今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#メニュー

【実食レポ】ザ ロイヤルパークホテル アイコニック大阪御堂筋の朝食ビュッフェ!2022年メニューと私の口コミ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、「ザ  ロイヤルパークホテル  アイコニック大阪御堂筋」のホテル朝食。

2022年5月GWに宿泊した際の朝食ビュッフェ(バイキング)のメニュー。

今日はエグゼクティブラウンジではなく “スタンダードフロア” の内容を私の口コミ含め、このブログで詳しくまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「ザ  ロイヤルパークホテル  アイコニック大阪御堂筋」。

大阪淀屋橋にあるホテルです。



20220503_094634



今回予約したのは、人気の「アフタヌーンティーセット」「ビュッフェ朝食(バイキング)」がついた宿泊プランです



20220502_153422(1)



アフタヌーンティーセットを満喫した翌朝は、これまた楽しみな朝食

宿泊前、ブログや口コミを見ていると、エグゼクティブフロアの朝食は多いものの、意外となかったのが “スタンダードフロア” についての情報。。

ということで、エグゼクティブフロア以外の朝食メニューをまとめてみたいと思います



ロイヤルパーク御堂筋の朝食会場は、15階のロビーすぐ横。

アフタヌーンティー同様に、こちらの「THE  BAR」でいただきます。



20220503_071411



アフタヌーンティーは手前のソファ席が使われていましたが、朝食は右手奥のテーブル席へ案内されます。

着席すると、すぐにバイキングスタート。

ビニル手袋とマスク着用の上、料理を取りに行きました。

まずは、サラダコーナーから見ていきましょう。



20220503_071522



この日は、9種類の生野菜や総菜がラインナップ。

まずは、「紫大根のスライス」「枝豆とキャベツ・ツナのコブサラダ」



20220503_071528



色鮮やかな「パプリカのスライス」「人参とクルミのラぺ」などが並びます。



20220503_071543



ドレッシングは、全部で4種類

「あら塩ドレッシング」「レモンドレッシング」「シーザードレッシング」「ノンオイル紫蘇ドレッシング」です。



20220503_071555



ソルト&ペッパーも各種揃っています。



20220503_071550



そして、温かいお惣菜系。

こちらは、「ベーコンのグリル」



20220503_071612



つづいて、「ソーセージのソテー」

ノーマルなタイプではなく、ハーブ入りでした。



20220503_071637



そして、「どすえ卵のスクランブルエッグ」



20220503_071651



色味がとても濃い卵

飼料にこだわった、京都産の卵が使われています。



20220503_071656



さらに、「オムレツ」は都度焼いて下さり、焼きたてがカウンターに並んでいました。



20220503_071716



オムレツのソースは、4種類

デミグラス・ホワイト・トマト・カレーのラインナップです。



20220503_071710



そして、“おばんざいコレクション” のコーナー。

シンプルなものだけでなく、「鯖とわかめの黒酢和え」などめずらしいものもありました。



20220503_071804



こちらは、「厚焼き卵」「焼鮭」



20220503_071759



「お漬物」も、5種類並んでいました。



20220503_071814



もちろん、「お味噌汁」もあります。



20220503_071849



お米は、山形県産の「はえぬき」が使われています。



20220503_071844



その横には、「朝カレー」もありました。



20220503_071840



つづいては、パンコーナー🍞

パンは、こちらの4種類

「食パン」「胡麻パン」「ライ麦パン」「クロワッサン」のラインナップ。

食パンは、靭本町にある食パン専門店「高匠」の商品が使われています



20220503_071738



ジャム2種類に、はちみつ・バターもありました。



20220503_071745



そして、こちらは「フレンチトースト」



20220503_071729



「メープルシロップ」をかけて、いただきます。



20220503_071725



フルーツは、こちらの4種類

「オレンジ」「ぶどう」「パイナップル」「ライチ」です。

ライチには、取りやすいよう切れ目が入っていました。



20220503_071822



さらには、ひとくちサイズのデザートも🍰

「わらび餅」「ブラウニー」「バウムクーヘン」「抹茶のケーキ」

人気のようで品切れだったバウムクーヘン、しばらくすると補充されていました。



20220503_071828



こちらは、ドリンクコーナー。

「黒酢ぶどうベリーミックスデトックスドリンク」というオシャレなものもありました。



20220503_071834



ではここで、すべては網羅できていませんが、ざっくりとまとめてみたいと思います



【朝食ビュッフェメニュー(一例)】
・オニオンスライス
・紫大根のスライス
・豆苗
・ミニトマト
・枝豆とキャベツ・ツナのコブサラダ
・海藻
・人参とクルミのラぺ
・パプリカのスライス
・水菜とレタス

・あら塩ドレッシング
・レモンドレッシング
・シーザードレッシング
・ノンオイル紫蘇ドレッシング
・ホワイトペッパー
・ブラックペッパー
・塩
・ピンクロックソルト
・ヴァージンオリーブオイル

・ベーコンのグリル
・ソーセージのソテー
・どすえ卵のスクランブルエッグ
・オムレツ
・ソース4種(デミ・ホワイト・トマト・カレー)

・厚焼き卵
・魚の塩焼き(鮭)
・ごろごろかぼちゃサラダ
・鯖とわかめの黒酢和え
・海鮮春雨サラダ
・蒸し鶏と玉ねぎの梅和え
・ゴマと納豆
・さつまいも
・お漬物5種

・フレンチトースト
・メイプルシロップ
・食パン“高匠”のブレッド
・胡麻パン
・ライ麦パン
・クロワッサン
・はちみつ
・バター
・オレンジマーマレード
・いちごジャム

・プレーンシリアル
・グラノーラ
・ミューズリー
・ヨーグルト
・フランボワーズソース
・ブルーベリーソース

・味噌汁
・白米(はえぬき)
・朝カレー

・オレンジ
・ぶどう
・パイナップル
・ライチ

・わらび餅
・ブラウニー
・バウムクーヘン
・抹茶のケーキ

・牛乳
・オレンジジュース
・黒酢ぶどうベリーミックスデトックスドリンク
・グリーンスムージー
・水
・その他ドリンク各種




この日、私たちが食べたのは、こんな感じでした



20220503_073031

20220503_073610



今回、私が一番感動したもの

それが、この「グリーンスムージー」です

ほうれん草やキウイなどの果汁から作られたスムージー。

一見苦そうですが、甘みが強く喉越しもよく、めちゃめちゃ美味しかったです



20220503_073616



あと、おすすめなのは「オムレツ」

一見しっかりめに火が通っていますが、中はとろとろ

卵の美味しさもさることながら、ソースのクオリティの高さにビックリしました。



20220503_073036



ちょっと欲張って、2種類のソースをかけた私。

シンプルなトマトソースも濃厚で、ものすごく美味しかったです



20220503_073630



ミニサイズのデザートも、さすがの美味しさ

ふわふわのバウムクーヘンは、お子さんたちにも人気なようでした。



20220503_073045



『ザロイヤルパークホテルアイコニック大阪御堂筋』の場所は、地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分。

こちらのビル15階にフロントがあり、16~25階が客室になっています。



20220503_094648



正面入口から入ると、こちらを右折。



20220502_145255



そして、まっすぐこの扉の奥のエレベーターへ進み、15階へ向かいます。



20220502_145313



ホテルから出て、道路を渡った真向かいには、コンビニ(ファミリーマート)があります。



20220503_094608



さらに、淀屋橋12番出口すぐには、スーパー(KOHYO)もあります。

食料品やお惣菜などもあるので、部屋飲みなどに便利です🍺



20220503_095203



スタンダードフロアの客室も、清潔感がありとてもキレイな内装

窓から見える大阪の中心地の景色も素敵です。



20220502_150128



ちなみに、『ザ  ロイヤルパークホテル  アイコニック大阪御堂筋』のアフタヌーンティーセットは月替わりです。

5月はメロン&ピスタチオ🍈



20220503_061418



6月のテーマは “桃とチェリー” 🍒、そして7月のテーマは “桃とココナッツ” です 🥥

また、6月はお得に泊まれる「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」が開催中。

気になる方は、お早めにチェックして見てください









そして、2022年4月には『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都』も開業。

こちらは、宿泊者全員が無料で利用できる “ゲストラウンジ(アフタヌーンティー&バー)”が魅力です








最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅になりますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【実食レポ】太陽のカフェ西宮モーニングビュッフェ! パン&パフェ食べ放題の朝食メニュー・私のクチコミまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、兵庫県西宮市にある『太陽のカフェ』

コロナ禍で外食を控える日々。

せめて開店直後の人の少ない時間を狙い、モーニングを食べに行く機会が増えました🍴

そんななか朝食を食べるために何度か訪れたのが『太陽のカフェ』。

大阪南港ATCにも同じお店があるようですが、私が行ったのは西宮(門戸厄神)の店舗です。

お目当ては、惣菜・パン・パフェなどが食べ放題の “バイキング”

メニューや口コミ(クチコミ)が気になり、グルメサイトなどを調べたのですがランチメニューが多く残念ながら朝食の最新情報は見つからず。。

ということで、今日はこのブログで写真とあわせて私の体験談をまとめてみたいと思います



私が訪れたのは、2020年9月の週末。

開店直後の9:00過ぎに到着しました。

お店の前には広々した駐車場があり、15台駐車可能です。



20200927_105435(1)



こちらが入口。

いざ、わくわく入店すると。



20200927_105408 (2)



中に入ると、木の温もりを感じるデザインの店内



20200927_090400(1)

20200927_090118



こまかい所まで装飾がかわいくて、なんだかほっこりしてしまう雰囲気です



20200927_090445

20200927_090304



小さなこども連れにも嬉しい、ソファ席もあります。



20200927_090111



こちらは、コロナ対策の案内掲示。

ビニル手袋などがないのが、唯一気になるポイントですが、店内入口にあるアルコールでこまめに消毒し、あとは席に戻って持参したアルコール入りウェットティッシュで消毒していました。

気になる方は、必要な消毒類一式を持参されることをおすすめします。



20200927_090259




私たちがいつも食べる朝食メニューは、パフェバーがついた土日祝限定の「モーニングビュッフェ(税込1,150円)」※2022.4価格

もちろん、ビュッフェ以外のメニューもあります。



20200927_090235
※2020.9時点


写真の価格は変更前の古いものになりますが、2022年4月現在はこちらになります。


【カフェの朝ごはん】
◎トーストセット(税込680円)
サラダ・ゆで卵・ヨーグルト・ドリンク付
◎ハニートーストセット(税込720円)
サラダ・ゆで卵・ヨーグルト・ドリンク付
◎アーモンドトーストセット(税込750円)
サラダ・ゆで卵・ヨーグルト・ドリンク付
◎フレンチトーストセット(税込760円)
サラダ・ゆで卵・ヨーグルト・ドリンク付
◎アメリカンブレックファースト(税込760円)
グリーンサラダ・ベーコンエッグ・トースト・ヨーグルト・セットドリンク付

☆土日祝限定!モーニングビュッフェ☆
大人:税込1,150円
お子様(3歳~小学6年生):660円(税込)

※お店にて確認済。グルメサイトにも掲載されています。



モーニングビュッフェは、着席して注文すると、こちらのパフェバーのカップが運ばれてきます。

お会計は食後なので、ここでビュッフェスタートです。



20200927_091710



そして、やっぱり気になるのが朝食メニューの内容。

店員さんにお伺いすると、おかずは常時8~9種類用意されているそうです。

一例にはなりますが、この日のメニューはこんな感じでした。


サラダのドレッシングは、「はちみつ」と「和風」の2種類。

おかずは、「オクラとレンコンの和え物」「春雨サラダ」



20200927_090629



「ゆで卵」「茄子の煮びたし風(?)」に、「セロリ・人参・ベーコン・しめじ・昆布の和え物」

そして、「ちくわとえのきの和え物」に、奥には「コールスローサラダ」



20200927_090634



そして、人気だったのがこちらの「ドリア」

ケチャップごはんにホワイトソースがたっぷりのっています。



20200927_090638



つづいて、その後に新たに登場したのがこちら。

「トマト・玉ねぎ・きゅうりのサラダ」



20200927_094200



この「ポテト(カレー風味)」は、マヨネーズよりカレー味がしっかりして、めずらしく濃い味付けでした。



20200927_094205



そして、いんげんなどの野菜が入った「オムレツ」

また別の日には、納豆入りのオムレツが出てきたことがありましたが、なかなか斬新で美味しかったです。



20200927_094930



そして、「コーン・ベーコン・ ブロッコリーの炒め物」

コーンたっぷりで、甘くて子ども受けもよさそうな味です。



20200927_095013



そして、「ごぼうサラダ」「かぼちゃサラダ」



20200927_101758



この日は、なかなか品数多いラインナップでした。

おかずはあとからいろいろ出てくるので、とりあえず食べたいものはあるうちにゲットしておいた方がいいです。

あとで取ろうと思っても、もう出てこないことも度々ありました。。

朝は9時開店。

できたら、早めの来店をおすすめします。



そして、炭水化物系メニューは、ドリアと、こちらのパン。

この時のパンは、「ロールパン」「ベーグル」「クロワッサン」の3種類。

クロワッサンが一番人気のようで、すぐ残りわずかになっていました。



20200927_090647



そして、開店直後はこんな感じだったフルーツコーナー。



20200927_091405



少し時間が経つと、新たに補充されてずいぶん充実

「オレンジ」「ぶどう」「キウイ」「パイナップル」「グレープフルーツ」の5種類のフレッシュフルーツに、「みかん」「桜桃」「寒天」の3種類の缶詰フルーツも類並んでいました。



20200927_093142



そして、大人にも子どもにも大人気なのが、こちらの「ソフトクリーム」



20200927_090653



トッピングは、フルーツの他、「シリアル」「白玉あずき」「いちごソース(ジャム?)」「チョコレートソース」

ただ、白玉あずきは残念ながら最近朝にはあまり見かけません。。



20200927_093155



ドリンクはこんな感じ。

フルーツコーナーの片隅には、「オレンジジュース」「グレープフルーツジュース」



20200927_090716



そのうしろには、「アイスコーヒー」「ホットティー」がありました。



20200927_090707



見てのとおり、とにかく野菜がたくさん使われた和風のあっさりメニューが豊富

とても健康的なメニューになっています。

私たちが食べたのは、こんな感じです。



20200927_091631

20200927_091720



これ、断言はできませんが、コストコのパンにしか思えない私。。

10年を超えるコストコ会員ですが、食べ慣れた味です。。

どのパンも美味しいので、密かなおすすめメニューです。



20200927_091641



パフェは最初は盛り付けに苦戦しましたが、こんな感じになりました。



20200927_100530



モーニングビュッフェは時間制限もなく、とてもゆっくり食事を楽しむことができます。

まわりをみると、おそらくご近所なんだろうなと思う親子やご家族、おひとりの方と、いろんな方が利用されていました。

ご家族にはビュッフェのようでしたが、思いのほか他のセットメニューを頼まれている方が多いのが印象的でした。

みなさんのんびりおしゃべりしたり、スマホを見たり、外を眺めたり。

新聞や雑誌、絵本なども置いてあるので、手に取って読んでいる方も何人かいらっしゃいました。



20200927_090700


20200927_105300



レジの横には、こんなお菓子の販売も。



20200927_105305



ちなみに、お手洗いの前には、赤ちゃん用のこんなベビーベッドも。

おむつ替えなどにも便利そうで、お子さん連れにも優しいお店です

ちなみに、お手洗いも広々としてとても清潔感がありました。



20200927_090518


20200927_090502




写真は初回訪問時(2020.9)の古いものになりますが。。

何度か通ってますが、特段大きな変化はないので、そのまま使用しています。

ただ、こまかいメニューは日によって違いますのでご注意下さい。(上記の初回訪問時が一番充実していた印象です)


※メニューの最新価格はお店にて確認済、グルメサイトにも掲載されています。



そして、最後になりましたが、私たちがこのお店を好きな理由。

お店の入口にある、この言葉。



20211121_105238



特別感ではなく、“ふつうの日常” 。

コロナ禍で、ふつうや当たり前がそうではないことを痛感させられた時に目にした言葉。

お野菜たっぷりの健康的なメニューも、近所の方が家族で朝食を摂られている風景。

忙しい毎日のちょっとした息抜きになってくれる。

お客さんたちがリラックスしている雰囲気が大好きで、コロナ禍でも足を運んだ数少ないお店です。

思いついた時に気楽に行けるので、とてもおすすめです!

お近くの方は、ぜひ一度お試し下さい。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵な時間が過ごせますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ