今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#マンゴー

【FOUNDRY(ファウンドリー)】アップルマンゴーのヴェリーヌ(プリン)を食べてみた!

こんにちは。

季節の旬のフルーツをたっぷり使ったケーキが人気の、『FOUNDRY(ファウンドリー)』

毎月のように果実のテーマが変わるので、ついつい次が気になり何度も足を運んでしまいます。

ただ、意外と少ないのがケーキの口コミ。

なので今回もこちらのブログで、しっかりまとめていきたいと思います



父の日も近づいてきた、6月上旬の週末。

私が訪れた店舗は、阪急うめだ本店です。



この日の果物のラインナップは、5月から継続中の「クラウンメロン🍈」「完熟マンゴー🥭」

そして、6月に新たに登場した「佐藤錦🍒」の3種類でした。



その中から選んだケーキのひとつが、「アップルマンゴーのヴェリーヌ」

タルトとショートケーキがメインのファウンドリーではめずらしい、“プリン”です。



20220612_113348



3種類のトロピカルフルーツを使ったプリンに、アップルマンゴーがたっぷり飾られたスイーツ。

とっても贅沢な商品です

ということで、さっそく持ち帰って食べてみました

箱を開けると、こんな感じ。

最大2時間の持ち歩き時間で、保冷剤2個を入れて下さっていました。



20220612_134759



1個あたりの大きさは、おおよそ 直径 8.0㎝×高さ 7.5㎝



20220612_135913



重さ(容器含む)は、216g です。



20220612_134923




あとで量ってみると、プラスチックのカップは21g。

内容量は、実質 195g でした。

プリンの上には、4~5㎝ のカットマンゴーが 6個 のっています。



20220612_135832



横から見ると、このように 2層 になっています。



DSC_0496




一番下は「ホイップクリーム」

その上に、トロピカルフルーツの「プリン」

そして、さらに「ホイップクリーム」「アップルマンゴー」がつづきます。



いざ、ひとくち食べてみると。。

アップルマンゴーは、甘みが強くみずみずしい🥭

ほどよい歯ごたえもあって、1切れでも食べ応えがあります

ホイップクリームは、甘みもコクも強すぎず、気持ちあっさりめ

マンゴーの甘みを引き立てている感じです。

そしてプリンですが、これが予想以上に風味濃厚!!

トロピカルフルーツ3種は特定できませんでしたが、アップルマンゴー以上の強い風味を感じます。

後味には爽やかさもあり、クリームとの相性もとてもよく、とても美味しいプリンでした



20220612_140907



ファウンドリーでは、ついついタルトを選んでしまう我が家。

最初は「プリンってどうなんだろう。。?」という迷いもありましたが。


買って大正解!!!


なにより、マンゴーのボリュームがすごく満足感が大きいです。



「アップルマンゴーのヴェリーヌ」の値段は、1個 税込756

マンゴーの商品の中では一番安い価格ですが、コスパ抜群

私はマンゴー1個買うより、こちらを買いたいです



現在、ファウンドリーの店舗は全国に11店舗あります。※プレジィール公式HPより


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




今回の『アップルマンゴーのヴェリーヌ』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:アップルマンゴーのヴェリーヌ
価格:税込756円
購入日:2022年06月12日
購入場所:FOUNDRY 阪急うめだ本店
消費期限:当日
保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存)
製造者:株式会社プレジィール
製造所:株式会社プレジィール  名古屋工場



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【FOUNDRY(ファウンドリー)】6月ケーキ&焼菓子の商品ラインナップ

こんにちは。

新鮮なフルーツをたっぷり使った洋菓子が人気の『FOUNDRY(ファウンドリー)』

ファウンドリーには公式HPがなく、運営会社のPlaisir(プレジィール)の公式サイトにブランド紹介があるくらいです。

なので、詳しいことは店舗に行かないとわかりませんが、いつも数種類の果実をテーマに商品展開されています。

ということで、6月も気になるファウンドリーのケーキ&焼菓子メニュー。

さっそくラインナップを見ていきたいと思います


〔目次〕
■2022年6月ケーキ
■2022年6月焼菓子
■2022年お中元情報(通販)
■ケーキおすすめランキング(食べ比べ中)
■焼菓子おすすめランキング(  〃  )
■店舗一覧
■7月商品情報案内(2022.7追記)



一気に暑くなり、百貨店は父の日モード一色の6月中旬の週末。

私が訪れたのは、関西大阪にある阪急うめだ本店のファウンドリーです。



20220611_114934




■ケーキ

まずは、ケーキコーナー。

今月の 果実のテーマ(一番菓実)は、なんと 3種類!!

「クラウンメロン🍈」「完熟マンゴー🥭



20220514_101258(1)

20220514_101219(1)



そして、「佐藤錦🍒でした。



20220611_114744




まずは、静岡県産「クラウンメロン🍈」から。

静岡県産のクラウンメロンを使ったケーキは、カットケーキ3種類、ホールケーキ2種類のラインナップです。




▮ 静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ
20220612_113759



まずは、定番のショートケーキ。

たっぷりの生クリームの上には、みずみずしいメロンがトッピングされています。




▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト
20220612_113754



つづいて、毎シーズン人気のタルト。

今回は、“ブランデーソース” が添えられています。




▮ 国産メロンのアンブラッセ
20220612_113743



次はちょっとめずらしい、カットケーキとホールケーキの中間くらいの大きさ。

くり抜いたメロンを器に、カスタードクリームに生クリーム、そしてブランデーでマリネして飾られたメロンが贅沢なスイーツです




そして、クラウンメロンの “ホールケーキ” は2種類

タルトは1サイズ(15㎝)、アニバーサリーは2サイズ(11.5㎝&17.5㎝)ありました。



▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト(ホール)
20220612_113746




静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のアニバーサリー
20220612_113807

20220612_113803




~クラウンメロン~
①静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のアニバーサリー ※ホール
 (11.5㎝ 税込2,916円/ 17.5㎝ 税込4,644円)
②静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込756円)
③静岡県産クラウンメロンのタルト ※ホール
 (15㎝ 税込3,888円)
④静岡県産クラウンメロンのタルト
 (税込810円)
⑤国産メロンのアンブラッセ
 (税込1,296円)




つづいて、宮崎県産「完熟マンゴー」

マンゴーは、カットケーキが3種類、ホールケーキが1種類です🥭



▮ 宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ
20220612_113352



こちらも、定番のショートケーキ。

さすがマンゴー、いつもよりお値段が高くなっています。。




▮ 宮崎県産完熟マンゴーのタルト

20220612_113442



つづいて、やっぱり人気のタルト。

マンゴーの風味を引き立てる、ヘーゼルナッツのタルトが使われています。




▮ アップルマンゴーのヴェリーヌ 
20220612_113348



こちらは、ケーキではなくて “プリン”

3種類のトロピカルフルーツを使ったプリンに、たっぷりアップルマンゴーが飾られています。




完熟マンゴーの “ホールケーキ”は、1種類

デコレーションケーキが、1サイズ(12㎝)のみになります。



▮ 宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ
20220612_113356




~完熟マンゴー~
①宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ ※ホール
 (12㎝ 税込3,456円)
②宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込972円)
③宮崎県産完熟マンゴーのタルト
 (税込994円)
④アップルマンゴーのヴェリーヌ 
 (税込756円)




そして3つめは、新登場の「佐藤錦🍒」

さくらんぼのケーキは、種類少なめ。

カットケーキ1種類、ホールケーキ1種類のラインナップです。



▮ 山形県産佐藤錦のタルト
20220611_114755



定番のショートケーキも、印象ががらっとチェンジ。

可愛らしい見た目ですが、鮮やかな佐藤錦がふんだんに使われています




そして、佐藤錦の“ホールケーキ”も 1種類

ホールになると、さらに贅沢なタルトになっていました。



▮ 山形県産佐藤錦のタルト(ホール)
20220612_113453




~佐藤錦~
①山形県産佐藤錦のタルト ※ホール
 (12㎝ 税込4,277円)
②山形県産佐藤錦のタルト
 (税込1,188円)




あとは、通年の定番生菓子が2種類

いつもどおりのラインナップです。



▮ 平飼いたまごのカスタードプリン
20220612_113837



▮ 平飼いたまごのプリンサンド
20220612_113834




~プリン&プリンサンド~
①平飼いたまごのプリンサンド
 (税込972円)
②平飼いたまごのカスタードプリン
 (税込395円)




この日、6月の人気ケーキランキングTOPは、このようになっていました。


👑ケーキ人気ランキング👑
No.1     静岡県産クラウンメロンのタルト(税込810円)
No.2     宮崎県産完熟マンゴーのタルト(税込994円)
No.3     静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ(税込756円)




余談ですが、ファウンドリーの持ち帰り用保冷剤は最大2時間。

プラスチックのスプーンもつけていただけます




■焼菓子

つづいて、焼菓子コーナーへ。

6月の焼菓子は、大きくわけて4つ。

季節限定味の「サブレタルト」に、定番の「厚切りアップルパイ」

そして、詰め合わせギフトの「夏の収穫」「ザ・ファウンドリー」というラインナップとなっていました。



▮ サブレタルト
20220514_101056



季節限定の味が気になる「サブレタルト」ですが、6月は5月同様。

「桃とラズベリー🍑」「さくらんぼとダークチェリー🍒2種類です。



20220514_101107



サブレタルト1種類だと、ギフト箱は4個入のみ。

サブレタルト2種類だと、6個入・8個入・10個入の3タイプのギフト箱があります。

ただし、14個入以上の詰め合わせになると、内容が微妙に違ってきます。。


例えば、この「サブレタルト詰め合わせ(14個入)」



20220514_101125



中身は、「国産桃とラズベリーのサブレタルト」に、夏の新作「檸檬とココナッツのバターサブレ」。

さらに人気No.1の「厚切りアップルパイ」と、「スキップラング」。

これら計4種類の焼菓子の詰め合わせになっています。



また、さらに大きいサイズの「サブレタルト詰め合わせ(22個入)」



20220514_101115



こちらは、さきほどの14個入に「さくらんぼダークチェリーのサブレタルト」が加わり、計5種類の詰め合わせ。

同じ「サブレタルト詰め合わせ」という商品名ですが、個数によって中身がずいぶん違ってくるので、しっかり内容を見て選ばれた方がいいかもしれません。。



▮ 厚切りアップルパイ
20220514_101021



ファウンドリーの焼菓子の中で、人気No.1の「厚切りアップルパイ」。

一番小さい箱は、6個入

そして、10個入・14個入とつづき、最も大きいギフト箱は21個入になります。




▮ 夏の収穫
20220611_115002



季節限定で4月末に登場した「夏の収穫」。

7個入の内容は、「国産桃ゼリー」と「山形県産佐藤錦のゼリー」に、「厚切りアップルパイ」と「檸檬とココナッツのバターサブレ」の計4種類

そして、11個入には「国産桃とラズベリーのサブレタルト」が加わり、計5種類



20220514_101153



さらに、18個入には「さくらんぼダークチェリーのサブレタルト」が加わり、計6種類になります。



20220514_101159



「サブレタルト詰め合わせ」と同様に、個数によって焼菓子の組み合わせが若干違ってきます。

こちらも内容をしっかりチェックしてみて下さい。。



▮ ザ・ファウンドリー
20220611_114941



最後は、定番ギフトの「ザ・ファウンドリー」。

同じ商品名でも季節によって内容が異なりますが、5月から変化が!!

鳥の形のクッキー「バードブロワイエ」がなくなり、その代わりに「檸檬とココナッツのバターサブレ」の個数が増えていました。

20個入・26個入ともに、中身は4種類

「檸檬とココナッツのバターサブレ」と「厚切りアップルパイ」、「スキップラング」「ツーリーフ」という内容です。




~焼菓子ギフト~
①厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②国産桃とラズベリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
③山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
④サブレタルト詰め合わせ(国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー)
 (6個入 税込1,944円/8個入 税込2,592円/10個入 税込3,240円)
⑤サブレタルト詰め合わせ(檸檬とココナッツのバターサブレ他)
 (14個入 税込3,240円/22個入 税込5,400円)
⑥夏の収穫
 (7個入 税込1,836円/11個入 税込3,240円/18個入 税込5,400円)
⑦ザ・ファウンドリー
 (20個入 税込3,240円/26個入 税込4,320円)
⑧国産果実のゼリー2種詰め合わせ(国産桃ゼリー・山形県産佐藤錦のゼリー)
 (2個入 税込951円)



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。




■2022年お中元情報(通販)

6月に入り、いよいよ各百貨店の通販サイトで2022年お中元ギフトの販売がスタートしています。

2022年6月時点で確認できる、ファウンドリー商品の取り扱いサイトがこちらです


【通販取扱いサイト】
・大丸松坂屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※15%割引あり)

・髙島屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 2商品
 厚切りアップルパイ 4商品
 計10商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)

・西武・そごうのe.デパート
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 1商品
 計5商品(※早期優待10%割引あり)

・京王ネットショッピング
 厚切りアップルパイ 4商品
 計4商品

・近鉄百貨店ネットショップ
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 計4商品

・近鉄百貨店(ネットショップヤフー店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)

・近鉄百貨店(楽天市場店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)

・阪急ギフトモール(楽天市場店)
 夏の収穫 1商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 ザ・ファウンドリー 1商品
 計3商品(※送料無料+10%OFF価格)



割引やポイント付与など、百貨店によってさまざまです。。

送料などそれぞれ条件が異なりますので、詳しくは各ホームページでご確認下さい。

ちなみに、5月記事を書いた時点ではまだファウンドリー商品がなかった「阪急ギフトモール」

今回、“送料無料+10%割引” という安さで新たに登場していました。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お中元のし付】ファウンドリー 夏の収穫 NS-50A
価格:4860円(税込、送料無料) (2022/6/11時点)





■ケーキおすすめランキング


このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています🍰

こちらでおすすめランキングまとめていますので、のぞいてみて下さい


ファウンドリー 人気ケーキ食べ比べランキング おすすめNo.1は?




■焼菓子おすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気焼菓子食べ比べもしています🍪

贈り物にどれを選ぶべきか、悩まれる方も多いかと思います。

こちらでおすすめランキングまとめていますので、よければご参考になさって


FOUNDRY(ファウンドリー) 人気焼き菓子7種類 おすすすめランキング




■店舗一覧

では、ファウンドリーのケーキはどこで買えるのか?

現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※プレジィール公式HPより

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




6月ケーキは、5月から継続販売中の「クラウンメロン🍈」と「完熟マンゴー🥭」に、新たに「佐藤錦🍒」が登場した形でした。

店員さんいわく、近く終了する予定なのは、「完熟マンゴー🥭」と「佐藤錦🍒」。

「クラウンメロン🍈」は、まだしばらく販売継続するそうです。

気になる方は、早めにチェックしてみて下さい。

7月のラインナップもまた楽しみです

ケーキの味の感想も、また食べ比べ記事で書いていきたいと思います。

よろしければ、またのぞいてみて下さい




~2022.07.20追記~

7月商品ラインナップ、更新しました!

今月の最新情報は、こちらをご覧下さい


FOUNDRY(ファウンドリー) 7月ケーキ&焼菓子 店舗の商品ラインナップ




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









FOUNDRY(ファウンドリー) 5月ケーキ&焼菓子 商品ラインナップ

こんにちは。

季節の果実をたっぷり使った、美味しいスイーツが人気の『FOUNDRY(ファウンドリー)』

ファウンドリーには公式HPがなく、どこの会社か調べてみても、運営会社のPlaisir(プレジィール)の公式サイトにブランド紹介があるくらいです。

なので、詳しいことは店舗でしかわかりませんが、常時数種類のフルーツをテーマに商品展開されています。

ということで、5月も気になるファウンドリーのケーキ&焼菓子メニュー。

さっそくラインナップを見ていきたいと思います


〔目次〕
■2022年5月ケーキ
■2022年5月焼菓子
■2022年お中元情報(通販)
■ケーキおすすめランキング
■焼菓子おすすめランキング
■店舗情報
■6月商品情報案内(2022.6追記)



母の日を終えて、少し落ち着いた感のある5月中旬週末の百貨店。

訪れた店舗は、関西の大阪にある阪急うめだ本店です。



■ケーキ

まずは、ケーキコーナーへ。

すると、果実のテーマ(一番菓実)は、先月4月までの「苺」「せとか」から一新!!

5月の新商品は、2種類

「クラウンメロン🍈「完熟マンゴー🥭でした。



20220514_101258(1)

20220514_101219(1)




まずは、静岡県産「クラウンメロン」から🍈

静岡県産のクラウンメロンを使ったケーキは、カットケーキ3種類、ホールケーキ2種類のラインナップです。

まずは、定番のショートケーキ。


▮ 静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ

20220514_101305

20220514_101311



つづいて、毎シーズン人気のタルト。

今回は、“ブランデーソース” が添えられています。


▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト

20220514_101322

20220514_101333



そして、ちょっとめずらしい、カットケーキとホールケーキの中間くらいの大きさのスイーツ。

くり抜いたメロンを器に、カスタードクリームに生クリーム、そしてブランデーでマリネして飾られたメロンが贅沢です


▮ 国産メロンのアンブラッセ

20220514_101343



そして、ホールケーキは3商品

タルトは1サイズ(15㎝)、アニバーサリーは2サイズ(11.5㎝&17.5㎝)ありました。


▮ 静岡県産クラウンメロンのタルト

20220514_101337




~クラウンメロン~

①静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のアニバーサリー ※ホール
 (11.5㎝ 税込2,916円/ 17.5㎝ 税込4,644円)
②静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込756円)
③静岡県産クラウンメロンのタルト ※ホール
 (15㎝ 税込3,888円)
④静岡県産クラウンメロンのタルト
 (税込810円)
⑤国産メロンのアンブラッセ
 (税込1,296円)




一方、宮崎県産「完熟マンゴー」は、カットケーキが3種類、ホールケーキが1種類です🥭

まずは、こちらも定番のショートケーキから。

さすがマンゴー、いつもよりお値段が高くなっています。。


▮ 宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ

20220514_101226



デコレーションケーキのホールサイズは、1サイズ(12㎝)。

そして、こちらも人気のタルトは、マンゴーの風味を引き立てるヘーゼルナッツのタルトが使われています。


▮ 宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ
▮ 宮崎県産完熟マンゴーのタルト


20220514_101232



さらに、こちらはケーキではなく “プリン”。

3種類のトロピカルフルーツを使ったプリンに、アップルマンゴーが飾られています。


▮ アップルマンゴーのヴェリーヌ 

20220514_101238




~完熟マンゴー~

①宮崎県産完熟マンゴーのデコレーションケーキ ※ホール
 (12㎝ 税込3,456円)
②宮崎県産完熟マンゴーと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込972円)
③宮崎県産完熟マンゴーのタルト
 (税込994円)
④アップルマンゴーのヴェリーヌ 
 (税込756円)




あとは、通年定番商品が2種類

いつもどおりのラインナップです。


▮ 平飼いたまごのカスタードプリン

▮ 平飼いたまごのプリンサンド

20220520_193255

20220520_193235



~プリン&プリンサンド~

①平飼いたまごのプリンサンド
 (税込972円)
②平飼いたまごのカスタードプリン
 (税込395円)



この日、5月の人気ケーキTOPは、このようになっていました。


👑ケーキ人気ランキング👑
No.1   静岡県産クラウンメロンのタルト(税込810円)
No.2     宮崎県産完熟マンゴーのタルト(税込994円)
No.3     静岡県産クラウンメロンと阿寒酪農家のショートケーキ(税込756円)




■焼菓子

つづいて、焼菓子コーナーへ。

季節限定の味が気になる「サブレタルト」も、4月末頃まであった「苺」や「りんご」から総入れ替え。

5月の果実は「桃とラズベリー🍑」「さくらんぼとダークチェリー🍒2種類でした。


▮ サブレタルト

20220514_101107



サブレタルトは、1種類の味の箱は4個入のみ。



20220514_101130(1)



2種類のサブレタルト詰め合わせは、6個入~10個入の3つのサイズがあります。



20220514_101056



そして、その上のサイズになると、他の商品もセットになります。

まずは、こちらの「サブレタルト詰め合わせ14個入」。

「国産桃とラズベリーのサブレタルト」にまたまた新作の「檸檬とココナッツのバターサブレ」がセットに。

また、人気No.1の「厚切りアップルパイ」「スキップラング」を含む、4種類の焼菓子の詰め合わせになっています。



20220514_101125



さらに、一番大きい「サブレタルト詰め合わせ22個入」。

こちらの中身は、新作サブレタルト2種類(桃ラズベリー&さくらんぼダークチェリー)に、「檸檬とココナッツのバターサブレ」。

そして人気No.1の「厚切りアップルパイ」と「スキップラング」が入り、計5種類の焼菓子が楽しめます



20220514_101115



そして、もうひとつの新作が4月末に登場した「夏の収穫」


▮ 夏の収穫

20220514_101159



こちらは、「国産桃ゼリー」「山形県産佐藤錦のゼリー」の2種類のゼリーがセットに。

サブレタルト詰め合わせと同様、サイズによって焼菓子の組み合わせも異なります。



20220514_101153



あとは、定番の「ザ・ファウンドリー」

こちらにも、新作「檸檬とココナッツのバターサブレ」が入っていました。


▮ ザ・ファウンドリー

20220514_100955

20220514_101009



焼菓子人気No.1の「厚切りアップルパイ」はいつもどおりのラインナップです🍎


▮ 厚切りアップルパイ

20220514_101021



あとは、期間限定で「チョコグレーズ」のプチギフトもありました🎁

こちらは、冬からの継続商品です。


▮ チョコグレーズ

20220514_100945





~焼菓子ギフト~

①厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②国産桃とラズベリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
③山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
④サブレタルト詰め合わせ(国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー)
 (6個入 税込1,944円/8個入 税込2,592円/10個入 税込3,240円)
⑤サブレタルト詰め合わせ(檸檬とココナッツのバターサブレ他)
 (14個入 税込3,240円/22個入 税込5,400円)
⑥夏の収穫
 (7個入 税込1,836円/11個入 税込3,240円/18個入 税込5,400円)
⑦ザ・ファウンドリー
 (20個入 税込3,240円/26個入 税込4,320円)
⑧国産果実のゼリー2種詰め合わせ(国産桃ゼリー・山形県産佐藤錦のゼリー)
 (2個入 税込951円)
⑨チョコグレーズ
 (3個入 税込690円)


※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。




■2022年お中元情報(通販)

まだ5月ですが、早くも各百貨店の公式通販サイトでは2022年お中元ギフトの販売がスタートしています。

2022年5月時点で確認できる、ファウンドリーの取り扱いサイトがこちらです



【通販取扱いサイト】
・大丸松坂屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※10%割引あり)

・髙島屋オンラインストア
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 2商品
 厚切りアップルパイ 4商品
 計10商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)

・西武・そごうのe.デパート
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 2商品
 ザ・ファウンドリー 1商品
 計5商品(※10%割引あり)

・京王ネットショッピング
 厚切りアップルパイ 4商品
 計4商品(※送料無料/厚切りアップルパイ一部のぞく)


・近鉄百貨店(ネットショップヤフー店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)

・近鉄百貨店(楽天市場店)
 夏の収穫 2商品
 サブレタルト詰合せ 1商品
 計3商品(※実質10%OFF価格)








割引やポイント付与など、百貨店によって様々です。

送料など、各条件が異なりますので、詳しくは各ホームページでご確認下さい。

ちなみに、阪急阪神百貨店公式通販サイトでは、まだお中元の取り扱いは始まっていませんでした。




■ケーキおすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています🍰

こちらでおすすめランキングまとめていますので、のぞいてみて下さい

 
ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?




■焼菓子おすすめランキング

このブログでは、ファウンドリーの人気焼菓子食べ比べもしています🍪

贈り物にどれを選ぶべきか、悩まれる方も多いかと思います。

こちらでおすすめランキングまとめていますので、よければご参考になさって


FOUNDRY(ファウンドリー) 実際食べて美味しかった おすすめ焼菓子ランキング




■店舗一覧

では、ファウンドリーのケーキはどこで買えるのか?

現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※プレジィール公式HPより

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




ケーキも焼菓子も、4月までとは大きな変化があったファウンドリー。

6月のラインナップも楽しみです

新作の味も、またご紹介していきたいと思います。


もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



~2022.06.13追記~

6月商品ラインナップ、更新しました!

今月の最新情報は、こちらをご覧下さい


FOUNDRY(ファウンドリー) 6月ケーキ&焼菓子 商品ラインナップ




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【銀座千疋屋】フルーツタルトアイスを食べてみた!私の口コミ(感想)・カロリー・食べ方まとめ

こんにちは。

すっかり暑くなってきて、アイスが恋しくなる季節。

今日ご紹介するのは、銀座千疋屋の「銀座フルーツタルトアイス」です。

通販サイトのギフト商品でよく見かけますが、意外と少ない口コミ(味)。

美味しいのか?まずいのか?、さらにはアイスケーキの食べ方など、いろんなことが気になります。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の感想や、おすすめの味などについて詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■おすすめランキング



▮商品詳細

さっそくですが、こちらが銀座フルーツタルトアイス。

冷凍便の段ボールから取り出すと、こんな箱が2つ入っています。

アイスの味は、全部で5種類

ストロベリーブルーベリーオレンジマンゴーマロンが各2個ずつ、合計10個入っています。



20220227_142247



中身を取り出すと、こんな感じ。

結構大きなサイズ感です。



20220227_142310



透明プラスチックの蓋は密閉されているわけではなく、のっかっている感じ。



20220305_144427



蓋をとってみると左から順に、オレンジ・ストロベリー・ブルーベリー・マロン・マンゴーと並んでいます。



20220227_142328



思いのほか深さのある容器でケーキの取り出し方に悩んだ結果、結局フォークで挟んで取り出しました。



20220227_142350



ではまず、「重さ」を比較してみます。



■オレンジ
20220313_141731


■ストロベリー
20220313_141806


■ブルーベリー
20220305_144522


■マロン
20220227_143115


■マンゴー
20220227_143033



比べてみると、ブルーベリーが88gで一番重いという結果になりました。


【重さ】
・オレンジ   81g
・ストロベリー 75g
・ブルーベリー 88g
・マロン    73g
・マンゴー   72g



ちなみに、それぞれのカロリーは、このようになっています。(引用:銀座千疋屋楽天市場店)


【カロリー】
◎オレンジ   157Cal
◎ストロベリー 158Cal
◎ブルーベリー 167Cal
◎マロン    188Cal
◎マンゴー   159Cal



ではいよいよ、「味の感想」をまとめてみたいと思います



■オレンジ
20220313_141942



まずは、「オレンジ」。

こちらは、冷凍庫から出したての状態。

オレンジは2.0~2.5㎝ほどの大きさで、シャキシャキ食感。

酸味はほとんどなく、とてもさわやかな甘さです。

食べ進めているうちに、すぐに下のアイスがいい感じに柔らかくなってきます。



20220313_142019



断面を見ると、アイス部分は2層に。

下はバニラで、上はみかん味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、バニラの割合が若干多くクリーミーな味わいでした。



20220313_142048




■ストロベリー
20220313_142119



つづいては、「ストロベリー」。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

苺は0.5~1.0㎝角の大きさで、凍っているせいか甘みはあまり感じません。

むしろ、その下のいちごアイスの方が、ずっと果実の風味が強く感じられました🍓



20220313_142138



ストロベリーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はいちご味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

いちごのアイスには、ところどころに黒いいちごの種も。

全体的には、オレンジ以上にとてもあっさりした風味でした。



20220313_142108




■ブルーベリー
20220305_144634



次は、「ブルーベリー」。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

ブルーベリーは最大2.0㎝ほどの大きさで、存在感大。

こちらも凍っているせいか、甘みは強くありません。

ブルーベリーは少し溶けたくらいが、一番美味しく感じました。



20220305_145715



ちょっとわかりにくいですが、ブルーベリーにかかっているソースが濃厚でアクセントに。



20220305_144655



ブルーベリーも、アイスの断面は2層。

最初はチーズ味かと思った白い部分も、他と同じくバニラ味です。

そして、上はブルーベリーのアイスですが、これがさわやかですごく美味しい

一緒に食べるとミルク感が先にきて、後味にベリーのさわやかさを感じます。

そして、こちらはバニラ1.0㎝×ブルーベリー1.5㎝ほどで、ブルーベリーの割合が大。

フルーツのボリューム感もあってか、特にしっかり果実の風味を感じられました。



20220305_144618




■マロン
20220227_144103



つづいては、「マロン」。

上にのった栗は2.5㎝ほどの大きさで、甘みが強いです。

他と違いマロンだけ、アイスは3層になっています。

下はバニラで、真ん中が栗味、上がちょっとわかりにくいものの、おそらく生クリームのような感じでした。

一番上だけ食感が違って、舌に残るような感じです。

こちらは、バニラ1.0~1.5㎝ × 栗1.0~1.5㎝ほどで、ほぼ同じ割合。

一番上は0.5㎝ほどでした。

全体的には栗の風味は弱め、もう少し濃くてもいいかなという印象です。



20220227_144109




■マンゴー
20220227_143931



最後は、「マンゴー」。

マンゴーの大きさは、0.5㎝~1.5㎝角

こちらは、凍っていてもマンゴーの風味は濃厚

マンゴーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はマンゴー味のアイス。

バニラ1.5㎝ × マンゴー1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

マンゴー自体にとてもコクがあり、5種類の中で一番濃厚なタルトアイスでした



20220227_143949



こうして全種類食べてみましたが、1個当たりの大きさは、どの味も長さ12㎝ × 幅4.5~5.0㎝ × 高さ3.5~5.0㎝。

タルト生地はどれも同じ風味で、甘みの強いしっとりした食感

生ケーキのタルトとは、またちょっと違った味です。

そして、アイスクリームはとてもなめらかで、ほどよいコクもありフルーツとの相性◎

食べ方としては、半解凍くらいがベスト!

事前に解凍する必要はありません。

冷凍庫から出すと、思っていたより早く柔らかくなったので、すぐ食べて冷凍~解凍の味の変化を楽しむのがおすすめです ※個人の感想です。




▮おすすめランキング

ではここで、勝手に美味しかった味ランキング👑

私の好みもありますので、ご参考程度にご覧下さい。


【美味しかったランキング】
第1位 マンゴー
第2位 ブルーベリー
第3位 オレンジ
第4位 ストロベリー
第5位 栗



ほぼフルーツの風味の濃さに比例するような結果になりましたが。。

ギフト選びや味選びのご参考になれば幸いです



今回我が家はお歳暮にいただきましたが、これからの時期のギフトにぴったりです

ケーキよりあっさりしていて、夏でもとても食べやすいタルトアイス。

甘い物がそんなに得意でない方でも、美味しく食べられるかと思います。

ふだん自分では買わない商品ので、夫婦でいろんな味を楽しめて嬉しかったです








商品名:銀座フルーツタルトアイス
価格:税込5,500円(送料込)
購入日:-(いただきもの)
購入場所:-(  〃  )
保存方法:要冷凍 -18℃以下で保存
【ストロベリー】
熱量158Cal/ たんぱく質2.4g / 脂質7.7g / 炭水化物19.6g / 食塩相当量0.06g
原材料:苺(チリ産)、脱脂濃縮乳、クリーム、タルト、砂糖、苺ピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、香料、乳化剤、着色料(紅麹、アナトー)、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【ブルーベリー】
熱量167Cal / たんぱく質2.4g / 脂質7.8g/ 炭水化物21.9g / 食塩相当量0.06g
原材料:ブルーベリー(アメリカ産、カナダ産)、クリーム、脱脂濃縮乳、タルト、砂糖、ブルーベリーピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、香料、乳化剤、着色料(クチナシ、ラック、アナトー)、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【オレンジ】
熱量157Cal/ たんぱく質2.4g / 脂質7.7g / 炭水化物19.3g / 食塩相当量0.09g
原材料:オレンジシラップ漬け(スペイン製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、タルト、砂糖、加糖卵黄、オレンジ濃縮果汁、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、塩化Ca、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・オレンジを含む)
【マンゴー】
熱量159Cal/ たんぱく質2.3g / 脂質7.7g / 炭水化物20.0g/ 食塩相当量0.06g
原材料:マンゴー(メキシコ産)、脱脂濃縮乳、クリーム、タルト、砂糖、マンゴーピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【マロン】
熱量188Cal / たんぱく質2.5g / 脂質10.5g / 炭水化物20.8g / 食塩相当量0.07g
原材料:脱脂濃縮乳(国内製造)、クリーム、タルト、マロンペースト、砂糖、乳等を主要原料とする食品、栗、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、香料、加工でん粉、pH調整剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
(引用:銀座千疋屋楽天市場店)




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【グラマシーニューヨーク】フルーツタルト(ケーキ)を食べてみた!私の口コミ&タルト2種類の違いまとめ

こんにちは。

デパ地下の洋菓子店の中でも人気の高い、グラマシーニューヨーク

贈り物に焼菓子を購入する方も多いですが、高級感ある美味しい生ケーキも人気です🍰

季節ごとにいろんな種類のケーキが並ぶグラマシーですが、ケーキの味や口コミって気になりますよね。

ということで、今日は『フルーツタルト』をご紹介したいと思います。



私が購入した店舗は、阪急うめだ本店

ちょうどバレンタインが終わった直後の、2月中旬の週末。

グラマシーのケーキ、いろいろ食べてきましたが、フルーツタルトは今回が初めての購入です



DSC_1385



グラマシーニューヨークのタルトは、このようにプラスチックのシートで覆われています。

大きさはおおよそですが、12.5㎝ × 8㎝ × 6㎝(高さ)

重さは、165g

他店と比べると、大きすぎず小さすぎずといった印象です。



DSC_1416



フルーツタルトの値段は、1個 税込724円
 
フルーツタルトはお店によってサイズも値段も大きく違うので、なんとも難しいですが。。

大きさやフルーツの種類、値段をトータルすると、高くもなく安くもなくというのが正直な感想です。

そのフルーツの内容はというと。。



DSC_1432

DSC_1417



タルトにトッピングされているフルーツは、全部で以下の7種類


①マンゴー
②オレンジ
③キウイ
④いちご
⑤ぶどう
⑥ブルーベリー
⑦グレープフルーツ




カットによってバラつきはありそうですが、私が購入したものは、 “オレンジ・いちご・ぶどう・ブルーベリー” が2個ずつ“マンゴー・キウイ・グレープフルーツ” が1個ずつでした。

つづいては、タルトの土台部分。



DSC_1421

DSC_1429

DSC_1425




上から並べると、このような順になっていました。


①フルーツ7種
②クリーム
③スポンジ
④クリーム
⑤ダマンド
⑥クッキー生地




全部で6層のタルト。

一見わかりませんでしたが、いろんな味が調和するフルーツタルトです。

まずは、フルーツから🍊

どれもみずみずしくて新鮮

全体的に少し小ぶりサイズのフルーツですが、食べやすくてそれぞれ甘みも強いです。

特にマンゴーの濃厚さが際立っていて、存在感大でした。

ちなみに、ぶどうには種があったので、これから食べられる方は少しご注意下さい。

その下はホイップクリームかと思いましたが、ちょっとカスタードのような色味やクリーミーさも感じ、結局はっきりわからずじまい。。

その下につづく “スポンジ→クリーム” の2層の部分が、一番甘みを強く感じます。

そして、ダマンド→クッキー生地と下にいくにつれて甘みは控えめに。

ダマンド部分はアーモンド感はさほど強くありません。

クッキー生地はとても香ばしく、噛めば噛むほど控えめな甘さが口の中に広がる感じ。

クッキーはザクザクとした食感ですが、食べ進めてもお皿の上でボロボロになることはなく、キレイに食べ終えることができました。

全体的にバランスがとれた、比較的あっさりと食べやすいフルーツタルトでした

同じくお気に入りの ファウンドリー のタルトの方が、土台部分のアーモンド風味が濃く甘みも強めのような気がします。



DSC_0355




~ファウンドリーのケーキは、こちらご覧下さい~

ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?





今回、グラマシーニューヨークで買ったのは、こちらのカットのフルーツタルト。



20220219_110202



しかし、グラマシーニューヨークには、カットホール、2種類のフルーツタルトがあります。



20220102_102405



一見、同じ商品かと思うのですが、よくよく見るとホールの方は名前が違います。



20220219_110014




ホールの名前は、「8種のフルーツとタヒチアンバニラのタルト(税込2,592円)」

一体、何が違うのか気になりますよね??

こうして見る限り、フルーツはほぼほぼ同じ。

ただ、ホールタルトの商品説明を見てみると。。

“タヒチアンバニラを使用したババロアの上に、色とりどりのフルーツを飾った華やかなタルト” 

一方、カットタルトの商品説明は。。

“色鮮やかなフルーツをたっぷり飾った、ボリュームのあるフルーツタルト”


これだけではよくわからなかった私。。

店員さんに直接お伺いしてみると、「クリームとフルーツが違います」と教えて下さいました

確かに、今回私が食べたカットのフルーツタルトは、カスタードベースのクリーム。

そして、カットタルトのフルーツは7種類でした。


余談ですが、もうひとつ気づいた違いが、“特定原材料等28品目”の表記。


ホール:小麦、卵、乳成分、ゼラチン、大豆、オレンジ、キウイフルーツ
カット:小麦、卵、乳成分、大豆、オレンジ、キウイフルーツ、アーモンド


カットの方には、「アーモンド」がありますが「ゼラチン」はありません。

一度ホールを買って食べ比べたいと思いつつ、来客のないコロナ禍の今、夫婦ふたりの我が家はまだ手が出せずにいます。。

また食べ比べをして、追記したいと思います



今回の『フルーツタルト』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★☆☆(3)
リピート ★★★☆☆(3)



購入日:2022年02月19日
購入場所:阪急うめだ本店 グラマシーニューヨーク
商品名:フルーツタルト
価格:税込724円



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ