズの催事。

あん食以外にもどんな種類のパンがあるのか、催事で買えるメニュー・値段についてまとめてみたいと思います


〔目次〕
■食パン
■菓子&総菜パン
■スイーツ&ケーキ
■人気商品
■店舗一覧
■催事出店
■実食レポ紹介



訪れたのは阪急西宮で行われていた催事。

場所は1階食料品売り場、ベーカリーイベントコーナーで販売されていました。



20220515_111353(1)



行ってみて驚いた、トミーズ催事の種類の多さ!!

ではさっそく見ていきましょう



▮食パン

まずは、食パン。

催事では、あん食を含め1斤~1.5斤のいろんな食パンが販売されています。

まずは、やっぱり一番人気の「あん食」

大きさは、1.5斤のワンサイズです。



20220515_111131



そして、定番「あん食」に抹茶と黒豆を混ぜ合わせた「抹茶あん食(黒豆入り)」



20220515_111138



つづいて、シンプルな「食パン(5枚切り/1斤)」



20220515_111234



もっちり食感の「湯種食パン(1.5斤)」



20220515_111237



厳選された北海道産のバター・チョコレート・生クリームを生地に練りこんだ「チョコローフ(1.5斤)」



20220515_111241



甘さ控えめもっちり食感の「デニッシュローフ(1.5斤)」



20220515_111244



ミルクバターたっぷりの食パン、「ハイミルク(1.5斤)」

この時は、全部で7種類の食パンが販売されていました。



20220515_111230



ちなみに、「あん食」の消費期限は、販売日から3日後の日付。

約4日間の日持ちになっていました。



20220515_111144




▮菓子パン&総菜パン

つづいては、甘い菓子パンにおかずパン。

まずは、個人的にもおすすめの「あんトースト(フレンチトースト)」

“フレンチトースト” にアレンジされていますが、1枚サイズであん食を試すことができます。



20220515_111116



そして、「抹茶トースト(フレンチトースト)」「目玉焼きトースト」

この3種類、どれもかなり分厚いので写真で見る以上のボリュームがあります。



20220515_111121



その横には、「Kiriのクリームチーズ」「明太れんこん」。



20220515_111126



「エッグパン」「ツナパン」



20220515_111205



その上には、「きのこピザ」「フランクフルト」「あらびきウインナー」



20220515_111154



そして、「カレーウインナー」「からあげドック」「ベーコンポテトフランス」



20220515_111157



「ウインナーとブロッコリーのチーズソース」「野沢菜めんたい」



20220515_111209



「明太フランス」「あん入り塩パン(つぶあん)」



20220515_111214



「あんバターフランス」「黒豆ぱん」「紅芋クッペ」



20220515_111226



「もっちーず」「もちもちスティック」



20220515_111223



「生クリームチョコサンド」「フレッシュバター」



20220515_111255



「かりっとチョコ」「板チョコ」



20220515_111308



「サンライス」「ちょこぱんマン(チョコクリーム)」



20220515_111311



「メープルサンライス」「チーズとはちみつのくるみパン」

そして、「フルーツデニッシュ」「アップルデニッシュ」



20220515_111336



「練乳クリーム」「あんぱん(つぶあん)」「クリームぱん」



20220515_111302



「紅茶のりんごぱん」「メープルキャラメルデニッシュ」「あんもちデニッシュ」「マロンデニッシュ」



20220515_111321



「ブルーベリーデニッシュ」「きなこドーナツ(ピーナッツクリーム)」

その横には「ケーキドーナツ」もあります。



20220515_111325



さらに、「あんフライ(つぶあん)」「クリームフライ(カスタード)」

「牛すじカレーパン」「ピロシキ」



20220515_111332



「カステラサンド」「マロンパイ」「安納芋パイ」



20220515_111415



「ミルクバー」「チョコバー」

「黒糖むしぱん」もありました。



20220515_111411




▮スイーツ&ケーキ

さらに、甘いスイーツ系も種類豊富です。

シンプルな「カップケーキ」「紅茶のシフォンケーキ」



20220515_111406



「パウンドケーキ」は1本サイズ。



20220515_111108



パン屋さんのロールケーキは、全部で2種類。

「カットロールケーキ」



20220515_111044



「ロールケーキ」がありました。



20220515_111048




【催事パン メニュー(例)】
~食パン~
あん食(1.5斤) 税込751円
抹茶あん食(黒豆入り)(1.5斤) 税込751円
食パン(5枚切り/1斤) 税込301円
湯種食パン(1.5斤) 税込501円
チョコローフ(1.5斤) 税込701円
デニッシュローフ(1.5斤) 税込651円
ハイミルク(1.5斤) 税込701円

~菓子&総菜パン~
あんトースト(フレンチトースト) 税込141円
抹茶トースト(フレンチトースト) 税込141円
目玉焼きトースト 税込151円
Kiriのクリームチーズ 税込171円
明太れんこん 税込191円
エッグパン 税込151円
ツナパン 税込151円
きのこピザ 税込191円
フランクフルト 税込161円
あらびきウインナー 税込191円
カレーウインナー 税込251円
からあげドック 税込251円
ベーコンポテトフランス 税込221円
ウインナーとブロッコリーのチーズソース 税込221円
野沢菜めんたい 税込161円
明太フランス 税込201円
あん入り塩パン(つぶあん) 税込151円
あんバターフランス 税込211円
黒豆ぱん 税込161円
紅芋クッペ 税込161円
もっちーず 税込91円
もちもちスティック 税込80円
生クリームチョコサンド 税込151円
フレッシュバター 税込151円
かりっとチョコ 税込161円
板チョコ 税込171円
サンライス 税込151円
ちょこぱんマン(チョコクリーム) 税込151円
メープルサンライス 税込161円
チーズとはちみつのくるみパン 税込191円
フルーツデニッシュ 税込161円
アップルデニッシュ 税込171円
練乳クリーム 税込151円
あんぱん(つぶあん) 税込151円
クリームぱん 税込151円
紅茶のりんごぱん 税込181円
メープルキャラメルデニッシュ 税込191円
あんもちデニッシュ 税込161円
マロンデニッシュ 税込161円
ブルーベリーデニッシュ 税込181円
きなこドーナツ(ピーナッツクリーム) 税込151円
ケーキドーナツ 税込80円
あんフライ(つぶあん) 税込151円
クリームフライ(カスタード) 税込151円
牛すじカレーパン 税込151円
ピロシキ 税込151円
カステラサンド 税込171円
マロンパイ 税込181円
安納芋パイ 税込181円
ミルクバー 税込111円
チョコバー 税込111円
黒糖むしぱん 税込131円

~スイーツ&ケーキ~
カップケーキ 税込151円
紅茶のシフォンケーキ 税込131円
パウンドケーキ(1本) 税込801円
カットロールケーキ 税込111円
ロールケーキ(1本) 税込751円



※上記は2022年5月時点の内容・価格です。




▮人気商品

ちなみに、人気ランキングの表示がなかったので店員さんにお伺いしてみると。。

やっぱり、人気No.1は「あん食」

あとは、「あんトースト(フレンチトースト)」「抹茶トースト(フレンチトースト)」が人気ですとのことでした




▮店舗一覧

こちらは、催事で買った商品に同封されていたショップのチラシ。



DSC_0088



裏には、あん食の美味しい食べ方と店舗一覧。



DSC_0150



現在、トミーズの店舗は 4店舗※2022.11時点

すべて神戸市内にあります。


【トミーズ 店舗一覧】
①魚崎本店
住所:神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
営業時間:6:30-18:00
定休日:無
アクセス:ホームセンターコーナン魚崎店から東に100m
②六甲道店
住所:神戸市灘区森後町3-1-18
営業時間:8:30-18:00
定休日:無
アクセス:JR六甲道駅から北へミスタードーナツの北隣「六甲本通商店街」入口
③三宮店
住所:神戸市中央区北長狭通1-31 高架下35
営業時間:8:00-18:00
定休日:無
アクセス:阪急三宮駅西口から高架下を西に徒歩1分
④三宮東店
住所:神戸市中央区琴ノ緒町4-1-5-393
営業時間:7:00-18:00(日曜は17:00閉店)
定休日:無
アクセス:JR三ノ宮駅東口から山側高架沿いを東に徒歩1分




▮催事出店

トミーズの公式オンラインショップのトップページから、催事情報を確認することができます。

百貨店を選択して日程を確認できるようになっているので、とても便利です


【2022‐2023年トミーズ催事(例)】
・阪急西宮ガーデンズ
 2022.9.14 〜 9.20
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.9.28 〜 10.4
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.10.12 〜 10.17
・京阪百貨店・ひらかた店
 2022.10.26 〜 11.1
・京阪百貨店・くずはモール店
 2022.11.10 〜 11.15
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2022.11.23 〜 11.29
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.12.7 〜 12.13
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.12.21 〜 12.26
・大丸・須磨店
 2023.1.11 〜 1.17
・京阪百貨店 守口店
 2023.1.19 〜 1.24
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2023.2.1 〜 2.7
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2023.2.15 〜 2.21
      引用:トミーズ公式オンラインストア




▮実食レポ紹介

催事があると、必ず買う私のお気に入り。



DSC_0018



「カットロールケーキ」「あんトースト(フレンチトースト)」です。



DSC_0317




それぞれ、また別記事で 食レポ しています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇



【トミーズ】あんトースト(あん食フレンチトースト)を食べてみた!1枚だけほしい人にもおすすめ!値段・味・カロリーまとめ



【トミーズ】パン屋さんのロールケーキを食べてみた!口コミ気になる方へおすすめ度・カロリー・消費期限まとめ





最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【トミーズ】あんトースト(あん食フレンチトースト)を食べてみた!1枚だけほしい人にもおすすめ!値段・味・カロリーまとめ

こんにちは。

『トミーズ』と言えば、神戸のパン屋さん。

テレビでも紹介される人気商品といえば、やっぱり「あん食」です。

でも、今日ご紹介するのは「あんトースト(フレンチトースト)」

あん食パンとは違い、口コミ(評判)も少なく、値段・味・カロリーなど気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「あんトースト(フレンチトースト)」。

今回は店舗ではなく、百貨店の催事で購入しました。

値段は、1枚 税込141円

1枚ずつ個包装された状態で売られています。



DSC_0476



ひっくり返すと、裏面はこんな感じ。



DSC_0828



1枚(1袋)の重さは、ずっしり 153g ありました。



DSC_0431



そして、気になるカロリー。

トミーズの公式オンラインストアに掲載されている「あん食(1.5斤)」のカロリーは、100gあたり258㎉。

こちらはフレンチトーストにアレンジされているので、カロリーアップしているはずですが。。

単純計算すると、少なくとも1枚 約 395㎉ 以上 ということになりそうです。※推定

ちなみに、消費期限についての記載はありませんでした。



DSC_0440



袋から取り出すと、こんな感じ。

大きさは、おおよそ 横 11㎝ × 縦 11.5㎝ × 高さ 3 。



20220516_071555



かなり厚みがあります。



20220516_071601



切ってみると、断面はこんな感じです。



20220516_072921



食べてみると、全体的にしっとりした食感

粒あんがたっぷり入っていますが、甘さ控えめなので想像よりはあっさり食べやすい味です。

厚みがあるので、ボリュームがあって食べ応え抜群!!

1枚141円という値段を考えると、かなりコスパもいいです

自宅でフレンチトーストを作るのが面倒な方にもおすすめ。

今回、自分用だけでなく友人宅へも差し入れしたですが、食べ盛りの子供たちから大好評でした




今回の『あんトースト(フレンチトースト)』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)




ちなみに、フレンチトーストの種類は全部で 3種類

今回食べた、「あんトースト」と。



20220515_111116



さらに「抹茶トースト」「目玉焼きトースト」もありました。



20220515_111121



催事でお伺いした一番人気商品は、やっぱり「あん食」



20220515_111131



そして、その横には味違いの「抹茶あん食(黒豆入り)」もありました。



20220515_111138



そんなトミーズの店舗は、神戸市内に 4店舗※2022.11時点

三宮・六甲道・魚崎にあります。



DSC_0150




【トミーズ  店舗一覧】
①魚崎本店
住所:神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
営業時間:6:30-18:00
定休日:無
アクセス:ホームセンターコーナン魚崎店から東に100m
②六甲道店
住所:神戸市灘区森後町3-1-18
営業時間:8:30-18:00
定休日:無
アクセス:JR六甲道駅から北へミスタードーナツの北隣「六甲本通商店街」入口
③三宮店
住所:神戸市中央区北長狭通1-31 高架下35
営業時間:8:00-18:00
定休日:無
アクセス:阪急三宮駅西口から高架下を西に徒歩1分
④三宮東店
住所:神戸市中央区琴ノ緒町4-1-5-393
営業時間:7:00-18:00(日曜は17:00閉店)
定休日:無
アクセス:JR三ノ宮駅東口から山側高架沿いを東に徒歩1分




また、不定期ですが近隣百貨店で催事”も開催されています。



20220515_111036




一例ではありますが、2022-2023年の一部催事情報がこちらです。


【2022-2023年トミーズ催事(例)】
・阪急西宮ガーデンズ
 2022.9.14 〜 9.20
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.9.28 〜 10.4
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.10.12 〜 10.17
・京阪百貨店・ひらかた店
 2022.10.26 〜 11.1
・京阪百貨店・くずはモール店
 2022.11.10 〜 11.15
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2022.11.23 〜 11.29
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.12.7 〜 12.13
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.12.21 〜 12.26
・大丸・須磨店
 2023.1.11 〜 1.17
・京阪百貨店 守口店
 2023.1.19 〜 1.24
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2023.2.1 〜 2.7
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2023.2.15 〜 2.21 
    引用:トミーズ公式オンラインストア



今回、私が購入したのも百貨店催事の様子がこちら。

1度食べたらすぐまた食べたくなり、2回も買いに行った私ですが。。

2回とも売場はたくさんの人で賑わっていました。



20220515_111346 (2)



いつもあん食の1枚切りかハーフサイズがあればいいのに・・・と思っているのですが。。

ダメもとで、店員さんに


「あん食の1枚切りはないですか?」


と聞いてみた私。



すると、やっぱり返ってきた答えは


「ありません」


とのことでした。。



1.5斤を買う勇気はないけど、あん食を食べてみたいという方。

気軽に買える1枚切りのフレンチトーストはおすすめです。

ぜひチェックしてみて下さい



最後に余談ですが、あんトーストと一緒に買ったのが「パン屋さんのロールケーキ」



DSC_0317



初めて食べて以来、すっかりハマってしまったお気に入り



DSC_1385




催事があると必ず買う購入しています

詳しくは、こちらをのぞいてみて下さい👇


【トミーズ】パン屋さんのロールケーキを食べてみた!口コミ気になる方へおすすめ度・カロリー・消費期限まとめ




最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【トミーズ】パン屋さんのロールケーキを食べてみた!口コミ気になる方へおすすめ度・カロリー・消費期限まとめ

こんにちは。

少し前に、近隣百貨店で行われていた『トミーズ』の催事。

トミーズと言えば、神戸のパン屋さん。

テレビでも紹介される人気商品といえば、やっぱり「あん食」です。

でも、今日ご紹介するのは「パン屋さんのロールケーキ」

あん食パンとは違い、口コミ(評判)も少なく、値段・味・カロリー・消費期限など気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「パン屋さんのロールケーキ」。

今回は1本ではなく、カットタイプを購入しました。



DSC_0018



ふんわりとやわらかな生地に、生クリーム入ったシンプルなロールケーキ。



DSC_0712



裏には、栄養成分表示・原材料名・消費期限の記載があります。

消費期限(日持ち)は、製造日含め 4日間

シールには購入日の3日後の日付が記載されていました。



DSC_0646



いざ開封しようとすると。。

なんと密閉ではなくシールで一か所とめられているだけ。。

乾燥しないように保存方法に注意して、早めに食べることをおすすめします。。



DSC_1365



袋から取り出すと、こんな感じ。



DSC_1383



1カットの重さは、61g

カロリーは100gあたり332㎉なので、1切れ 203㎉ になります。



DSC_1370



大きさは、おおよそ 横10 ㎝ × 縦8.5㎝ × 高さ2.5㎝ 。



DSC_1385



けっこう厚みがあります。



DSC_1395



食べてみると、きめ細かい生地で、ふわふわ

甘みは強めで、カステラっぽい味です。

一方、クリームの甘さは控えめ

最初はバタークリームかと思ったしっかりしたクリームですが、食べると生クリームでした。

とても素朴でやさしい味のロールケーキ。

シンプルですが、それがすごく美味しいです

正直、パン屋さんのケーキってどうなんだろうと思いましたが良い意味で驚き

もっと早く買えばよかったと思う美味しさでした




DSC_1464



催事では「カットロールケーキ」「ロールケーキ」の2種類があります。

カットの値段は、税込111円



20220515_111044



そして、1本サイズのロールケーキは税込751円でした。



20220515_111048



トミーズの店舗は、神戸市内に 4店舗※2022.11時点

三宮・六甲道・魚崎にあります。



DSC_0150




【トミーズ  店舗一覧】
①魚崎本店
住所:神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
営業時間:6:30-18:00
定休日:無
アクセス:ホームセンターコーナン魚崎店から東に100m
②六甲道店
住所:神戸市灘区森後町3-1-18
営業時間:8:30-18:00
定休日:無
アクセス:JR六甲道駅から北へミスタードーナツの北隣「六甲本通商店街」入口
③三宮店
住所:神戸市中央区北長狭通1-31 高架下35
営業時間:8:00-18:00
定休日:無
アクセス:阪急三宮駅西口から高架下を西に徒歩1分
④三宮東店
住所:神戸市中央区琴ノ緒町4-1-5-393
営業時間:7:00-18:00(日曜は17:00閉店)
定休日:無
アクセス:JR三ノ宮駅東口から山側高架沿いを東に徒歩1分




そして、不定期ですが近隣百貨店で催事も開催されています。



20220515_111036




【2022-2023年トミーズ催事(例)】
・阪急西宮ガーデンズ
 2022.9.14 〜 9.20
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.9.28 〜 10.4
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.10.12 〜 10.17
・京阪百貨店・ひらかた店
 2022.10.26 〜 11.1
・京阪百貨店・くずはモール店
 2022.11.10 〜 11.15
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2022.11.23 〜 11.29
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2022.12.7 〜 12.13
・阪急百貨店・川西阪急
 2022.12.21 〜 12.26
・大丸・須磨店
 2023.1.11 〜 1.17
・京阪百貨店 守口店
 2023.1.19 〜 1.24
・阪神百貨店・あまがさき阪神
 2023.2.1 〜 2.7
・近鉄百貨店・あべのハルカス近鉄本店
 2023.2.15 〜 2.21 
 引用:トミーズ公式オンラインストア



この時、私が購入したのも百貨店催事。

ロールケーキにハマって、結局2回買いに行った私。。

2回とも売場はたくさんの人で賑わっていました。



20220515_111346 (2)




今回の『パン屋さんのロールケーキ』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:パン屋さんのロールケーキ
価格:カット 税込111円/ ロールケーキ 税込751円
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
カロリー:332㎉(100gあたり)
栄養成分:たんぱく質6.5g、脂質10.3g、炭水化物53.2g、食塩相当量0.3g(100gあたり)
消費期限(日持ち):製造日含め4日
原材料名:卵(国産)、砂糖、小麦粉、クリーム、オリゴ糖、食用精製加工油脂、粉乳、デキストリン/ソルビット、メタリン酸Na、乳化剤、香料、pH調整剤、増粘剤(キサンタン)、膨張剤、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)
製造者:株式会社トミーズ




そして、ロールケーキの他、あん食のフレンチトーストなども一緒に買った私。



DSC_0317



あん食パンの1枚切りはないか店員さんにお伺いすると、やっぱりないとのこと。。

代わりに、こちらをおすすめされました。



20220515_111116



あんトーストの食レポも、追って記事作成予定です。

よろしければ、またのぞいてみて下さい



最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【小西の黒豆パン】丹波篠山どこで買える?販売店(催事・通販)と私の口コミ・日持ち・カロリーまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、兵庫県丹波篠山のパン屋さん『小西のパン』

お店の看板商品は、なんといっても「黒豆パン」


どこで買える?(買える場所)

味は美味しいの?

通販サイトはあるの?


などなど、気になることがたくさん。

ということで、実際に行って食べてみました!!

私の口コミ(感想)や、日持ち・カロリー、催事やお取り寄せ情報などなど、今日はこのブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■実店舗
■食レポ
■その他販売店
■催事レポ
■通販サイト
■パンのプー
■丹波篠山情報



▮店舗

さっそくですが、こちらが小西のパンの店舗。

場所は、篠山城跡から徒歩圏内にあります。



20220528_114932



創業明治26年の歴史ある老舗パン屋さんです。



20220528_114917



中に入ると、店内はこんな感じ。

この日の商品は、黒豆パン1種類のみ でした



20220528_115007



小西の黒豆パンは、1袋3個入

値段は、税込600円です。

晩年ながら、1個ずつの単品ばら売りはありません。。

店員さんにお伺いすると、「メロンパン」も販売する時もあるとのことでしたが。

この時は黒豆パンのみの販売でした。


【小西のパン】
住所:兵庫県丹波篠山市魚屋町23
営業時間:9:00~売り切れまで
定休日:木曜日




▮食レポ

では、つづいて実食レポ。

こちらが、小西の黒豆パン。



DSC_0034



袋から出さずとも、大粒の黒豆がゴロゴロ入っているのがわかります



DSC_0039



袋のまま重さを量ると、1袋 254g ありました。



DSC_0053



袋から取り出すと、こんな感じ。



DSC_0082



1個あたりの大きさは、直径10~11㎝ × 高さ6~7㎝



DSC_0122



1個あたりの重さは  82gでした。



DSC_0059



ちなみに、黒豆パンのカロリーや日持ち(賞味期限)の記載は見当たりませんでした。

そして、気になる “黒豆の数”

地味~に数えてみると。。



DSC_0090



なんと  18個 も入っていました!!!

切ってみると、断面はこんな感じです。



DSC_0194



うっすら黄みがかった、きめの細かいパン生地。

直径2㎝ほどの大粒の黒豆が、生地のまわりにぎっしりです。



DSC_0196



食べてみると、パン生地の外側は香ばしく中はふわふわ

甘みが強く、万人に好まれそうなやさしい味です。

一方、パン生地に対して、黒豆はかなり甘さ控えめ

甘さの感じ方は、パン生地 >黒豆

黒豆そのものの素朴な風味が、生地の甘さを一層引き立たせていました

年齢層とわず好まれそうな味

甘めの生地は子供も食べやすそうな印象でした。




▮その他販売店

そんな小西のパン。

実は、実店舗以外でも買うことができます!!

この日、城下町を散策中に私が見つけた販売店は2つ。

ひとつめは、こちらの「丹波篠山百景館」



20220528_113813



お店の前には、小西の名の表記や案内はありませんが。。

中に入ると、「アインコルン」の黒豆パンと並んで、小西の黒豆パンが販売されていました



20220528_113907



そして、さらに城下町散策を続けていると、またまた発見!!

ふたつめは、「篠山食料品店」

こちらのお店では、店先にこのような見本付きで案内がありました。



20220528_113726



実店舗では早くに売り切れることもあるという、小西のパン。

もし実店舗で買えなくても、諦めずに他店も探してみて下さい




▮催事

次は、丹波篠山以外で小西のパンを買う方法。

ひとつは、百貨店の催事 です。

実は、私が初めて小西のパンを買ったのも百貨店の催事。

時期は2022年6月、場所は兵庫県西宮市にある「西宮阪急」

事前に告知をチェックしていた私は売り切れる前にと、午前中に訪れました



DSC_0038



この時は、1日のみの開催で “限定80袋” の販売。

開店1時間後の11時頃訪れましたが、まだまだ余裕がありました。



DSC_0016




▮通販サイト

そして、丹波篠山以外での購入方法ふたつめが 通販 

お取り寄せできるショップは、全部で2つ。

ひとつは、小西のパン 公式通販サイト」

公式オンラインショップのラインナップは2種類

3個入5袋セット(税込3,000円)と、3個入10袋セット(税込6,000円)です。



公式通販
引用:小西のパン 公式通販サイト



そしてもうひとつは、さきほどの 篠山食料品店 お取り寄せサイト」

ラインナップは1種類

3個入(税込600円)が販売されています。



篠山食料品店
引用:篠山食料品店 通販サイト



どちらも夏季は “クール便” 、それ以外は “通常便” 

日持ち(賞味期限)は、3日間になっています。



【小西のパン  通販可能サイト】
①公式通販サイト(小西のパンHP)
・3個入り5袋セット   税込3,000円
・3個入り10袋セット 税込6,000円
  ※クール便送料  全国一律1,500円(夏季)

②篠山食料品店
・3個入り1袋 税込600円
  ※1配送5個まで
  ※クール便送料 関西1,020円 関東1,120円(夏季)



※上記は本記事公開日時点(2022年6月)の内容・価格です。




パンのプー

小西の黒豆パンと並んでおすすめなのが、『パンのプー』

同じ黒豆パンでも、お店によって味は全然違うことにビックリ。。

お店の雰囲気もまたずいぶん違っていました




20220528_112924

20220528_113532



お店には、黒豆をたっぷり使ったスイーツもたくさん!!



20220528_113002



なかには、かなりめずらしい “山椒あんぱん” なんかも。

気さくで親切なおばあちゃんのたのしいお話を聞いたり、試食をいただいたり。

パンを買うだけでなく、現地の方の温かみを感じられるお店です



20220528_113244



そして、パンのプーの黒豆パンには、なんと小西を上回る数の黒豆が。。



DSC_0288

DSC_0296

DSC_0355



同じ黒豆パンでも、お店によって味が全然違うことにビックリ。。

見た目も味も忘れられない、感動ものの黒豆パンです

『パンのプー』は、別記事でくわしく書いています。

ぜひこちらものぞいてみて下さい👇


【丹波篠山パンのプー】大粒黒豆が26粒入ってた! 私のおすすめNo.1の黒豆パン!




▮丹波篠山情報

このブログでは、丹波篠山のランチ・駐車場などもご紹介しています。

安くて美味しいお蕎麦屋さん「ひいらぎや」



20220528_144845

20220528_144813




観光客なら一度は立ち寄るであろう「大正ロマン館」のランチ&カフェメニュー。



20220528_111716

20220528_120709

20220528_120930



そして、城下町の無料 or 安い「駐車場」などなど。



20220528_123237

20220528_123717



それぞれ別記事でくわしくまとめています。

お時間ありましたら、ぜひこちらもご覧下さい



~ひいらぎや~

【丹波篠山ひいらぎや】篠山城近く!おすすめそば屋の安くておいしいランチメニュー



~大正ロマン館~

【丹波篠山】大正ロマン館に行ってみた!レストラン・カフェメニュー・お土産物まとめ



~駐車場~

【丹波篠山】城下町観光に便利な駐車場!無料&安い場所を調べてみました





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ