今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#シリアル

春限定のシュガーバター いちごショコラがけサンドの販売期間

こんにちは。

先日、大好きな「シュガーバターサンドの木」に、春夏の季節限定商品「地中海レモン」が発売されました。

となると、同時に “冬限定商品” が終わってしまうということ・・・

私がシュガーバターサンドの木で一番好きなのが、こちらの「いちごショコラがけサンド」。​​​
​​​​​​​​​​​​​​
毎年バレンタインが終わってすぐの2月中旬に発売される、季節限定商品です。



DSC_0108



だんなさんにホワイトデーのお菓子のリクエストを聞かれると、毎年毎年こちらをリクエスト。

ここ数年、さすがにもう聞かれなくなりました。。笑

我が家では長年思い出深い、定番スイーツです。

淡いピンク色が可愛いパッケージ。



DSC_0092

DSC_0094



開封すると、こんな感じです。



DSC_0107



個包装の中には、見ためも鮮やかなピンク色のスイーツが



DSC_0158

DSC_0159



サクサクのシュガーバター生地で、“ミルククリーム” をサンド。

さらに、“甘酸っぱいミルクショコラ” でコーティングされた、プレミアムサンドです

気になる中身、上手くカットすることができずお見苦しいですが、こんな感じです。。



DSC_0163



思いの外強い、苺の甘酸っぱさ。

しっかりした酸味が、中のミルククリームを際立たせています。

少し溶けやすいので、食べる前には冷蔵庫で冷やしています。

気になるお値段は、こちらの5個入り648円(税込)

他にも8個入り(1,080円/税込)があります。



苺みるく②
引用:シュガーバターの木 公式HP



なんとなく気になって重さを量ると、25gでした。



DSC_0157



カロリーは1個当たり、136㎉

賞味期限は、24日です。

“ショコラがけシリーズ” は、毎年2種類

いちごの前には、「炭火ショコラ」が販売されています。



DSC_8943



ビター感が強いこちらは、男性向けのバレンタインギフトに利用することもしばしば。

甘党の自分用には、もっぱらいちご派です。。笑

そして、先日公式HPで見つけた、もうひとつの “ショコラがけシリーズ”。

なんとセブンイレブンでも、「炭火ショコラ」が販売されています。



セブンコラボ
引用:シュガーバターの木 公式HP



こちらはサンドタイプではなく、“プレーンタイプ”

セブンイレブンには、少し割高感はありますが、シュガーバターサンドの木のミニパックが販売されていますよね。

セブン限定フレーバーがあったり、ついつい気になって手に取ってしまいます。

そんな “ショコラがけシリーズ”も、溶けやすいのか暖かくなってくると終了。

販売終了は、いったいいつなのか。。

どうしても気になったので、商品ページにあった問合せ先(フリーダイヤル)にお電話してみました。

すると、とても親切な担当者の方が、詳しく説明して下さいました。

その内容がこちら。


【いちごショコラがけサンド 販売期間】
 2021/2/15~2021/5/7
 店舗・・・在庫がなくなり次第終了
 オンラインショップ・・・5/7(金)17:00受付まで


5個入りは4月下旬に工場出荷分で終了。

8個入は4月中旬出荷分で、すでに終了済とのことです。

ちなみに、最寄りの「阪急うめだ本店」では、4/15時点ですべて完売とのこと。

在庫状況にもよりますが、オンラインショップが一番遅くまで購入出来るようです。

先日だんなさんがお土産を買ってきてくれた「大丸東京店」。

こちらでも店頭では隅の方に残りわずかでした。



20210418_105541



気になる方はお早めにチェックしてみて下さい。

リニューアルしたばかりの定番「シュガーバターサンドの木」に、新商品の2商品「地中海レモン」「焦がしキャラメル」

こちらも近々試してみたいと思います。


~詳しくは、こちらご覧下さい~

シュガーバターサンドの木がリニューアル 新登場は地中海レモンと焦がしキャラメル



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります


☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






シュガーバターサンドの木がリニューアル 新登場は地中海レモンと焦がしキャラメル

こんにちは。

この週末、お仕事から帰っただんなさん。

今回のお土産は、「シュガーバターサンドの木」です。



DSC_1065



一見、新フレーバーかと思ったパッケージ。

中身は定番の「シュガーバターサンドの木」。

全粒粉・ライ麦・小麦、穀物の旨味そのままの特製シリアル生地。

そして、芳醇な発酵バターを感じる独自のトリプルブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた人気商品です。

だんなさんが購入した「大丸東京店」では、4/16(金)リニューアルされたばかりの新パッケージです。

紙袋まで、薄いブルー基調の可愛らしい印象のものにチェンジしています。
(少しくたびれてしまっているのは、お許しください。。笑)



DSC_1069



そして、今回はパッケージだけでなく、味のリニューアルされています。

発売12年目を迎えた、シュガーバターの木。

2021年、なんとサンドの生地がひっくり返ってしまったそうです。



DSC_1070



読みながら「果たして変化に気づけるのだろうか。。」と若干不安を覚えた私ですが。。笑

食べるのが今から楽しみです

今回のリニューアルポイントは、こちらの4つ。



20210418_105533



【変更点】
①発酵バターの配合比をあげて、バター感UP
②下生地を反転して、両面シュガーバターに
​(※シュガーバターサンドの木地中海レモンを除く)​
③袋のまま「ぱきっ」と、ひとくちサイズへ
④パッケージすべてが、NEWデザイン



紙袋だけでなく外箱や個包装まで、すべてが新しいデザインに。

ずいぶんと柔らかい印象に変わっています

実は我が家、先月もプチギフトとして利用したばかり。

自宅用にはもっぱらお買い得パックを買いますが、ギフト箱でもリーズナブル。

一番数の少ない7個入りで、535円(税込)

いつも思いますが、見た目・味からは驚きの安さです。。




DSC_1066




そして、同時に “新登場” の商品が2種類

春夏の季節限定、「地中海レモン」

そして、「焦がしキャラメル」です。




DSC_1067




公式HPを見ると、4/14(水)~各店舗で順次発売開始になるようですが、「大丸東京店」ではすでに発売されていました。



20210418_105555

20210418_105541



簡易包装の「お買い得パック」も、3つのフレーバー全部そろっています。



20210418_105414

20210418_105417

20210418_105421




季節限定の新商品が発売されたということは、大好きな「いちごショコラがけサンド」の終了が近いということ。。

毎年冬の定番で、何度でも食べたいお気に入り。

ホワイトデーには必ずだんなさんにリクエストする商品です。

最後にもう一度食べれたらいいなと思います。






今回リニューアルした「シュガーバターサンドの木」には、いろいろ食べられる詰合せも。

来月の母の日ギフトにも良さそうですね

新フレーバーもぜひ試してみたいと思います。


もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【羽田空港限定】シュガーバターサンドの木 ミルキーチーズショコラを食べてみた

こんにちは。

かなり前の話になりますが、今日はだんなさんの東京土産のお話を。

こちら、羽田空港限定の『ミルキーチーズショコラ』です。



DSC_8940


DSC_8941



いまや、いわずと知れた「シュガーバターサンドの木」

東京土産の大定番です

その地域限定商品のひとつが、こちらの『ミルキーチーズショコラ』

チーズがたくさんデザインされた、かわいいパッケージが目を引きます。



DSC_8945



今回だんなさんが買ってきてくれたのは、一番小さい 4個入り

箱を開封していくと、こんな感じです。



DSC_8946


DSC_8947


DSC_8948



外装込で、重さは1個 21g 。



DSC_8950



個包装袋も、開けるのがもったいないような可愛さです 



DSC_8958



袋を開けると、こんな感じ。



DSC_8959



大きさは、おおよそ 5.5㎝ × 4㎝ × 1.5㎝ 



DSC_8960



チェダーチーズとホワイトチョコレートを合わせた “特製チーズショコラ”




DSC_8961



シリアル生地で、“はみだしサンド” されています。



DSC_8963



おもしろくて、ついいろんな角度から眺めてしまった私。。

どこから見ても、その厚みが伝わってきます



DSC_8962



そして、いざ実食!

個包装の封を切った瞬間に、チェダーチーズの香りが漂います。

これが意外とクセのある風味。

チーズの匂いがダメな方には、ちょっと衝撃かもしれませんが、ここでやめないで下さい。。

食べてみると、全然違った印象に変わります。

クセの強さが前面に出ていた香りですが、味は優しくまろやかなチーズ味。

ショコラの甘さとチーズの風味が、とてもよく調和しています

なにより、このチョコの厚みは衝撃的!!

定番シュガーバターにはない、贅沢な食感と食べ応えが感じられます。

少し甘みは強いですが、クセになる美味しさ

思わずストックしたいくらいのお気に入りになりました

今回は、羽田空港の第2ターミナルの店舗で買ってきてくれたそうです。

空港に行かれた際は、ぜひチェックしてみて下さい。



20210828_125749




【追記】2021年には新商品の『ミルクアップ カプチーノ』に商品チェンジしています。



【シュガーバターサンドの木 ミルキーチーズショコラ】
日持ち:30日
原材料:準チョコレート(植物油脂、砂糖、乳糖、デキストリン、カカオバター、全粉乳、チーズパウダー、その他)(国内製造)、小麦粉、バター、チョコレート、ライ麦粉、砂糖、粉糖、小麦全粒粉、パン粉、脱脂粉乳、食塩、酵母/乳化剤(大豆由来)、香料、カロチン色素、イーストフード
特定原材料等:小麦・乳・大豆
エネルギー:110kcal(1個当り)
(たんぱく質 1.3g/ 脂質 6.7g/ 炭水化物 11.2g / 食塩相当量 0.20g)
価格:4個入/税込648円 8個入/税込1,188円 12個入/税込1,728円
販売期間:通年
販売場所:羽田空港











プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ