今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#京都駅

【551蓬莱】JR京都駅店に行ってみた!構内で買える持ち帰りメニュー・支払い方法まとめ

こんにちは。

大阪土産のイメージが強い『551蓬莱』ですが、京都市内5店舗でも買うことができます。

そのうち唯一、京都駅構内にあるのが「JR京都駅店」


持ち帰り(テイクアウト)メニューは?

お店の場所は、新幹線のりばに近い?

チルド商品は買えるの?


などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、実際に行って調べてきました!!

今日は、JR京都駅店への行き方・支払い方法・営業時間など、このブログでくわしくご紹介したいと思います(※2022年12月追記・補足)


〔目次〕
■場所・行き方
■営業時間
■メニュー
■支払い方法
■年末年始



▮場所・行き方

さっそくですが、こちらが「JR京都駅店」。

お店の規模としては、とても小さな店舗です。



20220710_132136(1)



場所は、京都駅構内の1F。

新幹線・JR在来線・近鉄すべてにおいて改札内ではなく “改札外” 

近いのは、「新幹線のりば(中央改札口)」「近鉄京都駅(中央改札口)」「JR西口改札」になります。



ちなみに、こちらが551蓬莱公式HPに掲載されている地図。

“JR京都駅ビル自由通路を八条口へ 階段下直進し右側(改札外)” という案内文があります。



JR京都駅店

引用:551蓬莱 公式HP




そして、こちらは京都駅ビルの構内マップ。

赤い四角で囲ったあたりに、551JR京都駅店があります。



京都駅八条口マップ
  引用:京都駅ビル構内マップ




地図だとわかりにくいので、ひとまず駅2階のJR西口改札からの行き方を写真で見ていきましょう

まず、こちらがJR西口改札

西口改札を出ると、すぐに左折して八条西口(近鉄電車・タクシー)の方向へ向かいます。



20221226_120418(1)



左折するとすぐ左手にあるのが、“駅弁にぎわい”“デリカフェ”

このまま、まっすぐ進みます。



20221226_120509(1)



すると、正面に八条西口へ向かう階段があるので、この階段を下りて1階へ。



20221226_124459(1)



階段を下りた先には、左手に “きっぷうりば” 、右手に “スタバ” があります。

この後は、ずっとまっすぐ、右手を見ながら進みます。

右側にある “近鉄京都駅(中央改札口)” を通り過ぎ、“八条小町” が見えたらあと少し。



20221226_124633(1)



八条小町の先にようやく「JR京都駅店」があります。



20221226_124747(1)




▮営業時間

JR京都駅店の営業時間は、9:30~21:00

551蓬莱は、京都駅周辺に全部で3店舗ありますが。

3つの中で一番朝早くから開いていて、一番遅くまで営業している店舗です

定休日は、公式HPでは無休”となっています。




▮メニュー

JR京都店のメニューは、あたたかい お持ち帰り(テイクアウト)のみ。

「豚まん」「焼売」「エビ焼売」「焼き餃子」「ちまき」「甘酢団子」を買うことができます。

さらに、夏には「551冷麺」、冬には「煮込み麺」と、季節限定商品も販売されていました。



20220710_132153(1)



残念ながら、お弁当・イートイン(レストラン)・アイスキャンデーはなし。

また、チルド商品の販売もなし

現在、京都でチルドの豚まんが買える店舗はありません



20220710_132236
 ※2022.7




▮支払い方法

つづいては、JR京都駅店の支払方法。

この店舗では、“現金のみ”

交通系ICカード(Suica・PASMO・ICOCA・はやかけん・ manaca・kitaca 等)やクレジットカードでの支払はできません。



20220710_132218
※2022.7




【JR京都駅店】
営業時間:9:30~21:00
取り扱い:テイクアウト
チルド:なし
アイスキャンデー:なし
定休日:無休
支払方法:現金のみ


【メニュー一覧】
■豚まん
 2個入 税込420円
 4個入 税込840円
 6個入 税込1,260円
 10個入  税込2,100円
■焼売
 6個入  税込450円
 10個入 税込750円
■エビ焼売
 12個入 税込660円
 20個入 税込1,100円
■焼餃子
 10個入 税込360円
 15個入 税込540円
■551ちまき(海鮮・豚肉くり・鶏うずら)
 3種 各1個 税込390円
■甘酢団子(10個入)
 税込380円

※上記は2022年10月時点の価格です。




▮年末年始

2022‐2023年の年末年始の営業スケジュール。

12月の売り場では、このような案内がありました。



20221226_124804(1)



年内は、12/31(土)まで。

元日(1日)は休業日。

年始は、1/2(月) 9:30~通常営業となっています。

なお、12/1~1/5の間、混雑予想のため “予約不可” となっていました。



なお、551蓬莱の商品は2022年9月に “価格改定(値上がり)” がありました。

通販の詰め合わせもリニューアルして、以前より1セットでより多くの味を楽しめる内容に変わっています
はたして、豚まんはいくら高くなったのか?!

詳しくは、別記事でまとめています。

よければこちらものぞいてみて下さい👇


【551蓬莱】価格改定で値上がり! 豚まんの値段はいくら高くなる?





また、このブログではチルド商品が買える店舗や、



20221114_100119(1)



京都駅周辺の3店舗についてもまとめています。



20220710_140851(1)




お時間ありましたら、ブログ内いろいろ見てみて下さい




~チルド販売店~

【551蓬莱】チルドが買えるのは 7店舗!メニュー・日持ち・持ち歩き・保存方法(保冷バッグ有)の違いまとめ



~京都駅3店舗~

【551蓬莱】京都駅近くに3店舗!メニュー・場所(行き方)・イートインやチルドの有無まとめ





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【京都駅】手荷物配送サービスのあるホテル・宿!一覧表・料金・受付時間・受取場所まとめ

こんにちは。

いよいよ全国旅行支援のキャンペーンも始まり、京都観光に来られる方も多いと思います。

旅行といえば、ちょっぴりやっかいなのが “手荷物”。

手ぶらで楽しみたいのに、着替えやお土産など気づけば多すぎる量になることもしばしば。。

となると、ぜひ利用したいのが 配送サービス(carry services)

ということで、“京都駅間で荷物を送ることができるホテル・旅館” を調べてみました!

2022年10月現在、行き帰りとも荷物配送できる施設一覧をはじめ、料金・受け取り場所・受付時間などなど。

さらには、“おすすめの新しい&安い宿” なども、詳しくご紹介したいと思います



さっそくですが、手荷物配送を行っているのは、JR京都駅構内の「Crosta京都キャリーサービス」

クロスタ京都キャリーサービスでは、荷物の「一時預かり」や「宅配サービス」はもちろん、市内ほぼ全域のホテル・旅館・民宿・ペンション・保養所・宿坊・ゲストハウスなどを対象に手荷物を運ぶ「キャリーサービス」があります。

対応中の配送形式はいろいろありますが、得に需要が多いと思われるのがこちらの3パターン。


①京都駅 → 京都市内お宿
②京都市内お宿 → 京都駅
③京都市内お宿 → 京都市内お宿


まずは、①~③すべてに有料で対応しているホテルを一覧で見てみましょう。



▮あ行
<ア>
葵 HOTEL KYOTO
葵 KYOTO STAY
葵 哲学の道(Aoi Philosophers Path Villa)
あずきや
姉小路別邸
アルモントホテル京都
アーバイン京都 河原町通
アーバイン京都 清水五条
アーバイン京都 四条大宮
アーバンホテル 京都二条プレミアム
ホテルアンドルームス京都七条
旅館あづまや
アリストンホテル京都十条
アマン京都
ホテルアマネク京都河原町五条
アーバンホテル 京都四条プレミアム
アーバンホテル京都五条プレミアム
HOTEL ARU KYOTO 三条木屋町通り
ホテルアンテルーム京都

<イ>
石長松菊園
和泉屋旅館
井筒ホテル
井筒安旅館
お宿 いしちょう
京都 糸屋ホテル
京都・祇園石塀小路 田舎亭
ホテルインターゲート京都四条新町
京の宿 石原
石塀小路夢庵
ホテル飯田
ホテルイビススタイルズ 京都ステーション

<ウ>
ヴィアイン京都四条室町
ヴィラ三条室町・京都
ウエスティン都
魚岩旅館
宇多野ユースホステル
ホテルウィングインターナショナルプレミアム京都三条
旅館 うえむら
京のやど 卯乃花
京宿 うさぎ
WeBase 京都
ホテルウィングインターナショナル京都四条烏丸
ホテルヴィスキオ京都
梅小路ポテル京都

<エ>
エクシブ京都 八瀬離宮
エコアンドテック京都
ホテル エルシエント京都
ANAクラウンプラザホテル京都
Expo Hostel エキスポホステル
NHK洛風荘
elits inn 四条烏丸
EN HOTEL Kyoto
ホテルエムズエスト京都駅南
エムズイン三条大宮
エースホテル京都
Hotel The M's Kyoto 
ホテルエムズ・エスト七条
ホテルエムズ・エスト四条烏丸
ホテルエムズ・プラス四条大宮

<オ>
民宿 大原山荘
民宿 大原辻
民宿 大原の里
おもてなし京都(左京区下鴨)
観光旅館 近江屋
ホテルオークラ京都 岡崎別邸
京の宿北海館 お花坊
ゲストハウス 沖のまちやど OKI's Inn
オリエンタルホテル京都 六条
OMO5京都祇園
仁和寺 御室会館
OMO5京都三条
OMO3京都東寺


▮か行
<カ>
上七軒 億
要庵 西富家
カプセルリゾート京都スクエア
加茂川館
からくさホテル京都
カンラ京都
KAEDE GUESTHOSE(かえでゲストハウス)
旅庵 花月
京都嵐山温泉 花伝抄
料理旅館 花楽
京の小宿 KANA町家
京乃宿 加ぎ平
ゲストハウス 錺屋
懐古庵
公益財団法人 日本クリスチャン・アカデミー 関西セミナーハウス
古都平安の宿 奏
HOTEL KADO GOSHO-MINAMI KYOTO
HOTEL CANATA KYOTO

<キ>
民宿 喜津祢
祇園 吉今
菊水
菊香荘
キザシ ザ スイート(KIZASHI THE SUITE)
杵屋旅館
京都イン ギオン
京都イン ギオン2号館
京都烏丸御池ホテル grandereverie
旅館 北野家
京都ガーデンパレス
旅館 其中庵
京都教育文化センター
京都シティホテル
京都センチュリーホテル
京都第一ホテル
京都タワーホテル
京都タワーホテルアネックス
京都ホステル 禅
KYOTO MIDTOWN COLLECTIONS 先斗町別邸
旅館 銀閣
THE HOTEL KIYOMIZU御所西
京町家の宿 きたの
京都新町六角ホテルgrandereverie
清水山荘
京嵐山亭
Gion HANNA STAY
金波樓
近又
京のen
Guest house KYOTO COMPASS
ゲストハウス 金魚家
京都 四条高倉ホテル grandereverie
宿屋 枳殻荘
京いすけ百足屋町、百足屋町 Otonari、百足屋町 Hokomachi、ISUKE INN.
京都ユウベルホテル
京都祇園ユウベルホテル
京町屋別邸はな亭
春夏秋雪京の宿 ギオン福住
純和風料理旅館 きのゑ
ホテル祇園一琳(ぎおんいちりん)
京旅籠むげん
ギャリア・二条城 京都
京都シティガーデンズホテル
祇園 御宿菊渓
ホテル 京都シャラガム
ホテル 京都ベース
ホテル ギンモンド京都

<ク>
ホテルグラン・エムズ京都
京都グランベルホテル
グリーンリッチホテル京都駅南
グレイスリー京都三条 北館
The GrandWest Arashiyama
グレイスリー京都三条 南館
クロスホテル京都
ザ グランリゾート エレガンテ京都
ホテルグランバッハ京都セレクト
GOOD NATURE HOTEL KYOTO
HOTEL KUU KYOTO
ホテルグラッドワン京都四条大宮
ホテルグラッドワン京都七条
ホテルグランヴィア京都

<ケ>
京王プレリアホテル京都烏丸五条
GENJI KYOTO (源氏京都)

<コ>
民宿 古知平
民宿 古梅川
旅館 こうろ
古都の別荘 京町屋西陣
コングラッツホテル京都
ゲストハウス 鯉屋
五条みやび
京宿 祇園 紘
ゲストハウスこばこ
hotel GOCO stay 京都四条河原町
コンフォートホテル 京都堀川五条
コンフォートホテル 京都東寺


▮さ行
<サ>
ホテル 佐野家
民宿 三千院道
観光旅館 三賀
旅館 佐々木
京都嵯峨野山荘
旅館 さわや本店
Sunrise Suites(サンライズ・スイーツ)
京都の町家宿 三条宿
京町家旅館 さくら・うるし邸
京町家旅館 さくら本願寺
SAKURA TERRACE THE GALLERY
SAKURA TERRACE THE ATELIER
SAKURA TERRACE
ゲストハウス 三塔庵
嵯峨一休
嵯峨グレースホテル
坂の上
さと茂旅館
THE THOUSAND KYOTO 
THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel
サン・クレイン
サンメンバーズ京都嵯峨

<シ>
湯の宿 松栄
料理旅館 白梅
シャンブルドット ルブラン
京の宿 しみず
京都の町家宿 松庵
京町家 聖護院
京町家ホテル 四季十楽
祇をん 新門荘
THE SHINMONZEN
THE JUNEI HOTEL 京都 御所西 (ザ ジュネイホテル 京都 御所西)
四季倶楽部 京都加茂川荘
シタディーン京都 烏丸五条
紫月
シャトレーイン京都
宿坊 浄蓮華院
聖護院 御殿荘
白川庵
白河院
新阪急ホテル
THE JUNEI HOTEL 京都 (ザ ジュネイ ホテル 京都)
ビジネスホテル 秀仙閣

<ス>
ホテル杉長
ホテルステーション京都
ホテルステーション京都西館
ザ・スクリーン
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
寿栄屋
スマイルホテル京都四条
すみのくら
炭屋旅館

<セ>
ホテル ザ セレスティン京都祇園
ホテル セントノーム京都
晴鴨楼
せいしん庵
芹生
ホテルセンレン京都東山清水
京都セントラルイン

<ソ>
四条河原町温泉 空庭テラス京都
ゲストハウス ソイ
SOWAKA 
ソラリア西鉄ホテル 京都プレミア三条鴨川


▮た行
<タ>
京都高瀬川別邸
田の屋
ホテルWBF五条大宮
ダーワ・悠洛 京都
宗教法人 大心院
タッセルホテル三条白川
ダイヤモンド京都ソサエティ
ダイワロイネット京都四条烏丸
ダイワロイネット京都八条口
ダイワロイネットホテル京都駅前
高雄観光ホテル
高雄 錦水亭
たき川旅館 本館
ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口
たき川旅館 別館
田鶴 TAZURU
俵屋旅館

<チ>
ホテル チェックイン四条烏丸
民宿 ちとせ
旅荘 茶谷
京の宿 ちとせ
ゲストハウス ちはやふる
智積院会館
長楽館
チサンスタンダード京都堀川五条

<ツ>
月屋

<テ>
伝心庵

<ト>
東急ハーヴェストクラブ京都東山
旅館 東籬 
京都トラベラーズ・イン
陶月
TOMMY RICH INN KYOTO 
トモヤレジデンスホテル京都
東横イン京都四条大宮
東横イン京都四条烏丸
東横イン京都五条大宮
東横イン京都五条烏丸
東急ステイ 京都三条烏丸
東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA
東急ホテル
ドーミーインPREMIUM京都駅前
渡月亭
hotel tou nishinotoin kyoto
十四春
とも栄旅館
とみ家
なごみ宿 都和


▮な
<ナ>
Nazuna 京都 二条城
京都南禅寺倶楽部
京の宿 梨の木
椛 京都四条
椛 京都嵐山
椛 京都三条
Nazuna 京都 御所
Nazuna 京都 椿通

<ニ>
ホテル日航プリンセス京都
御宿 にわ
宿屋 西陣荘
旅館 西喜楼
ニュー銀閣イン
日日荘
西陣伊佐町(和光按)
西陣 ならひ庵
NISHIYAMA RYOKAN
日月荘
日昇館 尚心亭
日昇別荘
日本館

<ヌ>
小宿 布屋

<ネ>
四季育む宿 然林房
合歓の旅籠 嵐山

<ノ>
民宿 野菊
nol kyoto sanjo 
NOKU京都(ノクロキシー京都ホテル)


▮は行
<ハ>
嵐山温泉彩四季の宿 花筏
松井別館 花かんざし
旅館 はりま屋
京都 花ホテル
ゲストハウス hannari
公立学校共済組合 嵐山保養所花のいえ
Hotel Pagong with M's
ハートンホテル京都
ハイアットリージェンシー京都
ハトヤ瑞鳳閣
花園会館
花屋旅館(木屋町)
花屋旅館(仏光寺)
by the square hotel 京都木屋町

<ヒ>
ホテルビナリオ嵯峨嵐山
guesthouse百万遍cross
ひふみ旅館
THE HIRAMATSU 京都
HIYORIチャプター京都
東山 四季花木
柊家旅館
柊家別館
ピースホステル京都
ピースホステル三条
日暮荘

<フ>
旅館 富久家
京都ブライトンホテル
京都プラザホテル
ザ・プリンス 京都宝ヶ池
京小宿 古川みやび Kyoto Miyabi Inn
京都プラザホテル京都駅南
フォションホテル京都
ファーストキャビン京都烏丸
フォーシーズンス京都
プチホテル京都
ふふ 京都

<ヘ>
嵐山 辨慶
京都 平安ホテル
京の宿 平安坊
四条河原町温泉 別邸 鴨川
平安の森 京都
ベッセルホテル カンパーナ京都五条
ペンション 北白川
ペンション恋都
ペンション マインドゲーム

<ホ>
ホテル法華クラブ京都
ホテルぽんと
ホテル本能寺
ホワイトハウス西陣
京都 堀川イン
ゲストハウス樸宿(Bokuyado)
ゲストハウス ぼらぼら
ホテル嵐山
星のや京都


▮ま
<マ>
ホテル マイステイズ京都四条
ますや旅館
松井本館
松本旅館
旅館 丸家
ホテル丸福京都東山
町家ホテル YANAGI(京味トラベル)
hotel MONday 京都駅東九条

<ミ>
三木半旅館
三井ガーデンホテル京都三条
三井ガーデンホテル京都四条
三井ガーデンホテル京都新町 別邸
民宿 嵐山
京のお宿 三福
MIMARU京都堀川六角
京宿満き
民宿 嵯峨野
MIMARU京都新町三条
MIMARU京都 西洞院高辻
MIMARU 京都 STATION
MIMARU 京都 烏丸御池 NORTH
都ホテル 京都八条
MIMARU京都新町三条 ANNEX
大本山 妙顯寺 宿坊
MIMARU京都河原町五条
MIMARU SUITES 京都四条
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺

<ム>
Hotel Mume
結庵 musubi-an 嵐山
結庵 祇園鴨川(musubi-café・結庵 祇園鴨川)
旅館 紫
MUNI KYOTO

<メ>
ホテルメルディア四条河原町
メルキュール京都ステーション

<モ>
もみぢ家本館 高雄山荘
もみぢ家別館 川の庵
モントレ京都
聞法会館
旅館 元奈古


▮や
<ヤ>
八瀬かまぶろ温泉
八千代旅館
宿 上ル(西木屋町仏光寺上る)
山茂登旅館
山田屋旅館
旅館 やまざき
旅館 やまと

<ユ>
柚子屋旅館
京小宿 室町 ゆとね
京小宿 八坂 ゆとね
京都六條イン愉樂
長楽寺宿坊 遊行庵
ホテルユニゾ京都烏丸御池
ユニゾイン京都河原町四条

<ヨ>
お宿 吉水
吉田山荘
料理旅館天ぷら 吉川


▮ら
<ラ>
京都・嵐山ご清遊の宿 らんざん
旅亭 嵐月
Hotel楽々庵
源鳳院 洛陽荘
嵐楼閣
東寺 洛南会館

<リ>
リーガロイヤルホテル京都
リノホテル京都
ホテルリソル京都 四条室町
ホテルリソル京都 河原町三条
ホテルリソルトリニティ京都 御池麩屋町
京都 緑風荘
ザ・リッツ・カールトン京都
シティペンション リオンドール
リヴェルト京都鴨川
ホテルリバーサイド嵐山
京都リッチホテル 五条河原町

<ル>
ルビノ京都堀川

<レ>
レディースホテル西陣

<ロ>
六波羅屋
宿坊 鹿王院
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts


▮わ
<ワ>
民宿 若葉寮
旅館 若みや
ゲストハウス和音
ゲストハウス 和楽庵
知恩院 和順会館


▮その他
22PIECES ピースホステル




以上、2022年10月現在、441施設 が対象になっています。

ちなみに、上記は 関西空港への配送にも対応 しています。

Crosta京都キャリーサービスの受付場所は、地下1階(B1)JR地下中央口改札すぐ横。

1階からは、JR中央口改札前の下りエスカレーターから地下1階へ降ります。



【Crosta京都(クロスタ京都)】
営業時間:8:00~20:00
TEL:075-352-5437
住所:〒600-8216  京都市下京区東塩小路町  京都駅B1階
場所:JR京都駅地下中央改札口横


①京都駅 → 京都市内お宿
料金:1,000円 / 1個あたり
受付時間:朝8時~午後14時までに申込。17時以降に受取可。
※繁忙期は18時以降になる場合あり

②京都市内お宿 → 京都駅
料金:1,000円 / 1個あたり
受付時間:フロントへ朝10時までに申込。
京都駅では、14時以降20時までの好きな時間に引き取り可。

③京都市内お宿 → 京都市内お宿
料金 800円/1個あたり
受付時間 フロントへ朝10時までに申込。次の宿へは17時以降に受取可。
※繁忙期は18時以降になる場合あり


※配送不可地域
宇治市 / 亀岡市 / 西京区内(洛西地区) /左京区内(鞍馬・貴船地区・比叡山) / 山科区 / 伏見区



対象施設がとても多く、この中からホテル選びをするのもちょっと大変。。

ということで、“新しい&安い” を重視し独自に選んだホテルをいくつかご紹介したいと思います



【HOTEL ARU KYOTO 三条木屋町通り】

2021年7月にオープンした「HOTEL ARU KYOTO(ホテルアル京都) 三条木屋町通り」。

三条京阪駅から徒歩約4分。

“バーラウンジ” “ルーフトップ” もある、京都の歴史や大正浪漫を感じるホテル。

開業一周年記念の “朝食無料サービスプラン” もあります。

楽天トラベルの最安料金(目安)は、税込2,800円~ になっています。










【チサン スタンダード 京都堀川五条】

2021年7月にオープンした「チサン スタンダード 京都堀川五条」。

京都市営バス停留所「堀川五条」から徒歩1分。

京都市営地下鉄「五条駅」からは徒歩10分。

“フリーコーヒーサービス” や、観光に便利な “無料レンタサイクル” が魅力のホテルです。

楽天トラベルの最安料金(目安)は、税込3,800円~ 

「得旅キャンペーン」参加のホテルなので、予約前にはエントリー必須です!!









【コンフォートホテル 京都東寺】

2021年4月にオープンした「コンフォートホテル 京都東寺」。

近鉄「東寺」駅より徒歩約1分。

地下鉄烏丸線「九条」駅からは徒歩約9分。

“無料朝食” “ライブラリーカフェ” が魅力のホテルです。

楽天トラベルの最安料金(目安)は、税込3,500円~ 

こちらも「得旅キャンペーン」参加のホテルです。










【ホテルユニゾ京都烏丸御池】

2021年4月にオープンした「ホテルユニゾ京都烏丸御池」。

地下鉄「烏丸御池」から徒歩4分。

“上質なステイ” を叶える客室に、女性も安心して泊まれる “レディースフロア” も完備。

ホテル1階には、“日本一雅な松屋” と話題になった「ホテルユニゾ京都烏丸御池店」があり、朝食もここで日本庭園を望みながら食べられます。

楽天トラベルの最安料金(目安)は、税込3,330円~

こちらも「得旅キャンペーン」参加のホテルです。









【ホテルグランバッハ京都セレクト】

そして、最後にご紹介するのが、私が先日泊まった「ホテルグランバッハ京都セレクト」。

2014年5月に開業オープンしたホテルです。



20220828_121327



京都河原町駅から徒歩5分、また四条駅からも徒歩10分。

“大浴場” や “ラウンジサービス” が魅力のホテルです。

楽天トラベルの最安料金(目安)は、税込5,250円~

四条通に面しているので、祇園祭りの際にはホテルから山鉾の巡行が見える絶好の場所にあります



20220828_141949



そんな「ホテルグランバッハ京都セレクト」のフロントは、こんな感じ。



20220828_121510(1)



何も知らないこの時は、今まで泊まったホテルに比べてずいぶん手荷物預かりが多いなぁと思ったのですが。。

今回調べてみて、妙に納得でした。。

接客も丁寧で、ビジネス・観光にとても便利な立地。

まるでアフタヌーンティーのようなオシャレな朝食もおすすめです









自分のために調べ始めたのがきっかけでしたが、今回いろんな有意義な発見がありました

素人調査ではありますが、同じ疑問をお持ちの方のご参考になれば幸いです。



※以上は、2022年10月時点の内容です。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅行ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【ロイズ京都】京都駅周辺に3店舗!限定抹茶商品・人気メニュー(ポテトチップス・チョコレート)まとめ

こんにちは。

北海道土産や全国のデパ地下催事で大人気の「ロイズ(ROYCE')」。

そんなロイズの京都限定ブランドが、「ロイズ京都(ROYCE'京都)」です。


いつからあるの?

京都限定商品は?

百貨店(伊勢丹・高島屋・大丸)でも買える?


他にもオンラインショップの有無や、駅構内どこで買えるのか(場所)などなど、気になることがたくさん。

ということで、実際にJR京都駅の店舗に行ってきました!!

今日は販売店で聞いた一番人気商品や、ラインナップの多いおすすめの売り場などなど、このブログで詳しくまとめてみたいと思います(2023年4月追記更新)


〔目次〕
■販売店
 ①おみやげ街道 JR京都駅中央口
 ②おみやげ街道 亰(みやこ)
 ③きょうこのみ
 ④大阪国際空港(伊丹空港)※追記
■商品メニュー
■おすすめ
■通販
■催事



▮販売店

2022年6月28日から通年販売が始まった、ロイズ京都。

2022年7月現在、京都駅周辺にあるロイズ京都の常設店舗は全部で3つ

場所は、京都駅の “おみやげ街道(1F&2F)” “ポルタ(きょうこのみ)” にあります。


おみやげ街道 JR京都駅中央口

ひとつめは、「おみやげ街道 JR京都駅中央口」。

京都駅構内の1階にあるお土産売り場です。

場所は、JR中央改札口前の中央コンコースのすぐ目の前。

「おみやげ小路 京小町」のすぐ向かいにあるお店。

営業時間は、7:30~22:00です。



20220710_140308(1)

20220710_140039




おみやげ街道 亰(みやこ)

ふたつめは、「おみやげ街道 亰(みやこ)」。

京都駅構内の2階にあるお土産売り場です。

場所は、JR西口改札口のすぐそば。

2022年7月8日にオープンしたばかりの、京都駅最大級の売場面積を誇るお店。

営業時間は、7:30~22:00です。



20220710_132624(1)

20220710_132538




きょうこのみ

3つめは、「きょうこのみ」。

京都駅前の地下街ポルタの一角にあるお店。

2022年6月28日にオープンしたばかり。

営業時間は、11:00~20:30です。



20220710_141204(1)

20220710_141151 (2)



そして、2023年4月。

ロイズ公式ホームページで見ると、上記3店舗に新たに「大阪国際空港(伊丹空港)」が加わっています。

場所は、“出発ゲート内” となっています。※2023年4月追記



【ロイズ京都 販売店】
1.「おみやげ街道 JR京都駅中央口」
 JR京都駅 1F中央改札口前
 営業時間:7:30~22:00
2.「おみやげ街道 亰(みやこ)」
 JR京都駅 2F西口改札前
 営業時間:7:30~22:00
3.「きょうこのみ」
 京都駅前地下街ポルタ 東エリア内
 営業時間:11:00~20:30
4.「大阪国際空港(伊丹空港)」
 出発ゲート内




▮商品メニュー

2022年7月時点、お店にあった商品ラインナップは全部で7種類

洋のロイズと和の京都が出会い新たに誕生した新スイーツ。

素材には、抹茶・黒豆・山椒 などの京都らしいものが使われています。

では、さっそく全種類みていきましょう



生チョコレート(宇治抹茶とフロマージュ)

まず1つめは、「生チョコレート(宇治抹茶とフロマージュ)」。

宇治抹茶をブレンドしたチョコレートと、北海道産の3種のチーズ(マスカルポーネ、ゴーダ、クリームチーズ)を使用したホワイトチョコレートを2層に重ねた生チョコレート。

表面には宇治抹茶を使用したチョコレートパウダーがかかっています。

一箱に20粒入、値段は税込821円です。



20220710_132604




ポテトチップチョコレート(宇治抹茶と山椒)

2つめは、「ポテトチップチョコレート(宇治抹茶と山椒)」。

抹茶と和歌山県産のぶどう山椒をまぶしたポテトチップの片面に宇治抹茶のチョコレートをコーティング。

一箱に190g入、値段は税込864円です。



20220710_132609(1)




黒糖と宇治抹茶のチョコレート

3つめは、「黒糖と宇治抹茶のチョコレート」。

宇治抹茶を使ったチョコレートと沖縄県産黒糖を使ったチョコレートを、2層に重ねたチョコレート。


一箱に18枚入、値段は税込756円です。



20220710_132709(1)




ポテごまクッキー(宇治抹茶フロマージュ)

4つめは、「ポテごまクッキー(宇治抹茶フロマージュ)」。

ポテトと白ごまが香ばしいクッキーの片面に、宇治抹茶とマスカルポーネチーズを使った抹茶フロマージュチョコレートがコーティングされたクッキー。

一箱に15枚入、値段は税込756円です。



20220710_132704




ほろっとほどけるクッキー(3種詰合せ)

5つめは、「ほろっとほどけるクッキー(3種詰合せ)」。

“抹茶・玄米茶・黒豆” の3種類の味が楽しめる、さくさくほろほろ食感のひと口クッキー。

一箱に3種 計18個入、値段は税込972円です。



20220710_132639




金ごまのロッシェ

6つめは、「金ごまのロッシェ」。

京都で丁寧に焙煎された炒り金ごまを、サクサクのフィアンティーヌ、砕いたアーモンドとあわせたひと口サイズのチョコレート。

一箱に120g入、値段は税込810円です。


20220710_132659




ゆずケーキ

7つめは、「ゆずケーキ」

京都府水尾のゆずを使ったゆずピールを刻み入れて焼き上げたプチケーキに、ほんのりとゆずの風味がするグレーズをかけたケーキ。

一箱に3個入、値段は税込951円です。



20220710_132648



これら全7商品のうち、持ち歩きに “保冷セット” の購入が推奨されているのは2商品。

「生チョコレート(宇治抹茶とフロマージュ)」「ゆずケーキ」は、要冷蔵です。

有料の保冷セットは、“保冷袋1枚+保冷剤1個” で値段は税込132円

持ち運び時間(目安)は5~6時間となっていました。




20220710_132554




【ロイズ京都 商品一覧】
①生チョコレート(宇治抹茶とフロマージュ)¥821 ※要冷蔵
②ポテトチップチョコレート(宇治抹茶と山椒)¥864
③黒糖と宇治抹茶のチョコレート¥756
④ポテごまクッキー(宇治抹茶フロマージュ)¥756
⑤ほろっとほどけるクッキー(3種詰合せ)¥972
⑥金ごまのロッシェ ¥810
⑦ゆずケーキ ¥951 ※要冷蔵




▮おすすめ

まずは、お店で聞いた “おすすめ商品”

2022年7月の一番人気商品は、「ポテトチップチョコレート(宇治抹茶と山椒)」でした。



20220710_140107(1)



ちなみに、私が訪れた日、午後2時頃おみやげ街道2店舗ともに完売していたのは「ゆずケーキ」



20220710_140125



買えないと知ると、ついつい欲しくなる私。。

念の為、3店舗目のポルタまで足をのばしてみると。。。

なんとポルタには、まだありました

もしお目当てが売り切れていても諦めずに他店もチェックしてみてください



20220710_141134



つづいて、比較的空いている “おすすめ店舗”

実際に3店舗見た中で、私のおすすめは「きょうこのみ(地下街ポルタ)」

開店11:00閉店20:00と「おみやげ街道」に比べると営業時間は短いですが、人は少なめ

7月のとある日曜日のこの日も、駅構内は混雑していましたが、ポルタのおみやげ売場は混雑はしていませんでした。

店員さんも気さくに話しかけて下さったり、ゆっくりと商品を選ぶことができました




▮通販

現在、ロイズ京都は公式オンラインショップふくめ通信販売での取扱はありません。。

抹茶味のチョコレート商品はありますが、今回お店で見たロイズ京都の商品はありません。








しかし、以前取り扱いがなかった「ロイズ石垣島」は、現在公式オンラインショップやロイズ楽天市場店でも買えるようになっています







個人的には、いつか「ロイズ京都」もお取り寄せできるようになればいいなぁと淡い期待を寄せて楽しみにしています




▮催事

最後に気になる “催事情報”。

ロイズ公式HPを見ると、京都府を中心に巡る移動販売車や京都府及び近郊の百貨店の催事・ポップアップショップなどで期間限定で販売しているとのことです。

気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい


【ロイズ京都 催事出店例(2022年6~7月)】
・ジェイアール京都伊勢丹「夏のおいしい北海道展」
期間:開催中!7月4日まで
会場:ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場(京都駅ビル内)
営業時間:午前10時~午後8時(最終日7/4は午後6時終了)
※ロイズ京都以外のロイズ商品も販売

・ロイズ移動販売車「アル・プラザ宇治東」で販売
期間:6月28日~ 7月10日
会場:アル・プラザ宇治東 (京都府宇治市菟道平町28-1)
営業時間:午前11時~午後7時
※ロイズ京都以外のロイズ商品も販売




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【関西限定東京ばな奈ミニオン】いつまで?どこで買える?販売店の場所(大阪兵庫京都)・販売期間まとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、「東京ばな奈ミニオン 見ぃつけたっ」 

大阪駅や新大阪駅、さらに神戸駅や京都駅などでも販売されている、関西限定の東京バナナです。


いつから買える?

どこで買える?


いつまで買える?


気になる販売店舗の場所や、終了時期などなど。

今日は関西人の私が見た売り場の様子もふくめ、このブログで詳しくご紹介したいと思います(※2023年4月21日追記更新)


〔目次〕
■販売店
■商品詳細
■売り場レポ
■販売期間
■実食レポ
□ミニオン新商品
□大阪駅おみやげ売場



▮販売店

さっそくですが、こちらが 「東京ばな奈ミニオン見ぃつけたっ」。

2022年7月1日から関西の主要な駅・空港・百貨店・高速道路サービスエリアなどで限定販売されています。



IMG_20230423_121443170



関西限定味は、濃厚こってりバナナカスタード

定番東京ばな奈もバナナカスタードですが、こちらはバナナが大好物な設定のミニオンに合わせ、バナナを20%UPした“こってり濃厚”なバナナカスタードになっています。



IMG_20230423_121736956



そんな東京ばな奈ミニオンが買えるのは、2022年7月現在は全部で 34店舗

都道府県で見ると、USJのある大阪のほか、京都兵庫滋賀 

4府県内の「駅」「空港」「サービスエリア」「ミニオンズPOPUPストア」のおみやげ売場で販売されています。



20220710_122957



【2022年7月 取り扱い店舗】
❚ 大阪府
・新大阪駅 アントレマルシェ新大阪中央口(7/1~)
・新大阪駅 おみやげ街道アルデ新大阪(7/1~)
・新大阪駅 アントレマルシェエキマルシェ新大阪(7/1~)
・新大阪駅 グランドキヨスク新大阪(7/1~)
・新大阪駅 ギフトキヨスク新大阪(7/1~)

・大阪駅 アントレマルシェ大阪(7/1~)

・天王寺駅 アントレマルシェ天王寺(7/1~)

・ユニバーサルシティ駅 セブン-イレブン ハートインJRUC駅改札口(7/1~)

・関西国際空港 第2ターミナル アプローズ 国内線ゲート店(7/1~)

・大阪国際空港(伊丹空港)中央ブロック2階 インフォメーション前(7/1~31)
・大阪国際空港(伊丹空港)ANA FESTA 伊丹ゲートギフト店(7/1~)

・阪和自動車道 岸和田サービスエリア下り(7/1~)

・リトル大阪/ぐりこ・や ekimoなんば店(7/1~)
・リトル大阪/ぐりこ・や ユニバーサルシティウォーク店(7/1~)
・リトル大阪/ぐりこ・や 道頓堀店(7/1~)

・ミニオンズPOPUPストア くずはモール(7/1~7/18)
・ミニオンズPOPUPストア ららぽーとEXPOCITY(7/15~7/31)
・ミニオンズPOPUPストア あべのキューズモール(7/13~8/31)
・ミニオンズPOPUPストア 大阪駅(7/20~8/16)

❚ 京都府
・京都駅 アントレマルシェ京都西口改札内(7/1~)
・京都駅 おみやげ街道 亰(7/8~)
・ミニオンズPOPUPストア 京都駅(7/28~8/31)

❚ 兵庫県
・三ノ宮駅 アントレマルシェ三ノ宮(7/1~)
・新神戸駅 アントレマルシェ新神戸(7/1~)
・姫路駅 アントレマルシェ姫路(7/1~)
・神戸空港 関西旅日記(7/1~)
・新名神高速道路 宝塚北サービスエリア 上下集約(7/1~)
・中国自動車道 西宮名塩サービスエリア上り(7/1~)
・中国自動車道 西宮名塩サービスエリア下り(7/1~)
・山陽自動車道 三木サービスエリア上り(7/1~)
・山陽自動車道 三木サービスエリア下り(7/1~)

❚ 滋賀県
・名神高速道路 草津パーキングエリア上り(7/1~)
・名神高速道路 草津パーキングエリア下り(7/1~)
・名神高速道路 大津サービスエリア上り 2階売店(7/1~)
 引用:東京ばな奈ワールド公式HP(2022年7月時点)



▮商品詳細

つづいて、東京ばな奈ミニオンの商品ラインナップ。

大きさは、「4個入」「8個入」「12個入」の全部で3種類。

値段は、それぞれ 税込648円・税込1,166円・税込1,728円 で、おおよそ1個あたりは144~162円となっています。

そして、キャラクターの絵柄(デザイン)は全部で5種類。

ボブ・カール・オットー・スチュアート・ケビンが描かれています。



20220710_122948




【東京ばな奈ミニオン】
■発売日: 2021年7月1日
■価 格
・4個入   税込648円
・8個入  税込1,166円
・12個入 税込1,728円




▮売り場レポ

ということで、実際の売り場の様子。

こちらは、新大阪駅の改札内にある「アントレマルシェエキマルシェ新大阪」



20220710_123018
  2022.7



こちらは、大阪駅構内にある「アントレマルシェ大阪店」



IMG_20230313_111220736
  2023.3



さらに、京都駅2FのJR西口改札前にある「おみやげ街道 亰」



20220710_133057
  2022.7



こちらは、神戸空港の「関西旅日記」



DSC_0244
  2022.11



いずれの店舗でも、大々的に販売されていた「東京ばな奈ミニオン見ぃつけたっ」。

販売開始直後の2022年7月に目立って売り切れていたのは「4個入」。

とある7月週末、正午過ぎの新大阪駅・京都駅ではどちらも完売していました。。

あまりのかわいさに、思わず足を止める人もたくさん。

スマホ片手に写真を撮る人も多くちょっとした順番待ちまでできていました。。



20220710_122957



その後、発売開始一ヶ月後の8月には大阪駅お土産売筋ランキング第4位にランクイン

販売店では、観光客の方が「東京に東京ばな奈買って帰ったら怒られる。。」などと話す微笑ましい光景も見られました。。



20220811_174814




▮販売期間

東京ばな奈ミニオンの販売開始は、2022年7月1日

そして、2023年4月15日まで公式オンラインショップ(パクとモグ)でも期間限定販売されていました。※2023年4月21日追記

その後いよいよ迎えた4月、一体いつまで買えるのか気になる。。

ということで、2023年4月20日朝に大阪駅アントレマルシェをのぞいてみると。。



IMG_20230420_120742036



とうとう終売かと思ったのですが、諦めきれず仕事終わりにもう一度訪れてみると。。



IMG_20230420_174942307
  2023.4.20



ふたたび入荷され、夕方には販売されていました!!

この時点ではまだありましたが、店員さんにお伺いすると「少なくなってきていて、すぐに欠品になることが多い」とのこと。

電話で取り置きすることも可能なそうなので、気になる方はお早めにチェックしてみて下さい




▮実食レポ

このブログでは、「東京ばな奈ミニオン見ぃつけたっ」の実食レポも書いています。



IMG_20230423_121355744

IMG_20230423_121833165

IMG_20230423_150550995



気になる味や賞味期限、カロリーなどは別記事でくわしくまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【関西限定東京ばな奈ミニオン】濃厚バナナカスタード味を食べてみた!私の口コミ・賞味期限・カロリーまとめ




▮ミニオン新商品

終売が発表された「東京ばな奈ミニオン見ぃつけたっ」につづき、ミニオン新商品が発売されています。

新たな関西限定商品は、「ミニオンinカンサイ クッキーサンド チョコバナナ味」!!



IMG_20230423_122305197



2023年4月19日から一部先行販売、そして4月26日(水)より順次関西の空港・駅などの売店に登場予定です。



IMG_20230423_122636870



ひとあし先に食べた新商品の感想・ラインナップ・値段などは、また別記事でまとめています。



IMG_20230423_123044639



ぜひこちらもあわせてご覧下さい


【関西限定ミニオンinカンサイ】新商品クッキーサンドチョコバナナ味を食べてみた!私の口コミ・賞味期限・カロリーまとめ




▮大阪駅おみやげ売場

このブログでは、東京ばな奈ミニオンも買える「アントレマルシェ大阪店」の関西土産もご紹介しています。



IMG_20230313_110427282



早朝から深夜までお買い物できる、とても便利なお店。



IMG_20230325_120709618



最近登場した「新商品」



IMG_20230313_111005079

IMG_20230325_120919071



ユニークな「雑貨みやげ」



IMG_20230313_110846384



さらに、通常の駅弁より安くリーズナブルに買える「ミニ駅弁」などなど。



IMG_20230420_120307072




また別記事でくわしくご紹介しています。

お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい


【大阪駅土産】構内(改札外)おみやげ売り場で買える物!2023人気ランキング・お菓子・食品・雑貨まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ