今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#お正月

ファウンドリー お正月限定数量わずか! 白いちごのケーキ

こんにちは。

2022年、年明け初めての百貨店営業日。

混雑覚悟で向かいましたが、阪急うめだ本店のデパ地下はやはり朝から大混雑でした。

みなさんのお目当ては、福袋やお年賀ギフト、ケーキなどさまざまな様子。

我が家も大好きな『ファウンドリー』でケーキを買って帰ることに🍰

お店に着いてショーケースを見ると、初めて見る商品が!!!

それがこちらの、「寿ぎ(ことほぎ)」です。



20220102_101532



旬の果実を贅沢に使ったケーキが人気のファウンドリー。

ふだんから特別感あるケーキが並び、12月からは “かおりの苺” が登場しています。

鮮やかな赤の中にも、ひときわ高級感を放つ白いちご



20220102_101600



元旦の寿ぎ(ことほぎ)をイメージして、めずらしい白いちごが飾られた限定ケーキ。

佐賀県産の「天使のいちご」が使われています。



20220102_101539



「寿ぎ(ことほぎ)」ってめずらしい読み方ですよね。。

思わずググってしまいましたが、① ことばで祝うこと。また、そのことば。ことぶき。祝賀。賀。② 祝いの挨拶と、それに添える贈り物。祝いの品々。という意味だそうです。

せっかくのお正月だし食べてみたいけど、夫婦ふたりの我が家はホールはちょっと。。

ということでカットケーキを探しましたが、残念ながらホールの1種類のみでした。。

ほかにも詳細がわからなかったので、店員さんにいろいろお伺いしてみました。

すると、販売期間は 1/2(日) と 1/3(月) の2日間のみ。

数量限定販売で、1日5台ほどしか入荷がないそうです。

お値段は、6,696円(税込)

大きさは表記が見当たりませんでしたが、サイズ感はかおりの苺のアニバーサリー17.5㎝とほぼ同じ印象でした。

去年のお正月にも販売があったとのことでしたが、今年初めての嬉しい発見でした

そして、この後、百貨店内をウロウロして買い物を済ませ、帰り際に再びお店の前を通ると、さっきあったあずの「寿ぎ」が1台もありません。。

この時、時間はまだ12時過ぎ。

最初見かけたのが10時半頃でしたが、午前中のうちにすべて売切れてしまったそうです。。

「よろしければ、明日も入荷ありますよ」と教えて下さった店員さん。

気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみて下さい



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります


☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に





タルティンのお年賀ギフト 新春商品ラインナップ

こんにちは。

いよいよ大晦日が目の前に迫った年末。

お正月用のお菓子を求めて、阪急うめだ本店を訪れました。

目的のお店はいくつかあったのですが、まだ開店まもない10時台にも関わらず、一番行列ができていたのが『タルティン』

ということで、真っ先に行列最後尾に並びました。

バレンタイン時期などは中継地点があり、百貨店の外にも長い行列ができるタルティン。

この日はまだそこまでではなく、お店の前に2列。

最後尾にスタッフの方が立ち、整備・案内をされていました。

いつもは所々に商品一覧が掲示されているのですが、この日は見当たらず。

店員さんにお伺いすると「今はご用意してないんです」とのことでした。

ということで、列に並びながら品定め。

クリスマスが終わり、お正月仕様のにチェンジしたタルティン。

気になるラインナップをチェックしてみました。

続きを読む

【FOUNDRY(ファウンドリー)】お年賀ギフトはお正月BOX!年末年始限定の焼菓子ギフトの内容・値段まとめ

こんにちは。

あっという間にクリスマスも終わり、世間はお正月モード。

デパ地下の人気店『ファウンドリー』でも、12月26日から“お年賀”の迎春商品が登場しました🎍

さっそく購入しようと、販売開始の当日お店に行ってみると。。

この時は夕方の18時過ぎ、神戸阪急の売り場ではすでに完売していました。。



DSC_0152



残っていたのは見本だけ。。

この日は、お正月前の最後の日曜日。

一気にお正月モードに切り替わったデパ地下、特にファウンドリーはクリスマス本番と変わらないような混雑ぶり。

限定商品は完売しているものの、お店には焼菓子を求めるお客さんで長蛇の列ができていました。




一瞬諦めようかと思ったものの、後日再びリベンジ!!※2021年12月30日追記

大晦日が目前に迫ったこの日。

訪れたのは、阪急うめだ本店。

朝から大混雑のデパ地下は開店まもないにも関わらず、やはりファウンドリーの焼菓子コーナーには行列が出来ていました。

もしやまた売り切れ?と、ドキドキしながら探してみると。。



20211230_103904



カウンターには、お正月ギフトや焼菓子のギフト箱がたくさん!!

ショーケースの中にも、このような見本がありました。



DSC_0104



2022年ファウンドリーのお年賀ギフト、「お正月BOX」。

焼き菓子10個入の詰め合わせ。

値段は、税込2,160円のワンサイズです。



DSC_0124



お会計時に、お年賀に何が人気なのか店員さんに伺ってみた私。

てっきり限定ギフトが一番人気かと思いきや、こちらの「厚切りアップルパイ」を買い求める方が多いそうで。

10個入は、朝から在庫切れ。



DSC_0141



人気No.1の焼き菓子は、「厚切りアップルパイ(6個入)」とのことでした



DSC_0155



2回目にしてようやく購入できて、一安心。

ついつい自宅用にも買ってしまいました。。



DSC_0290



ということで、購入レポ。



DSC_0078



箱を開けると、こんな感じ。



DSC_0788



なかには、「イタリア栗のサブレタルト」が2個、「厚切りアップルパイ」が3個、「スキップラング」が2パック、「チョコグレーズ」が3個入っています。




DSC_0861



個包装ごとに、賞味期限の記載もあります。



DSC_0862



箱の中には、商品説明のカードも入っていました。



DSC_0840



ちなみに箱の裏面には、全部の商品の原材料や栄養成分(カロリー等)の記載もあります。



DSC_0863



賞味期限は、2022年2月17日

購入日の2021.12.30から、約1カ月半ほどの日持ちです。

これは一番賞味期限が短い、「イタリア栗のサブレタルト」の期日になっていました。



DSC_0071




【2022年お正月BOX(10個入 税込2,160円)】
・イタリア栗のサブレタルト 2個
・厚切りアップルパイ 3個
・スキップラング 3枚入×2パック
・チョコグレーズ 3個



余談ですが、こちらのお正月BOXには “熨斗” がかけられないとのこと。

なので、カウンターでは急遽「厚切りアップルパイ」などの他焼菓子に変更される方もちらほら。

お買い物の際は、ご注意下さい



ちなみに、厚切りアップルパイの賞味期限も約1カ月半

12月末購入分で、2月中旬~2月下旬のものを用意されているとのことでした。

今回、阪急うめだ本店で他ブランドのお年賀も購入しましたが、個人的にはファウンドリーお正月BOXが一番好きでした

味はもちろん、食べ応えもある上に、比較的リーズナブルでコスパ!!

華やかなの紙BOXも可愛くて好評でした



※上記は私一個人の店頭での確認レベルです。
時期や店舗によって品揃え・入荷状況、入れ替わり等で相違があるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります








ディーンアンドデルーカの福袋 完売必至のお得な中身

こんにちは。

年末が近づくと、毎年気になるのが『福袋』

私は長年ほとんど買うことはなかったのですが、今年はどうしても気になる福袋があります

それが、こちらの「ディーンアンドデルーカ」の福袋です。



DSC_0610



こちらは大阪店限定の、「ベーカリー福袋」

気になる中身はというと、詳細こちらになります。



【福袋2022 BakeryAssortment(大阪店限定)】

・酒粕ブレッドハーフ
・シナモンロール
・クラッシュチョコマフィン
・安納芋マフィン
・グリーンティスコーン
・シナモンレーズンベーグル
・ディーンアンドデルーカ ジャム
・ディーンアンドデルーカ ドリップコーヒー
 各1個(※ジャム・コーヒーは入荷状況により変更の可能性あり)



パン6種類に、ジャムとコーヒーを含む8個入のベーカリー福袋

ディーンアンドデルーカのジャムやコーヒーって、贈るも頂くも、我が家は今までギフト利用のみ。

いったいいくらだったかなぁと、ふと売場を見てみると。。



20211218_105426

20211218_105438



いろんな種類のジャムがありますが、1瓶 1,404円(税込)

ジャムにしては、なかなかのいいお値段です

つづいて、コーヒーはというと。。



20211218_105709

20211218_105716

20211218_105738



ドリップタイプで、10個入で 1,512円(税込)、5個入で 810円(税込)

ポスターには何個入かの記載はありませんが、小さい5個入だと仮定しても、ジャムとコーヒーの2つで、合計2,214円(税込)
 
すでに、ベーカリー福袋の販売価格の2,160円(税込)を越えてしまいます

つまり、パン6個分がおまけでついてくるようなもの🍞

この時点で、相当お買い得なことは一目瞭然

となると、いったいいくらお得なのか、気になりますよね。。

ということで、パンの内容もチェックしていくと。。



20211218_104745

20211218_104807

20211218_104842

20211218_105153

20211218_105247



まったく同じ商品もあれば、似たような味違いしかないものも。

わかる範囲で調べてみると、こんな感じになりました。



・酒粕ブレッドハーフ(1斤367円/ハーフ約183円?)
・シナモンロール(389円)
・クラッシュチョコマフィン(367円)
・安納芋マフィン(≒346円/安納芋とクリームチーズマフィン)
・グリーンティスコーン(≒281円/ホームメイドスコーン)
・シナモンレーズンベーグル(281円)
・ディーンアンドデルーカ ジャム(1,404円)
・ディーンアンドデルーカ ドリップコーヒー(5個入810円)
 ※税込価格



正確な価格がわからない商品もあるので、あくまで概算ですが。。

上記6種類のパンの合計が1,800~1,900円になり、おおよその総合計が 4,061円!!!

福袋価格が 2,160円なので、約半額(2,000円)ほどお得ということになります

福袋の購入経験がほとんどない私。。

本当にお得なのか、長年疑心暗鬼でいましたが、こちらのベーカリー福袋は想像以上にお得な結果となりました

オンラインストアでも数種類の福袋の取扱いがありますが、どれももう既に完売。。





マーケット福袋2022①


マーケット福袋2022②


カフェ福袋2022
※引用:DEAN&DELUCA  公式HP




残念ながら公式オンラインストアでは「再入荷の予定なし」ですが、なんとディーンアンドデルーカ公式楽天市場店では、数量限定で再販売があります




【福袋 2022 Essential Pantry Assortment】
 価格:5,400円 (税込) 送料無料

〔セット内容(11点セット)〕
・DEAN & DELUCA 愛媛海産 瀬戸内鯛めし
・DEAN & DELUCA 蟹と玉子とほうれん草の味噌汁8.2g
・DEAN & DELUCA あさりと長ねぎの味噌汁6.8g
・DEAN & DELUCA あおさ海苔の味噌汁7.3g
・DEAN & DELUCA クラムチャウダー150g
・DEAN & DELUCA カチャトーラ150g
・DEAN & DELUCA パスタソース ビーフラグー160g×1
・DEAN & DELUCA パスタソース ナポリタン130g ×1
・RUMMO スパゲッティーニ500g
・トリュフソルト30g
・バッグ(紙素材)









【福袋 2022 Sweets Time Assortment】
 価格:5,400円 (税込) 送料無料

〔セット内容(7点セット)〕
・ハウスブレンド粉227g
・クラシックフルーツポンチS
・バターミルクパンケーキミックス
・ピスタチオクリーム150g
・ハートジャムサンドクッキーアソート
・ベジタブルチップス
・バッグ(紙素材)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【12/19 20:00~再販売】福袋 2022 Sweets Time Assortment(数量限定)
価格:5400円(税込、送料別) (2021/12/18時点)





一方で、ベーカリー福袋は店頭にまだポスター掲示あり。

もしかしたら、まだ締切に間に合うのかと思い、お店の方に聞いてみたところ。。

ベーカリー福袋の受付は、「12/19(日)までには申し込み下さい」とのこと。

そして、申込方法は “来店申込” のみ。

残念ながら、電話での申込はできないそうです。

さらに、福袋の受渡日は 1/2

その日中に受取できないとダメとのことでした。。

年始の1/2から大阪梅田に行く勇気があるかどうか。。笑

我が家はまだギリギリまで悩むことになりそうです



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に












コロナ禍の大晦日 大混雑のデパ地下の迎春用食料品

こんにちは。

コロナ一色だった今年も、今日で最終日。

夫婦で健康にこの日を迎えられて、とてもほっとしています。

今年はバラバラで会えませんが、それでも家族もみんな元気なことに感謝をしつつ、ゆっくり年を越したいと思います。

そんな大晦日の今日、朝イチで近くの百貨店へ買い出しに行ってきました。

一番近い、阪急百貨店の食料品売場。

密を避けるつもりで、開店直後を狙ったはずが、逆効果だったようでものすごい混雑ぶり。。

「おせち」や「予約商品」の受け取りがあったようで。。

入口を制限していたせいもあって、入場するにも一苦労。。



20201231_094359


20201231_094541



ここ数年、毎年大晦日に同じ百貨店で買い出しをしていますが、コロナ禍なのに例年よりも混雑していた気がします

とりあえず、一番の目的だった京都の有名店「冨美家」の年越し蕎麦は無事購入 



20201231_094803


20201231_094812


20201231_094833


20201231_094837



昨日30日の夕方に行くと、すでに売り切れでひとつもなかった「冨美家」の蕎麦。

ふだんから冨美家鍋(うどん)が大好きな我が家。

 詳しくは、こちらご覧下さい。

 ★冨美家 冨美家鍋のパックうどん 錦市場のお店の味をお家で味わえます


わざわざ31日の入荷予定を店員さんに確認しての再訪です。

今日はさすがに開店直後とあって、大量に並んでいました。

そして、おせちは得意でない我が家ですが、見てたら何だか食べたくなったミニサイズのこちらを購入。



20201231_095311



コロッケ屋さん「いろは」のおせちです。



20201231_095353



種類は少なめですが、貴重な当日販売分。

こちらは一番少量サイズ。

お値段1,980円(税抜)と、かなりリーズナブルです。



DSC_0740


20201231_095244



こちらは、我が家が購入した1~2名サイズ。



20201231_095311



こちらは、2~3名分でしょうか。



20201231_095306



こちらは「洋風おせち」。



20201231_095301


DSC_0736



「お煮しめ」のみのセットもありました。



DSC_0737


20201231_095257



好みや人数に応じて、リーズナブルなミニサイズのおせちが選べるのでとても便利

飛ぶように売れていました。

「いろは」のおせちは、明日の元旦の販売はないそうで。。

今日の分がもし残ったら・・という感じだと店員さんが仰っていました。

食料品売場は、もう肩がぶつかるくらいの混雑ぶり。。

お正月食材も至るところで、山積みになっていました。



20201231_095133


20201231_095139


20201231_095029


20201231_095349


20201231_095402


DSC_0741



少量パックのお惣菜がたくさんあるのが嬉しいですね。



DSC_0742


DSC_0743



お会計のレジの行列もすごかったです。。



20201231_100518




ちなみに、昨日の30日。

こちらは、また別のとある阪神百貨店

梅田の阪神ほど大きくないので品数も少ないですが、こちらでも一足早く「おせち」「おそば」とも店頭販売がありました。



DSC_0707


DSC_0708


DSC_0709


DSC_0710


DSC_0711


DSC_0712


DSC_0713



年明け1日~3日は福袋販売もなし。

いつもと違う年末年始。

このあとは夫婦水入らず、ゆっくり過ごしたいと思います。

皆様もどうか、お身体お気をつけて良い年をお迎え下さい。




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に





プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ