今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#パフェ

丸福珈琲 伊丹空港店限定のエアプレーン プリンパフェ3

​こんにちは。

今日も引き続き、先日の遅い夏休みの石垣島旅行のお話を。

色々寄り道をしていたので、まだまだ出発まで辿り着きません。。笑

旅行初日に立ち寄った、『伊丹空港』

現在、2020年の完成に向け、リニューアル工事中。

もう既にオープンしているエリアも多く、興味津々でお店をチェックして回りました。笑

フライトまで時間がなかったので、かなり駆け足。

『キットカットショコラトリー』『ポケモンストア』『バトンドール』を見て回ってると、だんなさんから「そろそろ行かないと遅れるよ!」とのお声が。。笑

ダッシュでだんなさんを置きかける途中に見つけた、『丸福珈琲 伊丹限定店』



DSC_6963_LI



どうしても気になった、『限定』の文字。笑

それが、こちらの空港限定メニュー『エアプレーン プリンパフェ』



DSC_6962



飛行機型のクッキーと苺が、なんとも可愛らしいパフェです

こちらは、伊丹空港羽田空港でしか食べられません。

「カウンター席にはコンセント・USBございます」の一言が、旅行者やビジネスマンには、かなり有難かったりします


そして、出張時のだんなさん情報ですが、夜メニューはこんな感じだそうです。



20191205_192950


20191205_193004


20191205_193108



ちなみにこちらは、自宅最寄りの『丸福珈琲店』の通常メニュー。

定番メニューは、大きく変わらないようですね。



DSC_6131


DSC_6132


DSC_6133



丸福珈琲といえば、『こだわり珈琲店の名物プリン』が美味しいと有名ですよね。

テイクアウト用のケーキと一緒に、ショーケース内に必ず見かける商品です。



DSC_6134



ですが私、実はまだ食べたことがありません。。

すっかり忘れていましたが、食べたかったのを思い出しました。。笑

近々、チェレンジしてみよう



『丸福珈琲店 伊丹空港店』の場所は、空港2Fの到着ロビー付近

到着口の正面扉に向かって、左手(ANA側)すぐにあります。

フロアガイドでいうと、​『214』​。

隣には、「213:寿司・和食 がんこ」があります。



20191205_192927


DSC_7198


DSC_7197


この日も、平日の朝9:00でしたが、会社員を中心にお客さんの姿が結構ありました。

カウンター席では携帯やパソコンの充電も出来るのも嬉しいポイント。

フライト前の朝食やコーヒータイムに良さそうですね。






☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日々の雑記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に












カカオティエゴカン 大阪でしか買えない大人チョコレート

こんにちは。

東日本では、台風の影響が大きかったようですね。。

被害が大きくならないことを祈るばかりです。。

昔に比べて、猛暑や豪雨など、年々異常気象の脅威が増している気がします。。

出来ることは万全にして、日々備えておかなければいけないですね


さてさて、今日は昨日に引き続き、関西限定スイーツのお話を。

昨日、お米スイーツで有名な『五感』について書きましたが、今日は『カカオティエゴカン』について。

『カカオティエゴカン』は、『五感』から誕生した、大阪のチョコレート専門店です。

関西で『五感』といえば、今では広く知られた有名店。

大阪北浜本館だけでなく、「阪急百貨店」 「髙島屋」 「そごう」といった有名百貨店に店舗があります。

その『五感』が造り出した、チョコレートブランド。

2016年設立の、まだまだ新しいお店です。

なので、正直なところ、地元民の間でも、まだまだ広く周知されていない印象。

一番目にするのは、バレンタインシーズンでしょうか。

「五感は知ってるけど、カカオティエゴカンは知らなかった」という人も多いです。

まだまだこれから流行る感のある、期待の関西限定スイーツのひとつです

実店舗は、大阪メトロの「淀屋橋駅(御堂筋線)」と「北浜駅(堺筋線)」のちょうど中間に位置する、『高麗橋本店』のみ。

私もまだ、昨年のバレンタイン前と、この夏7月の計2回しか訪れたことがありません。

『高麗橋本店』があるのは、大阪の中でも随一ともいえるオフィス街。

かつての勤務先に近いはずの私ですが、案の定迷いました。。

「淀屋橋駅」から向かう場合、途中に塩昆布で有名な『神宗』の本店があります。

その同じ通りを真っすぐ東へ向かうとあるのが、こちらの『高麗橋本店』



DSC_4514


DSC_4513



五感の北浜本館同様に、海外の建物のような、とても雰囲気あるお店です。

もし淀屋橋でお昼時をゆっくり過ごされるなら、「神宗でランチ」→「カカオティエゴカンでお茶」という大阪グルメ満喫プランもいいかもしれません

私が昨年のバレンタインに買ったのは、​​こちらの『カカオサンド』​​



DSC_5332



カカオティエゴカンの看板商品のひとつです。

「ハイミルク」「ヘーゼルナッツ」「カフェ」の3種類を購入しました。

1つずつ立派な箱に入っていて、1箱から単品購入が可能です。

そして、2箱、3箱、4箱・・・と、店舗には各個数ごとのギフトBOXがあり、希望の個数を選べるのが嬉しいところ。

ちょっぴり贅沢なばらまきギフトや、ご挨拶ギフトとしても重宝します。

今回はだんなさん用のバレンタインギフトでしたが、私もちゃっかり一緒にいただきました

もともと、こういうショコラのクッキーサンドが大好きで、毎年バレンタインには、横浜バニラビーンズ『ショーコラ』を購入していました。

好きすぎて、横浜みなとみらいの店舗にも行ったくらいです。笑

見た目は『ショーコラ』とよく似ていますが、食べると全然違います。

一言でいうと、カカオティエゴカンの『カカオサンド』の方が、よりビターで大人な味です。

『ショーコラ』は、甘さ強めで中のチョコレートも分厚く、女子受けする美味しさという印象。

一方、『カカオサンド』はチョコレートサブレの食感もしっかりとしていて、サブレもチョコレートも甘みを控えた、大人のチョコレートといった感じです。

どちらも甲乙つけがたいですが、『カカオサンド』は舌の肥えた年配の方、またお酒を好まれる方、そして甘いスイーツが苦手な男性にも好まれそうな味。

そして、『カカオサンド』だけでなく、『ボンボンショコラ』は一粒一粒が見た目も華やか



DSC_5338



個人的には、こちらの板チョコ状の『カカオティエバー』がお気に入り。



DSC_5336



ギフト利用しかしたことありませんが、特に女子受け間違いなしです!!

そして、店内のショーケースには、とても繊細で華麗な造りの『生ケーキ』も。



DSC_4520


DSC_4521



チョコが溶けるのが心配な暑い時期には、『焼菓子』や『リッチカカオプリン』がおすすめ。



DSC_5335


DSC_5337




大半の商品がチョコレートが濃厚な印象なので、『ショコラ・マドレーヌ』は思ったよりシンプルな味。

お子様でも食べやすい万人受けする感じです。

『リッチカカオプリン』は、まだ食べたことがありませんが、見るからに濃厚で美味しそう

そして、夏季には『アイス』『ソルベ』もあります。



DSC_4522


DSC_4523


DSC_4524



ショーケースの見本には、『アイス』の上に『カカオサンド』がのっていて、とっても豪華ですが、実際にはカカオサンドはついてこないそうです。。

アイスも、内容は決まっているようですが、全国発送可能です。

こちらが、商品一覧になります。



DSC_5333


DSC_5334



ショップカタログも、とってもオシャレです。



DSC_5331



​『高麗橋本店』のショップ内に併設されたカフェは、時期や時間帯によっては、混雑していることもあるようです。​

私が今年7月訪れた際は、平日の正午過ぎで、お客さんは少なめ。

ですが、昨年のバレンタイン前の平日お昼休みは、カフェも店内(ギフト購入)もお客さんでいっぱいでした。

時期によって、混雑具合にバラつきがありそうです。

​カフェ利用されるのであれば、バレンタイン時期や観光シーズンなどは少し注意が必要かもしれませんね。​

メニューも気になるものばかり。



DSC_4515


DSC_4518



​オフィス街の中なので、道が迷いやすいのもご注意下さい。

お土産利用や、ギフトにたくさん購入される方は、オンラインショップがおすすめです。

お酒のお供にもなりそうな、大人上品なスイーツ。

目上の方や、舌の肥えた方へのギフトなどにぴったりな、高級感あるスイーツです。

大人な上品なスイーツをお探しの方にぴったりの『カカオティエゴカン』。

人とかぶることも、なかなか無いと思うので、ぜひ大阪土産の候補にしてみて下さい。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ