こんにちは。


その地域限定商品のひとつが、こちらの『ミルキーチーズショコラ』。





個包装袋も、開けるのがもったいないような可愛さです

袋を開けると、こんな感じ。

大きさは、おおよそ 5.5㎝ × 4㎝ × 1.5㎝ 。

チェダーチーズとホワイトチョコレートを合わせた “特製チーズショコラ”。


おもしろくて、ついいろんな角度から眺めてしまった私。。
どこから見ても、その厚みが伝わってきます

思わずストックしたいくらいのお気に入りになりました
今回は、羽田空港の第2ターミナルの店舗で買ってきてくれたそうです。
空港に行かれた際は、ぜひチェックしてみて下さい。

【追記】2021年には新商品の『ミルクアップ カプチーノ』に商品チェンジしています。
【シュガーバターサンドの木 ミルキーチーズショコラ】
かなり前の話になりますが、今日はだんなさんの東京土産のお話を。
こちら、羽田空港限定の『ミルキーチーズショコラ』です。


いまや、いわずと知れた「シュガーバターサンドの木」。
東京土産の大定番です

その地域限定商品のひとつが、こちらの『ミルキーチーズショコラ』。
チーズがたくさんデザインされた、かわいいパッケージが目を引きます。

今回だんなさんが買ってきてくれたのは、一番小さい 4個入り。
箱を開封していくと、こんな感じです。



外装込で、重さは1個 21g 。

個包装袋も、開けるのがもったいないような可愛さです


袋を開けると、こんな感じ。

大きさは、おおよそ 5.5㎝ × 4㎝ × 1.5㎝ 。

チェダーチーズとホワイトチョコレートを合わせた “特製チーズショコラ”。

シリアル生地で、“はみだしサンド” されています。

おもしろくて、ついいろんな角度から眺めてしまった私。。

どこから見ても、その厚みが伝わってきます


そして、いざ実食!
個包装の封を切った瞬間に、チェダーチーズの香りが漂います。
これが意外とクセのある風味。
チーズの匂いがダメな方には、ちょっと衝撃かもしれませんが、ここでやめないで下さい。。
チーズの匂いがダメな方には、ちょっと衝撃かもしれませんが、ここでやめないで下さい。。

食べてみると、全然違った印象に変わります。
クセの強さが前面に出ていた香りですが、味は優しくまろやかなチーズ味。
ショコラの甘さとチーズの風味が、とてもよく調和しています
なにより、このチョコの厚みは衝撃的!!
ショコラの甘さとチーズの風味が、とてもよく調和しています

なにより、このチョコの厚みは衝撃的!!
定番シュガーバターにはない、贅沢な食感と食べ応えが感じられます。
少し甘みは強いですが、クセになる美味しさ

思わずストックしたいくらいのお気に入りになりました

今回は、羽田空港の第2ターミナルの店舗で買ってきてくれたそうです。
空港に行かれた際は、ぜひチェックしてみて下さい。

【追記】2021年には新商品の『ミルクアップ カプチーノ』に商品チェンジしています。
【シュガーバターサンドの木 ミルキーチーズショコラ】
日持ち:30日
原材料:準チョコレート(植物油脂、砂糖、乳糖、デキストリン、カカオバター、全粉乳、チーズパウダー、その他)(国内製造)、小麦粉、バター、チョコレート、ライ麦粉、砂糖、粉糖、小麦全粒粉、パン粉、脱脂粉乳、食塩、酵母/乳化剤(大豆由来)、香料、カロチン色素、イーストフード
特定原材料等:小麦・乳・大豆
エネルギー:110kcal(1個当り)
(たんぱく質 1.3g/ 脂質 6.7g/ 炭水化物 11.2g / 食塩相当量 0.20g)
価格:4個入/税込648円 8個入/税込1,188円 12個入/税込1,728円
販売期間:通年
販売場所:羽田空港
原材料:準チョコレート(植物油脂、砂糖、乳糖、デキストリン、カカオバター、全粉乳、チーズパウダー、その他)(国内製造)、小麦粉、バター、チョコレート、ライ麦粉、砂糖、粉糖、小麦全粒粉、パン粉、脱脂粉乳、食塩、酵母/乳化剤(大豆由来)、香料、カロチン色素、イーストフード
特定原材料等:小麦・乳・大豆
エネルギー:110kcal(1個当り)
(たんぱく質 1.3g/ 脂質 6.7g/ 炭水化物 11.2g / 食塩相当量 0.20g)
価格:4個入/税込648円 8個入/税込1,188円 12個入/税込1,728円
販売期間:通年
販売場所:羽田空港