今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#クラブハリエ

【2023ホワイトデー】百貨店人気ブランドの安いお菓子!500円台以下のおすすめおしゃれギフト

こんにちは。

気づけば1ヶ月後に迫った、2023ホワイトデー

チョコのお返し選びに頭を悩ませる時期です。

値上がりが続く昨今、高級感も欠かせませんが、やはり気になるのはワンコイン程度で買える “安いお菓子(スイーツ&甘くない)”

ということで、百貨店の人気ショップを中心に “500円台以下で買える” おしゃれなおすすめプチギフトをまとめてみました!!

今日はもらって嬉しいコスパのいい17ブランドについて、ご紹介したいと思います


〔目次〕
①リンツ(Lindt )
②ゴディバ(GODIVA)
③ヴィタメール(WITTAMER)
④クラブハリエ
⑤アンリ・シャルパンティエ
⑥アンテノール(ANTENOR)
⑦シーキューブ
⑧キハチ(KIHACHI)
⑨新宿高野
⑩ロイズ(ROYCE')
⑪六花亭
⑫石屋製菓(ISHIYA)
⑬ブールミッシュ
⑭ステラおばさんのクッキー
⑮富山のしろえびせんべい ささら屋
⑯京都祇園萩月
⑰京都・六角 蕪村菴




▮①リンツ

まずひとつめは、「リンツ(Lindt )」。

1845年創業の、スイスの高級チョコレートブランド。

イベント事に限らず年中人気の高いお店です。

そんなリンツで買えるのが、「プチギフトThank you(赤)リンドール」

ロゴをあしらったシンプルなデザインのプチバッグに、定番人気のリンドール(LINDOR)ミルクが2粒入った商品です。

値段は、10セットで 税込3,400円(1セットあたり340円)

バッグの持ち手は3色から選べて、さらに “Thank you” のメッセージ入りオーナメント付きの商品もあります。








▮②ゴディバ

2つめは、「ゴディバ(GODIVA)」。

ベルギー ブリュッセル発祥の、高級チョコレートブランド。

いわずと知れた、イベントには欠かせない有名ブランドです。

そんなゴディバのプチギフトが、「ミルクチョコレートクッキー 5枚入」

ミルクチョコレートをほんのりココアが香るラングドシャ生地でサンドしたクッキーが5枚入ったミニボックス。

値段は、5枚入 税込561円です。








▮③ヴィタメール

3つめは、「ヴィタメール(WITTAMER)」。

1910年創業の洋菓子店。

日本でも人気の、ベルギー王室御用達チョコレートブランドです。

そんなヴィタメールで買えるのは、「ロイヤル・マドレーヌ」

内容は、バニラ、ショコラ、キャラメルの3種類のマドレーヌ。

値段は、3個入 税込594円です。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈ヴィタメール〉ロイヤル・マドレーヌ _
価格:594円(税込、送料別) (2023/2/10時点)





▮④クラブハリエ

4つめは、「クラブハリエ(CLUB HARIE)」。

人気の老舗和菓子店「たねや」から誕生した、バームクーヘンで有名な洋菓子店です。

そんなクラブハリエのプチギフトは、「バームクーヘンmini」

手のひらにのるサイズの、小さなバームクーヘンです。

値段は、1個入 税込540円

現在は、“ホワイトデー限定パッケージ” で販売されています。








▮⑤アンリ・シャルパンティエ

5つめは、「アンリ・シャルパンティエ」。

兵庫県芦屋発祥の洋菓子店で、フィナンシェをはじめ全国的な人気店です。

そんなアンリシャルパンティエのプチギフトは、「しあわせサブレ」

やさしい甘さにほんのり塩味がひろがる、ハートの形がかわいいサブレ。

値段は、3枚入 税込324円です。







他にも、この時期にしか手に入らない限定商品「二郎(にろう)いちごフィナンシェ」500円台で買うことができます。








▮⑥アンテノール

6つめは、「アンテノール(ANTENOR)」。

1978年に神戸北野で誕生したアンテノール。

関西だけでなく関東のデパ地下にも多数店舗がある洋菓子店です。

そんなアンテノールで買えるのが、「プティ・ボヌール」

香り高いバターを幾重にも折り込み、サクサクとした食感に焼きあげた天使の羽の形のパイ。

値段は、3枚入 税込583円です。








▮⑦シーキューブ

7つめは、「シーキューブ」。

アンリ・シャルパンティエと同じ株式会社シュゼットが手掛ける洋菓子ブランドです。

そんなシーキューブのプチギフトは、「サクッチ・ホロッチ」

やさしく焼き上げた生地にチョコレートをサンドした、3つの味が楽しめるオリジナルクッキーです。

値段は、6個入 税込540円

ほかにも、人気の「焼きティラミス2個入」が300円台で買えます。








▮⑧キハチ

8つめは、「キハチ(KIHACHI)」。

1987年にシェフの熊谷喜八氏によって設立された「キハチ」。

レストラン・カフェ・パティスリーと、幅広く展開するブランドです。

そんなキハチで買えるのが、「プティBOX」

1枚1枚丁寧に焼き上げた、ほろほろ食感のクッキー。

3つの味とカラーから選べます。


ほかにも、人気の「バームクーヘン」は300円台で2種類から選べるなど、さらにリーズナブルです。







▮⑨新宿高野

9つめは、「新宿高野」。

1885年創業の、老舗のフルーツギフトの果物専門店です。

そんな新宿高野のロングセラーが、“フルーツチョコレート”。

6種類の味が入った定番商品だけでなく、季節限定味が販売されています。

ホワイトデーのこの時期は、「桜チョコレートSPリボン」

ホワイトチョコレートに桜の葉のパウダーを練り込んだ、春を感じさせる上品な味わいのチョコレートです。

値段は、75g入 税込486円

さくら以外にも、限定味の「あまおう&とちおとめチョコレートSPリボン」。

さらに、「ガナッシュショコラ」「ロイヤルミルクティーショコラ」などもワンイコンが購入可能です。









▮⑩ロイズ

10つめは、「ロイズ(ROYCE')」。

北海道を代表するチョコレートブランドで、百貨店の物産展でも大人気のお店です。

そんなロイズのプチギフトが、「ロイズラッキーモチーフチョコ」

幸運の象徴とされる4つの生き物やアイテムをモチーフにしたひと口サイズのチョコレートです。

値段は、12枚入 税込540円

北海道新千歳空港の「ロイズ チョコレートワールド」限定商品が、期間限定で販売されています。








さらに、「スイートワルツ」「ロイズランドセル」など期間限定プチギフトのバリエーションが豊富です。








▮⑪六花亭

11こめが、「六花亭」。

マルセイバターサンドで有名な、北海道帯広市に本社のあるスイーツブランド。

北海道土産としてはもちろん、催事などでも大人気のお店です。

そんな六花亭のプチギフトが、「六花の森」

北海道に咲く山野草をかたどった3種類のチョコレート。

値段は、12個入 税込380円

他にも5つの味が楽しめる「チョコレート5枚入」など、500円以下のチョコレート菓子のラインナップが豊富です。












▮⑫石屋製菓

12こめは、「石屋製菓(ISHIYA)」。

白い恋人が大人気の、北海道札幌市に本社のあるスイーツブランドです。

そんな石屋製菓のプチギフトが、「美冬」

バター香るサクサク食感のパイと、選び抜かれたフィリングを重ね合わせた5層のミルフィーユ。

定番ブルーベリー・キャラメル・マロンと、3種類のチョコレートが楽しめます。

値段は、3個入 税込464円

他にも、季節限定の「ショコラと苺」も登場しています。









▮⑬ブールミッシュ

13こめは、「ブールミッシュ」。

銀座に本店を構える、1973年創業のフランス菓子のお店です。

そんなブールミッシュで買えるのが、「トリュフケーキ&ガトー・オ・マロン」

お店の人気商品「トリュフケーキ」と「ガトー・オ・マロン」の2つの味が楽しめるプチギフトです。

値段は、2個入 税込540円

他にも1個入のトリュフケーキや、数種類の焼き菓子の詰め合わせなど、500円台の可愛いギフトが豊富です。

▮⑭ステラおばさんのクッキー

14こめは、「ステラおばさんのクッキー」。

アメリカンカントリースタイルの焼きたてクッキーを販売する専門店です。

そんなステラおばさんのクッキーで買えるのが、「マイチョイス」

人気の5つの味のクッキーが入った、WEB限定のギフト箱。

値段は、5枚入 税込450円

ばらまき用に、さらにお得な「マイチョイス5箱セット」もあります。








▮⑮富山のしろえびせんべい ささら屋

15こめは、白えびせんべいが有名な「ささら屋」。

大正13年創業の、富山米を100%使用したおせんべいが人気のお店です。

そんなささら屋で買えるのが、「ハートしろえびせんべい」

かわいいハート型のえびせん。

値段は、14枚入 税込594円

甘い物が苦手な方へのプレゼントにもぴったりです。








▮⑯京都祇園萩月

16こめは、「京都祇園萩月」。

京都祇園に本店を構える、あられ・おかき・お煎餅の専門店です。 

そんな京都祇園萩月で買えるのが、「花かりん」

個性豊かな4つの味が楽しめるかりんとう。

値段は、3袋入 税込378円

他にも、甘くないおかき入りのプチギフト「花あわせ」などもあります。








▮⑰京都・六角 蕪村菴

17こめは、「京都・六角 蕪村菴」。

京都・六角堂前にある、お煎餅・おかき処です。

そんな京都・六角 蕪村菴で買えるのが、「蕪村あられ春秋 ミニ箱」

1袋で8種類のおかきが楽しめる、人気あられのプチギフト。

値段は、4袋入 税込540円

高級感あるパッケージに食べ応えもある、満足度の高いギフトです。









以上17ブランドご紹介してきましたが、大半が私自身これまで実際に購入したり頂いたりしてきたお店になります

毎年デパ地下に足を運び、何度もお返し選びの下見するのがお約束。。

ですが、結局ローテーションのように同じものを繰り返し購入している気がします。



パッケージのデザインの変化も楽しみな、シーキューブの「サクッチ・ホロッチ」



DSC_8396



もはや自分が食べたいが為に買っているような「美冬」。。



DSC_8606



そして、配った先々で予想外に大きな反応があったアンリの「しあわせサブレ」

あまりにフィナンシェが有名なのか食べたことがなかった人が多かったようで、以来頻繁に購入しています。



DSC_0807




渡す相手に喜んでほしい、でも探すのに結構な労力が必要なのも事実。。

そんな方のギフト選びに、何かの参考にしていただけたら幸いです



なお、このブログでは “大人数向けのホワイトデーギフト” もご紹介しています。

たくさん入ってリーズナブルな、コスパのいい百貨店詰め合わせギフト。

詳しくはこちらをご覧下さい👇


【2023ホワイトデー】大人数(大量)向け百貨店お菓子!高級感あるおしゃれな個包装12選




最後までお読みいただき、ありがとうございます

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります









【クラブハリエ】羽田空港店に行ってみた!一番人気は限定バームクーヘン!商品値段まとめ

こんにちは。

先月6月の、とある平日。

羽田空港にある『クラブハリエ』へ行ってきました。

お店の場所は、第2ターミナル2F “金の翼” の中にあります。



20220622_161538(1)



店内に入ると、こんなおしゃれな空間が広がっています



20220622_161759(1)



たくさんの商品が並んでいますが、羽田空港店の 一番人気商品 がこちら。



20220622_161606



“羽田空港店限定包装紙” が使われた、「バームクーヘン(税込1,188円)」です。



20220622_161618



羽田空港でしか買えない、限定パッケージ。

青空の中を飛行機が飛んでいるデザイン の鮮やかな包装紙が目を引きます。

実は、この包装紙にはちょっとした仕掛けがあるそうで。。

店員さんに言われて、じーっとよく見てみると。



20220622_161840



なんと、飛行機を引っ張って開封できる 仕組みになっていました。。

かわいいパッケージの中に、ちょっとした遊び心が組み込まれた限定商品。

小さなこどもから大人までみんなで楽しめそうです



そして、店内を見渡すと限定包装はまだあります。



20220622_161631



クラブハリエの人気商品、ミニサイズの「mini」

この「mini」を含む一部商品が、飛行機がデザインされたパッケージ になっています。



20220622_161642



店頭で見る限り、この限定パッケージは 3種類


「mini(2個入)」・「mini(3個入)」・「ハリエ・アソート」


この3つの包装紙と箱に、飛行機のデザインがありました。



20220622_161656(1)




~羽田空港限定パッケージ~
・バームクーヘン  税込1,188円
・mini(2個入)    税込918円
・mini(3個入)    税込1,296円
・ハリエ・アソート 税込2,451円




ちなみに、「mini(6個入)」「mini(8個入)」「mini(12個入)」は通常包装。



20220622_161659




ワンホールの一般的な「バームクーヘン」は、税込1,728円 と 税込2,376円の2サイズ。

こちらも、通常包装でした。



20220622_161704



他には、プレーン・メープル・チョコの3タイプの「リーフパイミニ」に。

夏限定のココナッツ味の「リーフパイ」も。



20220622_161710



そして、容器がかわいい「バームサブレ」



20220622_161713



さらには、みずみずしい南国の果実にチアシードを合わせた「リュリュ」

夏らしい見た目も涼しげなリュリュは人気のようで、この日は完売している商品もありました。



20220622_161721

20220622_161733




~羽田空港店 商品ラインナップ例~
・mini(6個入)      税込2,484円
・mini(8個入)      税込3,240円
・mini(12個入)    税込4,806円
・バームクーヘン    税込1,728円
・バームクーヘン    税込2,376円
・リーフパイミニ3種 税込453円
 (プレーン・メープル・チョコ)
・リーフパイ(ココナッツ) 税込648円
・バームサブレ(10枚入)  税込1,404円
・バームサブレ(20枚入)  税込2,592円
・リュリュ(1個入)2種 税込486円
 (グァバ・マンゴー&パッション)
・リュリュ(2個入)  税込1,026円
・リュリュ(4個入)  税込2,160円
・リュリュ(6個入)  税込3,240円



羽田空港限定パッケージがかわいい、バームクーヘン。

ここでしか買えない、おすすめの空港土産です。

他にも、持ち運びやすいコンパクトなサイズで、かつリーズナブルな値段の商品がたくさん揃っていました。

旅行や出張などで空港に行かれた際は、ぜひチェックしてみて下さい



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期により品揃え・入荷状況など相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



このブログでは、他にも羽田限定シュガーバターの木などもご紹介しています。



20211126_183547(1)

DSC_0655

DSC_0183 (2)



よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【シュガーバターサンド】羽田空港限定カプチーノを食べてみた!味や値段・買える場所・日持ちまとめ



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【アウトレット】クラブハリエの切り落とし(はしっこ)バーム耳!阪神百貨店ほか販売店・商品・値段・売り切れ時間

こんにちは。

バームクーヘンで有名な『クラブハリエ』

そんなクラブハリエに、“切り落としのアウトレットバウム(耳)” があるのはご存知ですか?

お徳用の訳ありはしっこバウムは、店舗限定のレア商品!!


どこで買える(東京・大阪)?

通販はあるの?

値段・賞味期限は?


などなど、気になることがたくさん。

ということで、実際にお店に行ってきました!!

クラブハリエのバームクーヘンを安く買う方法。

今日は大阪うめだにある阪神梅田本店を一例に、アウトレットの販売店やメニュー、売り切れ時間について、このブログで詳しくまとめてみたいと思います(※2023年3月21日追記更新)


〔目次〕
■阪神梅田本店
■MIMI(ミミ)
・大きさ&値段
・賞味期限
・売り切れ時間
■通販
■販売店舗
■バームカップ(新商品)
□マダムシンコ(アウトレット)
□百貨店アウトレットお菓子 ※追記



▮阪神梅田本店

クラブハリエの端っこバウムの名前は、「MIMI(みみ=耳)」

現在、購入できる店舗のひとつが、関西にある「阪神うめだ本店」です。

先日4月6日に全館グランドオープンしたばかりで連日各店舗に行列ができていますが、そのひとつがクラブハリエ。

リニューアルされた売り場は、以前とずいぶん雰囲気が変わっています。



DSC_0427



ところどころに大阪らしさも感じる、インパクトあるデザインです。。



DSC_0356



この日は、2022年5月GWの真っ只中。

10時開店直後にも関わらず、クラブハリエにはこんな大行列ができていました。。



20220503_102411(1)



どんどん人が増えていき、列が途絶える様子はありません。



20220503_102441(1)



いつも以上の混雑ぶりに驚いて、列に並ぶのをためらいつつ様子を見ていると。。

多くの人のお目当てはこちら。



20220503_101723



なんと、バームクーヘンの切り落とし!!



20220503_101711



この時、初めてアウトレットバームの存在を知った私。

店員さんにお伺いすると、商品名は「MIMI(みみ=耳)」

mimiは、丸太からカットする際に出るバームクーヘンの “みみ” の部分が商品化されたもの

よく見ると、行列に並ぶ方のほとんどがMIMIを手にしていました。




▮MIMI(ミミ)

開店後、早々に売り切れて実物を見ることもなかなかできない人気商品。

ということで、詳しくまとめてみていと思います。


❚ 大きさ&値段

MIMIのサイズは、“レギュラー”  “スモール” の2種類。

スモールは、人気商品「バームクーヘンmini(ミニ)」の両端です。

阪神百貨店では、MIMIの大きさ・価格は、このようになっていました。


【MIMI(ミミ)】
・レギュラー
 2個入 税込1,080円
・スモール
 3個入 税込756円



❚ 賞味期限

mimiの賞味期限の日付は、5/3購入分で 5/12

この日の日持ちは、10日間となっていました。※目安です


【賞味期限(目安)】
  MIMI:約10日間



❚ 売切れ時間

そして、気になるMIMIの売り切れ時間。

店員さんにお伺いすると、「だいたい開店後1時間で完売します」とのことでした。。

初めて訪れたのは、この数日前。

その際は11時頃お店に着いたのですが、開店後1時間ほどでこの状態。。

商品実物を見ることすらできませんでした。。



DSC_0528



ちなみに、MIMIが売り切れた後は混雑も落ち着き、行列もさほど長くありませんでした。

その後も何度か足を運びましたが、日によって売り切れ時間はさまざま。

早い時は10時20分で完売していた日もありました。。




▮通販

そんなMIMIについて、ふと浮かんだ疑問。

ひとつは、「アウトレットバームは通販できるのか?」。

どうしても気になったので、勇気を出してフリーダイヤルに問い合わせてみました

その結果、通販についていただいたお返事は、


「MIMIの通販の取り扱いはありません」


残念ながら、現在は通販(オンラインショップ)では購入できないそうです。。




▮販売店舗

そして、ふたつめの疑問が「MIMIはどこの店舗で買えるのか?」。

こちらもお伺いしてみると、


「大阪のうめだ阪神店・東京のイーチャレンジ 東京ギフトパレット店・千葉の舞浜イクスピアリ店の3店舗でご購入いただけます」


とのことでした。


【MIMI販売店舗】
①イーチャレンジ 東京ギフトパレット店(東京)
②舞浜イクスピアリ店(千葉)
③うめだ阪神店(大阪)



公式HPを見るとクラブハリエは全国13店舗ありますが、現在MIMIが買えるのは3店舗のみ。

お近くの方はぜひチェックしてみて下さい



▮バームカップ

そして、2022年6月。(※2022年6月12日追記)

久しぶりに阪神百貨店を訪れると、新たなアウトレット商品を発見

ひとくちサイズのバームクーヘンが6切れ入った「バームカップ」が登場していました。



20220611_113819




バームカップは、生地の気泡やフォンダンの剥がれなどで商品化されなかったバームクーヘン

値段は、6切入りで税込432円

賞味期限は、当日中とのことでした。

11時半にお店の前を通りかかった際は、すでに完売したとのことで実際には見れず。。



20220611_113936



機会がありましたら、MIMIとあわせてぜひチェックしてみて下さい


【バームカップ】
内容:6個入
値段:税込432円
賞味期限:当日中



※上記は2022年5-6月の内容・価格です。
※店舗によって品揃えや入荷状況等で相違があると思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。





▮マダムシンコ

このブログでは、『マダムシンコ』のアウトレットバームもご紹介しています。

大阪の大丸梅田店に店舗があるマダムシンコ。



DSC_4550 (3)



ここで販売されているのが、端っこバウム「クラストバウム」

阪神百貨店すぐ近くで、マダムシンコのアウトレットバウムも買うことができます。



20220514_103215



マダムシンコのバームクーヘンは、また別記事でまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【アウトレット】マダムシンコの切り落とし(はしっこ)バームクーヘン!私の口コミ(感想)・店舗・通販まとめ





▮百貨店アウトレットお菓子

このブログでは、通販で買える百貨店お菓子のアウトレット商品もまとめています。(※2023年3月21日追記)

さきほどの「マダムシンコ」をはじめ







「ケーニヒスクローネ」「ステラおばさんのクッキー」「山口油屋福太郎」などなど、公式通販サイトで買える数量限定商品!!

探してみると、意外といろいろありました。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









クラブハリエ バレンタイン限定商品と百貨店催事情報

こんにちは。

今日は久々に大阪梅田へ行ってきました。

目的は両親へのバレンタインギフト(食器)の購入と、チョコレートの下見。

真っ先に向かったのは、「阪急うめだ本店」

1月22日(水)〜2月14日(金)の間、「バレンタインチョコレート博覧会2020」が行われています。

まだ1月の平日の午前、いつも前に進むのも大変なくらい混雑する「阪急うめだ本店」も、さすがにそこまで混んでいませんでした。

場所は、9階催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージ・阪急うめだホール。

つまり9階全体が、ほぼほぼ催事会場になっていました。

とにかく出店数が多く、まるで迷子のようにイベント冊子や地図を片手にウロウロ。。

有名店や人気店が並ぶ中、ひときわ行列が出来ていたのが、こちらの『クラブハリエ』でした。




DSC_7771


DSC_7772



なんと小さめのスーツケースを引きながら、カゴいっぱいに購入されている方も数名いらっしゃいました。。

中でも飛ぶように売れていたのが、“阪急うめだ本店限定”「カカオサンド」



DSC_7763


DSC_7762



店員さんが「午前中に売り切れるので、在庫があるうちにお早めにお求め下さ~い!!」と叫んでおられました。

警戒心の強い私。。

ついつい疑念を持ってしまうのですが、言葉どおりに目の前でどんどん減っていきます

開店後まだ1時間経ってませんでしたが、この日の在庫は出ている分のみとのことでした。

サイズは大ぶりなサンドですが、手に取ると重さはさほどなく、甘いもの好きなら一気に食べてしまいそうな感じです。

勢いに飲まれそうになりながら、他の商品もチェックしていきます。

まずは、クラブハリエの定番でもある「バレンタインバーム」



DSC_7764




こちらは、毎年見かけますね。

だんなさんも比較的よく頂く商品です。

バレンタインのピンクのパッケージが可愛いです。

そして、バレンタイン限定パッケージの「クラシック・ショコラ」

こちらも昨年頂きましたが、濃厚でとても美味しいです。



DSC_7765



そして、新商品の「クラブハリエ ノワール」

このミニサイズとこの薄さから考えると、なかなかの高級チョコです。



DSC_7766



他にもいろいろ見ましたが、気軽に配りやすいミニサイズの商品が多い印象でした。



DSC_7767


DSC_7768


DSC_7769


DSC_7770



一方、売場反対側のショーケースは高級チョコがラインナップ。

見た目も鮮やかな「ショコラアソート」』がありました。



DSC_7774



一番びっくりしたのは、アポロとのコラボ「ボンボンショコラ  アポロ」



DSC_7773



お値段は15粒入りで、なんと、5,400円(税込)

しかも、なんと完売。。。

さすがの人気ショップです。







ひととおり見終わると、お会計の行列がまた長くなっていて、購入はいったんペンディング。

いつも勢いで買ってしまうのですが、夫婦ふたりで結局食べ切れない我が家。。

今年はしっかり吟味してから決めたいと思います。

そして、クラブハリエのHPを見ると、全国百貨店で “限定商品” が出ています。

せっかくなので、まとめてみたいと思います。



【阪急うめだ本店限定】
出店期間 2020年1月22日~2月14日

◎カカオサンド
カカオサンド バニラ 465円(税込)
カカオサンド ショコラ 465円(税込)
カカオサンド 抹茶 465円(税込)
3 個入 ショコラ・抹茶・バニラ 1,393円(税込)
5 個入 ショコラ2個・抹茶 2個・バニラ 2,322円(税込)

ほのかな酸味が特徴のカカオサンド。
「バニラ」、マカダミアとカシューナッツを使ったブラウニー生地をショコラサブレでサンドした「ショコラ」、香り高い抹茶にマカダミア、カシューナッツを使ったブラウニー生地を抹茶サブレでサンドした「抹茶」の3種類。



【JR名古屋タカシマヤ限定】
出店期間 2020年1月17日~2月14日

◎タルトショコラ
3,024円(税込)
サクサクのタルト生地に、苦味や酸味にこだわった3種類のガナッシュを合わせて。

◎抹茶ブラウニー
2,268円(税込)
朝宮抹茶を使った香り豊かな生チョコレートを、サクサクのミルクチョコレートとブラウニー生地に合わせて。
※クラブハリエ 八日市の杜、オンラインショップでも販売。

◎バームクーヘンスティック 3種
いちご 1,620円(税込)
キャラメル 1,620円(税込)
ピスタチオ 1,944円(税込)
バームクーヘンに甘酸っぱいいちごのガナッシュを合わせた「いちご」、ほろ苦いキャラメルを合わせた「キャラメル」、ブロンテ産ピスタチオを合わせた「ピスタチオ」の3種類を、週替りで販売。

~バームクーヘンスティック販売スケジュール~
いちご 1月17日~23日
2月7日~14日
ピスタチオ 1月24日~30日
キャラメル 1月31日~2月6日



【大丸神戸店限定】
出店期間 2020年1月15日~2月14日

◎ケークショコラ あかし
1,836円(税込)
兵庫県明石市、江井ヶ嶋酒造の「ホワイトオーク 地ウイスキーあかし」とのコラボレーション。長い歳月をかけて熟成されたウイスキーとカカオの香る濃厚なチョコレートを合わせて。
香りも甘く華やかに。素材本来の味わいを活かした贅沢なお菓子。

◎ショコラバームmini あかし
1,512円(税込)
華やかな香りと、淡麗な口あたりの江井ヶ嶋酒造の「あかしレッド」を使用。 ショコラバーム mini のガナッシュに、あかしのジュレを合わせて。


【京都タカシマヤ限定】
出店期間 2020年1月22日~2月14日

◎抹茶ブラウニー
2,268円(税込)
「柳桜園茶舗」の宇治抹茶を贅沢に使用した香り豊かな生チョコレートをブラウニー生地に合わせて。

◎バームクーヘンスティック 3種
いちご 1,620円(税込)
キャラメル 1,620円(税込)
ピスタチオ 1,944円(税込)
バームクーヘンに甘酸っぱいいちごのガナッシュを合わせた「いちご」、ほろ苦いキャラメルを合わせた「キャラメル」、ブロンテ産ピスタチオを合わせた「ピスタチオ」の3種類を、週替りで販売。

~バームクーヘンスティック販売スケジュール~
いちご 1月22日~28日
ピスタチオ 1月29日~2月4日
キャラメル 2月5日~14日


【西武池袋本店限定】
出店期間 2020年1月18日~2月14日

◎バームクーヘンスティック 3種
いちご 1,620円(税込)
キャラメル 1,620円(税込)
ピスタチオ 1,944円(税込)

バームクーヘンに甘酸っぱいいちごのガナッシュを合わせた「いちご」、ほろ苦いキャラメルを合わせた「キャラメル」、ブロンテ産ピスタチオを合わせた「ピスタチオ」の3種類を、週替りで販売。

~バームクーヘンスティック販売スケジュール~
ピスタチオ 1月18日~23日
2月7日~14日
キャラメル 1月24日~30日
いちご 1月31日~2月6日



今年は「JR名古屋タカシマヤ」が一番多く、3種類の限定商品があります。

店舗によって、限定商品の数も異なるようです。

「阪急うめだ本店」を後にして、次に向かったのは「大丸梅田店」のバレンタイン催事。

カタログを手に帰宅し、本格的な検討に入ります。

今年のチョコレート探し、まだまだ続きそうです。



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に














プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ