こんにちは。
今日ご紹介するのは、ローソンで販売されている『いちごみるくどらもっち』。
「Uchi Café」と「ICHIBIKO」の、初コラボ商品です
もちもち食感が大好きで、新作が出るとついつい買ってしまう『どらもっち』。
今回は、“苺” との組み合わせです🍓。
もちもち生地に、甘酸っぱい果肉入りいちごクリームと、北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームをとじ込めた2層仕立て。
3月29日(火)に発売された商品です。
では、さっそく『いちごみるくどらもっち』見ていきましょう。
まず、個包装の大きさは、おおよそ 17㎝ × 13.5㎝ 。
「ICHIBIKO」のうさぎのトレードマークに、ついつい引きつけられます。
裏面には、カロリーなどの栄養成分や、原材料の表記があります。
封を開けると、こんな感じ。
透明のプラスチックケースに入れられていました。
重さを計ってみると、1個あたり87g。
1個あたりのおおよそのサイズは、直径 8.5㎝ × 高さ 3.5㎝でした。
切ってみると、断面はこんな感じ。
生地の厚みは、約0.7~0.8㎝ です。
たまたまかもしれませんが、写真と比べると、ちょっぴり苺クリームよりホイップクリームの方が多めな気がします。
食べてみると、苺クリームは甘酸っぱいですがコクがあります。
甘みを想像して口に入れると、“おっと!” と思うくらい甘みより酸味が先にきました。
ところどころある苺の果肉部分は、ほんのり甘め。
ホイップクリームも、苺クリーム同様にコクがあります。
クリームは 2種類とも、結構重めな印象でした。
どらやきの生地は相変わらずもちもちで、生地だけ食べても甘みを感じます。
苺クリームとホイップの割合の違いで、食べる部分によって味の印象が変わる『いちごみるくどらもっち』。
今回もふつうに美味しかったのですが、コクは強いものの、インパクトは若干薄めに感じました。
好みもありますが、酸味だけでなく、もう少し苺の風味が強かったらなぁと思います🍓
※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
つづいて、気になる消費期限とカロリーについて。
購入日が2022.4.18に対し、消費期限は 2022.04.22。
約4日の日持ちで、生菓子としては長い印象です。
カロリーは、外装の表面に記載が。
いちごみるくどらもっちは、1個あたり258㎉でした。
最初は「ICHIBIKOって何??」と思って、調べてしまった私。。
公式HPの店舗一覧を見ると、関東を中心に展開されているいちごスイーツ専門店。
関西人の私は、今回初めて知りました
2022年3月22日から、調理パンとスイーツの計4商品はが2週に渡って販売されていました。
引用:ICHIBIKO公式HP
~3月22日(火)発売~
今回の『いちごみるくどらもっち』の感想は、こちらです。※個人の感想です。
味 ★★★☆☆(3)
値段 ★★★★☆(4)
リピート ★★☆☆☆(2)
商品名:いちごみるくどらもっち(洋生菓子)
価格:税込195円
購入日:2022年4月18日
購入場所:ローソン
保存方法:冷蔵(10℃以下)で保存
カロリー:258㎉
栄養成分:たんぱく質3.1g、脂質12.2g、炭水化物34.2g、‐糖質33.7g、‐食物繊維0.5g、食塩相当量0.3g
賞味期限:購入日から4日後(※購入日より計算)
製造者:株式会社モンテール
原材料:乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、苺ソース、小麦粉、クリーム、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、ながいも、苺風味ペースト、牛乳、サワークリーム、レモン果汁、液卵黄、洋酒、食塩、マーガリン/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、酸味料、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、香料、着色料(紅麹、アントシアニン)、pH調整剤、ダイズ多糖類、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
今日ご紹介するのは、ローソンで販売されている『いちごみるくどらもっち』。
「Uchi Café」と「ICHIBIKO」の、初コラボ商品です
もちもち食感が大好きで、新作が出るとついつい買ってしまう『どらもっち』。
今回は、“苺” との組み合わせです🍓。
もちもち生地に、甘酸っぱい果肉入りいちごクリームと、北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームをとじ込めた2層仕立て。
3月29日(火)に発売された商品です。
では、さっそく『いちごみるくどらもっち』見ていきましょう。
まず、個包装の大きさは、おおよそ 17㎝ × 13.5㎝ 。
「ICHIBIKO」のうさぎのトレードマークに、ついつい引きつけられます。
裏面には、カロリーなどの栄養成分や、原材料の表記があります。
封を開けると、こんな感じ。
透明のプラスチックケースに入れられていました。
重さを計ってみると、1個あたり87g。
1個あたりのおおよそのサイズは、直径 8.5㎝ × 高さ 3.5㎝でした。
切ってみると、断面はこんな感じ。
生地の厚みは、約0.7~0.8㎝ です。
たまたまかもしれませんが、写真と比べると、ちょっぴり苺クリームよりホイップクリームの方が多めな気がします。
食べてみると、苺クリームは甘酸っぱいですがコクがあります。
甘みを想像して口に入れると、“おっと!” と思うくらい甘みより酸味が先にきました。
ところどころある苺の果肉部分は、ほんのり甘め。
ホイップクリームも、苺クリーム同様にコクがあります。
クリームは 2種類とも、結構重めな印象でした。
どらやきの生地は相変わらずもちもちで、生地だけ食べても甘みを感じます。
苺クリームとホイップの割合の違いで、食べる部分によって味の印象が変わる『いちごみるくどらもっち』。
今回もふつうに美味しかったのですが、コクは強いものの、インパクトは若干薄めに感じました。
好みもありますが、酸味だけでなく、もう少し苺の風味が強かったらなぁと思います🍓
※上記は私個人の感想です。ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
つづいて、気になる消費期限とカロリーについて。
購入日が2022.4.18に対し、消費期限は 2022.04.22。
約4日の日持ちで、生菓子としては長い印象です。
カロリーは、外装の表面に記載が。
いちごみるくどらもっちは、1個あたり258㎉でした。
最初は「ICHIBIKOって何??」と思って、調べてしまった私。。
公式HPの店舗一覧を見ると、関東を中心に展開されているいちごスイーツ専門店。
関西人の私は、今回初めて知りました
2022年3月22日から、調理パンとスイーツの計4商品はが2週に渡って販売されていました。
引用:ICHIBIKO公式HP
~3月22日(火)発売~
①ICHIBIKO 監修 いちごみるくサンド
(苺の果実含有量70%の果肉感のあるジャムを北海道産生クリームに合わせた苺が楽しめるスイーツサンド)
(苺の果実含有量70%の果肉感のあるジャムを北海道産生クリームに合わせた苺が楽しめるスイーツサンド)
発売日:2022年3月22日(火)
価格:税込378円
②ICHIBIKO監修 おやつコッペ いちごみるく
(北海道産生クリームと果肉感のある苺ジャムを合わせた苺ジャム入りホイップが楽しめるコッペパン)
(北海道産生クリームと果肉感のある苺ジャムを合わせた苺ジャム入りホイップが楽しめるコッペパン)
発売日:2022年3月22日(火)
価格:税込257円
~3月29日(火)発売~
③Uchi Café×ICHIBIKO いちごロールケーキ
(乳脂肪分47%、35%の生クリームを使用した濃厚かつ口どけのよいいちごクリームと甘酸っぱいいちごソースを合わせたロールケーキ)
(乳脂肪分47%、35%の生クリームを使用した濃厚かつ口どけのよいいちごクリームと甘酸っぱいいちごソースを合わせたロールケーキ)
発売日:2022年3月29日(火)夕方頃
価格:税込240円
④Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち
(北海道産生クリームをブレンドした濃厚でミルキーなホイップクリームと甘酸っぱいいちごクリームの2層仕立て)
(北海道産生クリームをブレンドした濃厚でミルキーなホイップクリームと甘酸っぱいいちごクリームの2層仕立て)
発売日:2022年3月29日(火)
価格:税込195円
今回の『いちごみるくどらもっち』の感想は、こちらです。※個人の感想です。
味 ★★★☆☆(3)
値段 ★★★★☆(4)
リピート ★★☆☆☆(2)
商品名:いちごみるくどらもっち(洋生菓子)
価格:税込195円
購入日:2022年4月18日
購入場所:ローソン
保存方法:冷蔵(10℃以下)で保存
カロリー:258㎉
栄養成分:たんぱく質3.1g、脂質12.2g、炭水化物34.2g、‐糖質33.7g、‐食物繊維0.5g、食塩相当量0.3g
賞味期限:購入日から4日後(※購入日より計算)
製造者:株式会社モンテール
原材料:乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、苺ソース、小麦粉、クリーム、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、ながいも、苺風味ペースト、牛乳、サワークリーム、レモン果汁、液卵黄、洋酒、食塩、マーガリン/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、酸味料、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、香料、着色料(紅麹、アントシアニン)、pH調整剤、ダイズ多糖類、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に