今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#モンシェール

【2022クリスマス】阪急うめだ本店で予約なしで当日買える百貨店ケーキ!メニュー・お店一覧表まとめ

こんにちは。

2022年のクリスマスも、いよいよ今週末。

大阪梅田にある阪急うめだ本店をはじめ、阪急百貨店のデパ地下では、すでにクリスマスケーキが登場しています。

今年、予約なしで当日買えるクリスマスケーキ。


どのお店で、どんな種類のケーキが買えるのか?

ホールケーキ&カット(小物)ケーキの商品一覧や値段が見たい!


などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、今日はこのブログでメニュー表の探し方や売り場の様子も含めて、詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■メニュー表の確認方法
■10ブランド Xmasケーキ
 ①アンリ・シャルパンティエ
 ②ア・ラ・カンパーニュ
 ③グラマシーニューヨーク
 ④ケントハウスプリュス
 ⑤五感
 ⑥新宿高野
 ⑦パティスリー モンシェール
 ⑧ファウンドリー
 ⑨フリュテリー果坊
 ⑩HIBIKA(ひびか)
■おすすめブランド



▮メニュー表の確認方法

まずは、ケーキメニューの探し方。

どこを見たらわかるのか、毎年わからなかったお店ごとの商品一覧。

しかし、昨年阪急うめだ本店で行列に並んでいる時に係員の方が教えて下さった掲載場所。

それが、“阪急うめだ本店の公式ホームページ” です

詳しくは、トップページ ⇒ NEWS(売場の最新情報をチェック)⇒ フード ⇒ 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー ⇒ 地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー

ここまで進むと、人気10ブランドのクリスマスケーキメニューをPDFファイルで確認できます。

今年の更新日は、2022/12/21になっています。




▮10ブランド Xmasケーキ

ということで、阪急公式サイトで2022年紹介されている10ブランドの商品一覧。

さっそく見ていきたいと思います。



①アンリ・シャルパンティエ

2022アンリ当日



【①アンリ・シャルパンティエ】
~ホール~
1.ザ・ショートケーキ・ノエル
(直径12㎝ 税込4,320円)
(直径15㎝ 税込5,400円)
(直径18㎝ 税込7,020円)
2.ショコラ・ドゥ・ノエル
(直径12㎝ 税込4,320円)
(直径15㎝ 税込5,400円)
3.エトワール・ノエル
(長さ約17㎝ 税込3,780円)

~カット(小物)~
1.ブゥル・ドゥ・ノエル   税込756円
2.ザ・ショートケーキ(クリスマス) 税込756円
3.サパン・ドゥ・ノエル   税込756円
4.ザッハトルテ(クリスマス)税込756円
5.ノエル・ブラン      税込756円
6.モンブラン(クリスマス)    税込756円




②ア・ラ・カンパーニュ

2022アラカンパーニュ当日



【②ア・ラ・カンパーニュ】
~ホールケーキ~
1.コンテ・ド・ノエル   税込4,536円
2.ジェノワーズ・オ・フレーズ
(直径12㎝ 税込3,240円)
(直径15㎝ 税込4,104円)
3.ガトー・ド・ノエル・オ・ショコラ 税込4,104円
4.タルト・オ・フリュイ・ディベール 税込4,968円

~カットケーキ~ 
1.イチゴのショートケーキ  税込810円 
2.ダブルチーズのタルト   税込756円 
3.ベリーのムースタルト   税込918円 
4.栗とチョコレートのタルト 税込756円
5.フルーツのタルト     税込918円
6.チョコレートキャラメルとオレンジのタルト 税込810円




③グラマシーニューヨーク

2022グラマシー当日



【③グラマシーニューヨーク】
~ホールケーキ~
1.グラマシーパーク    税込4,104円
2.パブロワ        税込6,588円
3.クィーンオブクリスマス 税込3,996円
4.グラマシーブッシュ   税込4,104円

~カットケーキ~ 
1.ストロベリークリスマス 税込1,102円 
2.クリスマスナイト    税込1,102円 
3.クィーンオブクリスマス 税込1,102円 
4.スターリットツリー   税込1,102円
5.苺のタルト       税込1,102円




④ケントハウスプリュス

2022ケントプリュス当日


【④ケントハウスプリュス】
~カットケーキ~ 
1.サンタ         税込648円 
2.クリスマスリース    税込648円 
3.クリスマスツリー    税込648円 
4.苺のショートケーキ   税込681円 ※一番人気
5.モンブラン       税込681円
6.ショコラフランボワーズ 税込648円 
7.ディバショコラ     税込648円 
8.アールグレイ      税込648円 
9.エキゾチック      税込648円
10.レアチーズ        税込648円
11.インベリアルショコラ      税込594円 
12.トロアショコラ                 税込648円 




⑤五感

2022五感当日①

2022五感当日②



【⑤五感】
~ホールケーキ~
1.クリスマスデコレーション
(直径12㎝ 税込3,564円)
(直径15㎝ 税込3,996円)
(直径18㎝ 税込4,860円)
2.ピスタチオ・ノエル   税込3,780円
3.ブッシュドノエル    税込3,672円
4.フレーズ・ノエル    税込3,780円
5.ガトーショコラ・ノエル 税込3,024円

~カットケーキ~ 
1.クリスマススペシャル  税込756円 
2.クリスマスツリー    税込864円 
3.クリスマスショート   税込810円 
4.プチノエル・ショコラ  税込756円
5.雪だるま        税込864円
6.クリスマスモンブラン  税込810円 
7.クリスマスキャンドル  税込810円 
8.お菓子の家       税込864円 




⑥新宿高野

2022新宿高野①

2022新宿高野②



【⑥新宿高野】
~ホールケーキ~
1.クリスマスショートデコレーション
(直径12㎝ 税込4,320円)
(直径15㎝ 税込5,940円)
(直径18㎝ 税込7,344円)
2.ノワゼット フレーズ    税込4,860円
3.マネージュ4号      税込3,780円
4.マスクメロンNoel      税込7,020円
5.マロンドショコラ    税込3,456円

~カットケーキ~ 
1.ショートケーキ     税込756円 
2.モンブラン       税込702円 
3.ストロベリーパルフェ  税込756円 
4.マンゴーココ      税込702円
5.Gateauxロワイヤル   税込1,296円
6.Gateauxショコラベリー 税込1,512円 
7.Gateauxマスクメロン     税込1,620円 




⑦パティスリー モンシェール

2022モンシェール当日



【⑦パティスリー モンシェール】
~ホールケーキ~
1.クリスマスシュプレム
(直径12㎝ 税込3,996円)
(直径15㎝ 税込4,968円)
2.ボンジュール!ノエル
(直径12㎝ 税込3,888円)
(直径15㎝ 税込4,752円)
3.ノエル・ノワール    税込3,456円
4.ファンファンサンタ   税込3,780円
5.クリスマスキャロール  税込3,564円
6.クリスマスキャロールショコラ 税込3,672円

~カットケーキ~ 
1.Xmasパルフェ ショコラ   税込810円 
2.Xmasパルフェ ベリー    税込810円 
3.Xmasパルフェ ピスターシュ 税込810円 
4.ミニノエルロール ホワイト   税込702円
5.ミニノエルロール ショコラ   税込756円
6.ラ・ネージュ・ド・フレーズ 税込864円
7.ノエル・ド・ピスターシュ  税込756円 
8.ノエル・ノワール・プティ  税込756円 
9.サバン・モンブラン     税込864円 




⑧ファウンドリー

2022ファウンドリー当日



【⑧ファウンドリー】
~ホールケーキ~
1.フレーズ・ア・ラ・レーヌ
(直径14.5㎝ 税込4,104円)
2.静岡県産きらび香いちごと阿寒酪農家のクリスマスケーキ
(直径18㎝ 税込6,804円)
3.ノエルモンブラン    税込4,320円
4.ファウンドリーブッシュ 税込4,104円

~カットケーキ~
1.クリスマスショートケーキ 税込1,134円
2.クリスマスブッシュ    税込1,134円
3.クリスマスモンブラン   税込1,134円
4.国産苺のタルト      税込1,134円
5.国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込1,134円
~ケーキセット~
6.苺と栗のクリスマスBOX 税込3,402円
(1ショートケーキ・2苺のタルト・5チョコムース 各1個)
7.3種のクリスマスBOX    税込3,402円
(1ショートケーキ・2ブッシュ・3モンブラン 各1個)




⑨フリュテリー果坊

2022果坊当日



【⑨フリュテリー果坊】
~ホールケーキ~
1.果の実クリスマスタルト
(直径15㎝ 税込4,860円)
2.クリスマスベリーデコ
(直径12㎝ 税込4,860円)
(直径15㎝ 税込6,912円)
3.7種の果実のクリスマスデコ
(直径12㎝ 税込3,996円)
(直径15㎝ 税込5,940円)

~カットケーキ~
1.クリスマスベリーデコ
(直径9㎝ 税込2,376円)
2.7種の果実のクリスマスデコ
(直径9㎝ 税込2,160円)
3.クリスマススーパーショート2点セット
(直径8㎝×2 税込3,888円)




⑩HIBIKA(ひびか)

2022ひびか当日①

2022ひびか当日②


2022ひびか当日③
   引用:阪急うめだ本店 公式HP(上記10ブランドすべて)



【⑩HIBIKA(ひびか)】
~ホールケーキ~
1.雪いちご
(直径12㎝ 税込3,701円)
(直径15㎝ 税込4,700円)
(直径18㎝ 税込5,800円)
2.もみの雪    税込5,400円
3.冬の夜     税込4,900円 ※阪急うめだ本店限定

~カットケーキ~ 
1.もみの雪     税込750円 
2.雪降る夜        税込750円 
3.冬灯し      税込700円 
4.冬の風      税込750円
5.冬苺       税込750円
6.聖夜の贈りもの  税込750円
7.聖夜のきらめき  税込750円 
8.きらきら星    税込650円 
9.冬芽       税込750円 
10.雪山        税込700円 




クリスマスイブを2日後に控えた、12月22日(木)。

大阪梅田ではなく、西宮阪急の洋菓子売り場を見てみると。。



「①アンリ・シャルパンティエ」

DSC_0117




「③グラマシーニューヨーク」

DSC_0237




「⑤五感」

DSC_0175(1)




と、各店舗それぞれクリスマスケーキにチェンジ🎄

内容も阪急うめだ本店のメニュー表とほぼ同じラインナップになっていました。



詳しくご覧になりたい方は、以下より阪急公式HPをご確認下さい👇


地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー




※上記は阪急百貨店の内容・価格です。お買い物の際は各百貨店・売り場でご確認下さい。
※品切れの際はご了承下さい。





▮おすすめケーキ

今回10ブランドが紹介されていますが、私のおすすめは2つ!

「③グラマシーニューヨーク」「⑧ファウンドリー」です

毎月商品メニューをチェックしていますが、今回もクリスマス本番を前に待ちきれなくて早速購入。。



DSC_0326

DSC_0408



どちらも食べ比べ記事を書くくらい、お気に入りのお店です

グラマシーの定番ショートケーキ  “グラマシーニューヨーク” 



20210202_224151



チョコレートケーキの “ニューヨークナイツ” 



20210228_222158



そして、季節限定の “あまおうタルト” などなど、計15種類!!



DSC_0689



一方、ファウンドリーは冬限定の “かおりの&あまおうW苺ショートケーキ” 



DSC_0475



同じく冬限定の “かおりの苺のタルト(野ばらソース添え)” 



DSC_0346



秋冬限定の “イタリアンモンブラン” などなど、計8種類!!



DSC_0287




どちらも、わたしの “おすすめランキング” をまとめています ※個人の感想です

よければ、ケーキ選びの際にのぞいてみて下さい👇



~グラマシーニューヨーク~


【グラマシーニューヨーク】人気ケーキ15種類食べ比べ!私のおすすめランキング



~ファウンドリー~


【FOUNDRY(ファウンドリー)】人気ケーキ8種類食べ比べ!私のおすすめランキング





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








堂島ロールの端っこはアウトレット価格!切れ端が買えた店舗・値段まとめ

こんにちは。

百貨店などの店舗だけでなく、通販ギフトでも人気の「堂島ロール」。

ふわふわの生地にクリームがたっぷり入ったロールケーキは、モンシェールの代表作です。

そんな堂島ロールに、アウトレット価格で買える “端っこ” があるのをご存知ですか?

切れ端が集められた、その名もはしっこロール」!!

工場併設直売所で売られている商品メニューに値段、販売時間に個数制限などなど。

今日はレビュー・口コミも含めて、写真とともにこのブログでご紹介したいと思います(※2023年3月21日追記更新)


〔目次〕
■ファクトリーショップ
・外観
・店内
■はしっこロール
■その他ケーキ
■実食レポ
□マダムシンコ(アウトレット)
□百貨店アウトレットお菓子 ※追記



▮ファクトリーショップ

この日は、6月上旬のとある週末。

堂島ロールの切れ端が買えるのは、モンシェールの「ファクトリーショップ」

場所は、大阪府箕面市にあります。


❚ 外観

開店前のせいか、お店に気づかず車で何度か通り過ぎた私。。笑

こちらがモンシェールファクトリーの外観です。



20220604_093846 (2)



お店の営業時間は、10:00~18:00

開店前の9時半頃に到着しましたが、すでに4名(3組)の方が並んでいました。



20220604_093928(1)



まずは車を停めようと、駐車場探し。

お店で聞いてみようかと思いましたが、まだ開店前。。

ですが、よく見るとお店の前にしっかり案内が貼ってありました。



20220604_100105



お店の正面すぐ右側に、専用駐車場が全部で7台あります。

もちろん無料で駐車できます。



20220604_094153



無事に車を停めると、ふたたびお店へ戻ります。



20220604_093803(1)



まだシャッターが下りていますが、看板やアルコール台などはしっかりと置かれていました。



20220604_093816



ハートをつなぐロールと名付けられた「はしっこロール」の販売は、1日に2回

1回目は開店 10:00~、2回目は 16:30~ です。



20220604_093816 (2)



お店に着いて、まず驚いたのがピンク色の“傘”



20220604_094002



何かと思って近づいてみると。。



20220604_093957



なんと、開店を待つお客さんのための貸出用日傘でした

幸い天気もよく、6月とあって直射日光も強くて足元まで日差しが暑かったこの日。

日焼け覚悟でしたが、優しいお店の方の心遣いとサービスに感動でした

ということで、せっかくなのでお借りしてみることに。

手に取ると、かなり大きい日傘。

ふちがフリルになっていて、留め具まで可愛いデザインです



20220604_094730



さっそく開いてみると。。



20220604_094835



モンシェールの姉妹ブランド、“ベビーモンシェール” のロゴがありました。

「大丸梅田店」に店舗があるベビーモンシェール。

我が家もよく買いますが、キティちゃんとマイメロちゃんのケーキが可愛いお店です



20211224_232549



可愛いおもてなしに、さらにテンションが上がった私。。

ふと見るとお客さんはどんどん増えて、開店15分前には10人、さらに開店直前になると15人の列に。

お店の前に用意された椅子にも座りきれず、立っている方もいました。



❚ 店内

そして開店10:00、いよいよシャッターが開き店内へ。

しっかり距離を取りながら、間隔をあけて順番に入店していきます。

お店に入ると、まず右手の冷凍庫にあったのは「堂島アイスロール」です。



20220604_100133



そして、その奥には焼菓子がずらり。

百貨店の店舗で見かける商品が、アウトレット価格で販売されています



20220604_100138



こちらは、見た目もかわいい人気商品「バラのフィナンシェ」のバラ売り。



20220604_100142



そして、こちらはクッキーの詰め合わせです。



20220604_100144

20220604_100148



いつもは詰合せのギフト箱に入っている「フロランタン」も、1枚100円で単品販売されています。



20220604_100151



他にも初めて見るお菓子が、たくさん並んでいました。



20220604_100157

20220604_100201



なお、アウトレット焼菓子の小分け袋は “有料” 。

ショッパーSが1枚 15円、角底袋が1枚 11円になっています。



20220604_100154



また、焼菓子は好きなギフト箱に詰められるようになっています。



20220604_100232

20220604_100234



そして、はしっこロールと並ぶファクトリーショップの注目商品が “焼きたて焼菓子”!!

百貨店では買えない、とてもめずらしい商品です。



20220604_100212



この日は偶然にも販売日でしたが、カレンダーを見ると日にちが限られるようです。



20220604_100216



そして、気になるこの日の焼きたて焼菓子はというと。。



20220604_100224



「マドレーヌ」「バタークッキー」など、計5種類。

値段は100円~200円ほどでした。



20220604_100220




▮はしっこロール

そして、やっと列が進んで店内正面の生ケーキのショーケースに到着

はしっこロールの全容が明らかになりました

この日の切り落としロールケーキは、大小あわせて全部で4種類

どれも、ハーフサイズの箱に入っています。



20220604_100351



通常のロールサイズ(大きい方)は 2種類

この日の味は、クリーム(堂島ロール)」「ホワイトチョコ」

値段はどちらも 400円 です。
 

一方、「堂島ロール  ほっそり」の切り落とし(小さい方)も 2種類

この日の味は、「ベリー」「バニラ」

値段はどちらも 300円

ぱっと見る限り、6~8カット入っています。



20220604_100441




▮その他ケーキ

この日、生ケーキのアウトレット商品はこの4商品のみ。

他には通常商品がたくさん並んでいました。

この時の季節限定は、「堂島コーヒーロール」



20220604_100405



長い1本タイプだけでなく、それぞれハーフサイズも。



20220604_100358



さらには、カットケーキまであります。



20220604_100355



そして、百貨店でも人気のパフェ。

こちらも、ロールケーキの切れ端が使われていることで有名ですね



20220604_100408



そして、見た目もかわいい「幸せ包み」

クレープ生地でチーズケーキとクリームが包まれたスイーツです。



20220604_100413



シュークリームは、2種類。

定番の「クッキーシュー」、そして「シャンティシュー」はファクトリーショップ限定商品です。



20220604_100517



他にも、「ホールケーキ」「バニラプリン」「コーヒーゼリー」などもあります。



20220604_100513



だんなさんと一緒に悩んだ結果、この日は「ホワイトチョコ」と「ミニベリー」を買うことに。

ショーケースの左側にあるレジで、お会計を済ませます。

保冷剤は “1時間分(1個)”とのこと。

長時間持ち歩かれる方は、念のため保冷剤を持ってきた方がいいかもしれません。。

帰り際に駐車場で、手慣れたお客さんが大きなクーラーボックスにケーキ箱を詰めている姿も見られました。

ちなみに、通常商品は予約もできるようです。



20220604_100534



そして、またまためずらしかったのがこちら。

通販でよく見る “冷凍ロールケーキ” も店頭販売されていました。



20220604_100529



店内左側の棚には、さらにバリエーション豊富な焼菓子ギフトが並んでいます。



20220604_100543

20220604_100546

20220604_100550

20220604_100553

20220604_100557

20220604_100601

20220604_100604


20220604_100611



店内はこじんまりとしていて、さらに行列が続いているので、なかなかゆっくり見れる雰囲気ではありませんでしたが。。

とにかく商品の種類が豊富で、百貨店では見たことのない初めて見るものも多いです!!

滞在時間は本当に一瞬でしたが、ものすごく楽しい時間でした




▮実食レポ

その後、暑さも気になり急いで持ち帰ったはしっこロール。

家に着くと、さっそく食べてみることにしました。

まずは、こちらが「ホワイトチョコ」

赤と黄色の丸いシールが貼られています。



20220604_142915



消費期限は当日中です。



20220604_142932



そして、こちらが「ミニベリー」

赤いシールが2枚貼られています。



20220604_142731

20220604_142745



それぞれ重さを量ってみると、こんな結果になりました。



★ホワイトチョコ
20220604_142709



★ミニベリー
20220604_142649



太い方が60g重いです。

つづいて、いよいよ開封してみます。



20220604_143206

20220604_143227



思わず歓喜の声を上げてしまった甘党夫婦。。

特に太い方は、これでもかというくらいギュウギュウに詰められています。



★ホワイトチョコ
20220604_143259

20220604_143307



★ミニベリー
20220604_143240

20220604_143248



ミニベリーの方は、「本当にアウトレット?」と思うくらいキレイな状態です

そして、お皿に取り分けてみると。。



20220604_144303



正直、写真を載せるのをためらいましたが。。

これがリアルな姿です。。

太いホワイトチョコは、境目がなくなるくらい密に詰められているので、正直取りわけにくいです。。

一方、細いミニベリーはまったく問題なし。

贈り物や手土産にしてもいいくらい、本当にキレイな商品でした



そして、肝心の味の感想。

ホワイトチョコの方は、堂島ロールより甘さは強いです。

チョコの甘さが後を引くので、人によっては重く感じるかもしれません。

横幅10㎝ × 高さ7.5㎝ のホワイトチョコロール。

全部で7カット入っていて、それぞれの厚さは1.0~2.0㎝ほどでした。



DSC_0277



一方のミニベリーは、あっさりした甘さ。

中のジャムが濃厚で、ベリーの酸味が爽やかです。

生地にも、ほんのりベリーの風味を感じます。

横幅6㎝ × 高さ5㎝ のほっそりロール。

全部で4カット入っていて、それぞれの厚さは4.0~5.5㎝でした。



DSC_0296



そしてこの翌週、大丸梅田店にある “ベビーモンシェール” に寄ってみると。



20220611_112940



なんと、先日の「ミニベリー」を発見!!

チョコ・ピスタチオ・ベリー・バニラの4種類の味が入って、値段は1,620円。

改めてアウトレット価格に驚いた私でした。。



▮まとめ

今回初めて訪れてみましたが、なんでもっと早く行かなかったのかと後悔するくらい大満足

他県から30分以上かけて行きましたが、十分にその価値あり!!

またすぐにでも行きたいくらい、すっかりお気に入りのお店になりました


ファクトリーショップの最寄駅は、阪急北千里線の「北千里駅」

ですが、そこからかなり距離があり、車だと10分弱、徒歩だと30分以上かかります。

アクセス方法は、やはりが便利かと思います。


 パティスリーモンシェール ファクトリーショップ
 〒562-0035
 大阪府箕面市船場東2-7-44 1階



そして、その後しばらくして気づいたのですが。。

モンシェールファクトリーのツイッターで、はしっこロールの日々のメニューが発信されています







Twitterをフォローして見ていると、バリエーションがとても多いんです

私が行った時は4種類でしたが、多い日だと8~9種類のはしっこロールが販売されています。

しかも、なんと 個数制限なし。。

遠くても、一度は行く価値ありです




▮マダムシンコ

余談ですが、モンシェールファクトリーの近くには、バームクーヘンで有名な『マダムシンコ』の本店があります。



DSC_4601



こちらでも、お得なアウトレット商品「切り落とし(はしっこ)バームクーヘン」が販売されています。



20220504_104730



マダムシンコのアウトレットバウムが買えるのは、本店を含めて2か所!!

種類や値段などは、こちらの記事でまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【アウトレット】マダムシンコの切り落とし(はしっこ)バームクーヘン!私の口コミ(感想)・店舗・通販まとめ




▮百貨店アウトレットお菓子

このブログでは、通販で買える百貨店お菓子のアウトレット商品もまとめています。

さきほどの「マダムシンコ」をはじめ








「ケーニヒスクローネ」「ステラおばさんのクッキー」「山口油屋福太郎」などなど、公式通販サイトで買える数量限定商品!!

探してみると、意外といろいろありました。

お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい


【アウトレット】百貨店お菓子が安く買える!人気ブランド訳あり通販スイーツまとめ




長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ