こんにちは。
今日は全国のお土産物の中でも、特に人気の高い『萩の月』のお話を。
言わずと知れた、有名な仙台土産です



このコロナ禍、いつも以上に気になるのが催事情報。


ダメもとで問い合わせたので、とても嬉しい発見


フリーダイヤルに問い合わせるのは、若干抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、とても丁寧に対応して下さいます。
頻繁に更新されていて、遠方では知ることが出来ない商品情報など、見ているだけでも楽しくおすすめです


~2022.1.2追記~
2022年、大阪梅田店にて1/2(日) から催事が始まりました!!

出店期間は、2022/01/02(日)~2022/01/11(火) とのこと。
取り扱い商品は4種類6商品、詳細はこちらになります。
〔取扱商品 大丸梅田店〕
①萩の月 ばら売り1個(166円/税込)
② 〃 簡易箱5個(831円/税込)
③ 〃 簡易箱10個(1,663円/税込)
④伊達絵巻10個袋入(950円/税込)
⑤くるみゆべし5個入(600円/税込)
⑥かりんとうまんじゅう10個入(1,080円/税込)



年始早々、とても嬉しい催事

萩の月目当てに、混雑覚悟で大阪へ出かけた我が家でした。。

ちなみに、ざっと振り返ったところ、2021年萩の月の催事は、こんな感じだったようです。
2021年は関東・関西、そして名古屋に出店されていたようですね。
ちなみに、年末年始は受注センターもお休みのようでした。(※休業日:12月31日(金)~1月3日(月))

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
