今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#お菓子

【AUDREY(オードリー)】2022クリスマス!店舗で買える限定缶・お菓子の商品一覧まとめ

こんにちは。

関東にしか店舗がなく、公式サイトの通販もたまにしかない『AUDREY(オードリー)』

関西人の私は、なかなか買うことができません。

しかし、先日久しぶりに訪れた東京日本橋、仕事の合間に店舗へ足をのばしてみました!

もちろん、お目当ては「2022年クリスマス缶」

今年も気になる、“クリスマス限定”のお菓子に商品一覧、そして売り切れ時間などなど。

ということで、今日は私のちょっぴり悔しい体験談も含めて、このブログでご紹介したいと思います


〔目次〕
■高島屋日本橋店
■高島屋横浜店 ※追記
■グランスタ東京店 ※追記



▮高島屋日本橋店

私がまず訪れたのは、高島屋日本橋店

東京駅から徒歩10分ほどで行ける百貨店店舗。

売り場の場所は、本館地下一階になります。



20221114_164500



この日は、11月半ばの平日。

時間は、まだ夕方の17時前。

淡い期待を抱きながら向かったものの、商品はほぼ完売でした。。



20221114_164837



人気No.1の、「グレイシア(ミルク)」



20221114_164557

20221114_164534



味違いの、「グレイシア チョコレート」



20221114_164600



ホワイトチョコが濃厚な、「ハローベロー」



20221114_164519



これ、個人的には一番好きな商品です



DSC_1305



そして、もちろん生菓子もこの状態。。



20221114_164912

20221114_164904

20221114_164857

20221114_164849



以前も同じ感じだったので、ある程度覚悟はしていましたが。。

この時まだ残っていたのは、この「オードレーヌ(4個入)」に、



20221114_164806



一部の「詰め合わせ」のみでした。



20221114_164545



ちなみに、この時の “焼き菓子 商品一覧” がこちら。

季節限定のハロウィン缶が終了し、定番「グレイシア(ミルク)」「グレイシア(チョコ)」「ハローベリー」「オードレーヌ」の4種類のラインナップでした。



20221114_164626



クリスマスには少し早かったかなと思っていたら、なんとこちらを発見!!



20221114_164754(1)



2022年のオードリーのクリスマス商品 🎄

販売開始日は、2022年11月16日 からでした。

気になるオードリー缶をはじめ、ラインナップはこのようになっています。



20221114_164737



よく見ると、お店のショーケースの中には「クリスマススペシャル缶」の見本も

サイズは、S・M・Lの3種類です。



20221114_164920



まずは、グリーンが「クリスマススペシャル缶(S)」

10個入で、値段は 税込1,674円 



20221114_164932 (2)



つぎに、赤色は「クリスマススペシャル缶(M)」

13個入で、値段は 税込2,160円 



20221114_164937



最後に、ピンク色が「クリスマススペシャル缶(L)」

16個入で、値段は 税込2,970円 となっています。



20221114_164942 (2)



なお、「クリスマススペシャルBOX(税込5,400円)」12/1(木)~ です。



【 2022 Xmas商品(高島屋日本橋店)】
・クリスマススペシャル缶(S)
 (10個入 税込1,674円)
・クリスマススペシャル缶(M)
 (13個入 税込2,160円)
・クリスマススペシャル缶(L)
 (16個入 税込2,970円)
・ウインターギフト
 (22個入 税込3,456円)
・ウインターギフト
 (38個入 税込5,778円)
・クリスマススペシャルBOX
 (25個入 税込5,400円) ※12/1~
・クリスマスグレイシア(ミルク)
 (8個入 税込1,080円)
・女の子とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・馬車とオードリー
 (6個入 税込1,296円)
・クリスマスミニBOX
 (6個入 税込1,361円)
・クリスマスマグカップ
 (4個入 税込1,430円)
・トナカイのオーナメント
 (2個入 税込495円)
・女の子のオーナメント
 (2個入 税込495円)




関西在住の私は、めったに買えないオードリー。

あと2日遅かったら買えたかも・・・と、なんとも残念な体験談でした。。

今年のクリスマスが終わるまでに、もう一度訪れることができたらいいな。

関東在住の方は、ぜひチェックしてみて下さい



~以下 2022.11.25追記~



▮高島屋横浜店

その後、高島屋横浜店 を訪れることができた私。

この日は、平日の10時過ぎに入店。

開店直後とあって、クリスマス商品もまだ完売することなく充実したラインナップでした



DSC_0304

DSC_0307



諸事情により残念ながらかさばるクリスマス缶は泣く泣く諦め、「女の子とオードリー」を購入。



DSC_0443



グレイシア(ミルク)とオードレーヌの詰め合わせ。

賞味期限(日持ち)は、2023年1月9日

一ヶ月以上先の日付になっていました。



DSC_0440



この日、初めて見ることができた2022年の「クリスマススペシャル缶」

高島屋横浜店でも、同じ3種類のラインナップ。

Sサイズは、グレイシアの10個入。



DSC_0325



Mサイズは、グレイシアと焼き菓子の13個入り。



DSC_0321



Lサイズは、グレイシアと焼菓子の16個入りでした。



DSC_0319



「クリスマスミニBOX」も人気で、大量に手にしている方もちらほら。

ミニボックスは、グレイシアとハローベリーの詰め合わせです。



DSC_0323




横浜髙島屋のオードリーでは、クリスマス商品はだいたい午前中で完売

他の通常商品も夕方には売り切れるとのことでした。

平日のこの日も行列で、私もお会計まで20~30分待ちました。。

購入希望の方は、早い時間の来店がおすすめです!!




▮グランスタ東京店

そして、関西への帰り道。

せっかくだからと、東京駅のグランスタ東京店にも寄ってみた私。



20221124_125630(1)



「オードリースペシャル缶(東京限定缶)」「クリスマススペシャル缶」も、残念ながらお昼過ぎには売り切れていました。。



20221124_125404(1)



ちなみに、グランスタ東京店では他の百貨店店舗とは違い、クリスマス缶のデザインが違っていました

グランスタ東京店の “商品一覧” などは、別記事でご紹介しています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【AUDREY(オードリー)】東京駅のグランスタ東京店に行ってみた!限定スペシャル缶の売り切れ時間に商品一覧まとめ




最後に余談になりますが、オードリーと同様に人気の『Tartine(タルティン)』

このブログでは、タルティンの2022クリスマス限定商品もご紹介しています🎄



20221119_152804



人気の「ミックス丸缶」は、今年もハンカチ入り。

私の “タルティンのお菓子の食べ比べ” なども、ご紹介しています。



20220409_134847

DSC_1453



食べたお菓子は、全部で8種類!!

はたしてどれが美味しかったのか??

満足度の高かった詰め合せギフトなども、まとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【Tartine(タルティン)】2022年クリスマス!ミックス丸缶&BOXギフトまとめ




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります







ふるさと納税で探す 全国人気スイーツ(銘菓・お土産編)

こんにちは。

長引くコロナ禍の今年も、気づけばあと4か月ほど。

そろそろ『ふるさと納税』が気になり出した、今日この頃です。

昨年、初めてふるさと納税にチャレンジして、その面白さ・楽しさを経験した我が家。

夫婦二人家族で難しさもありましたが、いろんな発見や学びがありました。


 ~詳細こちらをご覧下さい~

初めてのふるさと納税 我が家のおすすめNo.1 山形県寒河江市の返礼品



DSC_0250



そして、今年も再びチャレンジすべく、申込する市町村選びを始めました。

このコロナ禍、大好きな旅行にもいけないとなると、せめて自宅でご当地銘菓を味わいたい。

そんな思いもあり、返礼品で有名スイーツを取扱う市町村を調べてみました。

せっかくなので、備忘録も兼ねて、まとめてみたいと思います。



【北海道】​

●六花亭(バターサンド) 10,000円~
→北海道帯広市


六花亭




●ロイズ(チョコレート) 10,000円~
→北海道当別町


ロイズ



●柳月(三方六) 7,000円~
→北海道本別町、北海道帯広市、北海道音更町


柳月




●ルタオ(チーズケーキ) 10,000円~
→北海道千歳市

商品(スイーツ・パン・惣菜)の組み合わせ、バリエーション豊富です。




 
●石屋製菓(白い恋人) 10,000円~
→北海道利尻富士町、北海道北広島市


石屋製菓



●北海道限定カルビー(じゃがぽっくる) 11,000円~
→北海道千歳市





●山口油屋福太郎(ほがじゃ) 10,000円~
→北海道 小清水町

あの「めんべい」の北海道版です。





​【東北】​

●小岩井農場(焼菓子) 5,000円~
→岩手県雫石町、岩手県滝沢市

「チーズケーキ」や「クッキー」、「カレー」などもあります。





●さがえ屋(やみつきしみかりせん) 10,000円~
→山形県寒河江市

「やみつきしみかりせん」で有名なお煎餅屋さんです。





【関東】​

●マーロウ(プリン) 12,000円~
→神奈川県逗子市

人気のプリン以外にも、生ケーキもあります。


マーロウ



【中部・東海】

●桔梗屋(信玄餅) 10,000円~
→山梨県笛吹市


信玄餅



●えびせんべいの里(せんべい) 17,000円
→愛知県美浜町



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】えびせんべいの里のえびせんいろいろ10個パック
価格:17000円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)




【関西】​

●井筒八ッ橋本舗(八つ橋) 9,000円~
→京都府京都市

いわずと知れた、八ツ橋の有名店。季節ごとの味が楽しめます。





●青木松風庵(月化粧) 7,000円~
→大阪府阪南市

博多通りもんに似ていることで有名な「月化粧」。味違いの伊右衛門コラボ商品も。


月化粧



【中四国】​

●やまだ屋(もみじ饅頭) 5,000円~
→広島県廿日市市

もちもち食感がクセになる「桐葉菓」の返礼品もあります。


やまだ屋



●廣榮堂(きびたんご) 10,000円~
→岡山県岡山市

岡山銘菓の「きびだんご」。「むらすずめ」との詰合せも。


きびだんご



【九州】​

●大宰府名物梅ヶ枝餅 10,000円~
→福岡県太宰府市




●千鳥饅頭総本舗(チロリアン) 4,000円~
→福岡県新宮町、福岡県福岡市

新宮町では「パーティーパック」の他、可愛い「丸缶入り」などもあります。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】A574.チロリアン・パーティーボックス
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)




●薩摩蒸気屋(かすたどん) 10,000円
→鹿児島県鹿児島市

仙台銘菓の萩の月に似ていることでも有名な「かすたどん」です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】薩摩蒸気屋 かすたどん、かるかん饅頭詰合せ
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)




●山口油屋福太郎(めんべい) 11,000円~
→福岡県添田町

定番フレーバーだけでなく、長崎・鹿児島の地域限定フレーバーもセットになっています。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【山口油屋福太郎】めんべいセット【1024968】
価格:18000円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)




●ざびえる本舗(ざびえる・瑠異沙) 6,000円~
→大分県大分市


ざびえる



●長崎カステラ 8,000円~
→長崎県佐世保市、長崎県、長崎県時津町、長崎県雲仙市、長崎県南島原市、長崎県島原市、長崎県平戸市等


各自治体・各メーカーから出ている、「長崎カステラ」。

一番インパクトがあったのは、「長崎県佐世保市」の訳あり切り落としでした。





​【沖縄】​

●ブルーシール(アイス) 10,000円~
→沖縄県浦添市


ブルーシール




●御菓子御殿(紅芋タルト) 10,000円~
→沖縄県読谷村

販売店限定のいもいもタルトが入った詰合せだけでなく、沖縄の店舗でしか買えない生ケーキのセット、お買物・お食事券などもあります。





●雪塩(ちんすこう) 10,000円~
→沖縄県糸満市

味違いの「ミルク風味」もあります。


雪塩ちんすこう



こうしてみると、やはり北海道・九州が充実していますね

ふるさと納税の各サイトで、「スイーツ」のジャンルでの人気ランキングは出てくるのですが、全国銘菓に特化した絞り込みが出来ないのが不便だなぁと思ったのが、今回のまとめのきっかけです。

今回は、“楽天ふるさと納税” でまとめています。

個人的な好みもありますが、どなたかのご参考になれば幸いです。

ふだんはなかなか手が出ない高級スイーツもよし、大好きな地域の食べ慣れたスイーツもよし。

いろんな楽しみ方が出来そうです

「デパ地下スイーツ」「お手頃スーパースイーツ」など、まだまだありそうなので、引き続きリサーチしたいと思います。




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【AUDREY(オードリー)】母の日限定ギフト!2022-2021公式オンラインショップ&店舗の販売情報まとめ

こんにちは。

気づけば4月、はやくも来月には「母の日」がやってきます🌹

苺とチョコレートの可愛いお菓子が人気の「AUDREY(オードリー)」でも、母の日限定商品が登場します。

公式オンラインショップ・実店舗ではどんなギフトが買えるのか?

2021-2022年の商品ラインナップや販売情報を、備忘録がてらこのブログでまとめてみたいと思います(2023年4月追記更新)


〔目次〕
■2021年
・オンラインショップ
・店舗
■2022年
■各店舗紹介
■オードリー食べ比べ(9種類)
■店舗一覧



▮2021年

❚ オンラインショップ

先日、オードリーの公式Instagramに公開された母の日ギフト。

2021年は、「Special Flour Box」!!

公式通販サイトでの販売は、バレンタイン以来の約3か月ぶり。

2021年4月20日にInstagramで公開されたオンラインショップの商品情報がこちらです。


【母の日ギフト(2021)】
商品名:「Special Flour Box」​
価格:税込5,500円
     ※別途、送料(例:660円/関東関西)・クール便料金(220円)・代引き手数料(330円)が必要
販売期間:4/22(木)~4/26(月) 毎日午前8時より
商品内容:グレイシア(ミルク) ×10個、グレイシア(チョコレート) ×10個、プリザーブドフラワー(花器:メラミン樹脂)
賞味期限:発送日から40日(発送日含む)​​
お届け日:5/4~5/6(お届け日時指定不可)
箱サイズ:直径24cm×高さ12cm
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、25℃以下で保存
配送方法:クール便(別途税込220円)
支払い方法:代金引換(手数料330円)・Amazon Pay
のしギフト包装:未対応
特定原材料等28品目:小麦・卵・乳成分・大豆



2021年は、谷川俊太郎氏が特別に書き下ろした詩と共にカーネーションのブリザーブドフラワーとお菓子を組み合わせたギフトボックス。

ちなみに、販売開始の4/22(木)からオンラインショップをチェックしていると、初日は開始2分、2日目は開始3分で売り切れ。。

その後も、開始数分で売り切れる日が続き、商品完売のため予定より早く 4/25 (日)で販売終了となりました。。




母の日②

母の日④
  引用:オードリー公式オンラインショップ




❚ 店舗

つづいて気になるのが、店舗での取り扱い。

現在、オードリーには関東にのみ常設店が5店舗あります。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店


はたして、店舗でも母の日ギフトは買えるのか?!

どうしても気になり、その後東京出張があっただんなさんにお買い物をお願いした私。。

しかし、残念ながら「高島屋 日本橋店」「グランスタ東京店」では見かけなかったそうで。。

ということで、勇気を出して電話でお店に直接お伺いしてみました!!

その結果、いただいた返答は


 「店舗での販売予定はありません」


そして、「オンラインショップでは販売予定なので、公式Instagramで確認して下さい」 とのことでした

ということで、2021年母の日ギフトが買えたのは、オンラインショップのみでした。




▮2022年

そして、2022年の母の日。※2022年4月21日追記

オンラインショップ限定の「母の日特別商品」が販売されました

初めてメール案内が届いたのは販売1週間前の2022/4/14(木)。

しかし、予告のみで肝心の商品詳細はわからず。。

その後、Instagramで商品画像が公開されたのが販売開始1日前の2022/4/20(水)でした。

2022年の母の日ギフトは、「Mother's Day Gift Box」!!

詳しい値段や詰合せの焼菓子などは、オンラインショップで確認できるようになっています。


【母の日ギフト(2022)】
商品名:「Mother's Day Gift Box」​
価格:税込5,400円
     ※別途、送料(例:660円/関東関西)・クール便料金(220円)が必要
送料:地域によって異なる 例:660円~1,430円
     ※届け先1件につき、購入金額10,800円(税込)以上で送料/クール便代無料
販売期間:2022/04/21(木)~2022/04/23(土)各日午前8時より販売開始
商品内容:グレイシア(ミルク) ×10個、グレイシア(チョコレート) ×10個、ジヴェルニー(赤)x1個、オードリーボウルx1個
賞味期限(日持ち目安):発送日から20日(発送日含む)​​
お届け日:2022/05/1(日)~2022/05/08(日)※日時指定不可
箱サイズ:直径24cm×12.7cm
保存方法:直射日光及び高温多湿を避け、冷暗所で保存
配送方法:クール便(別途税込220円)
支払い方法:クレジットカード・Amazon Pay
のし・ギフト包装・手提げ袋:対応不可



2022年は、赤いバラとスイートピーのブーケ型のお菓子「ジヴェルニー」と、人気商品「グレイシア」を詰め合わせたギフトボックス。

2022/4/20(水)に インスタグラムで画像が公開されました。(※詳細はオンラインショップにて公開)




2022母の日③
  引用:オードリー公式オンラインショップ




2022年は、支払い方法が「代引き」から「クレジットカード」に変更になっていました。

ただし、購入前のクレジットカード情報のみの登録ができないので注意が必要です。。

なお、今年も店舗でお伺いしてみましたが、母の日限定商品は公式オンラインショップのみ

2022年も2021年同様に「現在のところ、店舗での販売予定はありません」とのことでした。




▮各店舗紹介

余談ですが、2021年電話対応して下さった方がとても親切に多くの情報を教えて下さいました

関東の方はご存知かもしれませんが、なかなか店舗に行けない私には貴重な情報。

常設5店舗のうち、商品の品ぞろえが多くかつ生菓子が買えるのが「百貨店店舗」!!

おすすめの店舗は、「高島屋 横浜店」「高島屋 日本橋店」「西武 池袋本店」の3店舗だそうです。

一方、東京駅と羽田空港では商品が限られるものの、“限定商品”の販売があるとのことでした。

ということで、プライベートに仕事に関東へ行く機会があるたびにオードリーに足を運んだ私。。


一番アクセスがいいのが、東京駅にある「グランスタ東京店」



20230120_095228(1)



ここには、グランスタ・羽田空港でしか販売されていない「スペシャル缶(限定缶)」があります。



20230303_192202



その東京駅から徒歩で行けるのが「高島屋 日本橋店」



20210418_103335②



そして、横浜唯一の「高島屋 横浜店」



DSC_0287(1)




このブログでは、お店ごとのメニュー(商品一覧)詳しい行き方など、また別記事でまとめています。

お店によって、営業時間や混雑具合もさまざま。

よろしければ、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい



~グランスタ東京店~

【AUDREY(オードリー)】東京駅のグランスタ東京店に行ってみた!限定スペシャル缶の売り切れ時間・商品一覧まとめ



~高島屋 日本橋店~

【AUDREY(オードリー)】高島屋日本橋店に行ってみた!場所・メニュー・商品一覧・売り切れ時間まとめ



~高島屋 横浜店~

【AUDREY(オードリー)】高島屋横浜店に行ってみた!場所・メニュー・商品一覧・売り切れ時間まとめ




▮オードリー食べ比べ(9種類)

このブログでは、オードリーの “焼き菓子食べ比べ” もしています。

定番の「グレイシア」はもちろん、



DSC_1074



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0319



さらに、通販・名古屋限定の「ハローベリーストロベリー」



DSC_0055



期間限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0292



そして、2022年・2021年のバレンタイン商品「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0609



はたして、一番美味しかったのはどれなのか?!

味(感想)や賞味期限、私のおすすめランキングなどもご紹介しています。

よろしければ、こちらも合わせてご覧ください👇


【実食レポ】AUDREY(オードリー)のお菓子は美味しいの? 9種類食べた私の口コミ・おすすめ・値段・日持ちまとめ




▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.4時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








オードリーのバレンタイン 公式オンラインショップで買えたもの

こんにちは。

コロナ禍の今年は、自分へのご褒美チョコが増えそうな予感。

連日、美味しそうな情報に目移りしている私です。。笑

さて、そんな “自分へのご褒美チョコ” の第一弾。

先日、『オードリー』の公式オンラインショップで購入した商品が届きました。


第1週と第2週で2回購入したのですが、まずは第1週目の購入品が届きました。

事前の案内では、2/1~発送とのことでしたが、到着は2/2(火)。

「代引き」でヤマト便で届きました。
(※AmazonPayとの2択のみ)

開始1~3分で完売する人気ぶりに、到着日時の指定などしている余裕のなかった私。

いつ届くか少しドキドキしていましたが、思った以上に早く届きました。



DSC_0053_LI



見てのとおり、なんと段ボールまでオードリー仕様!!

一瞬開けるのを躊躇するほど可愛い段ボール



DSC_0149


DSC_0132



テープにまでオードリーのロゴが。



DSC_0187



さすがオードリーと、感心してしまいました

すっかりテンションが上がったところで、いざ開封。



DSC_0189


DSC_0282



まず気になった、可愛い封筒の中身。

開けてみると、「納品書」が入っていました。



DSC_0284



今回、第1週の販売で購入したのは、3種類の計5点。

購入商品の内容は、こちらです。



DSC_0285



 ●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 ¥1,188(税込)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 ¥1,404(税込)
​​​●グレイシア (ミルク) 8個入
 ¥1,080(税込)


第1週の商品の中でも、連日即「SOLD OUT」だったのが、インターネット限定販売の「ハローベリーストロベリー」



Screenshot_20210115-062041 (2)
引用(AUDREY公式サイト)



もともとは、「ハローベリー」の大ファン。

定番のホワイトチョコのハローベリーを買うつもりが、あまりの人気ぶりに便乗してポチっとしてしまいました
(ハローベリーは第2週で購入)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AUDREY オードリー ギフトセット 22個入 (W30) ※クール便推奨
価格:5832円(税込、送料別) (2021/2/4時点)





そして、同じく連日即完売だった「ストロベリーショコラ2021年デザイン」。​​​



DSC_0292



こちらの普通サイズ(150g入)と大(270g入)の2サイズがありましたが、どちらもすぐ完売。。

それもそのはず、今回要望が一番多かった商品だそうで。(オードリー公式Instagramより)

第1週だけでなく、第3週にも再販された人気商品です。






そして、気になるのが「カロリー」「賞味期限」

さっそくチェックしてみると。。



DSC_0286


DSC_0288


DSC_0294



【カロリー】

●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 153㎉(1個当たり)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 853.5㎉(1瓶/150g)
●グレイシア (ミルク) 8個入
 58㎉(1個当たり)


​【賞味期限】​

●EC限定パッケージ ハローベリーストロベリー
 2021.3.20(到着日より約1ヵ月半)
●ストロベリーショコラ 2021年デザイン
 2021.3.10(到着日より約1ヵ月)
●グレイシア (ミルク)8個入
 2021.3.11(到着日より約1ヵ月)



「小分け袋」は、要・不要を選べたので、私は ​“要”​を選択。

ご厚意か偶然かはわかりませんが、商品5点のところ、プラス1枚の計6枚入っていました。



DSC_0303



そして、商品の発送元は愛知県

「オードリー」の運営会社である「プレジィール」の名古屋本社の住所でした。



DSC_0185



~追記~

そして、続いて2月1週目の週末、2/7(日)。

第2週販売の購入品も、無事に届きました

商品数は3点、前回よりも少し小ぶりな段ボールです。



DSC_0233①



開けてみると、こんな感じ。



DSC_0240


DSC_0242



納品書と一緒に入っていた小分け袋は、今回は数量ぴったりの3枚でした。

前回がたまたま1枚多かったようです。。笑

第2週でお買物したのは、こちらの3点。



DSC_0316



◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
¥2,860(税込)
◆いちごのチョコクッキー缶
¥1,944(税込)
◆ハローベリー (5個入)
¥1,080(税込)
​​​​


そして、またまた気になる「カロリー」と「賞味期限」。


【カロリー】
◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
 32㎉(1個当たり)
◆いちごのチョコクッキー缶
 89~92㎉(1個当たり)
◆ハローベリー (5個入)
 158㎉(1個当たり)
​​​​

【賞味期限】​
◆名古屋・EC限定オードリードリンクボトル(苺入りクランチ)
 2021.6.18(到着日より約4ヵ月半)
◆いちごのチョコクッキー缶
 2021.3.27(到着日より約1ヵ月半)
◆ハローベリー (5個入)
 2021.3.23(到着日より約1ヵ月半)
​​​​


以上が2021年バレンタインのオンラインショップ購入品になります。

食べた感想も、また追記していきたいと思います。

他にもオードリーのバレンタイン情報、まとめています。

よろしければ、あわせてご覧下さい。



オードリー 2021年バレンタイン公式通販 全商品まとめ



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に






プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ