今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#キャラメル

【ラグノオいのち】りんご香ばしキャラメルを食べてみた!私の口コミ・値段・カロリー・原材料まとめ

こんにちは。

りんごスイーツが有名な、青森県弘前市に本店を構える「ラグノオ」。

そんなラグノオの人気商品のひとつが “いのち”

ふわふわのスポンジでクリームを閉じ込めたカスタードケーキです。

定番の果肉入りアップルソース以外にも、季節ごとのラインナップ豊富ないのち。

そんな期間限定味のなかから、今日ご紹介するのは「りんご香ばしキャラメル」

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・カロリー・値段などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、今日は私の口コミ(感想)やいつからどこで買えるのかなど詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■買える場所



▮商品詳細

さっそくですが、こちらが「りんご香ばしキャラメル」。

ビターなキャラメルカスタードにアップルソースが入ったアーモンド風味のケーキです。

購入時期は、2022年4月・2023年3月。

値段は、単品(1個入) 税込130円

りんごを連想させる、深みのある紅いパッケージになっています。



DSC_0626



袋の大きさは、おおよそ 13.0㎝ × 10.0㎝ × 3.0㎝ 。

袋の裏には、原材料名・栄養成分表示が。

賞味期限(日持ち)は 45日

私の場合は、購入日(2022.4.29)に対して 2022年6月上旬。

一例ですが、購入日から約35日になっていました。※目安



DSC_0631



つづいて、気になるカロリー。

表記を見ると、100gあたりは281㎉。

1個あたりの重さを量ってみると、49g

計算すると、1個あたりのカロリーはおおよそ 140㎉ でした



DSC_0653




▮実食レポ

では、いよいよ実食!

袋から出すと、こんな感じ。



DSC_0656



1個あたりの大きさは、おおよそ 6.5㎝ × 6.5㎝ × 3.0㎝ でした。 



DSC_0655



切ってみると、断面はこんな感じ。



DSC_0665



たっぷり入った、“キャラメルカスタード”

その真ん中にあるのが、“アップルソース” です。



DSC_0673



食べてみると、クリームはキャラメルの風味が濃厚!!

袋から出した時から、キャラメルの甘い香りがします。

一方、アップルソースの風味はほんのりで、そんなにリンゴ感は強くありません。

このシリーズ共通の、スポンジの “ふわふわ感” も健在。

アーモンド風味をしっかり感じる、きめ細かい生地です。

いのちの季節限定シリーズは、味によって特徴がいろいろですが、りんご香ばしキャラメルの風味はしっかりハッキリ強めの印象。

濃厚なキャラメルとアーモンドの相性抜群

毎年リピートして食べたい美味しさでした



今回の「りんご香ばしキャラメル」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:いのち りんご香ばしキャラメル(生菓子)
価格:税込130円
購入日:2022年4月17日、2023年4月8日
購入場所:阪急百貨店、阪神百貨店
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
カロリー:140㎉(推定値50gあたり)
賞味期限:45日(例:購入日から35日)
原材料:キャラメル風味フラワーペースト(国内製造)、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、脱脂粉乳)、液鶏卵、アップルソース(リンゴシロップ漬、りんごパルプ、砂糖、水あめ、その他)、砂糖、食用乳化油脂、アーモンドソース/加工デンプン、グリシン、着色料(カラメル、クチナシ、カロチン)、乳化剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酒精、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・りんごを含む)




▮買える場所

関西人の私が初めてりんご香ばしキャラメルを買ったのは、阪急百貨店。

全国のご当地スイーツが揃う “日本の銘菓催” のコーナーで販売されていました。



DSC_0490
  2022.4



また、現在ラグノオの公式通販サイトは3つ

「直営オンラインショップ」「楽天市場店」「Yahoo店」があります。








さらに、時期やフレーバーにより取り扱いはまちまちですが。

過去には「カルディ」で買えたり



DSC_0056
  2022.7



「ローソン」で買えたこともありました。



20220713_203738
  2022.7



2023年4月現在、「りんご香ばしキャラメル」の他にも、「さくら」「ばなな」も販売されています。



DSC_0411

DSC_0355



機会がありましたら、ぜひチェックしてみて下さい。

とてもおすすめです









最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









【ラグノオいのち】キャラメルばななを食べてみた!賞味期限・値段・カロリー・原材料まとめ

こんにちは。

りんごのスイーツが有名な、青森の『ラグノオささき』

なかでも、ふわふわスポンジにクリームが入った“いのち” は、季節限定で違った味も楽しめる人気のお菓子です。

そんないのち、11月に登場した味は「キャラメルばなな」

秋の「冬のぶどう」につづき販売された、“新しい期間限定味”。

口コミはもちろん、カロリー・賞味期限、そしていつからどこで買えるのかなど気になることはたくさん。

ということで、実際に食べてみました!

キャラメルバナナの販売時期や販売店などなど、今日はこのブログで詳しくまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「いのち キャラメルばなな」。

ココナッツミルク入りの白いカスタードにバナナペーストを閉じ込めたキャラメル風味のふんわりケーキです。



DSC_0078



値段は、1個 税込130円

キャラメルを連想する色をベースに、バナナのイラストが描かれたパッケージです。



DSC_0099



袋の裏には、カロリー・原材料・賞味期限などの表示が。

気になるカロリーは、100gあたり 305㎉。

1個あたりの推定値は、約155㎉ です。



DSC_0094




賞味期限は、購入日 11月15日に対して、12月16日

約1ヵ月 の日持ちになっていました。

そして、封を開けるとこんな感じ。



DSC_0101



ふわふわで繊細なスポンジ生地。

袋から出すと、香ばしいキャラメルの香りが漂います。



DSC_0108



大きさは、おおよそ 直径7~7.5㎝ × 高さ3㎝

1個あたりは、約50g ほどです。



DSC_0119



切ってみると、断面はこんな感じ。

真ん中のバナナぺーストは、1.5~2㎝ ほどです。



DSC_0139



いざ食べてみると、スポンジの濃厚なキャラメルの風味がインパクト大!

一方、ココナッツとバナナの味はほんのりです。

意外な組み合わせでしたが、とても美味しくて買って大正解

ほぼ毎シーズンの期間限定味を食べていますが、特に好きな味のひとつです



今回の「いのち キャラメルばなな」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★★(5)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★★(5)



商品名:いのち キャラメルばなな
価格:税込130円
購入時期:2022年11月15日
購入場所:百貨店(全国銘菓コーナー)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
賞味期限:約1ヵ月




では、最後に “ラグノオいのちが買える場所” 。

関西在住の私が今まで買えた販売店は、「百貨店」「カルディ」「ローソン」

キャラメルばななは、百貨店の “全国銘菓コーナー” で購入しました。



DSC_0133



今回、最寄りのカルディでも聞いてみましたが、今は取り扱いはないとのこと。

残念ながら、この時はローソンでも見かけませんでした。。



なお、ラグノオの公式通販サイトは2つ。

「楽天市場店」「Yahoo店」があります。












最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【カルディ】豆乳ビスケットキャラメル(クリスマスパック)を食べてみた!私の口コミ・カロリー・賞味期限まとめ

こんにちは。

日本だけでなく海外の食料品が揃う『カルディコーヒーファーム(KALDI)』

そんなカルディの人気商品のひとつが「豆乳ビスケット」。

実は定番の豆乳サンドビスケットの他にも、毎月のように期間限定味が登場します。

そんな豆乳サンドビスケットの12月の限定味は、「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」

美味しいまずいいの味はもちろん、カロリー・賞味期限(日持ち)・値段など気になることがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)・販売時期(いつから?)も含めて、このブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■販売時期(目安)



▮商品詳細

さっそくですが、こちらがクリスマスパック。

通常サイズ(10枚入り)より少し量の多い、18枚入りです。



DSC_0075



袋の裏は、こんな感じ。

カロリーや原材料が記載されています。

1枚当たりのカロリーは、73㎉ です。



DSC_0061



中身が見えるように透明になった部分、よく見るとクマの形をしています。



DSC_0056



写真は昨年購入分になりますが、購入日(2021年10月30日)に対し、賞味期限は2022年8月2日。

日持ちは 約9カ月でした。



DSC_0068



そして、個包装の絵柄は全部で3種類。

おもては、①サンタのくま、②こぐま、③いぬ。

一方、うらは①~③全部こぐまですが、手にしているものがそれぞれおもてとリンクしていて違います(車・ぬいぐるみ・ラッパ?)。

こまかいところまでデザインが凝っているので、毎回チェックするのが楽しみです



DSC_0161




▮実食レポ

個包装の袋を開けると、こんな感じ。



DSC_0447



大きさは、おおよそ 直径4.5㎝ × 高さ1.0㎝



DSC_0449



豆乳を練り込んだビスケットに、キャラメルクリームがサンドされています。



DSC_0451



袋から出すと、キャラメルの香りはしっかり強め。

一方、食べてみると意外とキャラメルの味は強くありません。

口に入れるとやさしいキャラメルの甘さが広がるクッキー。

ひとつ前のハロウィンパック(メープルクリーム)よりハッキリした味で、個人的にはこちらの方が好きでした



今回の「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」の感想は、こちらです。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


※個人の感想です。


商品名:豆乳ビスケット クリスマスパック(キャラメルクリーム)
価格:税込390円
販売期間:季節限定(冬)
購入月:10月・11月
原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、無調整豆乳、乳糖、ぶどう糖、植物油脂、調製豆乳粉末、キャラメルパウダー、乳等を主要原料とする食品、食塩、キャラメルペースト/膨張剤、香料、乳化剤、カラメル色素(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
カロリー:73㎉(1枚14gあたり)
栄養成分:たんぱく質1.0g、脂質3.6g、炭水化物9.2g、食塩相当量0.1g(1枚14gあたり)
内容量:18枚(個包装)
賞味期限:購入日から約9カ月(目安)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
販売者:株式会社キャラメル珈琲
製造者:宝製菓株式会社




▮販売時期

あくまで目安ではありますが、クリスマスパックの販売期間。

私が一番最初に買ったのは、2021年10月末

18枚入で値段は税込351円でした。



DSC_1309
 2021.10



そして、今年買ったのは 2022年11月半ば

パッケージのデザインは変わらず。

中身も同じく18枚入で、値段は税込390円。

昨年と比べると、わずかに値上がりしています。

例年12月より前に販売される傾向があるようです。



DSC_0059



いまの時期しか食べられない、クリスマスパック🎄

たくさん入っているので、学校や職場のバラマキ用お菓子にもぴったり。

見かけたら、ぜひ一度お試し下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









ディーンアンドデルーカ ベイクドチーズケーキを食べてみました

こんにちは。

女性を中心に人気が高い『ディーンアンドデルーカ』

パンや雑貨などおすすめ商品はたくさんありますが、今日ご紹介するのはケーキ。

口コミなどの商品情報が少ないディーンアンドデルーカのケーキですが、実はとても美味しいんです

今回は3月に登場した、こちらの「ベイクドチーズケーキ」について、まとめたいと思います。



20220312_115200



「ベイクドチーズケーキ」は、濃厚でなめらかな味わいのチーズケーキ。

上にのせた香ばしいキャラメルクリームがハーモニーを生み出します。

現在、3月4月と2か月にわたって販売されているケーキです。

私が購入した店舗は、DEAN & DELUCA 大阪

グランフロント大阪のうめきた広場 B1にある、レストラン&カフェ併設のお店です。

ちょうど桜シーズンも終わり、少しずつ暑さを感じ始めた、4月中旬の週末。

ショーケースの中は、3月とほぼ同じラインナップでした🍰



20220416_121034



持ち帰って開封してみると、こんな感じ。



DSC_0488



大きさはおおよそですが、11.5㎝(長さ) × 6.5㎝(幅) × 5.5㎝(高さ) 

重さは、127gありました。



20220417_143509



チーズケーキの上には、キャラメルクリーム がたっぷりのっています。



DSC_0418



香ばしくしっかり焼き目のついた色も印象的。



DSC_0447



ちなみに、キャラメルクリームの厚みは 6.5㎝(幅) × 3㎝(高さ)でした。



DSC_0193



では、さっそく食レポにうつります。

ひとくち食べてビックリしたのが、チーズの濃厚さ!!

レモンの風味がほんのりしますが、とにかく濃いチーズがインパクト大です

生地の食感は、なめらかながらも、どっしりしっかり。

フォークを入れると、くっきりあとができました。



DSC_0662



土台のタルト部分は、サクサクではなく “しっとり” しています。

香ばしくほんのり甘味もありますが、シナモンなどの香りはせず、クセのないシンプルな味です。

ただ、少しポロポロする感じの生地感でした。



DSC_0106



上にのっているキャラメルクリームも、キャラメルが強く濃厚。

チーズケーキそのものは、手作り感があるどこか家庭的な美味しさなのですが、キャラメルクリームと一緒になることで、一気に高級感が増す感じ。

今まで食べたディーンアンドデルーカのケーキの中でも、トップ争いをするくらいの美味しいケーキでした




ちなみに、ベイクドチーズケーキは “カット” だけでなく、めずらしく “ホール(3号サイズ)” での販売もあります。



20220416_121034

20220416_121031




値段は、カットケーキが1個 税込540円、ホールケーキ(3号)が1個 税込864円です。
 
コスパの高い、またリピートしたいケーキです



※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



そして、「ベイクドチーズケーキ」と同時期に登場したのが、こちらの「苺のアメリカンショートケーキ」


20220312_115154



苺のアメリカンショートケーキも、別記事でご紹介しています

よろしければ、そちらもご覧下さい。

「バナナクリームパイ」や「サワークリームアップルパイ」などの定番商品だけでなく、季節限定ケーキも多いディーンアンドデルーカ。



20220219_120706



気になる方は、お早めに店舗でチェックしてみて下さい。

ちなみに、ディーンアンドデルーカはケーキをテイクアウトする場合も、紙袋は有料になります。

1枚、税込22円です。

購入される際は、ちょっぴりご注意ください。


包装までオシャレな、ディーンアンドデルーカのケーキ。



DSC_0021

DSC_0109



ちなみに、以前は一緒に入っていた黒いプラスチックフォーク。

最近はなくなって、お手拭きのみが入っています。



我が家は毎月欠かさずチェック、そして食べ比べを続けています。



今回の『ベイクドチーズケーキ』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★★(5)
値段   ★★★★★(5)
リピート ★★★★★(5)



商品名:ベイクドチーズケーキ
価格:税込540円
購入日:2022年04月16日(土)
購入場所:DEAN & DELUCA 大阪
保存方法:要冷蔵
賞味期限:当日中




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【グラマシーニューヨーク】ウォールナッツファンキーを食べてみた!口コミ気になる方へ味・賞味期限・カロリー解説!

こんにちは。

デパ地下の洋菓子店の中でも人気が高い、『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』

焼菓子はチーズケーキが有名ですが、今日ご紹介するのは「WALL NUTS FUNKY(ウォールナッツファンキー)」

口コミも少なく、味・賞味期限・カロリー・値段・アレルギーなど気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログで詳しくまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「ウォールナッツファンキー」。

季節限定商品も多い焼菓子の中でも、一年を通してよく見かける商品です。



DSC_1466



アーモンド・カシューナッツ・クルミをキャラメルリゼし、軽いウエハース生地にたっぷりとのせて焼き上げたお菓子です。

手に取ると、驚くくらい軽いのが印象的!!

賞味期限は、2021.11.20購入分で、2022.01.28 。

おおよそ、2ヵ月 の日持ちになっていました。



DSC_1469



重さをはかって見ると、袋込みで 8g



DSC_1465



開封すると、こんな感じです。



DSC_1473



大きさは、5㎝(直径)×0.8㎝(高さ)



DSC_1470



一見モナカにも見える土台は、ウエハース生地

とても軽くサクサクした食感です。

甘すぎないキャラメルの風味に、香ばしいナッツが相性抜群

ナッツのザクザクという食感もクセになります。

「もっと大きく作ってほしいな」と思ってしまったくらい、やみつきになる美味しさです



ウォールナッツファンキーは、詰め合わせにもよく入っている焼菓子。

公式オンラインショップの “人気ランキング” でも、トップ5入り常連の商品です。


気になる値段は、1個あたり約 税込90円

公式オンラインショップでは、単品箱は 12個入 と 24個入 の2種類。

あとは、詰合せで取り扱いがあります。※2022.2現在



ウォールナッツファンキー一覧
※引用:グラマシーニューヨーク公式オンラインショップ





【単品】
・ウォールナッツファンキー×12個 税込1,080円
・ウォールナッツファンキー×24個 税込2,160円

【詰合せ】
・ハイラインパーク 税込1,944円、税込3,240円、税込5,400円  
・ニューヨークセレクション 税込3,240円、税込5,400円  




私が食べたのは、クリスマスのギフトBOXに入っていたもの🎄



DSC_0947



期間限定販売の「ニューヨークホリデー」は、4種類の焼菓子の詰め合わせ。



DSC_0952



ウォールナッツファンキーの他、「ニューヨークチーズケーキ」「ワンバイトチーズケーキ」「フルーツタルト」が入っていました。



DSC_1426



ニューヨークホリデーは、全部で8個入。



DSC_1431



個包装の裏に、それぞれの賞味期限が書かれています。

比べてみると、ウォールナッツファンキーが一番長い日持ち。



DSC_1432



そして、BOXシールには日持ちの一番短い「ワンバイトチーズケーキ」の賞味期限書かれていました。



DSC_0950




~賞味期限(例:購入日2021.11.20)~
①ニューヨークチーズケーキ 2022.01.08
②ワンバイトチーズケーキ  2021.12.30
③フルーツタルト      2021.12.31
④ウォールナッツファンキー 2022.01.28 



自分でもう一度買うかと聞かれたら悩ましいところですが、ギフトでいただいたら嬉しいです

グラマシーニュヨークで日持ちのする焼菓子を探されている方には、とくにおすすめです



今回の「ウォールナッツファンキー」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★☆☆(4)



商品名:ウォールナッツファンキー
価格:12個入 税込1,080円、24個入 税込2,160円
保存方法:直射日光及び高温多湿な場所を避けて保存
カロリー:48kcal(1個あたり)
栄養成分:たんぱく質0.8g、脂質3.3g、炭水化物3.7g、食塩相当量0.02g(1個あたり)
賞味期限(日持ち):約2ヵ月 ※購入日より算出
原材料:ローストアーモンド(国内製造)、ローストカシューナッツ、砂糖、ローストクルミ、ウエハース(小麦粉、もち米粉、でん粉、ショートニング、食塩)、麦芽糖、バター、マーガリン、クリーム、蜂蜜、乾燥卵黄、食用油脂/加工でん粉、着色料(カカオ、アナトー、カロチン)、乳化剤、香料、酸化防止(V.E)、膨張剤、水酸化カルシウム、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・くるみ・カシューナッツ・アーモンドを含む)
はちみつ使用:あり
アレルギー:小麦、卵、乳成分、大豆、くるみ、カシューナッツ、アーモンド




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ