今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#ブルーベリー

ディーンアンドデルーカ 苺のアメリカンショートケーキを食べてみました

こんにちは。

女性を中心に人気が高い『ディーンアンドデルーカ(DEAN & DELUCA)』

パンや雑貨などおすすめ商品はたくさんありますが、今日ご紹介するのはケーキ。

口コミなどの商品情報が少ないディーンアンドデルーカのケーキですが、実はとても美味しいんです

今回は3月に登場した、「苺のアメリカンショートケーキ」について、まとめたいと思います



20220312_115154



「苺のアメリカンショートケーキ」は、ザクザクビスケットに、たっぷりの生クリームとマスカルポーネ入りカスタードをサンドしたスイーツ。

現在、3月4月と2か月にわたって販売されているケーキです。

私が購入した店舗は、DEAN & DELUCA 大阪

グランフロント大阪のうめきた広場 B1にある、レストラン&カフェ併設のお店です。

ちょうど桜シーズンも終わり、少しずつ暑さを感じ始めた、4月中旬の週末。

ショーケースの中は、3月とほぼ同じラインナップでした🍰



20220416_121031

20220416_121037



持ち帰って開封してみると、こんな感じ。



DSC_0145



大きさはおおよそですが、直径 7㎝ × 高さ 6㎝ 

重さは、137gありました。



20220417_143539



こちらのケーキは、スポンジではなくビスケットが使われています。

ビスケットの上部には、粉砂糖が。

間にサンドされているのは、クリーム2種類に、ベリー2種類です。



DSC_0160



商品説明にはビスケットとありましたが、最初見た瞬間からスコーンに見えた私。。

いろいろ気になって上のビスケットをとってみると、こんな感じ。



DSC_0490



ビスケットの厚みは、上が 2.5㎝、下が 2.0㎝ でした。



DSC_0541



カットされた3㎝ほどのが4個、ブルーベリーが4個、デコレーションされていました。



DSC_0493



では、さっそく食レポにうつります。

ビスケットの食感は、しっとりホロホロ。

ほとんど甘みはなく、やはり “スコーン” という言葉が思い浮かぶ味。

素朴な美味しさに、粉砂糖の甘みが引き立ちます。

クリームは、生クリーム と マスカルポーネ入りカスタードクリーム の2層。

素朴な味のビスケットに対し、甘さは強めです。

カスタードクリームは、プリンとまではいかないまでも、結構しっかりした食感。

ところどころに黒いバニラビーンズの粒があり、風味も感じました。



DSC_0542



甘さ控えめで食べ応えもあり、とても満足度の高いケーキ。

あまりのどっしり感に、だんなさんと半分こしましたが、それでも十分なボリューム感でした。

人によっては、ケーキではなくパンの部類に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はかなり好きな味。

スコーン好きにはたまらないスイーツでした



苺のアメリカンショートケーキの値段は、1個 税込540円
 
コスパの高い、またリピートしたいケーキです!!



※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



そして、「苺のアメリカンショートケーキ」と同時期に登場したのが、こちらの「ベイクドチーズケーキ」



20220312_115200



カットケーキだけでなく、めずらしくホール(3号サイズ)での販売もあります。



20220312_115209



ベイクドチーズケーキの方も、別記事でご紹介予定です

よろしければ、そちらもご覧下さい。

「バナナクリームパイ」や「サワークリームアップルパイ」などの定番商品だけでなく、季節限定ケーキも多いディーンアンドデルーカ。



20220219_120700



気になる方は、お早めに店舗でチェックしてみて下さい。

ちなみに、ディーンアンドデルーカはケーキをテイクアウトする場合も、紙袋は有料になります。

1枚、税込22円です。

購入される際は、ちょっぴりご注意ください。

包装までオシャレな、ディーンアンドデルーカのケーキ。



DSC_0021

DSC_0109



ちなみに、以前は一緒に入っていた黒いプラスチックフォーク。

最近はなくなって、お手拭きのみが入っています。



我が家は毎月欠かさずチェック、そして食べ比べを続けています。



今回の『苺のアメリカンショートケーキ』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★★(5)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:苺のアメリカンショートケーキ
価格:税込540円
購入日:2022年04月16日(土)
購入場所:DEAN & DELUCA 大阪
保存方法:要冷蔵
賞味期限:当日中



どなたかのお役に立てたら嬉しいです

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【銀座千疋屋】フルーツタルトアイスを食べてみた!私の口コミ(感想)・カロリー・食べ方まとめ

こんにちは。

すっかり暑くなってきて、アイスが恋しくなる季節。

今日ご紹介するのは、銀座千疋屋の「銀座フルーツタルトアイス」です。

通販サイトのギフト商品でよく見かけますが、意外と少ない口コミ(味)。

美味しいのか?まずいのか?、さらにはアイスケーキの食べ方など、いろんなことが気になります。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の感想や、おすすめの味などについて詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■おすすめランキング



▮商品詳細

さっそくですが、こちらが銀座フルーツタルトアイス。

冷凍便の段ボールから取り出すと、こんな箱が2つ入っています。

アイスの味は、全部で5種類

ストロベリーブルーベリーオレンジマンゴーマロンが各2個ずつ、合計10個入っています。



20220227_142247



中身を取り出すと、こんな感じ。

結構大きなサイズ感です。



20220227_142310



透明プラスチックの蓋は密閉されているわけではなく、のっかっている感じ。



20220305_144427



蓋をとってみると左から順に、オレンジ・ストロベリー・ブルーベリー・マロン・マンゴーと並んでいます。



20220227_142328



思いのほか深さのある容器でケーキの取り出し方に悩んだ結果、結局フォークで挟んで取り出しました。



20220227_142350



ではまず、「重さ」を比較してみます。



■オレンジ
20220313_141731


■ストロベリー
20220313_141806


■ブルーベリー
20220305_144522


■マロン
20220227_143115


■マンゴー
20220227_143033



比べてみると、ブルーベリーが88gで一番重いという結果になりました。


【重さ】
・オレンジ   81g
・ストロベリー 75g
・ブルーベリー 88g
・マロン    73g
・マンゴー   72g



ちなみに、それぞれのカロリーは、このようになっています。(引用:銀座千疋屋楽天市場店)


【カロリー】
◎オレンジ   157Cal
◎ストロベリー 158Cal
◎ブルーベリー 167Cal
◎マロン    188Cal
◎マンゴー   159Cal



ではいよいよ、「味の感想」をまとめてみたいと思います



■オレンジ
20220313_141942



まずは、「オレンジ」。

こちらは、冷凍庫から出したての状態。

オレンジは2.0~2.5㎝ほどの大きさで、シャキシャキ食感。

酸味はほとんどなく、とてもさわやかな甘さです。

食べ進めているうちに、すぐに下のアイスがいい感じに柔らかくなってきます。



20220313_142019



断面を見ると、アイス部分は2層に。

下はバニラで、上はみかん味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、バニラの割合が若干多くクリーミーな味わいでした。



20220313_142048




■ストロベリー
20220313_142119



つづいては、「ストロベリー」。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

苺は0.5~1.0㎝角の大きさで、凍っているせいか甘みはあまり感じません。

むしろ、その下のいちごアイスの方が、ずっと果実の風味が強く感じられました🍓



20220313_142138



ストロベリーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はいちご味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

いちごのアイスには、ところどころに黒いいちごの種も。

全体的には、オレンジ以上にとてもあっさりした風味でした。



20220313_142108




■ブルーベリー
20220305_144634



次は、「ブルーベリー」。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

ブルーベリーは最大2.0㎝ほどの大きさで、存在感大。

こちらも凍っているせいか、甘みは強くありません。

ブルーベリーは少し溶けたくらいが、一番美味しく感じました。



20220305_145715



ちょっとわかりにくいですが、ブルーベリーにかかっているソースが濃厚でアクセントに。



20220305_144655



ブルーベリーも、アイスの断面は2層。

最初はチーズ味かと思った白い部分も、他と同じくバニラ味です。

そして、上はブルーベリーのアイスですが、これがさわやかですごく美味しい

一緒に食べるとミルク感が先にきて、後味にベリーのさわやかさを感じます。

そして、こちらはバニラ1.0㎝×ブルーベリー1.5㎝ほどで、ブルーベリーの割合が大。

フルーツのボリューム感もあってか、特にしっかり果実の風味を感じられました。



20220305_144618




■マロン
20220227_144103



つづいては、「マロン」。

上にのった栗は2.5㎝ほどの大きさで、甘みが強いです。

他と違いマロンだけ、アイスは3層になっています。

下はバニラで、真ん中が栗味、上がちょっとわかりにくいものの、おそらく生クリームのような感じでした。

一番上だけ食感が違って、舌に残るような感じです。

こちらは、バニラ1.0~1.5㎝ × 栗1.0~1.5㎝ほどで、ほぼ同じ割合。

一番上は0.5㎝ほどでした。

全体的には栗の風味は弱め、もう少し濃くてもいいかなという印象です。



20220227_144109




■マンゴー
20220227_143931



最後は、「マンゴー」。

マンゴーの大きさは、0.5㎝~1.5㎝角

こちらは、凍っていてもマンゴーの風味は濃厚

マンゴーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はマンゴー味のアイス。

バニラ1.5㎝ × マンゴー1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

マンゴー自体にとてもコクがあり、5種類の中で一番濃厚なタルトアイスでした



20220227_143949



こうして全種類食べてみましたが、1個当たりの大きさは、どの味も長さ12㎝ × 幅4.5~5.0㎝ × 高さ3.5~5.0㎝。

タルト生地はどれも同じ風味で、甘みの強いしっとりした食感

生ケーキのタルトとは、またちょっと違った味です。

そして、アイスクリームはとてもなめらかで、ほどよいコクもありフルーツとの相性◎

食べ方としては、半解凍くらいがベスト!

事前に解凍する必要はありません。

冷凍庫から出すと、思っていたより早く柔らかくなったので、すぐ食べて冷凍~解凍の味の変化を楽しむのがおすすめです ※個人の感想です。




▮おすすめランキング

ではここで、勝手に美味しかった味ランキング👑

私の好みもありますので、ご参考程度にご覧下さい。


【美味しかったランキング】
第1位 マンゴー
第2位 ブルーベリー
第3位 オレンジ
第4位 ストロベリー
第5位 栗



ほぼフルーツの風味の濃さに比例するような結果になりましたが。。

ギフト選びや味選びのご参考になれば幸いです



今回我が家はお歳暮にいただきましたが、これからの時期のギフトにぴったりです

ケーキよりあっさりしていて、夏でもとても食べやすいタルトアイス。

甘い物がそんなに得意でない方でも、美味しく食べられるかと思います。

ふだん自分では買わない商品ので、夫婦でいろんな味を楽しめて嬉しかったです








商品名:銀座フルーツタルトアイス
価格:税込5,500円(送料込)
購入日:-(いただきもの)
購入場所:-(  〃  )
保存方法:要冷凍 -18℃以下で保存
【ストロベリー】
熱量158Cal/ たんぱく質2.4g / 脂質7.7g / 炭水化物19.6g / 食塩相当量0.06g
原材料:苺(チリ産)、脱脂濃縮乳、クリーム、タルト、砂糖、苺ピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、香料、乳化剤、着色料(紅麹、アナトー)、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【ブルーベリー】
熱量167Cal / たんぱく質2.4g / 脂質7.8g/ 炭水化物21.9g / 食塩相当量0.06g
原材料:ブルーベリー(アメリカ産、カナダ産)、クリーム、脱脂濃縮乳、タルト、砂糖、ブルーベリーピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、香料、乳化剤、着色料(クチナシ、ラック、アナトー)、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【オレンジ】
熱量157Cal/ たんぱく質2.4g / 脂質7.7g / 炭水化物19.3g / 食塩相当量0.09g
原材料:オレンジシラップ漬け(スペイン製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、タルト、砂糖、加糖卵黄、オレンジ濃縮果汁、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、塩化Ca、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・オレンジを含む)
【マンゴー】
熱量159Cal/ たんぱく質2.3g / 脂質7.7g / 炭水化物20.0g/ 食塩相当量0.06g
原材料:マンゴー(メキシコ産)、脱脂濃縮乳、クリーム、タルト、砂糖、マンゴーピューレ、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
【マロン】
熱量188Cal / たんぱく質2.5g / 脂質10.5g / 炭水化物20.8g / 食塩相当量0.07g
原材料:脱脂濃縮乳(国内製造)、クリーム、タルト、マロンペースト、砂糖、乳等を主要原料とする食品、栗、加糖卵黄、水あめ/ソルビトール、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、香料、加工でん粉、pH調整剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)、着色料(アナトー)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
(引用:銀座千疋屋楽天市場店)




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ