今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#りんご

【ラグノオいのち】りんご香ばしキャラメルを食べてみた!私の口コミ・値段・カロリー・原材料まとめ

こんにちは。

りんごスイーツが有名な、青森県弘前市に本店を構える「ラグノオ」。

そんなラグノオの人気商品のひとつが “いのち”

ふわふわのスポンジでクリームを閉じ込めたカスタードケーキです。

定番の果肉入りアップルソース以外にも、季節ごとのラインナップ豊富ないのち。

そんな期間限定味のなかから、今日ご紹介するのは「りんご香ばしキャラメル」

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・カロリー・値段などなど、気になることがたくさんあります。

ということで、今日は私の口コミ(感想)やいつからどこで買えるのかなど詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■買える場所



▮商品詳細

さっそくですが、こちらが「りんご香ばしキャラメル」。

ビターなキャラメルカスタードにアップルソースが入ったアーモンド風味のケーキです。

購入時期は、2022年4月・2023年3月。

値段は、単品(1個入) 税込130円

りんごを連想させる、深みのある紅いパッケージになっています。



DSC_0626



袋の大きさは、おおよそ 13.0㎝ × 10.0㎝ × 3.0㎝ 。

袋の裏には、原材料名・栄養成分表示が。

賞味期限(日持ち)は 45日

私の場合は、購入日(2022.4.29)に対して 2022年6月上旬。

一例ですが、購入日から約35日になっていました。※目安



DSC_0631



つづいて、気になるカロリー。

表記を見ると、100gあたりは281㎉。

1個あたりの重さを量ってみると、49g

計算すると、1個あたりのカロリーはおおよそ 140㎉ でした



DSC_0653




▮実食レポ

では、いよいよ実食!

袋から出すと、こんな感じ。



DSC_0656



1個あたりの大きさは、おおよそ 6.5㎝ × 6.5㎝ × 3.0㎝ でした。 



DSC_0655



切ってみると、断面はこんな感じ。



DSC_0665



たっぷり入った、“キャラメルカスタード”

その真ん中にあるのが、“アップルソース” です。



DSC_0673



食べてみると、クリームはキャラメルの風味が濃厚!!

袋から出した時から、キャラメルの甘い香りがします。

一方、アップルソースの風味はほんのりで、そんなにリンゴ感は強くありません。

このシリーズ共通の、スポンジの “ふわふわ感” も健在。

アーモンド風味をしっかり感じる、きめ細かい生地です。

いのちの季節限定シリーズは、味によって特徴がいろいろですが、りんご香ばしキャラメルの風味はしっかりハッキリ強めの印象。

濃厚なキャラメルとアーモンドの相性抜群

毎年リピートして食べたい美味しさでした



今回の「りんご香ばしキャラメル」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:いのち りんご香ばしキャラメル(生菓子)
価格:税込130円
購入日:2022年4月17日、2023年4月8日
購入場所:阪急百貨店、阪神百貨店
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
カロリー:140㎉(推定値50gあたり)
賞味期限:45日(例:購入日から35日)
原材料:キャラメル風味フラワーペースト(国内製造)、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、脱脂粉乳)、液鶏卵、アップルソース(リンゴシロップ漬、りんごパルプ、砂糖、水あめ、その他)、砂糖、食用乳化油脂、アーモンドソース/加工デンプン、グリシン、着色料(カラメル、クチナシ、カロチン)、乳化剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酒精、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・りんごを含む)




▮買える場所

関西人の私が初めてりんご香ばしキャラメルを買ったのは、阪急百貨店。

全国のご当地スイーツが揃う “日本の銘菓催” のコーナーで販売されていました。



DSC_0490
  2022.4



また、現在ラグノオの公式通販サイトは3つ

「直営オンラインショップ」「楽天市場店」「Yahoo店」があります。








さらに、時期やフレーバーにより取り扱いはまちまちですが。

過去には「カルディ」で買えたり



DSC_0056
  2022.7



「ローソン」で買えたこともありました。



20220713_203738
  2022.7



2023年4月現在、「りんご香ばしキャラメル」の他にも、「さくら」「ばなな」も販売されています。



DSC_0411

DSC_0355



機会がありましたら、ぜひチェックしてみて下さい。

とてもおすすめです









最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります









ファウンドリーで買える母の日スイーツ 2022年焼菓子ギフトまとめ

こんにちは。

来月には母の日も控え、ますます賑わう百貨店のスイーツ売場。

季節の果実を使った、美味しい焼菓子が人気の『ファウンドリー』も多くのお客さんが訪れています。

そんなファウンドリーで買える、母の日ギフト。

現在、期間限定商品から定番商品に加え、夏の新作も登場し、豊富なラインナップになっています。

さっそく、大阪の阪急うめだ本店の商品ラインナップを見ていきたいと思います



訪れたのは、GW初日。

4月中旬に訪れた時よりも、ずいぶん品揃えが変わっていました。

まずは、母の日に向けてか、サブレタルトのミニサイズが4種類も登場

こちらは、2月から継続販売中の「あまおうのサブレタルト」「紅玉りんごのサブレタルト」



20220429_111303

20220429_111305



そして、こちらが今回初登場の、「国産桃とラズベリーのサブレタルト」「山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト」です。



20220429_110849

20220429_110921



どれも、ひとつの味だと 2個入・4個入 の2サイズです。



20220429_111327



詰合せになると、“あまおう・紅玉りんご” と、“国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー” 、それぞれ2種類ずつの組み合わせ。

6個入・8個入・10個入の、3つのサイズがあります。



20220429_110910

20220429_110905



そして、新作の “国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー” に、「厚切りアップルパイ」「スキップラング」「檸檬とココナッツのバターサブレ」が加わった、「サブレタルト詰め合わせ」もありました。

こちらは、14個入・22個入の 2サイズです。



20220429_110932



さらに、こちらも新発売の「夏の収穫」

2種類の「ゼリー」に、「厚切りアップルパイ」「檸檬とココナッツのバターサブレ」「サブレタルト」がセットになった詰め合わせ。

7個入・11個入・18個入の、3つのサイズがありました。



20220429_111614

20220429_111555



もちろん、焼菓子一番人気の「厚切りアップルパイ」もあります。



20220416_102355



2022年4月末のラインナップは、こんな感じでした。


~焼菓子ギフト~

①厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②あまおうのサブレタルト
 (2個入 税込756円/4個入 税込1,296円)
③紅玉りんごのサブレタルト
 (2個入 税込756円/4個入 税込1,296円)
④国産桃とラズベリーのサブレタルト
 (2個入 税込756円/4個入 税込1,296円)
⑤山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト
 (2個入 税込756円/4個入 税込1,296円)
⑥サブレタルト詰め合わせ(あまおう・紅玉りんご)
 (10個入 税込3,240円)
⑦サブレタルト詰め合わせ(国産桃とラズベリー・山形県産さくらんぼとダークチェリー)
 (6個入 税込1,944円/8個入 税込2,592円/10個入 税込3,240円)
⑧サブレタルト詰め合わせ(檸檬とココナッツのバターサブレ他)
 (14個入 税込3,240円/22個入 税込5,400円)
⑨夏の収穫
 (7個入 税込1,836円/11個入 税込3,240円/18個入 税込5,400円)




阪急うめだ本店の店舗では、母の日用に、こんなメッセージカードもつけて下さいます。



20220429_110854



この日私が購入したのは、そろそろ販売終了しそうな「あまおうのサブレタルト」。

2個入りの、かわいいプチギフト

店員さんに「リボンおつけしますか?」と聞かれたのでお願いすると、こんな感じになりました



DSC_07560



せっかくなので、メッセージカードもお願いしてみました。

「ここで書かれますか?」と聞かれましたが、私は自宅へ持ち帰ることに。

開けてみると、2枚入っていました



DSC_0774



気になる賞味期限は、2022.4.29購入分で、2022.5.28

約1ヵ月の日持ちになっていました。



DSC_0777




お試しにもピッタリな2個入サイズ、4種類もあるのはめずらしいです。

気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。




このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています。

こちらでおすすめランキングまとめていますので、ぜひご覧下さい

 
ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?




現在、ファウンドリーの店舗は全国に11店舗あります。※プレジィール公式HPより



【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








【実食レポ】ファウンドリー(FOUNDRY)のアップルパイ!店舗の値段・日持ち・原材料まとめ

こんにちは。

季節の果実を使ったスイーツが人気の、「FOUNDRY(ファウンドリー)」

デパ地下でも、よく行列ができるお店です。

そんなファウンドリーで一番人気の焼き菓子が「厚切りアップルパイ」!!

店舗で買えるファウンドリーのアップルパイ。

りんごパイの日持ち(賞味期限)はどれくらい?

大きさやカロリーはどれくらい?

ほかにも値段や原材料、6個入10個入などの個数などなど、気になることがたくさん!

ということで、実際に食べて調べてみました!

今日はこのブログで私の口コミに写真もふくめ、くわしくご紹介したいと思います(※2022年9月追記更新)


〔目次〕
■商品紹介
■実食レポ
■価格改定 ※追記
■通販サイト
■私のおすすめ商品
・焼き菓子(7種類食べ比べ)
・ケーキ(8種類食べ比べ)
■店舗一覧



▮商品紹介

さっそくですが、こちらがファウンドリーの「厚切りアップルパイ」。

店舗では、いつも “人気No.1” の表示がある定番人気商品です。



DSC_0155



アップルパイのみの詰め合わせは、6個入~21個入が販売されていますが



DSC_0015



今回私が食べたのは、年末年始の限定商品「お正月BOX」に入っていたものになります。



20211230_103904

DSC_0124



こちらが、2021年年末~2022年年始に販売された限定ボックス。



DSC_0290



開けてみると、こんな感じ。



DSC_0078



なかにはアップルパイを含む4種類の焼き菓子が、計10個入っていました。



DSC_0861



箱の裏には、賞味期限・原材料(アレルギー)・カロリー・栄養成分の記載が。

厚切りアップルパイのカロリーは、1個あたり 109㎉

賞味期限の日付は、購入日2021.12.30に対して2022.02.20

日持ちは、約1ヵ月半ほどになっていました。



DSC_0863




▮実食レポ

では、いよいよ実食!!

厚切りアップルパイの個包装はこんな感じ。

袋の大きさは、おおよそ15㎝ × 5㎝ × 3㎝です。



DSC_1377



袋の裏には、しっかり賞味期限の記載があります。



DSC_1395



封を開けると、こんな感じ。

透明の薄いプラスチックケースに入っています。



DSC_1396



重さを計ってみると、1個あたり 31g



DSC_1470



1個あたりのサイズは、9㎝ × 3㎝ × 2.5㎝ でした。



DSC_1471



封を開けた瞬間から、とても甘い香りが広がります。

国産バターを使った厚みのあるパイ生地。



DSC_1476

DSC_1479



国産林檎とメープル味のクリームを合わせて焼き上げられています。



DSC_1475



ひとくち食べてみると、口あたりのいい しっとり感 にビックリ!!

そして、想像以上に シナモンの風味が強い です。

りんごは、ほどよく酸味があり甘すぎない 味わい。

パイ生地やりんごの下の生地も、控えめで上品な甘さ

「食感」「甘み」「風味」すべてにおいて美味しいです

デパ地下の焼き菓子を食べて、こんなに感動したのは久しぶり

いつも一番人気な理由が、とてもよくわかった瞬間でした。

自分用にはもちろん、贈答用や手土産にも自信をもって贈れるお菓子。

現在食べ比べ中のファウンドリー焼菓子の中でも、私の おすすめNo.1 です



今回の「厚切りアップルパイ」の感想は、こちらです。※個人の感想です

味    ★★★★★(5)
値段   ★★★★★(5)
リピート ★★★★★(5)



商品名:厚切りアップルパイ
新価格:6個入 税込1,275円/10個入 税込2,052円/14個入 税込2,830円/21個入 税込4,191円 ※2022.9価格改定
旧価格:6個入 税込972円/10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円(2022年4月公開時)
購入日:2021年12月30日
購入場所:阪急うめだ本店
保存方法:直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存
カロリー:109㎉
栄養成分:たんぱく質1.4g、脂質6.1g、炭水化物12.4g、食塩相当量0.1g
賞味期限(目安):約1ヵ月半(※購入日より計算)
原材料:りんごシロップ漬け(国内製造)、小麦粉、パイ生地(小麦粉、バター、牛乳、全卵、食塩)、砂糖、液全卵、りんごジャム、バター、ショートニング、アーモンドパウダー、メープルシュガー、牛乳、りんごペースト、液卵黄、乳等を主要原料とする食品、水あめ、食塩、製菓用油脂、レモンジュース、シナモン/香料、酸味料、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、ソルビトール、膨張剤、着色料(クチナシ、紅花黄、紅麹)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・りんご・アーモンドを含む)




▮価格改定

2022年9月、ファウンドリーの店舗に行くと厚切りアップルパイが値上がりしていました。(※2022
年9月追記)




20220917_120452(1)



一方で、こんな変化もありました。

なんと、りんごが1.5倍”に増量されています。



DSC_0328(1)



従来の値段がこちら。

【旧価格】
・厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円 / 10個入 税込1,620円 / 14個入 税込2,268円 / 21個入 税込3,402円)


そして、値上がり後はこのようになっています。

【新価格】
・厚切りアップルパイ
 (6個入 税込1,275円/10個入 税込2,052円/14個入 税込2,830円/21個入 税込4,191円)





▮通販サイト

現在、ファウンドリーには公式通販サイトがありません。

しかし、一部百貨店のオンラインストアなどで購入することができます

“ファウンドリーが買える通販サイト” は、別記事でくわしくまとめています。

よければ、こちらもご覧下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】公式サイトがない!通販できるオンラインショップと商品・値段(最安値)まとめ




▮私のおすすめ商品

ファウンドリーのお菓子が好きで、毎月のラインナップをチェックするようになって早1年以上。

このブログでは、月別メニューのご紹介だけでなく、焼き菓子・ケーキの食べ比べもしています


❚ 焼き菓子7種食べ比べ

まずは焼き菓子。

季節限定の「あまおうのサブレタルト」



DSC_0563

DSC_0774



鳥の形がかわいい「バードブロワイエ」



DSC_0581

DSC_0860



さらに、「ツーリーフ」などなど。



DSC_0553

DSC_0817



食べたお菓子は、全部で7種類!!

賞味期限(日持ち)や私のおすすめランキングなど、また別記事でまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい



❚ ケーキ8種食べ比べ

つづいては、ケーキ。

まずは、「かおりの&あまおうW苺ショートケーキ」



DSC_0475



「かおりの苺のタルト(野ばらソース添え)」



DSC_0346



さらに、季節限定の「クリオロ種カカオのチョコレートと宮崎県産日向夏のタルト」などなど。



DSC_0356



食べたケーキは、全部で8種類!!

はたして、美味しかったのはどれなのか??

ランキング形式で、おすすめ商品をまとめています。

お時間ありましたら、ぜひこちらもご覧下さい





▮店舗一覧

現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※2022年4月時点

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








【FOUNDRY(ファウンドリー)】4月のケーキ&焼き菓子メニュー!商品ラインナップ(種類)まとめ

こんにちは。

季節の果実をたっぷり使ったケーキや焼き菓子が人気の『FOUNDRY(ファウンドリー)』。

公式サイトのないファウンドリーの気になる “4月のケーキ&焼き菓子メニュー”

2022年4月のラインナップや値段、さらに私の口コミなども含めて、今日はこのブログで詳しくご紹介したいと思います


〔目次〕
■ケーキ
■焼き菓子
■2022年お中元情報(通販)※2022年5月追記
■私のおすすめケーキ
■店舗一覧



▮ケーキ

新学期を迎え百貨店も少し落ち着いた感のある4月中旬。

訪れた店舗は、大阪にある「阪急うめだ本店」。

まずケーキコーナーへ向かうと、4月の果実のテーマ(一番菓実)は2種類。

「かおりの&あまおう」「せとかでした。



20220312_100943(1)

20220312_101040(1)




「かおりの&あまおう」は、1月から変わらず継続販売。

福岡県産大粒あまおう&かおりのを使った苺のケーキは、カットケーキ2種類と、ホールケーキ2種類のラインナップです🍓

まずは、定番のショートケーキ。


▮ かおりの&あまおうW苺ショートケーキ

20220416_102423

IMG00423



つづいて、毎シーズン人気のタルト。

商品ごとに味が変わるソース。

今回は、“練乳ソース” が添えられています。


▮ 福岡県産大粒あまおうのタルト(練乳ソース添え)

IMG00419



そして、ホールケーキは2種4商品

アニバーサリー2サイズ(11.5㎝&17.5㎝)、タルトも2サイズ(12㎝&15㎝)でした。



▮ 福岡県産大粒あまおうと阿寒酪農家のアニバーサリー

IMG00421


▮ 福岡県産大粒あまおうのタルト(練乳ソース添え)

IMG00422




~かおりの&あまおう~

①福岡県産大粒あまおうと阿寒酪農家のアニバーサリー ※ホール
 (11.5㎝ 税込2,700円/ 17.5㎝ 税込4,752円)
②かおりの&あまおうW苺ショートケーキ
 (税込648円)
③福岡県産大粒あまおうのタルト(練乳ソース添え) ※ホール
 (12㎝ 税込2,484円/ 15㎝ 税込3,672円)
④福岡県産大粒あまおうのタルト(練乳ソース添え)
 (税込735円)




一方、愛媛県中島産「せとか」は、3月からの継続販売。

カットケーキが3種類と、ホールケーキが2種類です🍊

まずは、こちらも定番のショートケーキから。

せとかと自家製のせとかマーマレードを挟み込んだ阿寒酪農家生クリームを、せとか尽くしに仕立てたケーキです。


▮ 愛媛県中島産せとかと阿寒酪農家のショートケーキ

IMG00413



そして、こちらも人気の高いタルト。

ヘーゼルナッツとカカオのダマンドを詰めて焼いたタルトに、せとかなど柑橘のジャムやカカオ生地などを重ね、その上にはせとかが飾られています。


▮ 宮崎県産完熟マンゴーのタルト

IMG00417



さらに、こちらはケーキではなく “ゼリー”。

ローズマリーとせとかの皮で香りをつけたせとかの果汁ゼリーに、ホワイトチョコレートクリームを合わせたスイーツです。


▮ 愛媛県中島産せとかのヴェリーヌ(ハチミツ添え)

IMG00415



そして、ホールケーキは2種3商品

アニバーサリーは2サイズ(11.5㎝&17.5㎝)、タルトは1サイズ(15㎝)ありました。


▮ 愛媛県中島産せとかと阿寒酪農家のアニバーサリー

IMG00414


▮ 愛媛県中島産せとかとヘーゼルナッツのカカオタルト

IMG00416




~せとか~

①愛媛県中島産せとかと阿寒酪農家のアニバーサリー ※ホール
 (11.5㎝ 税込2,700円/ 17.5㎝ 税込4,320円)
②愛媛県中島産せとかと阿寒酪農家のショートケーキ
 (税込616円)
③愛媛県中島産せとかとヘーゼルナッツのカカオタルト ※ホール
 (15㎝ 税込3,240円)
④愛媛県中島産せとかとヘーゼルナッツのカカオタルト 
 (税込648円)
⑤愛媛県中島産せとかのヴェリーヌ(ハチミツ添え) 
 (税込594円)




あとは、通年定番商品が2種類。

いつもどおりのラインナップです。


▮ 平飼いたまごのカスタードプリン

▮ 平飼いたまごのプリンサンド

20220416_102417




~プリン&プリンサンド~

①平飼いたまごのプリンサンド
 (税込972円)
②平飼いたまごのカスタードプリン
 (税込395円)


どちらも、先月3月から変わらないラインナップ。

この日、4月の人気ケーキTOPは、このようになっていました。



【2022年4月 人気ランキング】
第1位 かおりの&あまおうW苺ショートケーキ
第2位 福岡県産大粒あまおうのタルト(練乳ソース添え)
第3位 愛媛県中島産せとかとヘーゼルナッツのカカオタルト




▮焼き菓子

つづいて、焼き菓子コーナーへ。

季節限定の味が気になる「サブレタルト」は、「あまおう」「紅玉りんごの2種類でした。


▮ サブレタルト

20220416_102334

20220416_102319



単品や2種詰め合わせだけでなく、他の焼菓子もたくさんセットになった「サブレタルト詰め合わせ」もあります。



20220416_102326

20220416_102330



そして、焼菓子人気No.1は、安定の「厚切りアップルパイ」


▮ 厚切りアップルパイ

20220416_102349

20220416_102355



こちらは、アップルパイに加え、いろいろ入った詰め合わせの「ザ・ファウンドリー」です。


▮ 
ザ・ファウンドリー

20220416_102408




~焼菓子ギフト~

①厚切りアップルパイ
 (6個入 税込972円/ 10個入 税込1,620円/14個入2,268円/21個入3,402円)
②あまおうのサブレタルト
 (2個入 税込756円/4個入 税込1,296円)
③紅玉りんごのサブレタルト
 (4個入 税込1,296円)
④サブレタルト詰め合わせ(あまおう・紅玉りんご)
 単品(2種6個入 税込1,944円)
 詰合せ(16個入 税込3,240円/21個入 税込4,320円/ 26個入 税込5,400円)
⑤ザ・ファウンドリー
 (17個入 税込3,240円/22個入 税込4,320円/ 28個入 税込5,400円)



先月まで見かけた、「フルーツタウン」や「チョコグレーズ(単品ギフト箱)」「ファウンドリー春の贈り物」などは、残念ながらなくなってしまっていました。。

今後の新商品にも、注目していきたいと思います



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。



▮5月商品情報

5月の新商品情報更新しました!

詳しくは、こちらをご覧下さい


ファウンドリー 5月ケーキ&焼菓子 商品ラインナップ




▮2022年お中元情報(通販)

通常、なかなか通販で買えないファウンドリーですが、百貨店のオンラインショップでお中元ギフトの販売が始まっています。※2022.5追記

取り扱い商品等は、5月メニューの記事でご紹介しています。

毎年気づけば売り切れていることもある人気のファウンドリー。。

お早めにチェックしてみて下さい








■私のおすすめケーキ

このブログでは、ファウンドリーの人気ケーキ食べ比べもしています。

こちらでおすすめランキングまとめていますので、ぜひご覧下さい

 
ファウンドリー 人気ケーキを食べ比べ おすすめNo.1は?




▮店舗一覧

現在、ファウンドリーの店舗は11店舗※プレジィール公式HPより

東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫にあります。


【ファウンドリー店舗一覧】
・そごう 横浜店 
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







【ラグノオ】いのち季節限定味の食べ比べ!私のおすすめランキングNo.1は?

こんにちは。

カルディなどで人気の商品、『いのち』

ポロショコラなどでも有名な、青森の会社「ラグノオ」から販売されています。

定番の「りんご」味の他、季節限定の味も登場するいのち。

どう違うのか、どれが美味しいのか、気になりますよね

ということで、食べ比べをしてみたいと思います。

まずは、年間を通して販売されている、定番の「りんご」から🍎




【りんご(通年)】
20211120_141413

20211120_141439

DSC_0042

DSC_0185



卵の風味を生かした、なめらかでとろりとした食感のカスタードクリ―ムと、中心のシャキシャキした食感の果肉入りアップルソースが相性のいい「りんご」。

1個の大きさは、直径6㎝~7㎝ほど。

餡の部分は、1.5㎝~2㎝といったところです。

重さは、1個あたり51g

100gで310㎉なので、1個当たりのカロリーは、約158になります。

ひとくち食べてみると、スポンジはしっとりふんわり柔らかいです。

カスタードにも、どこかりんごの爽やかな風味を感じます。

中央にあるりんごのカット(果肉)は、よくよく見て食べなければ、うっかり気づかないくらい。

りんごの存在をのぞけば、大人気の仙台銘菓「萩の月」によく似ています。

ふわふわなスポンジ生地になめらかなくカスタードクリームが食べやすく、万人受けする商品でギフトにもピッタリです








つづいては限定味。

9月に登場したのが「栗」

秋限定味の第1弾です🌰



【栗(秋限定)】
20211120_141452

20211120_141502

DSC_0001

DSC_0232



卵の風味を生かした、なめらかでとろ~りとしたカスタードクリームに刻み栗をミックス。

中心には栗ペーストを入れた、栗の風味ゆたかなふんわりケーキです。

1個の大きさは、りんごと同じく直径6㎝~7㎝ほど。

餡は少し大きめで、2㎝超といったところです。

重さは、1個あたり52g

100gで299㎉なので、1個当たりのカロリーは、約155になります。

見た目で特徴的なのが、スポンジ生地が少し茶色がかっているところ。

一見、生地に全粒粉か何かが入っているのかと思いましたが、しっとり感はりんごと同様でした。

そして、いざひとくち食べてみると、カスタードの中に栗の細かいカットが結構入っていて、そこに一番栗を感じます。

中央の餡の舌触りは、ざらっとしていて、なめらかな食感ではありません。

餡自体の味は、マロンの風味は強くなくほんのりと感じるくらいです。

全体的には栗の風味は強くなく、濃厚さを求める人には少し物足りないかもしれません。




栗につづいて、10月に登場したのが「さつまいも」

秋限定味の第2弾です🍠



【さつまいも(秋限定)】
DSC_0205

DSC_0225



さつまいもを連想させる、紫とゴールド(?)のコントラストが印象的なパッケージ。

開封すると、こんな感じです。(カットした後ですみません。。)



DSC_0252

DSC_0238



なめらかなカスタードクリームに、さつまいも餡を閉じ込めた、さつまいも風味豊かなふんわりケーキ。

1個の大きさは、りんご・栗とほぼ同じく直径6.5㎝ほど。

餡は栗同様少し大きめで、2㎝超の存在感があります。

重さは、1個あたり51g

100gで313㎉なので、1個当たりのカロリーは、159になります。


こちらの特徴が、スポンジの色。

さつまいもというだけあってか、生地の黄色がかなり強いです。

実際には写真以上に黄色く見えます。

そして、食べてみると、これまた🍠感が強いです!!

中央の餡は、他同様に素材の風味はほんのり弱め。

全体的に甘みが強いタイプでした。




そして、11月には「ぶどう」が登場🍇

冬の季節限定商品です。



【ぶどう(冬限定)】
DSC_0465

DSC_0530



薄紫の上品で大人な雰囲気のパッケージ。

開封すると一転、この濃い色味にぴっくりします。。



DSC_0663

DSC_0848



ぶどう色の甘い香りに包まれた、さわやかな酸味のスチューベン入りのカスタードケーキ。

青森県産スチューベン果汁のジュレが使われています。

1個の大きさは直径7㎝ほどで、高さは3~3.5㎝

餡部分はりんごと同じくらいで、1.5㎝~2㎝といったところです。

重さは、1個あたり53g

100gで312㎉なので、1個当たりのカロリーは、約165㎉になります。

開封した瞬間、まずはスポンジ生地の色の濃さに驚きました。。

材料である “スチューベン” とは、青森県が全国生産量の8割を占める “冬ぶどう” のこと。

スポンジから感じるぶどうの風味はかなり強く、とても爽やかな印象です。

中央のジュレが一番濃く見えますが、意外にもぶどうの風味はさほど感じず。

スポンジのぶどうの風味がカスタードにも移っているようで、クリームにも爽やかな後味があります。

こちらも甘みは強めな印象でした。



そして、こうして食べ比べてみた結果、私がリピートしたいと思った味。

順位をつけるのは少し難しい気もしますが、勝手におすすめランキングをまとめたいと思います。

あくまで一個人の好み・感想ですので、ご参考程度にご覧下さい



★☆おすすめランキング☆★

①りんご
②さつまいも
③ぶどう
④栗



最後に、これらの「いのち」が買える場所。

関西在住の私がいつも購入している販売場所は、「百貨店」「カルディ」

以前はカルディ率が高かったのですが、最近は売切ればかりでほぼ見かけず。。

最近では、めっきりデパ地下(全国銘菓コーナー)で購入しています。



DSC_6181

DSC_1274

DSC_0598




こんな感じでバラ売りされているので、1個から気軽に買えます。

デパ地下でもやはり人気のようで、品切れしていることも多いです。。

賞味期限は、製造月日から 45日

単品価格は 130円(税込)と、非常にリーズナブル。

お手頃なギフトとしても、とてもおすすめです🎁



季節ごとの限定フレーバーが楽しい「いのち」。

次は何かなぁと思っていたら、またまた冬商品の「チョコばなな」が登場しているようです🍫







他に私が把握している味違いは、「抹茶(通年)」「マンゴー(夏)」



DSC_0220




引き続き、食べ比べとバリエーションチェックを続けていきたいと思います




~2022.9.27追記~

今年もオンラインショップで栗の販売が始まりました🌰









最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります


☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
















プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ