東京駅のグランスタ東京でしか買えない「ココリス(COCORIS)」。
その人気商品のひとつが、「サンドクッキー」。
ヘーゼルナッツと木苺、どっちが美味しい?
賞味期限(日持ち)は?
などなど、気になることがたくさん。
ということで、実際に詰め合わせを食べてみました!!
今日は私の口コミ(味感想)・カロリー・値段(価格)についても、このブログで詳しくご紹介したいと思います

■実食レポ
■買える場所
・店舗
・通販
・催事
▮商品詳細
さっそくですが、こちらがココリスの「サンドクッキー(ヘーゼルナッツと木苺)」。
“太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子” をコンセプトにしたお菓子のひとつ。
箱には、木の実が大好きなリスヘアーの女の子が描かれています。

今回私が買ったのは、サンドクッキー6個入の詰め合わせ。
値段は、税込1,296円。
箱の大きさは、おおよそ 21㎝ × 13.5㎝ × 4㎝。
中には、ヘーゼル3枚・木苺3枚 が入っています。

お菓子と一緒に入っていたのは、ショップカード。

裏には、サンドクッキーの他「フィナンシェ(メープルマロン・ピスタチオ・果実)」の商品説明が書かれていました。

個包装パッケージは、ヘーゼルが緑、木苺が赤です。

箱の裏には、原材料名・保存方法・栄養成分表示などがあります。
1個あたりのカロリーは、ヘーゼルが115㎉、木苺が108㎉となっています。


重さを量ると、ヘーゼル20g。

そして、木苺も20gでした。

▮実食レポ
ではいよいよ実食!!
袋から出すと、こんな感じ。

大きさは、おおよそ 直径5㎝ × 高さ1㎝。
どちらも見た目は同じ。
一見すると違いがわかりません。。


まずは、「ヘーゼルナッツ」から。
濃厚なヘーゼルナッツココアペーストをスペイン産チョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーでサンドしたスイーツです。

気になる断面は、こんな感じ。

全体的にまろやかな味で、贅沢感のある美味しさです。
つづいて、「木苺」。
木苺ペーストをスペイン産ミルクチョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーでサンドしたスイーツです。

木苺の断面は、こんな感じ。
チョコの間に、ベリーのペーストがのぞいています。

食べてみると、なかの木苺ペーストの風味が強いです。
爽やかな甘さと酸味が、チョコレートの濃厚さより勝る感じ。
ヘーゼルよりもハッキリした味で、すっきりした甘みが特徴です。
それぞれ違った雰囲気で好みが分かれるかもしれませんが、私はどちらも甲乙つけがたい美味しいスイーツでした

今回の「サンドクッキー(ヘーゼルナッツと木苺)」の感想は、こちらです。※個人の感想です
原材料:(ヘーゼル)チョコレート(砂糖、ココアパウダー、全粉乳・脱脂粉乳、カカオマス、ホエイパウダー、その他)(スペイン製造)、小麦粉、チョコレート利用食品(砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、ヘーゼルナッツペースト、その他)、準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、カカオマス、その他)、マーガリン、砂糖、鶏卵、ヘーゼルナッツパウダー、脱脂粉乳、植物油脂、牛乳/トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(クチナシ、紅花黄、カロテノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
原材料:(木苺)チョコレート(砂糖、ココアパウダー、全粉乳・脱脂粉乳、カカオマス、ホエイパウダー、その他)(スペイン製造)、小麦粉、準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、カカオマス、その他)、マーガリン、砂糖、ラズベリーペースト(砂糖、ラズベリー、その他)、鶏卵、ヘーゼルナッツパウダー、脱脂粉乳、牛乳、植物油脂/トレハロース、ソルビトール、増粘剤(加工デンプン、ペクチン)、乳化剤、膨張剤、酸味料、香料、pH調整剤、着色料(クチナシ、紅花黄、カロテノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
特定原材料等:小麦、卵、乳成分、アーモンド、大豆
▮買える場所
❚ 店舗
現在、ココリスの実店舗はひとつ。※2023年4月現在
東京駅1階改札内にある、「グランスタ東京店」のみです。

東京駅エキュート・グランスタ合同の東京手土産ランキング1位に輝いた「サンドクッキー」。

東京駅限定 定番スイーツ売り上げランキングで三冠(2020~2022)を達成しています


営業時間:8:00~22:00(平日・土)
❚ 通販
現在、ココリスには公式オンラインショップはありません。
楽天市場やAmazonにも、公式通販サイトはありません。
❚ 催事
そんなココリスですが、これまで2回催事出店がありました。
場所は、大阪うめだの「阪神梅田本店」と、名古屋の「ジェイアール名古屋タカシマヤ」。
阪神百貨店への初出店は、2022年12月。
名古屋高島屋への初出店は、2023年3月。
それぞれ一定額以上のお買い物で、オープン記念のオリジナルグッズのプレゼントがありました。
【出店履歴】
店舗:COCORIS(ココリス) 阪神梅田本店
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
