今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#カルディ

【カルディ】豆乳ビスケットプリンを食べてみた!私の口コミ・値段・賞味期限・カロリーまとめ

こんにちは。

カルディ人気商品のひとつ「豆乳ビスケットサンド」。

その豆乳ビスケットには、毎月のように発売される “期間限定味” があります。

今日ご紹介するのは、そんな限定味のひとつ「豆乳ビスケット プリン」

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・カロリー・値段などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、今日は私の口コミ(感想)や販売期間など詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■販売時期(目安)



▮商品詳細

さっそくですが、こちらが「豆乳ビスケット プリン」。

10枚入りで、値段は税込235円

黄色ベースのパッケージに、かわいいクマが描かれています。



IMG_20230320_152031326



袋の大きさは、おおよそ 24㎝ × 高さ19.5㎝。



IMG_20230320_151920060



豆乳ビスケット プリンは、豆乳入りのサクサクビスケットで優しい甘さのプリン風味クリームをサンドしたお菓子。



IMG_20230320_151927323



袋の裏には、原材料名・栄養成分表示が。

カロリーは、1枚あたり 73㎉

販売者は、株式会社キャラメル珈琲。

製造者は、宝製菓株式会社となっています。



IMG_20230320_152013773



賞味期限は、袋の裏の右下に。

写真は2022年3月購入分ですが、6か月以上の長い日持ちになっていました。

ちなみに、2023年購入分もほぼ同じでした。



IMG_20230320_151943003



豆乳ビスケットのお気に入りポイントが、ついつい見入ってしまう “かわいいイラスト” 。

今回も個包装の両面にプリンを手にしたクマさんが描かれていました



IMG_20230320_152244483




▮実食レポ

では、いよいよ実食!

袋から出すと、ビスケットはこんな感じ。



IMG_20230329_153436702



大きさは、おおよそ 直径4.5㎝ × 高さ1.0㎝



IMG_20230329_153456794



豆乳が練り込まれたビスケットの間から、ぷりん風味のクリームがのぞいています。



IMG_20230329_153525061



気になるプリンクリームは、カスタードを連想させるほんのり黄色でした。



IMG_20230329_153758948




食べてみると、サクサクビスケットは安定の味

素朴で優しい甘さは何度食べても飽きない美味しさです。

そして、なかのクリームは意外にもしっかりプリン味

甘すぎないもののしっかり存在感のあるクリームは、控えめなビスケットの風味と相性ばっちり。

小ぶりなサイズながら、ほっこり優しい気持ちになれるお菓子です。

飛び抜けて「めちゃめちゃ美味しい!!」という感じではないのですが、見つけたらつい買ってしまう豆乳ビスケット。

ここ数年ほとんどの種類を食べてきましたが、いまだハズレのないお気に入り。

今では家にないとなんだか落ち着かないお菓子のひとつです



今回の「豆乳ビスケット プリン」の感想は、こちらです。※個人の感想です


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:豆乳ビスケット プリンクリーム
価格:税込235円
販売期間:季節限定
購入時期:2022年3月、2023年4月
原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、ぶどう糖、無調整豆乳、粉あめ、植物油脂、調製豆乳粉末、食塩、全卵粉末、キャラメルパウダー/膨脹剤、香料、乳化剤、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
カロリー:73㎉(1枚14gあたり)
栄養成分:たんぱく質0.9g、脂質3.8g、炭水化物8.9g、食塩相当量0.1g(1枚14gあたり)
内容量:10枚(個包装)
賞味期限:購入日より約6カ月(目安)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
販売者:株式会社キャラメル珈琲
製造者:宝製菓株式会社




▮販売時期

あくまで目安ですが、私が初めて買ったのは2022年3月。

そして、今年は3月にお店で見かけ、売り切れる前にと4月早々に購入しました。

この記事を書いていた2023年4月13日現在、カルディオンラインショップの在庫数は778個でした。

ご興味ありましたら、お早めにチェックしてみて下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







【カルディ】豆乳ビスケットキャラメル(クリスマスパック)を食べてみた!私の口コミ・カロリー・賞味期限まとめ

こんにちは。

日本だけでなく海外の食料品が揃う『カルディコーヒーファーム(KALDI)』

そんなカルディの人気商品のひとつが「豆乳ビスケット」。

実は定番の豆乳サンドビスケットの他にも、毎月のように期間限定味が登場します。

そんな豆乳サンドビスケットの12月の限定味は、「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」

美味しいまずいいの味はもちろん、カロリー・賞味期限(日持ち)・値段など気になることがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)・販売時期(いつから?)も含めて、このブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■販売時期(目安)



▮商品詳細

さっそくですが、こちらがクリスマスパック。

通常サイズ(10枚入り)より少し量の多い、18枚入りです。



DSC_0075



袋の裏は、こんな感じ。

カロリーや原材料が記載されています。

1枚当たりのカロリーは、73㎉ です。



DSC_0061



中身が見えるように透明になった部分、よく見るとクマの形をしています。



DSC_0056



写真は昨年購入分になりますが、購入日(2021年10月30日)に対し、賞味期限は2022年8月2日。

日持ちは 約9カ月でした。



DSC_0068



そして、個包装の絵柄は全部で3種類。

おもては、①サンタのくま、②こぐま、③いぬ。

一方、うらは①~③全部こぐまですが、手にしているものがそれぞれおもてとリンクしていて違います(車・ぬいぐるみ・ラッパ?)。

こまかいところまでデザインが凝っているので、毎回チェックするのが楽しみです



DSC_0161




▮実食レポ

個包装の袋を開けると、こんな感じ。



DSC_0447



大きさは、おおよそ 直径4.5㎝ × 高さ1.0㎝



DSC_0449



豆乳を練り込んだビスケットに、キャラメルクリームがサンドされています。



DSC_0451



袋から出すと、キャラメルの香りはしっかり強め。

一方、食べてみると意外とキャラメルの味は強くありません。

口に入れるとやさしいキャラメルの甘さが広がるクッキー。

ひとつ前のハロウィンパック(メープルクリーム)よりハッキリした味で、個人的にはこちらの方が好きでした



今回の「クリスマスパック(キャラメルクリーム)」の感想は、こちらです。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


※個人の感想です。


商品名:豆乳ビスケット クリスマスパック(キャラメルクリーム)
価格:税込390円
販売期間:季節限定(冬)
購入月:10月・11月
原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、無調整豆乳、乳糖、ぶどう糖、植物油脂、調製豆乳粉末、キャラメルパウダー、乳等を主要原料とする食品、食塩、キャラメルペースト/膨張剤、香料、乳化剤、カラメル色素(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
カロリー:73㎉(1枚14gあたり)
栄養成分:たんぱく質1.0g、脂質3.6g、炭水化物9.2g、食塩相当量0.1g(1枚14gあたり)
内容量:18枚(個包装)
賞味期限:購入日から約9カ月(目安)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
販売者:株式会社キャラメル珈琲
製造者:宝製菓株式会社




▮販売時期

あくまで目安ではありますが、クリスマスパックの販売期間。

私が一番最初に買ったのは、2021年10月末

18枚入で値段は税込351円でした。



DSC_1309
 2021.10



そして、今年買ったのは 2022年11月半ば

パッケージのデザインは変わらず。

中身も同じく18枚入で、値段は税込390円。

昨年と比べると、わずかに値上がりしています。

例年12月より前に販売される傾向があるようです。



DSC_0059



いまの時期しか食べられない、クリスマスパック🎄

たくさん入っているので、学校や職場のバラマキ用お菓子にもぴったり。

見かけたら、ぜひ一度お試し下さい



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









【カルディ(KALDI) 豆乳ビスケット】ハロウィン限定パック!メープルクリーム味を食べてみた!

こんにちは。

コーヒーをはじめ、世界中のめずらしい食材やこだわりのお菓子が揃う『カルディコーヒーファーム(KALDI)』。

そんなカルディ(KALDI)で、毎月のように新作が登場するのが「豆乳ビスケット」

定番 “豆乳サンドビスケット” 以外にも、季節ごとにいろんな味が楽しめます。

そんな豆乳ビスケットの「ハロウィン限定パック」は、メープルクリーム味”

口コミ(評判)だけでなく、値段・味・カロリー・賞味期限など気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「豆乳ビスケット ハロウィンパック(メープルクリーム) 」

豆乳入りのサクサクビスケットで、メープルクリームをサンドしたお菓子です。



DSC_0446



裏返すと、こんな感じ。



DSC_0496



裏面には、栄養成分表示・原材料・賞味期限などの記載があります。



DSC_0530



カロリーは、1枚あたり 74  。

写真は古いもので恐縮ですが、この時の賞味期限(日持ち)は、 8ヶ月 。

購入日の 2020.09 に対し、2021.5.29 の日付になっていました。

個包装の絵柄は、全部で3種類。



DSC_0572



裏もそれぞれ違うデザインになっています。



DSC_0577



なかのクッキーは、こんな感じ。



DSC_0622



サンドされたメープルクリームは、白っぽい色をしています。



DSC_0632



メープルの風味はしっかりで、どちらかというと味より香りが強め。

やさしい甘さの、食べやすいクッキーです

いつもの豆乳サンドビスケットよりは、はっきりした味でした。



今回の「ハロウィンパック(メープルクリーム)」の感想は、こちらです。


味    ★★★☆☆(3)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★☆☆(3)


商品名:豆乳ビスケット ハロウィンパック(メープルクリーム)
価格:税込390円
販売期間:季節限定(秋)
購入月:9月
原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、ぶどう糖、無調整豆乳、植物油脂、調製豆乳粉末、メープルシュガー、乳等を主要原料とする食品、食塩/膨張剤、香料、乳化剤、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
カロリー:74㎉(1枚14gあたり)
栄養成分:たんぱく質1.0g、脂質3.8g、炭水化物9.0g、食塩相当量0.09g(1枚あたり)
内容量:18枚(個包装)
賞味期限:製造月日から約8カ月 ※購入日より算出
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
販売者:株式会社キャラメル珈琲
製造者:宝製菓株式会社



※上記は私一個人の感想です。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






【ラグノオいのち】パイナップルを食べてみた!私の口コミ・賞味期限・カロリー・値段・原材料まとめ

こんにちは。

青森銘菓として有名な『ラグノオ』

アップルパイやポロショコラと並んで人気なのが「いのち」

定番 “りんご” 以外にも、季節ごとにいろんな限定味が楽しめるカスタードケーキです。

どこで買えるのかも気になるところですが、実はカルディ百貨店ローソンなど、青森以外の場所でも買うことができます。

そんな「いのち」の夏商品のひとつが “パイナップル” 🍍

口コミ(評判)だけでなく、値段・味・カロリー・賞味期限など気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらが「いのち  パイナップル」

なめらかな白いカスタードに、パイナップルジャムを閉じ込めたトロピカルなケーキです。



DSC_0027



裏には、栄養成分表示・原材料・賞味期限などの記載が。



DSC_0028




カロリーは、100gあたり306㎉。

1個あたりの推定値が50gなので、1個あたり153㎉  になります。

賞味期限(日持ち)は、 1ヶ月 。

購入日の 2022.08.22 に対し、2022.09.12 の日付になっていました。



DSC_0029



個包装の袋から出すと、こんな感じ。



DSC_0033



大きさは、おおよそ 直径 約 6.5~7㎝ × 高さ 約 3㎝ 。



DSC_0108



切ってみると、こんな感じです。



DSC_0252



まるで仙台の「萩の月」や、鹿児島の「かすたどん」を連想する見た目

まわりは、ふわふわのスポンジ生地。

実際には、写真より少し濃い黄色をしています。

中はちょっとめずらしい白いカスタードクリーム

さらにその真ん中には、パイナップルジャムが入っています。

袋から出した瞬間には、パイナップルの甘い香りが広がります。

夏らしい爽やかな、食べやすい美味しさ

だんなさん曰く、台湾のパイナップルケーキを思い出すとのことでした。。



この「いのち  パイナップル」は、季節限定商品。

いつも買える「いのち  りんご」と違い、夏のみの “期間限定販売” です。

今年私が買ったのは、8月中旬

場所はコンビニ、「ローソン」で購入しました。

よろしければ、一度チェックしてみて下さい



20220822_202652




今回の「いのち  パイナップル」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★☆☆(3)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★☆☆(3)



商品名:いのち  パイナップル(生菓子)
価格:税込130円
販売期間:夏限定
購入日:2022年08月22日
購入場所:ローソン(大阪市内)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
カロリー:約153㎉(1個50gあたり)
栄養成分:たんぱく質2.2g、脂質5.4g、炭水化物23.85g、食塩相当量0.058g(1個50gあたり)
賞味期限:製造月日から45日
原材料:フラワーペースト(国内製造)、小麦粉調製品(小麦粉・砂糖・脱脂粉乳)、液鶏卵、パイナップルジャム、砂糖、食用乳化油脂/トレハロース、加工デンプン、グリシン、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、着色料(クチナシ、紅麹、カロチン)、酸味料、酒精、リン酸Ca



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






【ラグノオいのち】さくらを食べてみた!私の口コミ・賞味期限・カロリー・値段・原材料まとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、人気の青森スイーツ、ラグノオ 『いのち』

いのちといえば、定番の味は、こちらの「りんご」です。



20211120_141413

DSC_0185



しかし、いのちには味違いの商品がたくさんあります。

りんご以外にどんな種類があって、どれがおすすめで、どれが美味しいのか、気になりますよね

ということで、少し前から食べ比べを始めた私。

今日はその中のひとつ、「さくら」の味や感想について、まとめてみたいと思います。




いのちさくらは、なめらかなカスタードクリームに桜葉入りのジュレを閉じ込めた、桜色のふんわりケーキです🌸









まずは見た目の、「個包装」から。



DSC_0122



白をベースに、桜をイメージさせるピンク色のデザイン。

個包装のサイズは、12㎝×10㎝×2.5㎝

裏面には、賞味期限・原材料・栄養成分の表記があります。



DSC_0416



賞味期限(日持ち)は、2022.02.19に購入して、2022.03.27

購入日からは、1ヵ月以上先の日付になっていました。

そして、気になるのがカロリー

いのちさくらは、100gあたりのカロリーが表記されていて、枠外にサンプル推定値1個あたりの目安は約50gとあります。



DSC_0442



せっかくなので、開封して1個あたりの重さを量ってみることに。

すると、1個あたり 51g



DSC_0555



計算すると、カロリーは 約156.5㎉ ということになりました



つづいては、1個あたりの大きさ。

定番のりんご同様に、コロンと丸い可愛らしい見た目。



DSC_0799



1個のサイズは、おおよそ 7.0㎝×6.5㎝×2.5㎝ でした。



DSC_0611



しっとりしてきめ細かい、生地感。

歴代のいろんな味の中でも、特に柔らかいです。

袋から取り出す時も、注意深く触っても、生地の表面が紙についてしまうくらいでした。。



DSC_0726



切ってみると、断面はこんな感じ。



DSC_1308



クリーム部分は、おおよそ 幅4.5㎝ × 幅1.5㎝ 。

真ん中にあるのは、“桜葉入りのジュレ”

葉が所どころに確認できますが、風味はそれほど感じません。



DSC_0870



そのまわりが、“カスタードクリーム”

ジュレは、風味うすめで、甘みもかなり控えめ。

カスタードは、なめらかな舌触り。

まわりの生地はふわふわで、このシリーズの魅力のしっとりやわらかな食感は健在。

味については、うっすら桜の香りはするものの桜風味はほとんど感じませんでした。



DSC_1198



全体的には、桜の風味はほんのり。

好みの問題ですが、もう少し風味が強くてもよかったかなというのが正直な感想。。

インパクトとしては、シリーズの中では少し弱めな印象でした。



今回の「いのち さくら」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★☆☆(3)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★☆☆(3)


商品名:いのち さくら
価格:税込130円
購入日:2022年02月19日、2023年3月(※追記)
購入場所:阪急うめだ本店(銘菓  日本の味)
保存方法:常温
カロリー:約156.5㎉
賞味期限:製造月日から45日
原材料:フラワーペースト(国内製造)、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、脱脂粉乳)、液鶏卵、桜葉入りゼリー(砂糖、還元水あめ、桜葉シロップ、その他)、砂糖、食用乳化油脂、リキュール、桜葉シロップ漬、還元水あめ/トレハロース、加工デンプン、グリシン、膨張剤、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酸味料、着色料(コチニール、紅麹、カロチノイド)、酒精、ミョウバン








私が購入したのは、阪急うめだ本店の地下1階にある “日本の銘菓催” のコーナー。



20220219_111501



この時は、冬限定の「チョコばなな」も含め3種類のラインナップ。

ただ、期間限定味は人気のようで、残念ながらこの時は完売でした。。



最後に、ラグノオの『いのち』が買える場所。

公式HPなどでは詳細な場所案内はありませんが、私がいままで購入したことがある場所をあげてみます。


~いのち 購入可能店舗~
◎カルディ
◎百貨店(全国銘菓コーナー)
◎コンビニ(ローソン)



個人的に、一番よく買うのはデパ地下。

こちらは、ある日の神戸阪急の地下1階にある “銘菓  日本の味” のコーナー。



DSC_1512



そして、こちらはまたある日の、西宮阪急の1階にある “銘菓銘品日本の味売場” のコーナー。



DSC_0013



人気ですぐ売り切れる季節限定味は、入荷日が未定でも入荷連絡や取り置き予約もして下さいます。

絶対に食べてみたい季節限定味は、いつも百貨店で購入しています。

日本の銘菓コーナーでは、ラグノオの他商品も購入することができるのでおすすめです



DSC_1207



カルディは、私の近所では取扱いがある時期とない時期があり、安定していません。

長らく見かけず諦めていましたが、最近久しぶりに最新作の “さくら” が販売されていました🌸



DSC_0738



そして、最近驚いたのが、「ローソン」でも販売されていたこと!!

コンビニでも気軽に買えるのは嬉しいですね。

よろしければ、ぜひぜひチェックしてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ