今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#オードレーヌ

【AUDREY(オードリー)】2023阪急うめだ本店バレンタイン催事で買える!限定商品・商品一覧・人気ランキング

こんにちは。

かわいい苺とチョコレートのお菓子が大人気の『AUDREY(オードリー)』

いつもは関東の常設店でしか買えないお菓子が、バレンタインのこの時期、公式オンラインショップと一部百貨店催事で購入することができます。

2023Valentineは、どんな限定商品(チョコ)が買えるのか?

スペシャル缶のデザイン・内容や、商品一覧から値段まで、気になることがたくさんあります。

ということで、関西大阪にある阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会」へ行ってきました!!

行列混雑の様子や、個数制限に売り切れ商品などなど、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います(2023年2月10日追記更新)


〔目次〕
■阪急うめだ本店
■スペシャル缶・オードリー缶
■期間限定商品
■生菓子
■人気ランキング
■商品一覧
■事前予約なしの体験談 ※追記
■店舗一覧



▮阪急うめだ本店

2023年阪急うめだ本店で開催されてる、「バレンタインチョコレート博覧会」。

オードリーは、開店後1時間は “来店事前予約” が必要なブランドです。

今年の予約受付開始日は、2023年1月4日(水)午前10時から。

web受付は、販売期間の 1/20(金)~2/14(火) を1週間単位でわけた4期間。

各日 午前10時10分~午前10時50分 を10分単位で区切った4枠。

定員は抽選で 各回30名 となっています。

なお、11時以降は列に並んだ上、予約のない人も順次買い物することが可能です。



幸い今年もなんとか当選し、訪れたのは1月のとある週末。

9階催場のオードリー売場近くには、時間枠ごとにこのようなお並び口(入口)が設けられていました。

係員の方にメールなどで申込番号を提示してから列最後尾へ並び、カタログを見ながら待機します。



DSC_0051(1)



会場内は、こんな感じ。

昨年の2022年に比べると、会場スペースはずいぶんコンパクトになっています。

10分ずつに入場制限されているものの、会場内のスペースが狭いので入場直後はかなり混雑していました。



20230128_104934(1)



こちらは、会場奥のお会計スペース。

レジの台数は多く、比較的スムーズな回転です。



20230128_105901(1)



常設店舗のない大阪でオードリーが買える、年に一度の貴重な機会。

会場内には、定番商品から限定商品までたくさんの商品が並んでいます。

まずは、人気No.1のお菓子「グレイシア」

1/10にリニューアルしたばかりです。



20230128_103256

20230128_103303



そして、味違いの「グレイシア(チョコレート)」

2種類の味の詰め合わせ箱は、今回ありませんでした。



20230128_103353

20230128_103405



苺の形がかわいい、「ハローベリー」



20230128_103220



リボンの形をしたマドレーヌ、「オードレーヌ」



20230128_103428



毎年人気のバレンタイン限定商品、「ストロベリーショコラ」



20230128_104559

20230128_104635



いちごのほろほろクッキーが入った、「オードリーガラスキャニスター」



20230128_103333

20230128_103326



お試しやプチギフトに便利なミニパッケージで用意された、「いちごのロッシェ」「ストロベリーショコラ」



20230128_103234



バレンタインの人気商品、「ストロベリーシャンパンショコラ」



20230128_103137



さらに、毎年定番の「オードリーショコラ」もあります。



20230128_104821

20230128_104816

20230128_104819




▮スペシャル缶・オードリー缶

ここからは、人気の高いギフト缶。

まずは、シーズン毎にデザインが変わる「スペシャル缶」

2023バレンタインは、S / M / L の3つの缶が販売されています。

まず、一番小さいSサイズはグリーンの缶。

ミルク・チョコレートの2つの味のグレイシア、計10個の詰め合わせです。



20230128_103551(2)

20230128_103601



つづいて、Mサイズはホワイトの缶。

ミルク・チョコレート・ナッツの3つの味のグレイシア、計14個の詰め合わせです。



20230128_103610(1)

20230128_103615



そして、Lサイズはネイビーの缶。

ミルク・チョコレート・ナッツ・ストロベリーの4つの味のグレイシア、計19個の詰め合わせです。



20230128_103625(1)

20230128_103638



そして、こちらも人気の「オードリー缶」

大きさは、大・小の2サイズ。

小さい缶は、グレイシア(ミルク)・ハローベリーの詰め合わせ。

全部で9個入っています。



20230128_103514(1)



そして、こちらは完売していた大きい缶

内容は、2つの味のグレイシア(ミルク・ストロベリー)ハローベリー

全部で16個入の詰め合わせです。



20230128_103532(1)




▮期間限定商品

そして、ここからは会場ごとに販売期間が異なる“期間限定商品”。

まずひとつめは、「オードリー ホーローポット」

いちごのロッシェが200g入って、税込2,530円。

大阪→名古屋→東京・横浜・京都の順に、販売期間が異なる限定品。

大阪の販売期間は、1/20(金)~1/29(日) となっていました。



20230128_103755(1)




【ホーローポット販売期間】
・1/20~1/29 阪急うめだ本店
・1/30~2/5 JR名古屋高島屋
・2/6~2/14 日本橋高島屋、横浜高島屋、西武池袋本店、京都高島屋




ふたつめは、「オードリー 保冷トートバッグ」

グレイシア(8個入)が入って、税込2,750円。

お1人様 3個まで。

こちらは、大阪 1/20(金)~1/31(火) 

その後は、大阪→東京・横浜・京都の順に販売されます。



20230128_103802(1)

20230128_103818




【保冷トートバッグ販売期間】
・1/20~1/31 阪急うめだ本店
・2/1~2/14 日本橋高島屋、西武池袋本店、京都高島屋、横浜高島屋、



そして、この日はまだ販売期間前だった「バレンタイン限定マグカップ」「オードリー ドリンクボトル」

マグカップは、4つの味のグレイシア(4個)が入って税込1,760円。

お1人様 3個まで。

東京・横浜→京都につづいて、大阪 2/1(水)~になっています。


一方、ドリンクボトルは、あまおうクランチが6個入って税込2,860円。

名古屋→東京・横浜・京都につづいて、大阪 2/6(日)~となっています。



20230128_103832(1)




【マグカップ販売期間】
・1/13~1/31 日本橋高島屋、横浜高島屋、西武池袋本店
・1/18~1/31 京都高島屋
・2/1~2/14 阪急うめだ本店

【ドリンクボトル販売期間】
・1/19~1/29 JR名古屋高島屋
・1/30~2/5 日本橋高島屋、横浜高島屋、西武池袋本店、京都高島屋
・2/6~2/14 阪急うめだ本店




▮生菓子

昨年に引き続き、阪急うめだ本店では今年もオードリーの生菓子が販売されています。

厳選された苺を生クリームで包み、チョコレートでコーティングした「ロンシャンティ」



20230128_103020



ロンシャンティの販売は、10時~と17時~1日2回



20230128_103031(1)



一方、ホワイトのロンシャンティは12時~1日1回となっています。



20230128_103006(1)



そして、こちらはシャンパンガナッシュをまとった丸ごと苺の「オードリー」



20230128_103038



オードリーの販売は、10時~と17時~1日2回



20230128_103041(1)



一方、ホワイトのオードリーは10時~1日1回となっています。



20230128_103113



生菓子は、予約はできず、その場で購入する形。

このように札をカゴに入れてレジまで持って行き、商品と交換してもらいます。

午前中に商品札を取って購入し、17時に受け取ったりはできません。。



20230128_103741



生菓子は商品によって、販売回数・販売時間が異なるので、少し注意が必要です。



20230128_103015(1)




▮人気ランキング

ここで、2023年阪急うめだ本店のオードリー人気ランキング

一番人気のNo.1は、「スペシャル缶(S)(税込1,674円)」



20230128_103551(1)



人気No.2は、「ハローベリー」

一番小さい箱5個入(税込1,080円)がよく売れていました。



20230128_103229



つづいて、人気No.3が「ストロベリーショコラ」

大・小2サイズの瓶がかわいい商品です。



20230128_104606



そして、人気No.4は「スペシャルミニBOX(税込1,361円)」

グレイシア(ミルク)とハローベリーが計6個入った、可愛いBOXギフト。

カゴいっぱいに購入されている方もいた、人気商品です。



20230128_103910(1)



そして、人気No.5は「ストロベリーシャンパンショコラ」

この日まだ午前中にも関わらず、一番大きな箱は目の前で完売してしまった商品です。



20230128_103148




【阪急うめだ  2023人気ランキング】
第1位 スペシャル缶(S)(税込1,674円)
第2位 ハローベリー
第3位 ストロベリーショコラ
第4位 スペシャルミニBOX(税込1,361円)
第5位 ストロベリーシャンパンショコラ




ちなみに、昨年2022年の人気トップ2。

第1位は「​​スペシャル缶(S)」、第2位は「​​ストロベリーショコラ」でした。



20220203_110645(1)

20220203_110107(1)




2022年の詳細は、また別記事でご覧いただけます👇


【AUDREY(オードリー)】阪急2022バレンタインに行ってみた!事前予約・商品一覧・人気ランキングまとめ





▮商品一覧

そんな2023年阪急うめだ本店で買える、オードリーバレンタイン商品。

気になる “商品一覧” が、こちらです。



DSC_0026(1)



数量限定生菓子の人気No.1は、「オードリー」

そしてNo.2は、「ロンシャンティ」

「オードリー(ホワイト)」は “バレンタイン限定”、「ロンシャンティ(ホワイト)」は “初登場” となっています。



20230128_102805

20230128_102821




【2023バレンタイン商品一覧】
・グレイシア(ミルク)
 (5個入 税込827円 / 8個入 税込1,167円 / 12個入 税込1,750円)
・グレイシア(チョコレート)
 (5個入 税込827円 / 8個入 税込1,167円 / 12個入 税込1,750円)
・ハローベリー
 (5個入 税込1,080円 / 10個入 税込2,160円 / 15個入 税込3,240円)
・オードレーヌ
  (4個入 税込972円 / 8個入 税込1,728円)
・ストロベリーショコラ
 (120g入 税込1,080円 / 150g入 税込1,404円 / 270g入 税込2,376円)
・スペシャルストロベリーシャンパントリュフ
 (2個入 税込1,512円)
・ストロベリーシャンパントリュフ
 (4個入 税込1,620円 / 6個入 税込2,376円 / 10個入 税込3,780円)
・オードリーショコラ
 (2個入 税込692円 / 5個入 税込1,296円 / 7個入 税込1,836円 / 10個入 税込2,700円 / 詰め合わせ 税込5,400円)

・スペシャル缶
 (S:10個入 税込1,674円 / M:14個入 税込2,268円 / L:19個入 税込3,132円)
・オードリー缶
 (小:9個入 税込1,782円 / 大:16個入 税込2,916円)
・スペシャルミニBOX
 (6個入 税込1,361円)
・いちごのロッシェ
 (100g入 税込864円)
・オードリーガラスキャニスター
 (5個入 税込1,870円)
・オードリー保冷トートバッグ
 (8個入 税込2,750円)※大阪1/20~1/31
・オードリーホーローポット
 (200g入 税込2,530円)※大阪1/20~1/29
・バレンタイン限定マグカップ
 (4個入 税込1,760円)※大阪2/1~2/14
・オードリードリンクボトル
 (6個入 税込2,860円)※大阪2/6~2/14


【生菓子メニュー】
・オードリー(4個入) 税込1,102円
・オードリー/ホワイト(4個入) 税込1,102円
・ロンシャンティ(4個入) 税込1,512円
・ロンシャンティ/ホワイト(4個入)税込1,512円




▮事前予約なしの体験談

阪急うめだ本店では、各日開店後1時間は事前予約者枠となっていますが、予約なしでも11時から順次購入可能になっています。

ということで、予約なしの場合はどれくらい待つのか?!

こちらも実際に行ってきました!!



20230205_105301(1)



待ち時間行列の長さ並ぶ場所売り切れ時間などなど。

詳しくは新ブログでご紹介しています。

これからお買い物予定の方は、ぜひのぞいてみて下さい👇


オードリーのバレンタイン催事!予約(入場券)なしの待ち時間・行列・売り切れ時間まとめ





▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.1時点

東京・横浜、関東のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店




今年2023年のバレンタイン催事は、「ジェイアール 名古屋タカシマヤ」「京都高島屋」でも開催されています。

ちなみに催事では各日先着100名ほどに「グレイシア(1個)」がプレゼントされていました



20230205_125058



2023年1月10日(火)から、さらに美味しくリニューアルされたグレイシア。

そのリニューアル記念でオードリー各店・一部バレンタイン催事会場で期間限定配布されていた特別プレゼントです。



20230205_125107




【特別プレゼント配布場所】
■オードリー各店
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店
(2023年1月10日(火)から1月23日(月)まで)
■催事会場
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
(2023年1月19日(木)から2月14日(火)まで)
・阪急うめだ本店
(2023年1月20日(金)から2月14日(火)まで)



なお、阪急うめだ本店では、11時以降は落選しても当日列に並び入場することができます。

並ぶ場所は、私も最初待機していた会場の手前。

ただし、本当にすごい人数の方で長蛇の列ができていました。。

どれくらい列が長いのか確認しようと辿ったものの、なかなか見えない最後尾に途中で諦めたくらいです。。

購入希望の方は、お早めの来店がおすすめです。



他にも、2023年お店で買える『タルティン』のバレンタイン商品なども書いています。

こちらも、夕方には完売する人気店。。



DSC_0059(1)



この時期しか買えない限定缶も登場しています



20230128_100335



ニコルポーチのお顔も、昨年とはちょっぴり違ってリニューアル



20230128_100523




詳しい “商品一覧” などは、こちらをご覧下さい👇


【Tartine(タルティン)】2023バレンタイン!店舗で買えるミックス丸缶&限定缶!商品一覧まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。

日々の励みになります









【AUDREY(オードリー)】オードレーヌを食べてみた!私の口コミ・賞味期限・値段・カロリーまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、AUDREY(オードリー) の「オードレーヌ」

いちごとチョコレートのスイーツ店の、定番人気商品のひとつです。

店舗ではもちろん、バレンタイン時期には公式オンラインショップ(通販)でも買えるお菓子。

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・値段・カロリーなど気になることもたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)やおすすめ商品まで、このブログでまとめてみたいと思います



さっそくですが、こちらがオードレーヌが入っていた詰め合わせ。



DSC_0091



2022年クリスマスに販売された、「女の子とオードリー」です。



DSC_0179



中身は、どちらも人気の “グレイシア4個” と “オードレーヌ2個” 。

値段は、1箱 税込1,296円でした。



DSC_0180



裏面には、原材料名や栄養成分表示があります。

カロリーは、1個あたり103㎉

賞味期限(日持ち)は、購入日2022/11/22に対して、2023/01/14

一例ですが、1ヵ月半以上さきの日付になっていました。(※箱シールはグレイシアの賞味期限)

なお、2023公式オンラインショップでは “発送日から約20日(発送日含む)” となっています。



DSC_0149



オードレーヌは、リボンの形をしたバニラ風味のマドレーヌに苺ジャムを合わせたお菓子。



DSC_0067



個包装ひとつひとつにも賞味期限の記載があります。



DSC_0095



重さをはかってみると、1袋あたり27gありました。



DSC_0104



袋から出すと、中身はこんな感じ。

マドレーヌの下には、金色の台紙が敷かれています。



DSC_0313



大きさは、おおよそ 横6.5㎝ × 縦5㎝ × 厚さ2㎝



DSC_0314



とても可愛いリボンの形をしています



DSC_0319



切ってみると、断面はこんな感じ。

一見わかりませんが、中にはいちごジャムが🍓



DSC_0321



結構しっかり入っています。



DSC_0338



実際に、食べてみると。

ひとくち食べると、ものすごくしっとりした食感にビックリ!!

バニラの風味が強く、デパ地下でよくあるマドレーヌとはちょっと違う味です。

マドレーヌ自体も苺ジャムも甘め

バターよりバニラの味が印象的な、子どもにも好まれそうな優しい味です。

年齢層問わず広く好まれそうな、食べやすい美味しさでした



今回の『オードレーヌ』の感想は、こちらです。※個人の感想です


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:オードレーヌ
価格:4個入 税込972円/8個入 税込1,728円
カロリー:103㎉(1個あたり)
栄養成分:たんぱく質1.2g、脂質5.8g、炭水化物11.5g、食塩相当量0.04g(1個あたり)
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存
賞味期限:例)購入日より約60日 ※公式オンラインショップでは発送日から約20日
製造者:株式会社プレジィール
原材料:バター(国内製造)、ミックスベリージャム(砂糖、苺、麦芽糖、ラズベリー、転化糖シロップ、レモン濃縮果汁、黒胡椒)、砂糖、液全卵、アーモンド加工品(アーモンド、砂糖)、小麦粉、液卵黄/増粘剤(加工でん粉、ペクチン)、香料、膨張剤、pH調整剤、乳酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンドを含む) 
特定原材料等28品目:小麦・卵・乳成分・アーモンド




関西人の私ですが、2022年11月に高島屋横浜店で買った思い出のお菓子。



DSC_0443



開店直後から行列ができていた店内。

可愛いクリスマス限定商品もたくさん販売されていました。



DSC_0304



ちなみに、今回ご紹介したオードレーヌは定番商品。

通常、お店では4個入8個入が販売されています。

値段は、4個入 税込972円、8個入 税込1,728円となっています。※2023年1月時点



20230120_094947



バレンタインを前に、グランスタ東京店でもバレンタイン限定のお菓子が登場しています



20230120_095019(1)



くわしくは、また別記事でまとめています。

よければこちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2023バレンタイン!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかの何かのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









【AUDREY(オードリー)】高島屋日本橋店に行ってみた!場所・メニュー・商品一覧・売り切れ時間まとめ

こんにちは。

可愛いいちごのスイーツが人気の『AUDREY(オードリー)』。

関東にしかない常設店舗のひとつが、高島屋日本橋店

東京駅からは行き方も簡単、まっすぐ一本道で徒歩10分ほどの場所にあります。

そんな高島屋日本橋店では、どんなお菓子が買えるのか?

メニューに商品一覧、待ち時間などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、実際に行ってみました!

今日はこのブログで、詳しくまとめてみたいと思います(※2023年3月8日追記更新)


〔目次〕
■場所・営業時間
■焼き菓子
■生菓子
■2022年クリスマス
■2023年バレンタイン
■2023年ホワイトデー ※追記
■オードリー食べ比べ(9種類)
■店舗一覧



▮場所・営業時間

さっそくですが、こちらが日本橋タカシマヤのオードリー。

売り場の場所は、本館地下1階。

エスカレーターのすぐ近く。

向かいには、「ゴディバ」「ヨックモック」「ウエスト」があります。



20221114_164500



営業時間は、午前10時30分~午後7時30分

取り扱い商品は、焼き菓子生菓子

こちらは、2021年4月の開店直後の様子。

この時から1年半ほど経ちますが、売り場の様子はほとんど変わっていません。



20210418_103335②
 ※2021.4


並ぶ場所が気になっていましたが、ゴディバ向かいのレジを先頭にコの字に並ばれていました。



20210418_103349②
  ※2021.4




▮焼き菓子

では、気になる日本橋店の焼き菓子メニュー。

この日は、2022年11月中旬の平日午後5時前。

お店の前には人がおらず、もちろん待ち時間もゼロ。。

わずかに残っている商品もありましたが、ほとんど売り切れていました。。



20221114_164837



一応見本が置いてあるので、諦めずにチェックしてみることに。

まずは、人気No.1の「グレイシア(ミルク)」



20221114_164557



味違いの「グレイシア(チョコレート)」



20221114_164600



詰め合わせの種類も豊富です



20221114_164534

20221114_164528



いちごの形がかわいい、ホワイトチョコレート菓子の「ハローベリー」



20221114_164519



リボンの形をした、「オードレーヌ」



20221114_164509



ちなみに、この日まだ買えた商品はというと。

こちらの「オードレーヌ(4個入)」



20221114_164806



「オードリーギフトセット (38個入)」「グレイシア詰め合わせ(24個入)」など一部の詰め合わせのみでした。



20221114_164551


20221114_164545



ちなみに、この時の “商品一覧” がこちら。

11月半ばにさしかかったクリスマス前。

まだハロウィンの名残が残るメニュー表になっていました🎃



20221114_164626




【2022年11月  定番商品(例)】
・グレイシア(ミルク)
 (5個入 税込773円 / 8個入 税込1,080円 / 12個入 税込1,620円 / 15個入 税込2,025円 / 24個入 税込3,240円)
・グレイシア(チョコレート)
 (5個入 税込773円 / 8個入 税込1,080円 / 12個入 税込1,620円)
・グレイシア詰め合わせ
 (15個入 税込2,025円 / 24個入 税込3,240円)
・オードリーギフトセット
 (22個入 税込3,456円 / 38個入 税込5,778円)
・ハローベリー
 (6個入 税込1,296円 / 12個入 税込2,592円 / 20個入 税込4,320円)
・オードレーヌ
  (4個入 税込972円 / 8個入 税込1,728円)




▮生菓子

つづいては、生菓子。

残念ながらひとつも残っていない完売状態でしたが、こちらもメニューだけはチェック。

商品は、「オードリー(4個入/税込994円)」



20221114_164912

20221114_164904



「ロンシャンティ(1個/税込378円)」 紅ほっぺ・すずあかね の2種類。

そして、「ルビー(1個/税込378円)」



20221114_164857



ふわふ生地にバニラクリーム&ベリーが入った「キュートベリー(1個/税込216円)」が、人気No.1でした



20221114_164849



ちなみに、2021年4月平日10時の開店直後はこんな感じ。

1年半ほど前になりますが、メニュー・値段とも変化はないようです



20210418_104144

20210418_104154

20210418_104159

20210418_104211

20210418_103508
 ※2021.4



【2022年11月 生菓子商品(例)】
・オードリー(4個入) 税込994円
・ロンシャンティ/紅ほっぺ(1個) 税込378円
・ロンシャンティ/すずあかね(1個)税込378円
・ルビー(1個)    税込378円
・キュートベリー(1個)税込216円




▮2022年クリスマス

今回訪れたのは、2022年11月14日。

クリスマス商品の販売開始は、2022年11月16日から。

ちょうど2日前だったこの日、実際に見ることはできませんでしたが、見本とメニュー表が置いてありました



20221114_164920




【2022年 クリスマス限定商品(例)】
・クリスマススペシャル缶(S)
 (10個入 税込1,674円)
・クリスマススペシャル缶(M)
 (13個入 税込2,160円)
・クリスマススペシャル缶(L)
 (16個入 税込2,970円)
・ウインターギフト
 (22個入 税込3,456円)
・ウインターギフト
 (38個入 税込5,778円)
・クリスマススペシャルBOX
 (25個入 税込5,400円) ※12/1~
・クリスマスグレイシア(ミルク)
 (8個入 税込1,080円)
・女の子とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・馬車とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・クリスマスミニBOX
 (6個入 税込1,361円)
・クリスマスマグカップ
 (4個入 税込1,430円)
・トナカイのオーナメント
 (2個入 税込495円)
・女の子のオーナメント
 (2個入 税込495円)




▮2023年バレンタイン

2023年のバレンタイン。

高島屋日本橋店でも、限定商品がたくさん登場しました

人気の「オードリー缶」は、大・小の2サイズ。



20230207_171352



さらに、今年のバレンタインの「スペシャル缶」は3種類。



20230207_171358



ひとつひとつのデザインが可愛い「オードリーショコラ」



20230207_171650



この時期だけの「ストロベリーシャンパントリュフ」などなど。



20230207_171653



他店舗のバレンタイン商品一覧とともに、また別記事でまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2023バレンタイン!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ




▮2023年ホワイトデー

2023年のホワイトデー。

常設店舗・催事(@関西)の商品メニューをご紹介しています。



20230303_192135
  @グランスタ東京店

IMG_20230306_141135921(1)
  @大丸神戸店



お時間ありましたら、ぜひこちらも見てみて下さい


【AUDREY(オードリー)】2023ホワイトデー!店舗&催事で買えるお菓子商品一覧まとめ




▮オードリー食べ比べ

このブログでは、オードリー焼き菓子の “食べ比べ” もしています。

定番の「グレイシア」はもちろん、



DSC_1074



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0313



さらに通販・名古屋限定の「ハローベリーストロベリー」



DSC_0246



同じくこの時期限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0858



そして、2022年・2021年のバレンタイン商品「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0609



はたして、一番美味しかったのはどれなのか?!

味(感想)や賞味期限、私のおすすめランキングなどもご紹介しています。

よければ、こちらもあわせてご覧ください


【実食レポ】AUDREY(オードリー)のお菓子は美味しいの? 9種類食べた私の口コミ・おすすめ・値段・日持ちまとめ




▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.3時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店



このうち、日本橋高島屋から徒歩で行けるのが「グランスタ東京店」



20221124_125630(1)



こちらは、百貨店とはラインナップが少し違っている店舗。

東京グランスタ店&羽田空港第1店でしか買えない「スペシャル缶」を買うことができます。



20230207_173630

20230303_192211

20230207_173637



グランスタ東京店の “商品一覧” “売り切れ時間” “営業時間” などは、別記事でくわしくまとめています。

ぜひこちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】東京駅のグランスタ東京店に行ってみた!限定スペシャル缶の売り切れ時間に商品一覧まとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【AUDREY(オードリー)】東京駅のグランスタ東京店に行ってみた!限定スペシャル缶の売り切れ時間・商品一覧まとめ

こんにちは。

可愛いいちごのお菓子が人気の『AUDREY(オードリー)』

アクセスが非常にいい、東京駅のグランスタにも店舗があります。

とにかく人が多くて、わかりにくい東京駅。

となると、お店の場所や行き方、メニュー、混み具合に待ち時間などなど、気になることがたくさん。

ということで、実際に「グランスタ東京店」に行ってみました!

2022年11月の商品一覧や売り切れ時間、営業時間前の並び方など、このブログでくわしくまとめてみたいと思います(※2023年3月8日追記更新)



〔目次〕
■場所・営業時間
■開店前の並び方
■商品一覧
■売り切れ時間
■スペシャル缶(東京限定缶)
■2022年クリスマス
■2023年バレンタイン
■2023年ホワイトデー ※追記
■オードリー食べ比べ(9種類)
■店舗一覧



▮場所・営業時間

さっそくですが、こちらがオードリーの「グランスタ東京店」。



20221124_125630(1)



お店の場所は、東京駅八重洲地下中央口改札近く。

駅改札内の、銀の鈴エリアにあります。



グランスタマップ

引用:グランスタ東京フロアマップ



営業時間は、8:00 ~ 22:00 (月~土)/ 8:00 ~ 21:00 (日・祝日)※祝前日は22:00

開店時間は8時と朝早いので、手土産を購入するのにもとても便利なお店です。

レジは、お店正面向かって左側。



20221124_125417(1)



お店の右端で買い物かごを手にし、商品を選びながら左手に進んでいく流れ。

ちょうどL字型をした売り場になっています。



20221124_125404(1)




▮開店前の並び方

連日行列ができるオードリー。

なかには開店前に並ばれる方も多いかと思います。

となると、気になるのは “並ぶ場所”

よく見ると、お店にはこのような案内掲示がありました。



20221124_125630 (2)



開店前は、通常と逆。

売り場に向かって右側を先頭に、シャッター沿いに並ぶ形になります。



20230120_094728




▮商品一覧

つづいて、グランスタ東京店で買える商品メニュー。

ロンシャンティなどの生菓子がある百貨店店舗と違い、焼き菓子のみ

「グレイシア(ミルク・チョコレート)」「ハローベリー」「オードレーヌ」「スペシャル缶」を買うことができます。※2022年11月時点



20221124_125458(1)



こちらが、2023年11月下旬にお店にあった “商品一覧”

早くも「クリスマススペシャル缶」も登場していました。



20221124_125600




【2022年11月 商品一覧(例)】
①グレイシア(ミルク)
 (5個入 税込772円/8個入 税込1,080円/12個入 税込1,620円)
②グレイシア(チョコレート)
 (5個入 税込772円/8個入 税込1,080円/12個入 税込1,620円)
③グレイシア詰め合わせ
 (15個入 税込2,025円/24個入 税込3,240円)
④ハローベリー
 (5個入 税込1,080円/10個入 税込2,160円)
⑤オードレーヌ
 (4個入 税込972円/8個入 税込1,728円)
⑥オードリースペシャル缶(限定缶)
 (14個入 税込2,160円)
⑦クリスマススペシャル缶(限定缶)
 (10個入 税込1,674円)




▮売り切れ時間

この日は、11月下旬の平日13時前。

行列・混雑はほぼなく、待ち時間もほとんどありませんでした。



20221124_125439(1)



定番商品は、品切れすることなくほとんどの商品が並んでいました



20221124_125444



この時、売り切れていたのは2種類の「スペシャル缶」

店員さんにお伺いすると、スペシャル缶は開店後2時間で完売するそうです。

ちなみに私の体験談ですが、過去一番早い来店で9時45分

さすがに買えると思ったのですが、残念ながらすでに売り切れていました。。

缶ギフトをご希望の方は、2時間よりももっと早い来店がおすすめです。。

ちなみに、定番の通常商品でも夕方16~17時になるとこんな状態。



20210122_161133



かろうじて「ハローベリー」「オードレーヌ」が残っていることもありますが。

人気のグレイシアは、ほぼ完売しています。。



20210122_161208




▮スペシャル缶(東京限定缶)

東京グランスタ店&羽田空港第1店でしか買えないのが、数量限定の「スペシャル缶」。

その時々で変わるデザインも魅力です。

関西在住で普段は仕事ついでにたまにしか行けないため、未だかつて買えたことがありません。。

しかし備忘録がてら写真を撮っていたので、これまでの変化を振り返ってみたいと思います



❚ 2022年11月
20221124_125600 (2)



今回の2022年11月下旬は、2種類。

「オードリースペシャル缶(14個入/税込2,160円)」「クリスマススペシャル缶(10個入/税込1,674円)」がありました。



❚ 2022年4月
20220420_194147

20220420_194134



2022年4月は1種類、「東京限定缶(14個入/税込2,160円)」



❚ 2021年4月
20210418_094604



そして、2021年4月も「東京限定缶(14個入/税込2,160円)」の1種類



❚ 2021年1月
20210122_161238



さらに2021年1月も同じく「東京限定缶(14個入/税込2,160円)」でした。




▮2022年クリスマス

2022年のクリスマス。

グランスタ東京店以外にも「高島屋横浜店」「高島屋日本橋店」を訪れることができた私。

高島屋横浜店でも



DSC_0304



その他にも、可愛いクリスマス限定商品がたくさん🎄



DSC_0323



高島屋日本橋店でも、可愛いクリスマス限定商品がたくさん🎄



20221114_164920



ちなみに、商品名は同じ「クリスマススペシャル缶」となっていましたが、グランスタとは違うデザインの缶ギフトが販売されていました。



20221114_164937



2022クリスマス限定商品は、別記事でまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2022クリスマス!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ




▮2023年バレンタイン

年が明け、2023年1月後半に再び訪れたグランスタ東京店。

この日は平日10時前でしたが、すでにこの人の多さ。



20230120_094641(1)



そんなグランスタ東京店の1月メニュー。

バレンタインを前に、新たに期間限定のお菓子も登場しました!!

まずは、定番の「グレイシア(ミルク・チョコレート)」に



20230120_095157



「ハローベリー」に「オードレーヌ」。



20230120_095034



そして、新登場の「ストロベリーショコラ」はサイズ違いで3種類。



20230120_095019(1)



そして、2023バレンタイン限定の「スペシャル缶」

中身は2つの味のグレイシア(ミルク・チョコレート)。

大きさは、14個入のMサイズのみ。

1月後半には、ブルーを基調にしたデザインになっていました。



20230120_094958

20230120_094956

20230207_173647

20230207_173637



2023年1月下旬、グランスタ東京店にあった商品一覧がこちらです。



20230120_095133



【2023年1月 商品一覧(例)】
①グレイシア(ミルク)
 (5個入 税込826円/8個入 税込1,116円/12個入 税込1,749円)
②グレイシア(チョコレート)
 (5個入 税込826円/8個入 税込1,166円/12個入 税込1,749円)
③グレイシア詰め合わせ
 (15個入 税込2,187円/24個入 税込3,499円)
④ハローベリー
 (5個入 税込1,080円/10個入 税込2,160円)
⑤オードレーヌ
 (4個入 税込972円/8個入 税込1,728円)
⑥オードリースペシャル缶(限定缶)
 (14個入 税込2,268円)
⑦ストロベリーショコラ(※バレンタイン限定)
 (120g入 税込1,080円/150g入 税込1,404円/270g入 税込2,376円)




「高島屋日本橋店」や、関西「阪急うめだ本店(催事)」の2023バレンタイン商品は、また別記事でくわしくまとめています。

お店によって、取り扱い商品もさまざま。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2023バレンタイン!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ




▮2023年ホワイトデー

そして、2023年ホワイトデー。

3月上旬に再び訪れることができました。

商品ラインナップは、バレンタインと変わっていたり変わっていなかったり。



20230303_192135

20230303_192202



くわしくは、ホワイトデー催事(@関西)のメニューとあわせて別記事でまとめています。



IMG_20230306_141135921(1)

IMG_20230306_141145335



よろしければ、こちらもぜひご覧下さい👇


【AUDREY(オードリー)】2023ホワイトデー!店舗&催事で買えるお菓子商品一覧まとめ




【AUDREY グランスタ東京店】
営業時間  8:00 - 22:00 (月~土)
      8:00 - 21:00 (日・祝日)※祝前日は22:00
商品種類 ①グレイシア(ミルク・チョコ・詰め合わせ)
     ②ハローベリー
     ③オードレーヌ
     ④限定缶(スペシャル缶)
売り切れ時間 限定缶10:00頃まで ※目安
       通常商品夕方頃まで ※目安




▮オードリー食べ比べ(9種類)

このブログでは、オードリーの “焼き菓子食べ比べ” もしています。

定番の「グレイシア」はもちろん、



DSC_1074



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0313



通販・名古屋限定の「ハローベリーストロベリー」



DSC_0246



同じくこの時期限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0858



そして、2022年・2021年のバレンタイン商品「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0609



はたして、一番美味しかったのはどれなのか?!

味(感想)や賞味期限、私のおすすめランキングなどもご紹介しています。

よろしければ、こちらもあわせてご覧ください👇



▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.3時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ