今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#クリスマス

【カルディ】豆乳ビスケットキャラメル(クリスマスパック)を食べてみた!私の口コミ・カロリー・賞味期限まとめ

こんにちは。

日本だけでなく海外の食料品が揃う『カルディコーヒーファーム(KALDI)』

そんなカルディの人気商品のひとつが「豆乳ビスケット」。

実は定番の豆乳サンドビスケットの他にも、毎月のように期間限定味が登場します。

そんな豆乳サンドビスケットの12月の限定味は、「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」

美味しいまずいいの味はもちろん、カロリー・賞味期限(日持ち)・値段など気になることがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)・販売時期(いつから?)も含めて、このブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■販売時期(目安)



▮商品詳細

さっそくですが、こちらがクリスマスパック。

通常サイズ(10枚入り)より少し量の多い、18枚入りです。



DSC_0075



袋の裏は、こんな感じ。

カロリーや原材料が記載されています。

1枚当たりのカロリーは、73㎉ です。



DSC_0061



中身が見えるように透明になった部分、よく見るとクマの形をしています。



DSC_0056



写真は昨年購入分になりますが、購入日(2021年10月30日)に対し、賞味期限は2022年8月2日。

日持ちは 約9カ月でした。



DSC_0068



そして、個包装の絵柄は全部で3種類。

おもては、①サンタのくま、②こぐま、③いぬ。

一方、うらは①~③全部こぐまですが、手にしているものがそれぞれおもてとリンクしていて違います(車・ぬいぐるみ・ラッパ?)。

こまかいところまでデザインが凝っているので、毎回チェックするのが楽しみです



DSC_0161




▮実食レポ

個包装の袋を開けると、こんな感じ。



DSC_0447



大きさは、おおよそ 直径4.5㎝ × 高さ1.0㎝



DSC_0449



豆乳を練り込んだビスケットに、キャラメルクリームがサンドされています。



DSC_0451



袋から出すと、キャラメルの香りはしっかり強め。

一方、食べてみると意外とキャラメルの味は強くありません。

口に入れるとやさしいキャラメルの甘さが広がるクッキー。

ひとつ前のハロウィンパック(メープルクリーム)よりハッキリした味で、個人的にはこちらの方が好きでした



今回の「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」の感想は、こちらです。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


※個人の感想です。


商品名:豆乳ビスケット クリスマスパック(キャラメルクリーム)
価格:税込390円
販売期間:季節限定(冬)
購入月:10月・11月
原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、無調整豆乳、乳糖、ぶどう糖、植物油脂、調製豆乳粉末、キャラメルパウダー、乳等を主要原料とする食品、食塩、キャラメルペースト/膨張剤、香料、乳化剤、カラメル色素(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
カロリー:73㎉(1枚14gあたり)
栄養成分:たんぱく質1.0g、脂質3.6g、炭水化物9.2g、食塩相当量0.1g(1枚14gあたり)
内容量:18枚(個包装)
賞味期限:購入日から約9カ月(目安)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
販売者:株式会社キャラメル珈琲
製造者:宝製菓株式会社




▮販売時期

あくまで目安ではありますが、クリスマスパックの販売期間。

私が一番最初に買ったのは、2021年10月末

18枚入で値段は税込351円でした。



DSC_1309
 2021.10



そして、今年買ったのは 2022年11月半ば

パッケージのデザインは変わらず。

中身も同じく18枚入で、値段は税込390円。

昨年と比べると、わずかに値上がりしています。

例年12月より前に販売される傾向があるようです。



DSC_0059



いまの時期しか食べられない、クリスマスパック🎄

たくさん入っているので、学校や職場のバラマキ用お菓子にもぴったり。

見かけたら、ぜひ一度お試し下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









【AUDREY(オードリー)】高島屋横浜店に行ってみた!場所・メニュー・商品一覧・売り切れ時間まとめ

こんにちは。

いちごのお菓子 “グレイシア” で有名な『AUDREY(オードリー)』。

人気店にも関わらず、関東にしか店舗がなくオンラインショップもたまにしか販売がありません。

そして横浜で唯一買えるのは、そごう横浜店 ではなく 高島屋横浜店

売り場の場所やメニュー、待ち時間に売り切れ時間など、気になることがたくさん。

ということで、実際にお店に行ってきました!!

今日は私の体験談なども含めて、このブログで詳しくご紹介したいと思います(※2023年3月8日追記更新)


〔目次〕
■場所・営業時間
■焼き菓子
■生菓子
■2023年バレンタイン
■2023年ホワイトデー ※追記
■オードリー食べ比べ(9種類)
■店舗一覧



▮場所・営業時間

横浜高島屋の営業時間は、10:00~20:00

そして、売り場への行き方。

まったく土地勘のない関西人の私。。

何階で買えるのかなども調べて訪れたものの、JOINUS(ジョイナス)と横浜高島屋の区別がつかず、やっぱり迷子に。。

オードリーがある場所は、地下1階。

私は横浜駅から地下道を通り西口に向かい、左手にあった「チーズガーデン」「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」を目印に左折。

その後は明治屋を左手に通り過ぎ、クラブハリエの前を左前方に進むと、ようやく売り場が見えました。

ざっくりですが、あとから振り返ると、こんな感じの行き方になっていました。



横浜高島屋フロアガイド
 引用:横浜高島屋 フロアガイド



そうして、なんとか辿り着いたオードリー高島屋横浜店がこちら。



DSC_0287(1)



お店の正面むかって左手に生菓子、右手に焼き菓子というレイアウト。

列に並ぶ場所は、お店の前から溢れると、このように店舗右側に縦に並ぶようになっていました。



DSC_0280(1)




▮焼き菓子

そして、気になる高島屋横浜店の焼き菓子メニュー。

私が訪れたのは、11月下旬。

すでに売り場はクリスマス一色のラインナップになっていました。



DSC_0304

DSC_0307



大量購入している人もいた「クリスマスミニBOX」は、グレイシアとハローベリーの詰め合わせ。

「クリスマスマグカップ」もあります。



DSC_0323



2022年の「クリスマススペシャル缶」は、3種類。

一番小さいグリーンのSサイズは、10個入で税込1,674円。



DSC_0325



赤色のMサイズは、13個入で税込2,160円。

グレイシアと焼き菓子が入っています。



DSC_0321



ピンク色のLサイズも、グレイシアと焼き菓子の詰め合わせ。

16個入で、値段は税込2,970円です。



DSC_0319



行列に並んでいると、お店の方から手渡された “商品一覧” が2枚。

こちらが、11月後半の 定番商品のメニュー表 です。



DSC_0305




【2022年11月 定番商品(例)】
・グレイシア(ミルク)
 (5個入 税込773円 / 8個入 税込1,080円 / 12個入 税込1,620円 / 15個入 税込2,025円 / 24個入 税込3,240円)
・グレイシア(チョコレート)
 (5個入 税込773円 / 8個入 税込1,080円 / 12個入 税込1,620円)
・グレイシア詰め合わせ
 (15個入 税込2,025円 / 24個入 税込3,240円)
・オードリーギフトセット
 (22個入 税込3,456円 / 38個入 税込5,778円)
・ハローベリー
 (5個入 税込1,296円 / 10個入 税込2,592円 / 15個入 税込3,240円)
・オードレーヌ
  (4個入 税込972円 / 8個入 税込1,728円)



そして、こちらが同じく11月後半の クリスマス限定商品のメニュー表 になります。



DSC_0301



【2022年 クリスマス限定商品(例)】
・クリスマススペシャル缶(S)
 (10個入 税込1,674円)
・クリスマススペシャル缶(M)
 (13個入 税込2,160円)
・クリスマススペシャル缶(L)
 (16個入 税込2,970円)
・ウインターギフト
 (22個入 税込3,456円)
・ウインターギフト
 (38個入 税込5,778円)
・クリスマススペシャルBOX
 (25個入 税込5,400円) ※12/1~
・クリスマスグレイシア(ミルク)
 (8個入 税込1,080円)
・女の子とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・馬車とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・クリスマスミニBOX
 (6個入 税込1,361円)
・クリスマスマグカップ
 (4個入 税込1,430円)
・トナカイのオーナメント
 (2個入 税込495円)
・女の子のオーナメント
 (2個入 税込495円)




▮生菓子

一方、意外にも買っている人が少なかったのが生菓子。

商品は、「ロンシャンティ」が 2種類(紅ほっぺ・すずあかね )。

そして、「ルビー」



DSC_0331



その右手には、4個入りの「オードリー」



DSC_0328



さらに、ふわふ生地にバニラクリーム&ベリーが入った「キュートベリー」がありました。



DSC_0326



【2022年11月 生菓子商品(例)】
・オードリー(4個入) 税込994円
・ロンシャンティ/紅ほっぺ(1個) 税込378円
・ロンシャンティ/すずあかね(1個)税込378円
・ルビー(1個)    税込378円
・キュートベリー(1個)税込216円




▮2023バレンタイン(阪急うめだ)

2023年のバレンタイン。

関西でも大阪・京都で、オードリーの期間限定ショップがオープンしました。

こちらは、大阪にある「阪急うめだ本店」の催事会場。(※2023年2月追記)



20230128_104934(1)



東京・横浜・名古屋・京都・大阪と、販売期間が異なる“限定商品”も販売されています。



20230128_103832(1)



毎年気になるスペシャル缶は、3種類。

グレイシアも、新たな限定味が登場しました!!



20230128_103625(1)



関東にある、「高島屋日本橋店」でも夕方行くとこの通り売り切れ。。



20230207_171352

20230207_171358



2023年バレンタイン各店舗の “商品一覧” などは、別記事でご紹介しています。

ぜひこちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2023バレンタイン!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ




▮2023年ホワイトデー

2023年のホワイトデー。

常設店舗・催事(@関西)の商品メニューをご紹介しています。



20230303_192135
  @グランスタ東京店

IMG_20230306_141135921(1)
  @大丸神戸店



お時間ありましたら、ぜひこちらも見てみて下さい


【AUDREY(オードリー)】2023ホワイトデー!店舗&催事で買えるお菓子商品一覧まとめ




▮オードリー食べ比べ(9種類)

このブログでは、オードリーの “焼き菓子食べ比べ” もしています。

定番の「グレイシア」はもちろん、



DSC_1074



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0313



そして、通販・名古屋限定の「ハローベリーストロベリー」



DSC_0055



同じくこの時期限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0858



さらに、2022年・2021年のバレンタイン商品「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0609



はたして、一番美味しかったのはどれなのか?!

味(感想)や賞味期限、私のおすすめランキングなどもご紹介しています。

よければ、こちらもあわせてご覧ください👇


【実食レポ】AUDREY(オードリー)のお菓子は美味しいの? 9種類食べた私の口コミ・おすすめ・値段・日持ちまとめ




▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.3時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店



関東で特にアクセスのいいのは、東京駅にある「グランスタ東京店」



20221124_125630(1)



こちらは、百貨店とはラインナップが少し違っている店舗。

東京グランスタ店&羽田空港第1店でしか買えない「スペシャル缶」を買うことができます。



20230207_173630

20230207_173647

20230207_173637
 ※2023年2月



グランスタ東京店の “商品一覧” “売り切れ時間” “営業時間” などは、別記事でくわしくまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】東京駅のグランスタ東京店に行ってみた!限定スペシャル缶の売り切れ時間に商品一覧まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








グラマシーニューヨークのクリスマスケーキは当日買える?予約なしでケーキのメニュー・値段まとめ

☆2022年当日メニュー追記しました(12/24更新)☆


こんにちは。

百貨店で人気の洋菓子店、『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』

2022年も10月から各百貨店でクリスマスケーキの予約が始まっています。

クリスマスが近づき気になるのは

グラマシーニューヨークのクリスマスケーキは当日買える?

予約なしで買えるグラマシーのケーキは何?

ホール以外にも、1人用・2人用のカットケーキはある?

こんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。

ということで、実際にお店に行ってみました!

今日は2021-2022年の商品一覧(メニュー表)や行列・売り切れ・値段など、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■2021販売期間
■2021当日メニュー
■2022販売期間
■2022当日メニュー
■2022予約&宅配ケーキ
■私のおすすめケーキ(15種類食べ比べ中)
■店舗一覧



▮2021販売期間

さっそくですが、こちらは昨年12月のグラマシーニューヨーク。

クリスマスケーキの販売期間は、2021年12月22日(水)~2021年12月25日(土) の4日間。

この期間は、通常の一部商品が販売休止となりました。



DSC_1252



【販売休止メニュー(クリスマス期間)】
・ロールケーキ
・ホールケーキ各種
・カットケーキの一部




▮2021当日メニュー

つづいては、昨年予約なしで買えたクリスマスケーキメニュー。

そもそも、どこを見れば当日買えるケーキがわかるのか?!

この時、私は結局わからないまま売り場に行ったのですが。。

お店で係員の方が教えて下さって初めて知ったのが、ホームページ内でのメニュー案内!!

よく見ると、阪急うめだ本店公式ホームページの “地下1階 洋菓子売場人気ブランドのクリスマスケーキメニュー一覧” の中でメニュー紹介がありました。




スクリーンショット 2021-12-24 ②




スクリーンショット 2021-12-24 ①

 引用:阪急うめだ本店公式HP(2021.12)




この時、私が訪れたのは西宮阪急のグラマシーニューヨーク。

クリスマスイブの24日(金)、夕方18時頃の売り場には、やはり行列ができていました。。

そして、ショーケースの中には、“大きめサイズ” “通常サイズ” のカットケーキが並んでいました。



まず、“大きめサイズ” のカットケーキは、全部で4種類

ひとつめは、「クィーンオブクリスマス

ピスタチオムースにクランチとアプリコットの酸味をプラスしたナッツのムース。

ふたつめは、「スターリットツリー

栗の渋皮煮入りカスタードクリームと、ラム酒風味の生クリームを重ねたモンブラです。



DSC_1242



3つめは、「クリスマスナイト

スイート&ミルクの濃厚なコクとなめらかな味わいが魅力の、チョコレートムース。

4つめは、「ストロベリークリスマス

3種類のフルーツとシャンティクリームを苺のシロップが香る生地でサンドしたケーキです。



DSC_1243



つづいて、“通常サイズ” のカットケーキは、全部で5種類

こちらは、クリスマス限定ではなく、売り場でよく見かける通常ケーキです。

「ニューヨークナイツ「グリーンティー

「オーチャード「フルーツタルト

そして「あまおうタルトというラインナップになっていました。



DSC_1251



行列に並んでいると、係員の方に手渡されたメニュー表。

HPに載っているものと同じ内容です。



DSC_1253



この時は、「フルーツタルト」が売り切れで完売していました。。



DSC_1254



いつものお店のショーケースには、カットケーキのみ。

ホールケーキを探して、うろうろしてみると。。

阪急西宮では通常店舗ではなく、同じフロアの特設会場で販売されていました。



20211225_110944



昨年2021クリスマス、ホールケーキは6種8商品。

このうち、事前に予約ができたのはこちらの5種6商品でした。



DSC_0597



しっとりした生地で柔らかなクリームと4種類のフルーツを挟んだ「グラマシーパークが2サイズ。

イチゴやフルーツをふんわりしたクリームときめ細やかな生地で重ねたロングセラーケーキの、「パブロワ

ピスタチオムースにサクサクのクランチとアプリコットの酸味をプラスした、ナッツ感あふれる滑らかなムースの、「クィーンオブクリスマス

口どけなめらかなチョコレートとバニラのムースを艶やかなチョコレートのグラサージュで包んだ、「クリスマスナイト



20211225_110944



あとは、3種類の滑らかなチョコレートムースが重なった、チョコレート特有の香りと濃厚な味わいが魅力の、グラマシーブッシュ

そして、少し小ぶりな「グラマシーボックス

チョコレート味とストロベリー&フルーツ味の 2種類 販売されていました。



20211225_110903




【2021 GRAMERCY CHRISTMAS CAKE】
~カットケーキ~
 大きめサイズ ※クリスマスのみ
 ①ストロベリークリスマス 税込1,102円 
 ②クリスマスナイト 税込1,102円 
 ③クィーンオブクリスマス 税込1,102円 
 ④スターリットツリー 税込1,102円 
 普通サイズ
 ⑤ニューヨークナイツ 税込540円
 ⑥グリーンティー 税込562円
 ⑦オーチャード 税込789円
 ⑧フルーツタルト 税込724円
 ⑨あまおうタルト 税込810円

~ホールケーキ~ ※クリスマスのみ
①グラマシーパークⅠ 税込3,780円
②グラマシーパークⅡ 税込4,860円
③パブロワ 税込6,372円
④クィーンオブクリスマス 税込3,780円
⑤クリスマスナイト  税込4,320円
⑥グラマシーブッシュ 税込3,996円
⑦グラマシーボックス 税込2,484円 
 (チョコレート)
⑧グラマシーボックス 税込2,484円 
 (ストロベリー&フルーツ)


※上記は2021年12月の内容・価格です。




▮2022販売期間

そして、2022年のクリスマス。

今年の販売期間は、2022年12月22日(木)~2021年12月25日(日) の4日間。

12/22(木)から通常商品は販売休止となっています。



DSC_0059




▮2022当日メニュー

つづいて、2022年予約なしで当日買えるクリスマスケーキ。

今年も昨年同様に、阪急うめだ本店公式HPの “地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー” の中にPDFファイルで商品紹介されています。※2022/12/22時点




2022グラマシー当日

 引用:阪急うめだ本店公式HP(2022.12)




ちなみに、こちらは販売初日 12/22(木)の西宮阪急

阪急うめだ本店のHPメニュー表と同じラインアップになっています。



DSC_0237



2022年の当日ホールケーキは、全部で4種類

昨年は8種類から選べましたが、今年は半分に減っています。

こちらは、「パブロワ」「クィーンオブクリスマス」



DSC_0210



そして、「グラマシーパーク」「グラマシーブッシュ」

今年は「グラマシーパーク」が1サイズになり、「クリスマスナイト」と「グラマシーボックス」がなくなっています。



DSC_0229



そして、2022年の当日カットケーキは、全部で5種類

昨年と比べると、通常商品(普通サイズ)がなくなり大きめサイズのみに変わっています。

こちらは、「ストロベリークリスマス」「クィーンオブクリスマス」



DSC_0262



「苺のタルト」「スターリットツリー」



DSC_0266



そして、「クリスマスナイト」

普通サイズがなくなった代わりに苺のタルトが加わり、大きめサイズは1種類増えた形になります。

値段は一律で 税込1,102円 となっています。



DSC_0267



ちなみに、一番人気をお伺いすると「定番はやはりストロベリークリスマスです」とのことでした



さらに、イブ当日の12/24(土)の阪急うめだ本店

時間は午前11時半過ぎでしたが、この大行列。。



20221224_115023(1)



この時の最後尾からの待ち時間は、なんと1時間!!!

いつもの店舗とは別に特設場所でも販売されていましたが、かなりの混雑ぶりでした。



20221224_115010(1)



そんな阪急うめだ本店でも、ラインナップは同じ。



20221224_115045(1)



人気だったのは、大きいホールケーキの「パブロワ」

午前中で売り切れていました。。



20221224_115321




【2022 GRAMERCY CHRISTMAS CAKE】
~カットケーキ~ 
 ①ストロベリークリスマス 税込1,102円 
 ②クリスマスナイト 税込1,102円 
 ③クィーンオブクリスマス 税込1,102円 
 ④スターリットツリー 税込1,102円
 ⑤苺のタルト 税込1,102円

~ホールケーキ~ 
①グラマシーパーク 税込4,104円
②パブロワ 税込6,588円
③クィーンオブクリスマス 税込3,996円
④グラマシーブッシュ 税込4,104円




詳しくご覧になりたい方は、以下よりご確認下さい👇


【阪急うめだ本店】地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー




※上記は2022年12月の内容・価格です。




▮2022予約&宅配ケーキ

なお、2022年予約可能だったグラマシーのクリスマスケーキ。

また別記事で、詳しくまとめています。



20221103_112758




“取り扱い商品”や“注文受付期間”も、百貨店ごとにさまざま。

今年はグラマシーのケーキが宅配可能な百貨店もありました

また来年のご参考に、よければこちらものぞいてみて下さい👇


【グラマシーニューヨーク】2022年クリスマスケーキ!予約&宅配できるサイト・メニューまとめ




▮私のおすすめケーキ(15種類食べ比べ中)

このブログでは、グラマシーニューヨークの ケーキ食べ比べ もしています。

いままで食べたケーキは、15種類!!

定番の苺ショートケーキ、「グラマシーニューヨーク」



20210202_224151



そして、こちらも定番「ニューヨークナイツ」



20210228_222158



2021クリスマス当日にも登場した、「あまおうタルト」



DSC_0724



人気の「フルーツタルト」



DSC_1432



さらに、「グリーンティー」などなど。



DSC_1163



別記事で “私のおすすめランキング” も書いています。※個人の感想です

もしよければ、ケーキ選びのご参考になさって下さい👇


【グラマシーニューヨーク】人気ケーキ15種類食べ比べ!私のおすすめランキング





~2022/12/24追記~

クリスマス限定「クィーンオブクリスマス」の食レポ記事もまとめました。



DSC_0387

DSC_0141



よければ、こちらものぞいてみて下さい


【グラマシーニューヨーク】クィーンオブクリスマス(ピスタチオムース)を食べてみた!口コミ気になる方へ食レポ紹介





▮店舗一覧

現在、グラマシーニューヨークのお店は全国で 20店舗

東京・神奈川・千葉・名古屋・京都・大阪・兵庫・福岡の百貨店に入っています。

運営会社のプレジィールの公式HPから確認できます。


【グラマシーニューヨーク 店舗一覧】
・高島屋 日本橋店
・高島屋 新宿店
・高島屋 玉川店
・高島屋 横浜店
・高島屋 柏店
・西武 池袋本店
・小田急百貨店 新宿店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店
・松坂屋 名古屋店
・高島屋 京都店
・高島屋 大阪店
・阪急 うめだ本店
・阪急 西宮店
・大丸 福岡天神店
・東武百貨店 船橋店
・東武百貨店 池袋店
・あべのハルカス 近鉄本店
・大丸 東京店
・そごう 千葉店
・ジェイアール 京都伊勢丹店





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります






ファウンドリー(FOUNDRY)のクリスマスケーキは当日買える?予約なしケーキのメニュー・値段まとめ

☆2022年当日メニュー追記しました(12/22更新)☆

こんにちは。

フルーツたっぷりのケーキが人気の、『FOUNDRY(ファウンドリー)』

今年2022年も10月からファウンドリーでもクリスマスケーキの予約が始まっています。

クリスマスが近づき気になるのは、

ファウンドリーのクリスマスケーキは当日買える?

予約なしで買えるクリスマスケーキのメニューは何?

ホールケーキじゃなく、カットケーキ(1人用・2人用)がほしい!


こんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。

ということで、実際にファウンドリーの店舗に行ってみました!

今日は、2021-2022年のファウンドリー クリスマスケーキのを商品一覧(メニュー表)や行列・売り切れなど、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■2021販売期間
■2021当日メニュー
■2022販売期間
■2022当日メニュー
■2022予約ケーキ
■私のおすすめケーキ(8種類食べ比べ中)
■店舗一覧



▮2021販売期間

さっそくですが、こちらは昨年12月の売り場の様子。

クリスマスケーキの販売期間は、2021年12月22日(水)~2021年12月25日(土) の4日間。

この期間は、通常商品の販売が休止されました。



20211224_191818(1)




▮2021当日ケーキメニュー

つづいては、昨年予約なしで買えたクリスマスケーキメニュー。

そもそも、どこを見れば当日メニューがわかるのか?!

私自身、結局何もわからないまま売り場に行ったのですが。。

そこで係員の方が教えて下さったのが、ホームページ内でのメニュー案内!!

阪急うめだ本店の公式HP内  “地下1階 洋菓子売場人気ブランドのクリスマスケーキメニュー一覧” の中に、こちらの案内がありました。





スクリーンショット 2021-12-24 203102
※引用:阪急うめだ本店公式HP(2021年12月)




そして、実際のお店のショーケースはこんな感じ。

カットケーキは、全部で 5種類

ひとり用サイズのクリスマス限定ケーキが、ずらりと並んでいました。

まずは、「クリスマスブッシュ



20211224_191841



つづいて、「クリスマスショートケーキ「苺のタルト



20211224_191846



さらに、「クリスマスモンブラン「国産栗と有機カカオのチョコレートムース

値段はいずれも、税込918~994円でした。



20211224_192037




【2021 クリスマスケーキメニュー】
~カットケーキ~
①クリスマスショートケーキ 税込994円
②クリスマスブッシュ  税込994円
③クリスマスモンブラン 税込994円
④国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込994円
⑤苺のタルト 税込918円

~ケーキセット~
⑥苺と栗のクリスマスBOX 税込2,906円
(①ショートケーキ・④チョコムース・⑤苺タルト各1個)
⑦3種のクリスマスBOX    税込2,981円
(①ショートケーキ・②ブッシュ・③モンブラン各1個)

~ホールケーキ~
①フレーズ・ア・ラ・レーヌ(14.5㎝) 税込4,104円
②フレーズ・ア・ラ・レーヌ(17.5㎝) 税込5,184円
③ファウンドリーブッシュ 税込3,996円
④国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込4,536円
⑤静岡県産きらび香いちごと阿寒酪農家のクリスマスケーキ 税込6,804円


※上記は2021年12月の内容・価格です。



この日はクリスマスイブの夕方でしたが、阪急うめだ本店はすでに大混雑。

入場制限がされていて、売り場はおしくらまんじゅう。。

ホールケーキも見てみたかったのですが、あまりの人の多さに探しに行くのを断念しました。。

ファウンドリーで確実にホールケーキを買いたい方は、やはり予約された方がいいかもしれません。。




▮2022販売期間

そして、2022年のクリスマス。

今年の販売期間は、2022年12月22日(木)~2021年12月25日(日) の4日間。

12/22(木)からクリスマス商品が販売されています。※2022/12/22追記




▮2022当日メニュー

つづいて、2022年予約なしで当日買えるクリスマスケーキ。

今年も昨年同様に、阪急うめだ本店公式HPの “地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー” の中にPDFファイルで商品紹介されています。※2022/12/22時点



2022ファウンドリー当日
  引用:阪急うめだ本店公式HP(2022.12)




2022年の当日ホールケーキは、全部で4種類

今年は「フレーズ・ア・ラ・レーヌ」が1サイズのみに変更。

そして、昨年あった「国産栗と有機カカオのチョコレートムース」がなくなり、新たに「ノエルモンブラン」が登場しています。


一方、カットケーキは全部で5種類

メニューは昨年と変更なし。

ただし、価格は一律で税込1,134円となっています。



【2022 クリスマスケーキメニュー】
~カットケーキ~
①クリスマスショートケーキ 税込1,134円
②クリスマスブッシュ  税込1,134円
③クリスマスモンブラン 税込1,134円
④国産苺のタルト 税込1,134円
⑤国産栗と有機カカオのチョコレートムース 税込1,134円

~ケーキセット~
⑥苺と栗のクリスマスBOX 税込3,402円
(①ショートケーキ・④苺のタルト・⑤チョコムース各1個)
⑦3種のクリスマスBOX    税込3,402円
(①ショートケーキ・②ブッシュ・③モンブラン各1個)

~ホールケーキ~
①フレーズ・ア・ラ・レーヌ(14.5㎝) 税込4,104円
②静岡県産きらび香いちごと阿寒酪農家のクリスマスケーキ 税込6,804円
③ノエルモンブラン 税込4,320円
④ファウンドリーブッシュ 税込4,104円




詳しくご覧になりたい方は、以下よりご確認下さい👇


【阪急うめだ本店】地下1階 洋菓子売場 人気ブランドのクリスマスケーキメニュー




※上記は2022年12月の内容・価格です。




▮2022予約ケーキ

なお、2022年予約可能だったクリスマスケーキは、別記事でまとめています。

今年のホールケーキは、全部で 4種類!!



20221105_101039




各百貨店で “取り扱い”“注文受付期間” も異なります。

来年のご参考などに、よければこちらものぞいてみて下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】2022年クリスマスケーキ!予約できるサイト・ホールケーキメニューまとめ




▮私のおすすめケーキ(8種類食べ比べ中)

このブログでは、ファウンドリーの ケーキ食べ比べ もしています。

現在、8種類を食レポ中!!

こちらは、冬に発売される「かおりの&あまおうW苺ショートケーキ」



DSC_0646



「かおりの苺のタルト(野ばらソース添え)」



DSC_0320



秋冬限定の「イタリアンモンブラン」



DSC_0295



さらに、「シャインマスカットのタルト(エルダーフラワーソース添え)」



20210926_145527



バレンタインの時期に発売される「クリオロ種カカオのチョコレートと宮崎県産日向夏のタルト」などなど。



DSC_0356




個人の好みにはなりますが、“私のおすすめランキング” も書いています。

もしよければ、ケーキ選びのご参考になさって下さい👇






▮店舗一覧

現在、ファウンドリーは関東・関西に 全11店舗※2022.12時点

東京・横浜・埼玉・大阪・神戸にあります。

運営会社のプレジィールの公式ホームページで確認できます。


【ファウンドリー 店舗一覧】
・そごう 横浜店
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







【Tartine(タルティン)】11月のラインナップ!店舗で買えるお菓子メニューまとめ

こんにちは。

可愛い女の子やクマのモチーフに、いちごのお菓子が人気の『Tartine(タルティン)』

2022年11月の店舗では、“秋商品” につづき “クリスマス限定商品” も登場!!

1ヵ月の間に、丸缶や四角缶のデザイン、お菓子の味にも大きな変化が!!

ということで、今月もタルティンの商品一覧(メニュー)を詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■11月前半商品
■11月前半人気ランキング
■11月後半商品(クリスマス)
■11月後半人気ランキング
■おすすめ焼き菓子紹介(※食べ比べ中)
■店舗一覧



▮11月前半商品

訪れたのは、関西唯一の店舗、阪急うめだ本店のタルティン。

11月上旬には、こんな感じの秋仕様だったお店のディスプレイ。



20221105_100518



11月半ばを過ぎると、すっかりクリスマス仕様に。



20221119_152959



いつものくまさんも、サンタクロース仕様になっていました🎅



20221119_152804



ということで、11月は前半・後半の2つにわけて商品を見ていきたいと思います



▮11月商品(前半)

まずは、11月前半の商品。

ハロウィンが終わった直後、まだまだ秋を感じるラインナップになっています。


■タルティンミックス丸缶(大)

個数制限もあり、完売率が高くなかなか買えないミックス丸缶。

11月上旬の内容は、21個入で、値段は税込4,277円

タルティン(ストロベリー&マロン)、森のキャラメル、リスのサブレ、ニコルの計5種類の詰め合わせです。



20221105_100415




■森のキャラメル

そして、10月に引き続いての「森のキャラメル」。

チョコキャラメルクリームとキャラメリゼアーモンドが入ったラングドシャ

そして、リスのサブレが入った2種類の焼き菓子の詰め合わせ。

大きさは、7個入(税込1,296円)14個入(税込2,376円)の2サイズです。



20221105_100423

20221105_100823




■タルティン四角缶

つづいて、定番の四角缶。

10月はハロウィンのデザインだった缶も、通常仕様に戻っています。

大きさは、大(税込2,441円)小(税込1,772円)の2種類です。



20221105_100438

20221105_100442




■タルティン(ストロベリー)

そして、定番人気の「タルティン(ストロベリー)」。

ベリーソースが隠れた苺クリームに、乾燥イチゴをトッピングしたタルト菓子

大きさは、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズあります。



20221105_100526




■タルティン(マロン)

一方、季節によって味が変わるもうひとつのタルティン。

10月とは異なり、“マロン” が新登場!!

こちらも、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221105_100512




■タルティン詰め合わせ

タルティンには、2つの味の詰め合わせも。

9個入(税込1,566円)・12個入(税込2,160円)・18個入(税込3,240円)の3種類があります。



20221105_100748




■ニコル

秋冬に登場する、期間限定商品の「ニコル」。

もなか生地となめらかなチョコレートクリームのお菓子。

単品では、3個入(税込756円)・5個入(税込1,080円)・8個入(税込1,728円)の3サイズ。

さらに、タルティンの詰め合わせの一部にも入っています。



20221105_100444

20221105_100754



以上が、11月上旬のラインナップ。

そして、こちらがこの時の “商品一覧” です。



20221105_100351




【タルティン 11月前半商品】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (21個入 税込4,227円)
・森のキャラメル(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,772円/大13個入 税込2,441円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(マロン)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&マロン&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円/8個入 税込1,728円)




▮11月前半人気ランキング

毎月気になる、タルティンの “人気商品ランキング” 

11月前半の人気No.1は、「タルティン(ストロベリー)」



20221105_100526



つづく人気No.2は、「森のキャラメル」でした



20221105_100427




▮11月後半商品(クリスマス)

11月の半ばを過ぎると、いよいよクリスマス商品が登場!!

商品の内容も、ガラリと入れ替わりました。


■タルティンミックス丸缶(大)

人気のミックス丸缶は、20個入税込4,688円

タルティン(ストロベリー&アップル)、カトラン、もみの木、クランチ、ハンカチ(タオル)の詰め合わせです。



20221119_152818

20221119_152814




■カトラン(クリスマス)

そして、昨年2021年に引き続いて登場した「カトラン(クリスマス)」。

中身は、ミルククリームが入ったココアラングドシャ(カトラン)と、さくさくのサブレ(もみの木)が入った2種類の焼き菓子。

大きさは、14個入(税込2,376円)・7個入(税込1,296円)の2サイズです。



20221119_152824

20221119_152834




■タルティン四角缶

11月前半とはデザインチェンジして登場した、Christmasバージョンの四角缶。

中身は、タルティン(ストロベリー&アップル)と カトラン の詰め合わせ。

大きさは、大(税込2,592円)・小(税込1,944円)の2種類です。



20221119_152841

20221119_152846




■タルティン(ストロベリー)

そして、定番の「タルティン(ストロベリー)」。

こちらは変わらず、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221119_152857




■タルティン(アップル)

そして、“マロン” から変わって新登場の「タルティン(アップル)」🍎

こちらも、4個入(税込756円)・6個入(税込1,080円)の2サイズです。



20221119_152940




■タルティン詰め合わせ

詰め合わせの内容も、ストロベリー、アップル、ニコルにチェンジ。

9個入(税込1,566円)・12個入(税込2,160円)・18個入(税込3,240円)の3種類です。



20221119_152929




■ニコル

クマが可愛い「ニコル」は変わらず。

単品は、3個入(税込756円)・5個入(税込1,080円)・8個入(税込1,728円)の3サイズ。

引き続き、詰め合せにも含まれています。



20221119_152904

20221119_152935




■クリスマスオーナメント

クランチチョコが入った「クリスマスオーナメント」は、全部で2種類。

「トナカイ」は、コーヒー&アーモンド



20221119_152908



「サンタ」は、フランボワーズのクランチです。



20221119_152913




【タルティン 11月後半商品(クリスマス)】
・タルティンミックス丸缶(大)
 (20個入 税込4,688円)
・カトラン(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・タルティン四角缶  
 (小9個入 税込1,944円/大13個入 税込2,592円)
・タルティン(ストロベリー)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・タルティン(アップル)
 (4個入 税込756円/6個入 税込1,080円)
・カトラン(クリスマス)
 (7個入 税込1,296円/14個入 税込2,376円)
・ニコル
 (3個入 税込756円/5個入 税込1,080円/8個入 税込1,728円)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&アップル&ニコル)
 (9個入 税込1,566円/12個入 税込2,160円/18個入 税込3,240円)
・クリスマスオーナメント
 (トナカイ:コーヒー&アーモンド 税込692円)
 (サンタ:フランボワーズ 税込692円)


※上記は、2022年11月の阪急うめだ本店の内容・価格です。




▮11月後半人気ランキング

クリスマス商品が登場した後の、タルティンの “人気商品ランキング”

11月後半の人気No.1は、やはり「タルティン(ストロベリー)」



20221119_152857



つづく人気No.2は、「カトラン(クリスマス)」でした



20221119_152829




▮おすすめ焼き菓子紹介

このブログでは、タルティンの焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

人気のタルティンや季節限定商品の、賞味期限(日持ち)・カロリー・原材料・感想などご紹介しています。

なかには、今回登場した「カトラン」もあります



DSC_0782

DSC_0805

DSC_1453



はたして、美味しかったおすすめNo.1はどれなのか?!





▮店舗一覧

現在、タルティンの常設店舗は 4店舗※2022.11時点

東京・横浜・名古屋・大阪にあります。

運営会社のプレジィール公式HPで確認できます。


【タルティン店舗一覧】
・東武百貨店 池袋店
・阪急 うめだ本店
・そごう 横浜店
・ジェイアール 名古屋タカシマヤ店





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ