こんにちは。
今日は、京都のホテルランチのご紹介です。
レストランの場所は、アゴーラ 京都四条の1Fにある「バル アル ボカディーヨ」。
こちらの写真の右手奥が、ホテルのカウンター。
アゴーラ京都四条のランチメニューは、「パスタ」「黒カレー」「パニーニ」の 3種類。
【アゴーラ京都四条 ランチメニュー】
①日替わりパスタセット 税込900円
(サラダ・パン・コーヒー付)
+500円でパスタ変更可
・フルーツトマトと生ハムの冷製パスタ
・エビときのこのトマトクリーム
+300円でパスタ変更可
・ラザニア
・ボンゴレビアンコ
・ゴルゴンゾーラ
②アゴーラ黒カレー(ポークカツ)税込1,000円
③アゴーラ黒カレー 税込700円
+100円でトッピン
・温泉卵
+200円でトッピング
・野菜
・チーズ
+300円でトッピング
・ポークカツ
※カレーごはん大盛無料
④パニーニ(ボロネーゼ&2種のチーズ)税込500円
★ドリンクセット+200円
・コーヒー
・オレンジジュース
・アップルジュース
・ジンジャーエール
・ウーロン茶
★ケーキ追加+200円
サラダはミニサイズですが、いろんな種類の野菜が。
残念ながらメニューの説明はなかったので、正確な名前はわからずですが。。
【アゴーラ京都四条 カフェメニュー】
COFFEE
・コーヒー(ホット/アイス)¥300
・オレンジジュース¥300
・アップルジュース¥300
・グレープフルーツジュース¥300
WATER
・アクアパンナ(スティル)¥600
・サンペレグリノ(スパークリング)¥600
CAKE
・バスクチーズケーキ¥450
・バナナキャラメルケーキバニラアイス添え¥450
・木の実とリコッタチーズのタルトキャラメルソースのアイスクリーム¥500
今日は、京都のホテルランチのご紹介です。
この日は旅行の合間に、四条烏丸にある『アゴーラ京都四条』でランチをしました。
レストランの場所は、アゴーラ 京都四条の1Fにある「バル アル ボカディーヨ」。
入口は、2ヶ所。
こちらは四条通沿いにある出入口。
そして、この角を右に曲がってすぐの油小路通沿いにあるのが、アゴーラ京都四条の出入口です。
どちらから入ってもいいようでしたが、ちょっと迷子でウロウロ。。
ホテル宿泊者の多くは、油小路沿いから出入りされているようでした。
結局、四条通側の入口から入ると、中はこんな感じ。
こちらの写真の右手奥が、ホテルのカウンター。
レストランの中にカウンターがあるような、めずらしい造りになっています。
アゴーラ京都四条のランチメニューは、「パスタ」「黒カレー」「パニーニ」の 3種類。
パスタの種類は、プラス300円~500円で変更可能。
黒カレーも、プラス100円~300円でトッピング追加ができます。
ちなみにカレーは無料で大盛にすることも可能です。
【アゴーラ京都四条 ランチメニュー】
①日替わりパスタセット 税込900円
(サラダ・パン・コーヒー付)
+500円でパスタ変更可
・フルーツトマトと生ハムの冷製パスタ
・エビときのこのトマトクリーム
+300円でパスタ変更可
・ラザニア
・ボンゴレビアンコ
・ゴルゴンゾーラ
②アゴーラ黒カレー(ポークカツ)税込1,000円
③アゴーラ黒カレー 税込700円
+100円でトッピン
・温泉卵
+200円でトッピング
・野菜
・チーズ
+300円でトッピング
・ポークカツ
※カレーごはん大盛無料
④パニーニ(ボロネーゼ&2種のチーズ)税込500円
★ドリンクセット+200円
・コーヒー
・オレンジジュース
・アップルジュース
・ジンジャーエール
・ウーロン茶
★ケーキ追加+200円
・自家製バスクチーズケーキ
パスタセットには、サラダ・パン・ドリングがついてきます。
まず最初にでてきたのが、こちらのサラダとパン。
サラダはミニサイズですが、いろんな種類の野菜が。
パンは、あたたかくモチモチ。
木製のお皿がオシャレです
そして、この日のパスタがこちら。
残念ながらメニューの説明はなかったので、正確な名前はわからずですが。。
鶏肉ときのこがたっぷり入った、トマトソースのパスタ。
パスタの上には水菜がトッピングされています。
写真ではわかりにくいですが、結構ボリュームがあります。
鶏肉もきのこも、ちゃんと量があって満足感◎。
ソースが少し濃かった以外は、本当に美味しかったです。
食後には、コーヒー(アイス or ホット)がついてきます。
つづいて、ポークカツつきの黒カレー。
黒カレーには、自家製ピクルスがついてきます。
ごはんは、やや少なめ。
お肉は、意外とゴロゴロ入っています。
黒カレーは独特のクセのあるものもありますが、こちらは食べやすい味でした。
黒カレーは独特のクセのあるものもありますが、こちらは食べやすい味でした。
ポークカツは、カラッと揚げられていて衣はカリカリ。
脂っこくなく、食べやすいカツです。
自家製ピクルスの酸味は強くなく、まろやかな食べやすい味でした。
「バル アル ボカディーヨ」のランチ営業時間は、11:30-14:30(L.O.)。
食事だけでなく、カフェメニューもあります。
【アゴーラ京都四条 カフェメニュー】
COFFEE
・コーヒー(ホット/アイス)¥300
LATTE
・カフェラテ(ホット/アイス)¥350
・抹茶ラテ(ホット/アイス)¥350
・ほうじ茶ラテ(ホットのみ)¥350
・ソイティーラテ(ホット/アイス)¥350
・チャイティーラテ(ホット/アイス)¥350
TEA
・アイスティー¥300
・ウーロン茶(アイスのみ)¥300
・ロンネフェルトティー¥400(スプリングダージリン※ホットのみ)
JUICE・カフェラテ(ホット/アイス)¥350
・抹茶ラテ(ホット/アイス)¥350
・ほうじ茶ラテ(ホットのみ)¥350
・ソイティーラテ(ホット/アイス)¥350
・チャイティーラテ(ホット/アイス)¥350
TEA
・アイスティー¥300
・ウーロン茶(アイスのみ)¥300
・ロンネフェルトティー¥400(スプリングダージリン※ホットのみ)
・オレンジジュース¥300
・アップルジュース¥300
・グレープフルーツジュース¥300
WATER
・アクアパンナ(スティル)¥600
・サンペレグリノ(スパークリング)¥600
CAKE
・バスクチーズケーキ¥450
・バナナキャラメルケーキバニラアイス添え¥450
・木の実とリコッタチーズのタルトキャラメルソースのアイスクリーム¥500
ICHIE SET
・いちえセット(抹茶と菓子)¥1,000
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵な旅やお食事ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
・いちえセット(抹茶と菓子)¥1,000
パスタセットは、味のクオリティ・ボリュームを考えるとかなりリーズナブル
一方、カレーは男性は特に大盛でないとちょっぴり物足りないのかなという印象でした。
利用客は、ほぼ女性。
ひとりで食事されている姿も多く見られました。
ランチの支払いにはホットペッパーやじゃらんのポイントも利用でき、とても便利です。
ただひとつ残念だったのは、一人で対応されていたレストランの女性スタッフさんが非常に素っ気なかったこと。。
人手が足りてない様子で誰もいない時もあり、ホテルカウンターから制服姿の別の方が代わりに対応されることもありました。
ホテルのスタッフの方は、とても丁寧に対応されていたので余計に残念。。
わがままを言えば、メニューの説明と笑顔があればよかったなぁというのが正直な感想です。。
ホテル宿泊者は24時間利用できる「いちえ・ラウンジ」。
宿泊客用にはフリードリンクも用意されていて、出入りされる方がよく利用されている様子が見られました。
感染対策もしっかりされていて、とても居心地のいい空間でした
アゴーラ京都四条には、【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】の宿泊プランもあります。
他にも、「ランチ付き」「ディナー付き」のプランや、「着物レンタル付き」などラインナップも豊富
ランチが美味しかったので、朝食の “だし茶漬けセット” も気になるところです。
アゴーラは、京都にもうひとつ『アゴーラ京都烏丸』もあります。
こちらも、2021年4月オープンの新しいホテル。
共通点も多いですが、またちょっと違った雰囲気です
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵な旅やお食事ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に