今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#スーパーホテル

【実食レポ】スーパーホテルPremiere(プレミア)銀座の朝食メニュー!私の口コミ・料金・営業時間まとめ

こんにちは。

今日は、『スーパーホテルPremiere(プレミア)銀座』の朝食メニューのお話を。

スーパーホテルといえば、バイキングのところが多いのですが。

今回泊まったスーパーホテルPremiere銀座は、ビュッフェ形式ではありません。

しかも、ちょっと変わった朝食メニュー。

宿泊前にネットで口コミなどを調べましたが、意外と見つからず。。

ということで、私の感想(味)・料金・レストラン営業時間などなど、を含め今回こちらのブログでしっかりレビューしたいと思います



宿泊したのは、2022年6月の平日。

到着したのは、夜22時半過ぎでした。



20220621_224407



チェックインしようとフロントに向かうと、朝食案内のディスプレイが。

気になるスーパーホテルPremiere銀座の朝食メニューは、このような内容になっていました。



20220621_225033



~朝食メニュー~
・「GREEN SPOON」のスープorスムージー
・銀座「月と花」のジャムパン
・有機JAS認定のサラダ
・飲み物



スープ or スムージー、そしてパンの種類をチェックイン時に選択するシステム。

朝はしっかり食べたい派なので、ボリュームがありそうなスープを選択しました



「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」のスープは、こちらの 3種類 から。



~スープメニュー~
・温野菜たっぷりのビスクポタージュ
・温野菜たっぷりの塩麹ポトフ
・濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ



そして、 銀座「月と花」のジャムパンも、こちらの 3種類 から。

開店から2時間で完売するという、人気商品です。



~パンメニュー~
・究極のシナモン林檎
・夏みかんマーマレード
・究極のいちご



今回、スープは 濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ” を。

ジャムパンは、“究極のいちご” をチョイスしました。

ちなみに、スープは ①牛乳割、②豆乳割、③水割り から選択可能とのこと

迷った結果、①牛乳割 でお願いしました。


そして、最後に確認されたのが “朝食時間”

チェックイン時に何時に取りに行くか伝え、翌朝その時間にフロントを訪ねると、袋に入った状態でもらえる仕組みになっています。

朝食会場でも食べられますが、部屋へのテイクアウトも可能ということで、部屋で食べることに。

起床時間にあわせて、受け取り時間を伝えました。


そして、翌朝。

約束の7時半にフロントでスープとパンを受け取り、そのまま 朝食会場 へ移動。

有料朝食の営業時間は、6:30~9:00

こちらで、セルフで「サラダ」「ドリンク」を取っていきます。



20220622_074142(1)



こちらは、サラダコーナー。

トッピングの、“クルトン”と“フライドオニオン”に、ドレッシングが5種類置いてあります。



20220622_074205



サラダ自体は、どのスーパーホテルにもいつもあるサラダ。

ビニル手袋をはめて、このプラスチックの容器に取っていきます。



20220622_074155



そして、その横にはドリンクコーナー。

飲み物は、全部で 3種類

「コーヒー」「オレンジジュース」「牛乳」がありました。



20220622_074212



サラダとドリンクを取ったら、全部まとめて紙袋に入れて部屋に持ち帰ります。



20220622_074926



ドリンクは、よくばって3種類全部取り。。

スープとパン、サラダもちょうどキレイに袋に収まりました。



20220622_074932



袋から出してみると、こんな感じ。



20220622_075216



写真ではわかりにくいですが、意外と大きいスープの容器。

特製ミネストローネの中身は、こんな感じでした。



20220622_075814




~ミネストローネ(具材)~
・チェリートマト
・赤パプリカ
・ズッキーニ
・なす
・ロマネスコ
・えのき
・レッドキドニー
・ホワイトキドニー
・エジプト豆
・うずら豆



ものすごく具沢山です

ワクワクと蓋を開けると、こんな感じ。



20220622_075237



持ち運び方が悪かったのか、見た目はちょっとキレイではないですか。。

牛乳割りを選択したので、とてもクリーミー。

まろやかな味で美味しかったです



20220622_075245



ジャムパンは、“究極のいちご” 。

ちなみに、“究極のシナモン林檎” は人気のようで、チェックイン時には既に売り切れでした。。



20220622_075316



中には、ジャムがたっぷり

本当にいちごを食べているような、果実感がすごいパンでした



20220622_075412




宿泊前は、


量的に足りるのだろうか??


と、少し不安に思っていましたが。。

スープの具がゴロゴロ入っていたので、結構な満足感

個人差はあるかもしれませんが、ちょうどいいボリュームでした。



他では食べたことのない、ユニークなメニュー。

このスープ、どこかで売っていないのか調べてみると。。

なんと、GREEN SPOON公式楽天市場店がありました!!

もちろん、“スムージー” もネット販売されています。







今回、初利用の『スーパーホテルPremiere銀座』。

朝食付きの宿泊プランで泊まりましたが、朝食のみの値段  1,500円 とのことでした。



また、今回は間に合いませんでしたが、スーパーホテルPremiere銀座には「ウェルカムバー」があります

ラウンジで、毎日17:30~20:00 アルコールを飲むことができます。

お酒好きの人は、要チェックです🍷



また、楽天ポイント20倍・10倍プランがあるのも魅力のひとつ

さらに​「得旅キャンペーン(ポイント10~15倍)」​にも参加されているので、ポイント還元率がとても高いホテルです。

予約前には要チェックです!!










最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

素敵な旅になりますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【実食レポ】スーパーホテルプレミア東京駅八重洲中央口の朝食メニュー!私の口コミ・料金・時間まとめ

こんにちは。

今日は、『スーパーホテルPremiere東京駅八重洲中央口』のホテル朝食のお話を。

出張族の我が家、コロナ禍もあり、ここ数年東京で宿泊するのは、もっぱら『スーパーホテルPremiere東京駅八重洲中央口』ばかり。

東京都内のスーパーホテル(プレミア含む)で、一番東京駅に近いホテルです。



20200616_222203



そんな『スーパーホテルPremiere東京駅八重洲中央口』の気になる朝食メニュー。

さっそく見ていきたいと思います

朝食会場は、1階にあるこちらのレストランです。



20200617_075536(1)



緊急事態宣言下でも、ずっとビュッフェ形式を継続されていたこちらのホテル。

アルコールは、あちこちに設置。

入店時は朝食券をスタッフの方へ手渡し、ビニル手袋を受け取って両手にはめます。

また、食事中・食事終了を示すカードを持って、席に向かいます。

席は自由に選べ、もちろんマスクなしでは中に入れません。



20200617_072512



トングの前にも、ビニル手袋が設置されています。



20200617_072540



そして、その先にある気になる朝食メニュー。

こちらは日によってメニューが変わる、“本日の温物” “お惣菜” です。



20200617_072611



この日の温物は、2種類。

A:水晶鶏と野菜の甘酢あん
B:トマトペンネ



20200617_072602



そして、お惣菜はこちらの5種類でした。

①里芋と野菜の炊き合わせ
②ピリ辛こんにゃく
③卯の花の五目煮
④人参しりしり
⑤もやしのナムル



20200617_072554


20200617_072831



上の方に見えるのは、「国産大豆の手作り豆腐」。

調味料もしっかり揃っています。



20200617_072600



POPの位置のずれが気になりますが。。笑

このあたりは定番の、サラダ系。

葉物類以外には、「海藻」「カリフラワー」「ブロッコリー」「スイートコーン」。

「グレープフルーツ」「トロピカルフルーツ」「ヨーグルト」「コーヒーゼリー」。



20200617_072622



ちなみにドレッシングは、ホテルのオリジナルです。



20200617_072628



こちらは、定番の「焼売」。

サイズは、崎陽軒より少し大きめ。

食べやすい小ぶりの焼売です。



20200617_072952



そして、若干の入れ替わりはあるものの、このあたりも定番。

「フライドポテト」「チキンカレー」「ミートボール」「ベーコン」「ウインナー」「スクランブルエッグ」が並びます。



20200617_072805

20200617_072812



「鯖の塩焼き」は、いつもあります。



20200617_072817



ご飯が進みそうなトッピング類も充実。

鯖ほぐしなど、なかなか手が込んでいます



20200617_072635

20200617_072641



こちらは、「お味噌汁」「本日のスープ」。



20200617_072647



たまごは、「ゆで卵」と「温泉卵」の2種類。

お米も、「16穀米」と「白米」の2種類あります。



20200617_072657

20200617_072711



そして、なんと「お茶漬出汁」もあり、“だし茶漬け” が楽しめます。



20200617_072703



飲み物も、なかなか種類豊富です。



20200617_072732

20200617_072721

20200617_072739

20200617_072743



そして、「コーンフレーク」に「フルーツグラノラ」。



20200617_072726



パンは、「クロワッサン」「食パン」「デニッシュ」などなど。

この日は、8種類ほどありました。



20200617_073053

20200617_073057
2020.6



つづいて、また別の日。

この日の “本日の温物” と “お惣菜” は、こんな感じです。



20210521_065541

20210521_065536

20210521_065659

20210521_065712

20210521_065550



この日は、「湯葉」や「ロールキャベツ」も。



20210521_065603

20210521_065614



あとは、定番メニューが続きます。



20210521_065620

20210521_065624

20210521_065628

20210521_065639

20210521_065757

20210521_065754

20210521_065644

20210521_065725

20210521_065729
2021.5



そして、またまた別の日。



20200724_073404

20200724_073353

20200724_073345

20200724_073416
2020.7


さらに、別日はこんな感じ。



20200716_070451

20200716_070457

20200716_070520
2020.7



健康朝食は有料で、1,300円(税込)

我が家は、いつも朝食付きプランを予約しています。

営業時間は6:30-9:30までです。



20200617_075559



大浴場‟八重桜の湯”では、2種類の浴槽「高濃度人工炭酸泉」と「イオン水泉」を楽しむことができます。

ちなみに、2階から14階までの客室のうち、3階と4階はレディースフロアになっています。

Natural,organic,smart がコンセプトの、「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」。

長引く緊急事態宣言下でも、しっかりとした感染対策をされていて、東京出張の際は必ずこちらに宿泊していました。。

プライベートで夫婦二人で東京滞在することも多い我が家。

ビジネス利用だけでなく、公私でお気に入りのホテルです








もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります


☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ