今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#ニコル

【Tartine(タルティン)】2023ホワイトデー!限定丸缶・商品一覧・値段まとめ

こんにちは。

いよいよ明日に迫った、2023年のホワイトデー。

百貨店のデパ地下は平日にも関わらず朝から混雑。

そんななか、ひと際長い行列ができていたのが『Tartine(タルティン)』です。

そんなタルティンで買える、“2023年ホワイトデーのお菓子”

気になる限定メニュー(丸缶)のラインナップや、商品一覧・値段などなど。

今日はこのブログでくわしくご紹介したいと思います


〔目次〕
■阪急うめだ本店
■2023商品一覧
■私のおすすめ商品(※8種食べ比べ)
■2022WhiteDay
■店舗一覧



▮阪急うめだ本店

ホワイトデー前日、私が訪れたのは大阪梅田(関西)にある「阪急うめだ本店」のタルティン。

開店後、1時間でこの行列。。



IMG_20230313_105912271(1)



売り場には、中継地点ができる人の多さ。

待ち時間は、午前11時の時点で約30~40分とのことでした。



IMG_20230313_105815286(1)



ホワイトデー直前の週末、缶ギフトはお昼過ぎには完売したそうです。。

ちなみに、2月末に一度訪れたのですが。

夕方5時ですべての商品が売り切れていました。。

おひとり様1点までの個数制限がある、「ミックス丸缶(大)」。



20230226_171133(1)



サイズ・デザイン違いで2種類ある「限定缶」。



20230226_171153



季節ごとに入っているお菓子が違う「四角缶」。



20230226_171205



人気商品「タルティン」は、ストロベリーとプラリネチョコの2種類。



20230226_171159



秋冬限定の「ニコル」も、今の時期は2つの味が登場しています。



20230226_171216

20230226_171219



そして、2023バレンタインに引き続いての「My  Favorite Things」。

ホワイトデーには紙のギフトBOXに加え、“トランク缶” が登場しています。



20230226_171228



中身は、ミニサイズのマドレーヌ。

バナナ・ベリー・ピスタチオ・カカオと、4つの味が楽しめます。



20230226_171243



そして、2022年とはお顔のデザインが変わって再登場した「ニコルポーチ」。

私は今年のデザインの方が好きです。。



20230226_171207




▮商品一覧

2023年のタルティンのホワイトデー。

そんな阪急うめだ本店で買える商品一覧が、こちらです。



IMG_20230312_125056944



余談ですが、2月下旬には買えた「ブーケ」。

こちらはなぜか3月メニュー表にはありませんでした。。



20230226_171142

20230226_171145




【2023年3月(ホワイトデー) 商品一覧】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (28個入 税込4,536円)
・限定缶
 (11個入(M) 税込2,160円/14個入(L) 税込2,808円)
・タルティン四角缶  
 (9個入(小) 税込1,944円/13個入(大) 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(プラリネチョコ)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル(ストロベリー)
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル詰め合わせ
 (8個入 税込1,728円)
・My  Favorite Things(バナナ、ベリー、ピスタチオ、カカオ)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・My  Favorite Things トランク缶
 (9個入 税込1,944円)
・タルティン春のピクニック
 (10個入 税込2,160円)
・ニコルポーチ
 (9個入 税込1,870円)

※上記は、2023年3月中旬の内容・価格です。




▮私のおすすめ商品

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



味違いの「タルティン(プラリネチョコ)」



DSC_1088



秋冬限定の「ニコル」



DSC_0764



今の時期限定の「ニコル(ストロベリー)」



DSC_0781



そして、春に向けて登場した「ブーケ」などなど。



DSC_0159



はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。



▮2022WhiteDay

タルティンのお菓子を買い始めて、早1年以上。

季節ごとの商品の違いなども楽しめるようになりました

昨年2022年のホワイトデーを振り返って比べると、ずいぶん変化がありました。



20220226_100447

20220226_100809



見ているだけでも楽しいラインナップ。

お時間あれば、ぜひこちらものぞいてみてください👇


タルティンのホワイトデー!2022年商品ラインナップまとめ




▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2023.3時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店




最後までお読みいただき、ありがとうございます

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります








【Tartine(タルティン)】2023バレンタイン!店舗で買えるミックス丸缶&限定缶!商品一覧まとめ

こんにちは。

2023年バレンタインまで、あと2週間。

タルト菓子が人気の『Tartine(タルティン)』の店舗でも、バレンタイン限定商品が登場しています。

毎シーズン気になる、ミックス丸缶に限定缶!

はたして今年のデザインや中身はどうなっているのか?!

ということで、実際にお店に行ってみました!!

この時期しか買えない限定商品に商品一覧などなど、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■阪急うめだ本店
■ミックス丸缶・限定缶
■限定商品
■商品一覧
■私のおすすめ商品(8種類食べ比べ)
■店舗一覧



▮阪急うめだ本店

この日私が訪れたのは、大阪梅田にある「阪急うめだ本店」のタルティン。



20221229_101100



営業時間は、10:00 ~ 20:00

クリスマスやバレンタインはもちろん、ふだんから開店後には行列ができる人気店。



20221229_101421(1)



さらに、店員さんにお伺いすると、だいたい夕方には完売するという人気ブランドです。



DSC_0059(1)



ちなみに、阪急うめだ本店では “個数制限” があります。

人気のミックス丸缶(大)は 1個まで。

そして、おひとり様 合計10点までとなっています。



20230128_100129(1)



なお、購入済の商品の配送は可能。

ただし、予約・熨斗などは対応不可となっています。



20221229_101105



そんな阪急うめだ本店で買える、バレンタイン商品のラインナップ。

いつもはピンク色の「ミックス丸缶」は、デザインが一新。



20230128_100252



L・M 2サイズの「限定缶」も登場しています。



20230128_100335



定番の四角缶も、2サイズ。

季節ごとに変わる中身は、このようになっています。



20230128_100512



ちなみに、缶自体はいつも通りのデザインです。



20230128_100517



そして、一番人気の定番「タルティン(ストロベリー)」。



20230128_100423



一方、季節ごとに入れ替わる限定味。

いまは、「タルティン(プラリネチョコ)」。

クリスマスの後に登場した、この時期の限定フレーバーです。



20230128_100406



詰め合わせは、全部で3種類。

タルティン2種類に、ニコルが入ったギフト箱です。



20230128_100717



クマの形がかわいいチョコレート菓子の「ニコル」。

よく見ると、バレンタイン限定デザインになっています。



20230128_100548



そして、1月新登場の「My  Favorite Things」。

味のバリエーションが豊富な、ミニマドレーヌです。



20230128_100346



さらに、女の子がデザインされたポーチに



20230128_100624



かわいいクマのポーチまで。

続々と限定商品が登場しています



20230128_100523




▮ミックス丸缶・限定缶

タルティンで唯一個数制限がかかる、「ミックス丸缶(大)」

今年のバレンタインは、白ベースの缶に動物が描かれたデザインになっています。



20230128_100303



サイズは、大のみ1種類。

28個入で、値段は税込4,536円です。



20230128_100257



そして、新登場の「限定缶」は2サイズ。

こちらは、14個入のLサイズ。



20230128_100312



値段は、税込2,808円です。



20230128_100306



一方、こちらは11個入のMサイズ。



20230128_100326



値段は、税込2,160円です。



20230128_100321




▮限定商品

一年の中でも、特に商品数が増えるこの時期。

何が定番で、何が限定なのかわからなくなります。。

ということで、季節限定商品をまとめてみたいと思います。


❚ チョコブーケ

まずひとつめは、「チョコブーケ」。

ココアラングドシャにチョコレートとアーモンドを詰め、ホワイトチョコレートのお花をトッピングしたお菓子です。



20221229_101025



大きさは、7個入(税込1,296円)と 14個入(税込2,376円)

こちらは缶ではなく、紙のBOXになります。



20230128_100609



2022年12月の年末から開催された、大丸京都店での催事にも登場したチョコブーケ。



20221226_142040(1)



昨年はなかった、今年の新商品。

このあと、いつまで販売されるのか気になるところです。



20230128_100603




❚ My  Favorite Things

ふたつめは、「My  Favorite Things」。

バナナ・ベリー・ピスタチオ・カカオの4つの味が楽しめる、ミニサイズのマドレーヌです。



20230128_100346



大きさは、7個入(税込1,296円) 14個入(税込2,376円)の2サイズ。

昨年に引き続いての登場です。



20230128_100352




❚ ニコル(ストロベリー)

3つめは、「ニコル(ストロベリー)」。

サクサクのもなかにストロベリーチョコクリームを流し入れ、フリーズドライの苺が散りばめられたお菓子です。

もともと10月頃に登場する、秋冬商品のニコル。

味違いの “ストロベリー” は、この時期だけの限定フレーバーです。



20230128_100548



大きさは、3個入(税込756円)5個入(税込1,080円)

そして、2つの味の詰め合わせ、8個入(税込1,728円)の3種類があります。



20230128_100555




❚ タルティンシェル型バニティポーチ

4つめは、「タルティンシェル型バニティポーチ」。

タルティン(ストロベリー&プラリネチョコ)が2個入った、かわいいポーチ。



20230128_100624



昨年はなかった、今年新登場の限定グッズです。



20230128_100635




❚ タルティンハート

5つめは、「タルティンハート」。

苺のハートのチョコがのった、濃厚&しっとりのガトーショコラです。



20230128_100520



大きさは、 1個入(税込810円)2個入(税込1,512円)の2種類。

昨年も登場した、季節限定商品です。



20230128_100528




❚ ニコルポーチ

6つめは、「ニコルポーチ」。

クランチが9個入った、もふもふが可愛いくまのポーチです。



20230128_100523



よく見ると、昨年とはお目めが違う。。

個人的には今年のお顔の方が可愛いくて好きです



20230128_100550




▮商品一覧

阪急うめだ本店で買える、2023年バレンタイン商品。

1月末時点では、このようになっていました。


【2023年1月(バレンタイン) 商品一覧】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (28個入 税込4,536円)
・限定缶
 (11個入(M) 税込2,160円/14個入(L) 税込2,808円)
・タルティン四角缶  
 (9個入(小) 税込1,944円/13個入(大) 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(プラリネチョコ)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&プラリネチョコ&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル(ストロベリー)
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円)
・ニコル詰め合わせ
 (8個入 税込1,728円)
・チョコブーケ
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・My  Favorite Things(バナナ、ベリー、ピスタチオ、カカオ)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティンシェル型バニティポーチ
 (2個入 税込990円)
・タルティンハート
 (1個入 税込810円/2個入 税込1,512円)
・ニコルポーチ
 (9個入 税込1,870円)

※上記は、2023年1月末の内容・価格です。



▮私のおすすめ商品

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



味違いの「タルティン(プラリネチョコ)」。



DSC_1088



秋冬限定の「ニコル」。



DSC_0764


DSC_0128



クリスマスしか買えない「カトラン」に、



DSC_1453



「もみの木」のクッキー。



DSC_0609



そして、2022お年賀限定菓子の「トラクッキー」など、他にもいろいろ食べています



DSC_1572




はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇






▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2023.1時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店




昨年2022年はバレンタインからホワイトデーにかけて、多くの商品が販売されたタルティン。



20220122_100957



「ニコルのチョコビスケット缶」や



20220116_155949



「タルティンステーショナリーBOX」。



20220122_110718



他にも、「タルティンドリンクボトル」などが次々と登場しました。

2023年もこれからの変化が楽しみです。

引き続き、チェックを続けたいと思います



なお、昨年のValentine限定商品・商品一覧は、こちらをご覧下さい👇


~2022年バレンタイン~

【Tartine(タルティン)】2022年バレンタインの商品ラインナップまとめ





最後までお読みいただき、ありがとうございます

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります







【Tartine(タルティン)】2023年お年賀ギフトはチョコブーケ!年末年始の新商品まとめ

こんにちは。

いちごのタルト菓子がかわいい、『Tartine(タルティン)』

クリスマスが終わり、百貨店の売り場では2023年お年賀にもぴったりな新商品が登場しています。

気になる新春ギフトの内容・種類・値段などなど。

今日はこのブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■チョコブーケ
■商品一覧(2022年末)
■私のおすすめ商品(8種類食べ比べ)
■店舗一覧
■京都催事



▮チョコブーケ

訪れたのは、阪急うめだ本店。

2022年もあと数日となった年末。

タルティンのお店の前には、長蛇の列ができていました。。



20221229_101421(1)



ほんの少し前までは、クリスマス仕様だった売り場のディスプレイ。

クリスマスを過ぎると、新しいデザインに変わっていました。



20221229_101100



ちょっと前までサンタだったニコル。

よくよく見ると。。



20221229_100851



今度は謹賀新年バージョンになっていました。。



20221229_100856



そんなタルティンの新商品。

とってもかわいい「チョコブーケ」が登場しています



20221229_100931



ココアラングドシャの中には、ミルククリームとアーモンド。

そして、お花のホワイトチョコレートとピスタチオ&いちごがトッピングされたお菓子です。



20221229_101025



大きさは、大・小の2サイズ。

大きいBOXが、14個入で税込2,376円。

小さいBOXが、7個入で税込1,296円です。




▮商品一覧

つづいて、2022年年末の商品ラインナップ。

阪急うめだ本店のメニュー表がこちらです。



20221229_101017



クリスマス前からの変更点は、「チョコブーケ」「タルティン(プラリネチョコ)」

クリスマスはアップルだった、期間限定味のタルティン。

昨年同様に、プラリネチョコが再登場しています。



20221229_101225





▮私のおすすめ商品(実食レポ)

毎月タルティンの商品をチェックし始めて、早1年ほど。

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

いままで食べたお菓子は、8種類 !!

一年中かわらない定番商品の「タルティン(ストロベリー)」に、



DSC_0693



秋冬限定の「ニコル」



DSC_0764



クリスマスしか買えない「カトラン」に、



DSC_1453



「もみの木」のクッキー。



20220409_134732



そして、クリスマス後に登場した「タルティン(プラリネチョコ)」に、



DSC_1088



2022年お年賀限定菓子の「トラクッキー」などなど、他にもいろいろ食べています。



20220411_135044




はたして、美味しかったお菓子はどれなのか?!

賞味期限(日持ち)やカロリー、原材料などとともに別記事でご紹介しています。






▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗 。※2022.12時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店





▮京都催事

現在、大丸京都店でタルティンの催事が行われています。



20221226_142040(1)



お正月明けまでの “期間限定出店” !!

スケジュールや催事メニューは、別記事でまとめています。

お近くの方は、ぜひチェックしてみて下さい👇


【Tartine(タルティン)】大丸京都店に初出店!催事スケジュール・商品メニュー一覧表まとめ



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







【Tartine(タルティン)】11月のラインナップ!店舗で買えるお菓子メニューまとめ

こんにちは。

可愛い女の子やクマのモチーフに、いちごのお菓子が人気の『Tartine(タルティン)』

2022年11月の店舗では、“秋商品” につづき “クリスマス限定商品” も登場!!

1ヵ月の間に、丸缶や四角缶のデザイン、お菓子の味にも大きな変化が!!

ということで、今月もタルティンの商品一覧(メニュー)を詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■11月前半商品
■11月前半人気ランキング
■11月後半商品(クリスマス)
■11月後半人気ランキング
■おすすめ焼き菓子紹介(※食べ比べ中)
■店舗一覧



▮11月前半商品

訪れたのは、関西唯一の店舗、阪急うめだ本店のタルティン。

11月上旬には、こんな感じの秋仕様だったお店のディスプレイ。



20221105_100518



11月半ばを過ぎると、すっかりクリスマス仕様に。



20221119_152959



いつものくまさんも、サンタクロース仕様になっていました🎅



20221119_152804



ということで、11月は前半・後半の2つにわけて商品を見ていきたいと思います



▮11月商品(前半)

まずは、11月前半の商品。

ハロウィンが終わった直後、まだまだ秋を感じるラインナップになっています。


■タルティンミックス丸缶(大)

個数制限もあり、完売率が高くなかなか買えないミックス丸缶。

11月上旬の内容は、21個入で、値段は税込4,277円

タルティン(ストロベリー&マロン)、森のキャラメル、リスのサブレ、ニコルの計5種類の詰め合わせです。



20221105_100415




■森のキャラメル

そして、10月に引き続いての「森のキャラメル」。

チョコキャラメルクリームとキャラメリゼアーモンドが入ったラングドシャ

そして、リスのサブレが入った2種類の焼き菓子の詰め合わせ。

大きさは、7個入(税込1,296円)14個入(税込2,376円)の2サイズです。



20221105_100423

20221105_100823




■タルティン四角缶

つづいて、定番の四角缶。

10月はハロウィンのデザインだった缶も、通常仕様に戻っています。

大きさは、大(税込2,441円)小(税込1,772円)の2種類です。



20221105_100438

20221105_100442




■タルティン(ストロベリー)

そして、定番人気の「タルティン(ストロベリー)」。

ベリーソースが隠れた苺クリームに、乾燥イチゴをトッピングしたタルト菓子

大きさは、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズあります。



20221105_100526




■タルティン(マロン)

一方、季節によって味が変わるもうひとつのタルティン。

10月とは異なり、“マロン” が新登場!!

こちらも、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221105_100512




■タルティン詰め合わせ

タルティンには、2つの味の詰め合わせも。

9個入(税込1,566円)・12個入(税込2,160円)・18個入(税込3,240円)の3種類があります。



20221105_100748




■ニコル

秋冬に登場する、期間限定商品の「ニコル」。

もなか生地となめらかなチョコレートクリームのお菓子。

単品では、3個入(税込756円)・5個入(税込1,080円)・8個入(税込1,728円)の3サイズ。

さらに、タルティンの詰め合わせの一部にも入っています。



20221105_100444

20221105_100754



以上が、11月上旬のラインナップ。

そして、こちらがこの時の “商品一覧” です。



20221105_100351




【タルティン 11月前半商品】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (21個入 税込4,227円)
・森のキャラメル(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,772円/大13個入 税込2,441円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(マロン)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&マロン&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円/8個入 税込1,728円)




▮11月前半人気ランキング

毎月気になる、タルティンの “人気商品ランキング” 

11月前半の人気No.1は、「タルティン(ストロベリー)」



20221105_100526



つづく人気No.2は、「森のキャラメル」でした



20221105_100427




▮11月後半商品(クリスマス)

11月の半ばを過ぎると、いよいよクリスマス商品が登場!!

商品の内容も、ガラリと入れ替わりました。


■タルティンミックス丸缶(大)

人気のミックス丸缶は、20個入税込4,688円

タルティン(ストロベリー&アップル)、カトラン、もみの木、クランチ、ハンカチ(タオル)の詰め合わせです。



20221119_152818

20221119_152814




■カトラン(クリスマス)

そして、昨年2021年に引き続いて登場した「カトラン(クリスマス)」。

中身は、ミルククリームが入ったココアラングドシャ(カトラン)と、さくさくのサブレ(もみの木)が入った2種類の焼き菓子。

大きさは、14個入(税込2,376円)・7個入(税込1,296円)の2サイズです。



20221119_152824

20221119_152834




■タルティン四角缶

11月前半とはデザインチェンジして登場した、Christmasバージョンの四角缶。

中身は、タルティン(ストロベリー&アップル)と カトラン の詰め合わせ。

大きさは、大(税込2,592円)・小(税込1,944円)の2種類です。



20221119_152841

20221119_152846




■タルティン(ストロベリー)

そして、定番の「タルティン(ストロベリー)」。

こちらは変わらず、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221119_152857




■タルティン(アップル)

そして、“マロン” から変わって新登場の「タルティン(アップル)」🍎

こちらも、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221119_152940




■タルティン詰め合わせ

詰め合わせの内容も、ストロベリー、アップル、ニコルにチェンジ。

9個入(税込1,566円)・12個入(税込2,160円)・18個入(税込3,240円)の3種類です。



20221119_152929




■ニコル

クマが可愛い「ニコル」は変わらず。

単品は、3個入(税込756円)・5個入(税込1,080円)・8個入(税込1,728円)の3サイズ。

引き続き、詰め合せにも含まれています。



20221119_152904

20221119_152935




■クリスマスオーナメント

クランチチョコが入った「クリスマスオーナメント」は、全部で2種類。

「トナカイ」は、コーヒー&アーモンド



20221119_152908



「サンタ」は、フランボワーズのクランチです。



20221119_152913




【タルティン 11月後半商品(クリスマス)】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (20個入 税込4,688円)
・カトラン(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,944円/大13個入 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(アップル)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・カトラン(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円/8個入 税込1,728円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&アップル&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・クリスマスオーナメント
 (トナカイ:コーヒー&アーモンド 税込692円)
 (サンタ:フランボワーズ 税込692円)


※上記は、2022年11月の阪急うめだ本店の内容・価格です。




▮11月後半人気ランキング

クリスマス商品が登場した後の、タルティンの “人気商品ランキング”

11月後半の人気No.1は、やはり「タルティン(ストロベリー)」



20221119_152857



つづく人気No.2は、「カトラン(クリスマス)」でした



20221119_152829




▮おすすめ焼き菓子紹介

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

人気のタルティンや季節限定商品の、賞味期限(日持ち)・カロリー・原材料・感想などご紹介しています。

なかには、今回登場した「カトラン」もあります



DSC_0782

DSC_0805

DSC_1453



はたして、美味しかったおすすめNo.1はどれなのか?!





▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2022.11時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィール公式HPで確認できます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【Tartine(タルティン)】ニコルを食べてみた!口コミ気になる方へ味・賞味期限・値段・カロリーまとめ

こんにちは。

百貨店の店舗では、いつも行列ができる『Tartine(タルティン)』

かわいい焼菓子が大人気のお店です。

季節ごとにいろんな商品がありますが、今日ご紹介するのは「ニコル」

味違いで2種類ありますが、口コミも少なく味・賞味期限・値段・カロリー・商品一覧など気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「ニコル」。

秋冬に登場する “期間限定商品” で、くまの形をしたチョコレート菓子です。



DSC_0136



この時ニコルが入っていたのは、「限定缶」。

缶の底には、栄養成分表示・原材料・賞味期限などの記載があります。



DSC_0475



重さは、1袋あたり 22g 。



DSC_0138



カロリーは、130㎉ 。

賞味期限は、2022.01.22購入分で、2022.03.13 。

おおよそ、1ヵ月半 の日持ちになっていました。



DSC_0127



袋から出すと、こんな感じ。

大きさは、7.5㎝ × 6.0㎝ × 1.0㎝

一見割れやすそうですが、トレーやケースなどはなく、そのまま袋に入っています。



DSC_0764



生地の中には、なめらかなミルクチョコレート

その上には、アーモンドキャラメルリゼ と ホワイトチョコが飾られています。



DSC_0769



ニコルの土台はタルトやクッキーではなく、“もなかの皮” 。

原材料にも、「もなか皮(もち米・ココアパウダー)」と書かれていました。



DSC_0771



最初、もなか皮 × チョコの組み合わせに少し戸惑ったの私。。

ですが、意外なほど相性がよくサクサクで美味しいんです

甘みの強いミルクチョコレートに、アーモンドキャラメルリゼが加わりさらに甘さがアップ!!

見た目も可愛いく、甘党女子に喜ばれそうなスイーツです。



そして、味違いが苺味の「ニコル(ストロベリー)」

バレンタイン前からホワイトデーにかけて登場する、「ニコル(ミルクチョコレート)」より販売期間が短い商品です。



DSC_0128



重さは、1袋あたり 21g 。



DSC_0152



カロリーは、117㎉ 。

賞味期限は、2022.01.22購入分で、2022.03.06 。

おおよそ、1ヵ月半 の日持ちになっていました。



DSC_0126



袋から出すと、こんな感じ。

大きさは、7.5㎝ × 6.0㎝ × 1.0㎝

生地の中には、なめらかなストロベリーチョコクリーム

その上には、フリーズドライいちごと、ホワイトチョコが飾られています。



DSC_0787



こちらの生地も、ミルクチョコと同じくもなか皮

より濃い色をしているので、原材料を見てみると。。

「もなか皮(もち米・ブラックココアパウダー・でん粉・ココアパウダー)」と書かれていました。



DSC_0780



ストロベリーはミルクチョコに比べると、チョコにもドライ苺にも酸味があり爽やかな味

もなか皮はビターな風味で、同じニコルでも全然違った美味しさです。

これはリピートあり

次回も2種類一緒に買いたい、おすすめのお菓子です



今回の「ニコル」2種類の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:ニコル
価格:3個入 税込756円 / 5個入 税込1,080円
保存方法:直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存
カロリー:130㎉
栄養成分:たんぱく質1.2g、脂質10.6g、炭水化物7.7g、食塩相当量0.02g
賞味期限(日持ち):約1ヵ月半 ※購入日より算出
原材料:油脂加工食品(植物油脂、砂糖、全粉乳)(国内製造)、ショートニング、チョコレート、もなか皮(もち米、ココアパウダー)、アーモンドキャラメリゼ(アーモンド、砂糖、バター)、アーモンドペースト(ローストアーモンドペースト、粉糖、植物油脂、食用油脂)/香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E、チャ抽出物、酵素処理ルチン)、(一部に乳成分・大豆・アーモンドを含む)
製造者:株式会社プレジィール


商品名:ニコル(ストロベリー)
価格:3個入 税込756円 / 5個入 税込1,080円
保存方法:直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存
カロリー:117㎉
栄養成分:たんぱく質0.9g、脂質8.9g、炭水化物8.2g、食塩相当量0.03g
賞味期限(日持ち):約1ヵ月半 ※購入日より算出
原材料:油脂加工食品(植物油脂、砂糖、全粉乳)(国内製造)、ショートニング、チョコレート、もなか皮(もち米、ブラックココアパウダー、でん粉、ココアパウダー)、乾燥苺、乾燥苺加工品、砂糖、粉末酒、苺果汁パウダー、苺ペースト、レモンパウダー/乳化剤、香料、トレハロース、酸味料、酸化防止剤(V.E、チャ抽出物、酵素処理ルチン、V.C)、着色料(紅麹、ビートレッド、クチナシ)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
製造者:株式会社プレジィール



2021年は、9月下旬に登場したニコル。



20211230_105640



一方、「ニコル(ストロベリー)」は2022年の1月に登場しました。



20220116_155844



ちなみに、私が購入したのはバレンタイン商品のひとつ「限定缶(L)」。



DSC_0106



販売開始まもなく買いに行ったのですが、残念ながらすでに完売。。



20220116_160024



再度リベンジした、思い出深い限定缶です

Lサイズの他にも、Mサイズがありました。



20220116_160012



その時(2022.1)の商品一覧が、こちら。

ニコルは、3個入・5個入と、8個入(2種詰め合わせ)がありました。



20220122_094415



※上記は、2022年1月時点の商品内容・価格です。



このブログでは、タルティンのお菓子の食べ比べもしています



DSC_0693

DSC_1088

DSC_0609

DSC_1453

DSC_1572



定番タルティンに、季節限定クッキーまで、おすすめのものがたくさんあります!

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】Tartine (タルティン)のお菓子は美味しいの? 口コミ気になる方におすすめ商品はこれ!




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ