今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#イタリア菓子

【実食レポ】Gelsomina(ジェルソミーナ)は美味しいの?口コミ少ないキアッキェレの味・感想まとめ

こんにちは。

今年の4月、大阪の阪神百貨店にオープンした『Gelsomina (ジェルソミーナ)』

日本初出店で唯一の常設店舗となる、イタリア伝統菓子のお店です。

そんなジェルソミーナは、現在HPがなく公式通販サイト(オンラインショップ)もありません。。

さらに、味の感想・口コミもまだ乏しくて、どんなお菓子なのかがわかりません。。

ということで、実際に食べてみました!

レビューが遅くなりましたが、こちらのブログでしっかりレポートしたいと思います



今回、初めて訪れた私が買ったのは「キアッキェレ(キアッケレ)」

初めて訪れた私が店員さんにおすすめされた商品がこちら。



20220429_104826



味違いのキアッキェレ(キアッケレ)が入った、お試しセット(ミックス)」です。



20220429_104844



中身は、大小サイズ違いの “アーモンド” が 各1枚。

そして、 “ランポーネ(フランボワーズ)”“クリームチーズ” が 各1枚。

合計4枚の詰め合せで、お値段は税込886円です。



20220429_104821




【キアッキェレ(ミックス)4個入】
価格:886円
内容:アーモンド(大)、アーモンド、ランポーネ、クリームチーズ




パッケージはこんな感じ。



DSC_0577



ダークグレーの紙BOXに、白いリボン。

半透明の手提げ袋には、細かい絵柄がたくさん描かれています。

全体的に、シックで繊細なイメージのパッケージです。



DSC_0593



開けてみると、こんな感じ。



DSC_0698



裏には個別に賞味期限の記載が。

ただし、それぞれの味の記載はありません。



DSC_0702



こちらは、お菓子と一緒に入っていたカード。

キアッキェレについての説明が書かれています。



DSC_0704



サイズ違いのアーモンドを比べると、大きさの違いはこんな感じ。

大きい方は、おおよそ 15㎝ × 7.5㎝ × 1㎝

小さい方(普通サイズ)は、10㎝ × 6㎝ × 1㎝ です。



DSC_0711



ちなみに、開封前ですが重さを量ってみると。。

大きい方が、42g



DSC_0715



小さい方が、約半分の 22g でした。



DSC_0144



こちらは、“フランボワーズ(ラズベリー)” “アーモンド”



DSC_0166



まずは、アーモンドから。



DSC_0168



厚みは、約1㎝ほど。



DSC_0169



表面には、こまかな “アーモン+カシューナッツ+マカダミアナッツ” が散りばめられています。



DSC_0175



断面は、こんな感じ。



DSC_0370



そして、いざ実食!!

ひとくち食べてみると、今まで食べたことのない味と食感にびっくり。。

食感はガリガリしていて、よくあるサクサク・ザクザクといった感じではありません。

そして、見た目はあまりわかりませんが、オリーブオイルのような匂いが強いです。

アーモンドの風味よりオリーブの方が主張強め。

生地も日本人が食べ慣れたクッキーやパイとは違う、パスタっぽい感じ

スイーツというより、ワインのお供といった印象です🍷

甘いお菓子だと思って食べると、ギャップが大きいかもしれません。。



そして、こちらはフランボワーズ



DSC_0356



“ラズベリーピューレ” がかかった生地は、アーモンドよりしっとりしています。

甘さ控えめで、酸味がさわやか

味は一番しっかりしていますが、こちらもオイルの風味が強めです。



DSC_0239



そして、こちらがクリームチーズ



DSC_0805



こちらは甘さはほぼなく、ますますスナック的な味

チーズの風味もほんのりで、一番印象の弱い味でした。



DSC_0814



ずっと気になっていた、キアッキェレの味。

食べてみると、イタリア菓子ってこんな味なんだと思うような、日本では食べたことのない味でした。

一緒に食べただんなさんも、オイルの印象が強かったようで。。

私以上に「???」な表情でした。。

個人的にはオリーブオイルは好きなので、慣れてくると気になりませんでしたが、人によっては好みが大きく分かれるかもしれません。

お菓子というイメージではなく、スナックのようなイメージで食べられた方が違和感ないと思います



ギフト箱の裏面には、原材料もしっかり表記されています。

気になって見てみましたが、オリーブオイルとの記載はなく“植物油”との表記になっていました。



DSC_0011




【原材料名(アーモンド)】
小麦粉(国内製造、イタリア製造)、砂糖、アーモンド、カシューナッツ
植物油、果実酒、液全卵、全粉乳、バターミルクパウダー、マカダミアナッツ
バター、洋酒/膨張剤、香料
(一部に小麦・卵・乳成分・落花生(ピーナッツ)・カシューナッツ・アーモンドを含む)


【栄養成分(アーモンド普通サイズ)】
熱量 94㎉
たんぱく質 1.4g
脂質 5.7g
炭水化物 9.4g
食塩相当量 0.04g




ちなみに、キアッキェレには他にも ピスタチオ があります。



20220429_104806



そして、クッキー缶のお菓子の味も気になります



20220429_105406




今回食べた「キアッキェレ」のカロリーは、63㎉~

賞味期限(日持ち)は、約3ヵ月ほどでした。



【カロリー(1個あたり)】
・キアッキェレ(大:アーモンド)  174㎉
・キアッキェレ(アーモンド)  94㎉
・キアッキェレ(ランポーネ)  63㎉
・キアッキェレ(チーズ)  75㎉


【賞味期限】
約3ヵ月
(購入日:2022.04.29、  賞味期限:2022.07.21)



思っていたお菓子とは全然違うイメージだった、キアッキェレ。

コロナ禍でなかなか海外旅行に行けない中、楽しい新発見でした

一般的なスイーツといった感じではないので、甘いものが得意でない方でも食べられると思います。

初めて食べる方は、最初は「?!」となるかもしれませんが。。

イタリアに縁のある方や、お酒(洋酒)が好きな方などに喜ばれそうな感じがします



※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



ジェルソミーナの売場の様子や商品一覧は、別記事で書いています。



20220429_115453(1)




よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


Gelsomina(ジェルソミーナ)を買ってみた! 阪神梅田本店の洋菓子商品ラインナップ




最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【Gelsomina(ジェルソミーナ)】阪神梅田に行ってみた!公式通販サイトのない人気店のお菓子一覧まとめ

***随時追記・更新中です(2022年6月 新商品追記)***


こんにちは。

2022年4月6日に全館グランドオープンした、大阪梅田にある阪神百貨店。

関西初出店の人気スイーツ店も多く、何かと話題になっています

そのひとつが、日本初出店で唯一の常設店舗となる、イタリア伝統菓子のお店『Gelsomina (ジェルソミーナ)』

公式ホームページや公式通販サイトがなく、味の感想・口コミも少ないので、どんなお菓子があるのかわかりません。。

そもそも『ジェルソミーナ』の意味もわからず調べてみましたが、イタリア語で “ジャスミン” という意味だとわかったくらい。。

他にも、“曲” や “映画”など、洋菓子とはとても結びつかない情報ばかりです。。

ということで、実際に阪神うめだ本店に行ってみました!!

クッキー缶の種類や価格、商品一覧や店員さんおすすめ&一番人気などなど、今日はこのブログでくわしくご紹介したいと思います


〔目次〕
■行列の並ぶ場所
■商品の種類
■待ち時間
■パッケージ・手提げ袋
■賞味期限・カロリー(キアッキェレ)
■購入時の注意点



▮行列の並ぶ場所

この日は、いよいよスタートしたGW初日。

ジェルソミーナの場所は、阪神百貨店の地下B1F。

阪神食品館の洋菓子ワールド内にあります。

方角でいうと北東の角(御堂筋線側)。

インフォメーションのすぐ横には、大行列ができていました。


20220429_115509(1)



私は『サブリナ』と『ドローリー』に寄ってから向かい、着いた時間は10時40分

ジェルソミーナの行列は “中継地点” があり、並ぶ場所は2か所。

お店の前と、すぐ右手にあるインフォメーション横出入口~外にかけてに分かれています。

とはいえ、サブリナやドローリーに比べると列の長さは心なしか短め。

最後尾に並び、待つこと15分。

ようやく、中継地点を経て店舗の前へ案内されました。

ちなみに、写真の右側がお会計のレジ、左奥から並び右に進んでいきます。



20220429_115453(1)




■商品の種類

■パンテッレリア

売り場の前に移動して、すぐあったのは「パンテッレリア」



20220429_104606



「パンテッレリア」とは、南イタリア・シチリア州の伝統菓子。

特別な型を使って、油で揚げる素朴なお菓子です。



20220429_104617



パンテッレリアは 7個入・9個入・11個入・13個入の4サイズ。

味は、「シュガー」「チョコレート」 2種類です。



20220429_104622




■キアッキェレ(キアッケレ)

つぎにあったのは、ギザギザした形が特徴的な「キアッキェレ(キアッケレ)」



20220429_105023



北イタリア・ロンバルディア州の伝統菓子で、“おしゃべり” という意味を持ちます。



20220429_104853



味は、全部で5種類

「アーモンド」「ピスタチオ」「ランポーネ(フランボワーズ)」「クリームチーズ」「ペコリーノ・ロマーノ」があります。

よく見ると、大きさは  “普通”  と “大” の2サイズ展開です。



20220429_104751



この日、初めてジェルソミーナを訪れた私。

何を買っていいのかわからなくて、店員さんに売れ筋をお伺いしてみると。。

おすすめされた商品が、こちら!



20220429_104826



味違いのキアッキェレが4個入った、お試しセット(ミックス)」です。



20220429_104844



お試しセットには、「アーモンド(大)」「ランポーネ(フランボワーズ)」「アーモンド」の3種類の味が全部で4枚入っています。



20220429_104821



そして、その横にはさらに味違いのキアッキェレ。

こちらは、ワインにも合う「ペコリーノ・ロマーノ」です。



20220429_105000



キアッキェレの詰め合わせは、バリエーション豊富。

それぞれに、味や大きさが違っていました。



20220429_105011



それぞれに、味や大きさが違っていました。



20220429_105101



初めて見ると、大きさの違いなどちょっぴりわかりにくいので、よく見てみて下さい



20220429_105051




■テゾーロ・ロッソ

つぎは、かわいい焼菓子がたくさん入った缶ギフト、「テゾーロ・ロッソ」



20220429_105406



イタリアの伝統菓子を詰め合わせたクッキー缶です。



20220429_105301



気になるクッキー缶の内容は、ちゃんと解説があります。



20220429_105256



中身は、「キアッキェレ」の他、「チョコラート」「ピスタッキオ」「パッリーネ ディ ココ」などなど。



20220429_105428



全部で 24個入(5種類)・32個入(7種類)・54個入(9種類)の3サイズ。

それぞれに詰合せの内容が違っています。



20220429_105231



商品名の一部には、“赤い宝物” という文字が。



20220429_105236



シックな赤い色味が印象的な、とてもオシャレな商品です



20220429_105420




■トルタ・カプレーゼ

そして最後は、“期間限定” の新商品、「トルタ・カプレーゼ」



20220429_105624



まったく小麦粉を使わない、イタリアのチョコレート菓子です。



20220429_105456(1)

20220429_105637



「トルタ・カプレーゼ」は 3個入・5個入 の2サイズです。



20220429_105630



ではここで、ジェルソミーナのラインナップのまとめを。

こちらが、阪神梅田本店の 商品一覧” になります



20220429_104536

20220429_104544

20220429_104559
 ※2022.4時点



【商品一覧】
・キアッキェレ(アーモンド)
 6個入¥1,080
・キアッキェレ(ペコリーノ・ロマーノ)
 3個入¥1,242
・キアッキェレ((大)アーモンド・アーモンド・ランポーネ・チーズ)
 4個入¥886/8個入¥1,880 ※お試しセット
・キアッキェレ(アーモンド・ピスタチオ)
 8個入¥1,707
・キアッキェレ(ランポーネ・チーズ)
 8個入¥1,491
・キアッキェレ(アーモンド・ランポーネ・ピスタチオ)
 12個入¥2,355
・キアッキェレ((大)アーモンド・(大)ランポーネ・(大)ピスタチオ)
 9個入¥2,700

・パンテッレリア(シュガー・チョコレート)
 7個入¥1,113/9個入¥1,404/13個入¥1,988/17個入¥2,571

・テゾーロ・ロッソ
 24個入¥2,484/32個入¥3,240/54個入¥5,400

・トルタ・カプレーゼ
 3個入¥1,016/5個入¥1,512 ※期間限定



ちなみに、お店でお伺いした一番人気の商品!!

人気No.1は、「キアッキェレ( アーモンド)」とのことでした



20220429_104751




▮待ち時間

GW初日のこの日。

ジェルソミーナのお店に着いたのが、10時40分頃。

その後、買い物が終わるまでにかかった時間は、約25分ほどでした。



▮パッケージ・手提げ袋

私がこの日買ったのは、店員さんおすすめの「キアッキェレ(ミックス)」のお試しセット。



DSC_0577



高級感と繊細な可愛らしさを併せ持つパッケージ

手提げ袋は半透明で、細かい柄が印刷されたものでした



DSC_0593




▮賞味期限・カロリー

「キアッキェレ」の賞味期限は、2022.4.29購入分で 2022.7.21

日持ちは、約3ヶ月 です。

そして、気になるカロリー。

大きさや味で違いはありますが、63㎉~174㎉ となっています。



DSC_0011




【カロリー(1枚あたり)】
・キアッキェレ(大:アーモンド)  174㎉
・キアッキェレ(アーモンド)  94㎉
・キアッキェレ(ランポーネ)  63㎉
・キアッキェレ(チーズ)  75㎉



ちなみに、ジェルソミーナの販売者は「株式会社アンテリジョン」

東京都中央区にある、まだ新しい会社でした。

お客様相談室のお問い合わせ先の番号も、商品に記載されています。




▮購入時の注意点

今回初めて売り場に行ってみて、気づいたことも。

ジェルソミーナは、商品によって、味・大きさの組み合わせが複雑な印象です(※特にキアッキェレ)。。

カウンターの上に商品一覧の紙は置かれていましたが、できたら事前にある程度目星をつけておく方が迷わなくていいかもしれません。

ちなみに、この日は開店から1時間後の11時には、まだ完売商品はありませんでした。

ただ店員さんいわく、午前中ですべて売り切れることもあるのだとか。。

購入希望の方は、早めの来店がおすすめです







~追記~

この後、2022年6月中旬。

ふたたびジェルソミーナを訪れると、新商品が登場していました



20220611_113710(1)



新商品の名前は、「Bombolone(ボンボローネ)」

ふかふかの生地に、マスカルポーネとカスタードクリームをたっぷり入れたスイーツ。

「エスプレッソ」と 「フランボワーズ」の2種類の味があります。

1箱3個入で、値段は税込1,248円

販売時間は、10:00 と 16:00 の1日計2回。

販売期間は、6/8~6/22

期間限定商品なので、お早めにチェックしてみて下さい

ちなみにこの日、11:30に行くと残り3箱でした。。



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期・時間により品揃え・入荷状況等に違いがあるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです





▮食レポ紹介

また、別記事で ジェルソミーナの実食レポ” をしています  ※2022.8.17追記

「キアッキェレ」の アーモンドに、


DSC_0168



フランボワーズなどなど。



DSC_0356




私の予想とはちょっと違ったキアッキェレの味。

ぜひこちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】Gelsomina(ジェルソミーナ)は美味しいの?口コミ少ないキアッキェレの味・感想まとめ




最後になりましたが、このブログでは他にもデパ地下人気店のお菓子をご紹介しています。

売り切れ必至の『サブリナ』



DSC_0679



全国で1店舗しかない『ドローリー』



20220429_100346(1)



大人気の『クラブハリエ』のアウトレットバームクーヘン(切り落とし)などなど。



DSC_0528



阪神百貨店の人気店の記事や、食レポ記事など、いろいろ書いています

よろしければ、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい。



~サブリナ~

【薫るバターサブリナ】大阪阪神百貨店と東京駅グランスタ2店舗に行ってみた!商品一覧・待ち時間・限定商品まとめ



~ドローリー~

【DROOLY(ドローリー)】阪神百貨店の店舗に行ってみた!売り切れ必至(整理券)のお菓子メニュー・並ぶ場所・待ち時間まとめ



~クラブハリエ~

【アウトレット】クラブハリエの切り落とし(はしっこ)バームクーヘン 阪神百貨店の売り切れ時間




長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ