今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

#おすすめホテル

【実食レポ】ホテルグランバッハ京都セレクトの朝食メニュー!私の口コミ・和食洋食メニューまとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、ホテルグランバッハ京都セレクト

2014年5月に開業オープンし、今年で8周年。

京都河原町駅から徒歩5分・四条駅から徒歩10分の場所にある、“大浴場” “ラウンジサービス” があるホテルです。








そんな『ホテルグランバッハ京都セレクト』の朝食は、ビュッフェ(バイキング)ではなく“和洋朝食” 

朝食の内容が気になるところですが、口コミ(宿泊記)や写真が多くはありません。。

ということでラウンジ(夜食)をふくめ、グランバッハ京都の2022年8月レストラン全メニューを、このブログで詳しくご紹介したいと思います



さっそくですが、朝食会場の場所は、ホテル2階のレストラン。



20220828_163542(1)



朝食の利用時間は、7:00~11:00 (LO 10:30)

午後からは宿泊者専用ラウンジにもなる場所です。



20220828_163718(1)



朝食は、「和朝食」「洋朝食」の2種類から選択。

チェックイン時にフロントでメニュー表を提示され、当日までに選ぶスタイルです。



20220828_141012

20220828_140952



私たちは、夫婦で和・洋それぞれ1個ずつ注文

席に着くと、改めてメニュー表が用意されます。

そして、出てきた朝食はこんな内容でした。



【和朝食】
20220829_070236



まずは、和朝食。

オシャレに3段になった入れ物に、小鉢が置かれて登場しました



20220829_070804



上品な盛り付けに、テンションがあがります



20220829_070701



まずは、“一の段” 。

「さごち西京焼き」「昆布ちりめん」「合鴨スモーク」「穴子巻き」など、全部で9品目が入っています。



20220829_070824



つづいて、“二の段”。

「おくら山葵」「隠元おかか和え」「ぶどう豆密煮」「ヤングコーン炒め煮」の、4品目が入っています。



20220829_070835



つづいて、“三の段”。

「里芋白煮」「千切り大根煮」「生麩」など、5品目が入っています。



20220829_070828



そしてこちらは、「きんぴらごぼう」「ブルーベリーヨーグルト」



20220829_070840



「お漬物」は、ぎおん川勝のもの。

「白米」近江米で、量は比較的すくなめです。



20220829_070812



そして、「お味噌汁」がありました。



20220829_070845



【和朝食】
~一の段~
・玉子焼き
・さごち西京焼き
・昆布ちりめん
・海老塩茹で
・合鴨スモーク
・焼蒲鉾
・穴子巻き
・枝豆
・花蓮根

~二の段~
・おくら山葵
・隠元おかか和え
・ぶどう豆密煮
・ヤングコーン炒め煮

~三の段~
・飛龍須(ひろうす)
・里芋白煮
・千切り大根煮
・生麩
・青み

~小鉢~
・金平牛蒡

~お食事~
・近江米
・ぎおん川勝のお漬物
・味噌汁

~水菓子~
・ブルーベリーヨーグルト




一方、こちらは洋朝食。

和朝食とは、またずいぶん雰囲気が変わります。



【洋朝食】
20220829_070250



一見、アフタヌーンティーのような華やかな見た目



20220829_070957



洋朝食も、3段に盛り付けられています。



20220829_071006



まず一番上が、“3種のアミューズ”



20220829_071115



グラスの中身は、「サーモンと野菜のピクルス」「生ハムとレーズン、ナッツ、蜂蜜のハーモニー」「京柴漬けのポテトサラダ」の3種類です。



20220829_071021



つづいて、2段目は「2種のフレンチトースト」

味は、プレーン抹茶です。



20220829_071100



つづいて、3段目。

ココットの蓋を開けると、「スクランブルエッグ(ラタトゥイユ添え)」が入っています。



20220829_071151



さらに、「ミックスリーフサラダ」「季節野菜の和風スープ」



20220829_071440



そして、デザートは「フルーツヨーグルト」でした。



20220829_071449




【洋朝食】
~スープ~
季節野菜の和風スープ

~トースト~
二種のフレンチトースト

~三種のアミューズ~
・サーモンと野菜のピクルス
・生ハムとレーズン、ナッツ、蜂蜜のハーモニー
・京柴漬けのポテトサラダ

~エッグプレート~
スクランブルエッグ ラタトゥイユを添えて

~サラダ~
ミックスリーフサラダ

~フルーツ~
フルーツヨーグルト




ちなみに、和朝食に限り「ご飯」と「お味噌汁」がおかわりできるとのこと。

男性には少し物足りないのか、年配の男性が数名おかわりされている姿もありました。



一方、飲み物はビュッフェ形式。

こちらで好きなドリンクを自由に取ることができます。



20220828_163617



内容は、朝(モーニング)・午後(ラウンジ利用)・夜(お茶漬)と内容はほぼ同じ。

唯一違うのが、朝食時に「牛乳」があったくらいです。

まず、冷たいドリンクは、「アイスティー」「オレンジジュース」「緑茶」「冷水」の4種類。



20220828_163625



そして、ホットドリンクは「ホットコーヒー」「紅茶3種」「煎茶」

紅茶は、ダージリン・カモミール&ペパーミント・ローズヒップ&ハイビスカスがありました。

ちなみに、テイクアウト用の紙コップも用意されていて、客室で飲むこともできます。



20220828_163641



ちょうど修理中だったマシン。

アイスコーヒーや氷がないのが、ちょっぴり残念でした。。



20220828_163647



コーヒーはあっさりめ。

ラウンジは冷房がよく効いていたので、結果的にホットコーヒーばかり飲んでいました。。



20220828_164208




【フリードリンク】
・ホットコーヒー
・紅茶3種類
(ダージリン、カモミール&ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス)
・煎茶
・アイスティー
・オレンジジュース
・緑茶
・冷水
・牛乳(※朝食時のみ)



そして、夜の21:30~23:00にもお楽しみが。

同じレストランで、お夜食の “お茶漬けサービス” がいただけます。

カウンターには、ひとくちサイズの「白米」が盛られたお茶碗。

そして、「お漬物」の小皿が置かれています。



20220828_213610



それらをトレーに取り横に移動すると「お出汁」があるので、各自好きな量を注ぎます。



20220828_213605



お夜食はこんな感じ。



20220828_213914



夜遅い時間にぴったりな、ひとくちサイズの量です。

お出汁は、京都らしい上品な塩味のある味。



20220828_213905



お漬物は、数種類が上品に盛り付けられています。

この胡瓜だけ、ちょっぴり塩分強い味でした。



20220828_213900




【お茶漬け】
・ひとくち白米
・お出汁
・漬け物小鉢




午後のラウンジ→お夜食→朝食と、今回すべて利用してみましたが。

一番人気で混雑していたのは “お夜食”。

行かれる際は、スタート時間に合わせた早めの時間がおすすめです!



朝食はひとつひとつ丁寧に手が込んでいて、上品な美味しさ。

非日常を味わうにはぴったりな感じです。

ふと見渡すと女性には圧倒的に洋朝食が人気でした



グランバッハの朝食のみの値段は、¥1,980(税込)

味は美味しかったのですが、一度食べたら満足かなという印象。

フロント前には朝食・ランチ・夕食と、それぞれにおすすめ店がまとめられた紙があったので、次回はそちらを参考にモーニングを楽しみたいと思います🍴 ※個人の感想です



※上記は、2022年8月時点の内容です。



ちなみに、今回私たち夫婦が泊まった客室はダブルルーム。



20220828_141456



壁際にあるソファがとても便利です



20220828_141517



お部屋には、無料のミネラルウォーターも。



20220828_141531



今回は、人生2回目のシャワーブースのみの部屋。



20220828_142314



いろんなホテルに泊まってきましたが、初めてみるシャワーにドギマギ。。



20220828_141653



結局大浴場を利用したので、シャワーは使いませんでしたが。。

私のように機械に疎い人間は、使いこなすのがちょっぴり難しそうです。。



20220828_141659



部屋の窓からは、こんなふうに四条通が見えます。



20220828_141949



客室を出て廊下の窓から見ると、さらにこんなに間近に見えます!!

祇園祭りの時には、かなり穴場かもしれません



20220828_144554



最寄りのコンビニは、セブンイレブン。



20220828_135936(1)



そして、初めての方はちょっと迷うかもしれない “ホテルへの行き方”

ホームページや予約サイトで四条通沿いとあったので、行ってみると。。



20220828_121112(1)



「あれっ、入口がない。。??」



20220828_121145(1)



頭上の看板にはホテルの名前はあるものの、実際にあるのはPLAZA。

方向音痴の私、急に不安になりキョロキョロしてみると。。

よく見ると、壁際にこんな案内図がありました。



20220828_121128



PLAZAから少し西に移動した先にある、マツキヨの角を南に曲がると。。



20220828_121805(1)



少し歩いた先に、こんな看板があります。



20220828_121255



ここを左に入ると、ようやくホテルの入口が見えました。



20220828_121314



エントランスを入ると、アロマのようなとてもいい香りがします

エレベーターは2基あり、フロントとロビーのある2階へ向かいます。



20220828_121406



そして、こちらのフロントでチェックイン。

荷物を預けている方が多かったようで、この日はキャリーケースがいっぱいでした。



20220828_121510(1)




今回私たちが予約したのは、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト/朝食付きプラン」

割引と応援クーポンがついて、とても安く泊まることができました

また、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】​ 参加ホテルでもある『ホテルグランバッハ京都セレクト』。

さらに「楽天ポイント10倍プラン」もあるので、ポイント還元率が高いホテルです



京都の繁華街ながら、「大浴場」があるのも大きな魅力。

客室は「スイートルーム」もあり、駅近ながらゆっくり優雅に過ごすことができます。



このコロナ禍、チェックインが14:00~だったり、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できたポイント。

フロントの前を通るたび、スタッフの方が皆さん気持ちよく挨拶して下さるのがとても印象的でした

ほっこり温かい気持ちになる、おすすめのホテルです。

ぜひチェックしてみて下さい










今回私たちが利用したのは、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト/朝食付きプラン」

割引と応援クーポンがついて、とても安く泊まることができました。

また、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】​ 参加ホテルでもある『ホテルグランバッハ京都セレクト』。

さらに「楽天ポイント10倍プラン」もあるので、ポイント還元率が高いホテルです



京都の繁華街ながら、「大浴場」があるのも大きな魅力。

客室は「スイートルーム」もあり、駅近ながらゆっくり優雅に過ごすことができます。



このコロナ禍、チェックインが14:00~だったり、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できるポイント。

フロントの前を通るたび、スタッフの方が皆さん気持ちよく挨拶して下さるのがとても印象的でした

ほっこり温かい気持ちになる、おすすめのホテルです。

ぜひチェックしてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

素敵な旅行やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に










【実食レポ】ホテルマンデー(hotel MONday)京都丸太町の朝食メニュー!私の口コミ(感想)まとめ

こんにちは。

今日ご紹介するのは、hotel MONday 京都丸太町(ホテルマンデー京都丸太町)

プレミアムふくめ、京都に3店舗あるホテルマンデーのひとつ。

2021年11月にオープンしたばかり、築1年以内のとても新しいホテルです。









そんな『hotel Monday 丸太町』の朝食は、バイキング(ビュッフェ)ではなく“和洋御膳” 

プレート形式の朝食内容が気になるところですが、口コミ(宿泊記)や写真が多くはありません。。

ということで、今日はホテルマンデーの2022年8月朝食全メニューを、このブログで詳しくご紹介したいと思います



さっそくですが、ホテルの場所は、京都市営地下鉄の丸太町駅から徒歩約1分。

6番出口を出たすぐ先にあります。



20220816_144841

20220816_144924



朝食会場は、ホテル1階にあるレストラン。

営業時間は、7:00〜10:00(L.O.9:30)

この日は、“和洋御膳” の日でした。



DSC_0122



写真を見ると、うっかり和洋両方提供されるのかと思ってしまった “和洋御膳”

ホテルの方にお伺いすると、両方食べられるのではなく「和食」or「洋食」が選べる のだそうです。。 

さらにお伺いすると、日替わりで 和洋御膳→和御膳→和洋御膳→洋御膳 といったようにローテーションで提供されているとのこと。

なので、“和御膳” “洋御膳” の日は、選択不可

ということで、この日は夫婦で和洋ひとつずつお願いしてみました



【和御膳】
20220817_071004

20220817_071051

20220817_071030



~和御膳メニュー~
・サラダ
・切干大根
・ひじき煮
・ほうれん草のゴマ和え
・しば漬け
・ウインナー
・鶏肉
・ベーコン
・ポテトサラダ
・里芋
・さつまいも甘煮
・鯖
・卵焼き
・茄子とインゲンの煮びたし
・お味噌汁(※おかわり可)
・白米(※おかわり可)
・柚子ゼリー
・オレンジ
・グレープフルーツ
・キウイ




【洋御膳】
20220817_073502


20220817_073515

20220817_073716

20220817_073545



~洋御膳~
・サラダ
・切干大根
・ひじき煮
・ほうれん草のゴマ和え
・しば漬け
・ウインナー
・鶏肉
・ベーコン
・ポテトサラダ
・里芋
・さつまいも甘煮
・鯖
・卵焼き
・茄子とインゲンの煮びたし
・コーンスープ(※おかわり可)
・パン2種(クロワッサン・ミルクパン)(※おかわり可)
・わらび餅
・オレンジ
・グレープフルーツ



見ての通り、プレートの中身は “ごはん” と “パン” が違うくらいで、ほとんど同じ

「サラダ」には枝豆・コーン・ミニトマトがのっていて、ドレッシングは和風味でした。



20220817_073520



そして、「切干大根」「ひじき煮」「ほうれん草のゴマ和え」「しば漬け」



20220817_073534



つづいて、「ウインナー」「鶏肉」

その後ろにあるのは、「ベーコン」「ポテトサラダ」

さらに、「里芋」「さつまいも甘煮」「塩鯖」「卵焼き」「茄子とインゲンの煮びたし」が並んでいます。

ちなみに、卵焼きは甘く、里芋は味は付いていませんでした。



20220817_073539



汁物は、和御膳は「お味噌汁」



20220817_071051



そして、洋御膳は「コーンスープ」

こちらは、なんとなく顆粒レトルトのような味でした。



20220817_073716



プレートの中で、和洋で違っていたのは “デザート” “フルーツ”

和御膳は、「柚子ゼリー」「オレンジ」「グレープフルーツ」「キウイ」



20220817_071030



洋御膳は、「わらび餅」「オレンジ」「グレープフルーツ」でした。



20220817_073545



洋御膳のパンは、「クロワッサン」と甘い「ミルクパン(?)」の2種類。

どちらもほんのり温かかったです。



20220817_073515




ちなみに、「白米」「お味噌汁」「パン」「スープ」はおかわり可能 とのことでした。

プレート以外のドリンクなど一部メニューは、セルフサービス

レストラン奥のスペースに、このように置かれています。



20220817_072542



左端にあるのは、「コーンフレーク(無糖)」

そして、冷たいドリンクは「牛乳」「アップルジュース」「オレンジジュース」「ほうじ茶」



20220817_072547



その横には、グラスと子供用カップが置かれています。



20220817_072555



そして、「納豆」「味付海苔」



20220817_072603



その反対側には、ホットドリンク。

「紅茶」「ローズヒップティー」「アップルティー」に、「緑茶」のティーバッグ。



20220817_072704



そして、「ホットコーヒー」がありました。



20220817_072707




【朝食フリーメニュー】
・コーンフレーク(無糖)
・納豆
・味付海苔
・牛乳
・アップルジュース
・オレンジジュース
・ほうじ茶
・ホットコーヒー
・紅茶
・ローズヒップティー
・アップルティー
・緑茶




この時は、平日の朝7時半頃。

レストラン内には、私たち含め 夫婦2組・家族連れ・おひとり様の計4組。

フロアスタッフの方は1名のみ。

慣れていない様子で全体的に時間がかかる印象でしたが、食事が終わった席のテーブルから椅子まで隅々まで丁寧にアルコールで拭かれている姿が印象的でした

ちなみに、この日仕事があり、7時ちょうどに会場に行っただんなさん。

7時を過ぎてもレストランが開かなかったようで、ちょっぴりバタついた朝でした。。



20220817_065620



『hotel Monday 丸太町』の朝食の値段は、税込1,800円(こどもプレート900円)

率直な感想としては、朝食はつけない方がよりコスパがいいのかな・・という印象でした。。

特に“朝急がれる方” や “和洋のこだわりのある方” は、ご都合やお好みに合わせて検討された方がいいのかなと思います。

ちなみに、ホテルのすぐ近くには ガスト・すき家・マクドナルド・前田珈琲(NOKU KYOTOホテル内)などもあります。

飲食店は比較的充実しているので、食事の選択肢はいろいろありそうです。



また、ホテルから一番近い最寄りのコンビニは「ファミリーマート(烏丸丸太町店)」

ホテルから徒歩5分もかからず、京都御所の目の前にあります。



20220816_161612(1)



そして、このファミマを曲がって少し歩いた先には、スーパーの「フレスコ(丸太町店)」もあります。

最寄りのコンビニ・スーパーともに、“京都応援クーポン” が使えました



DSC_0123



今回、私たちが泊まった客室は “スタンダードツイン(ソファベッド付)”



20220816_150447



ツインベッドに、さらにソファベッドがあるお部屋です。



20220816_150532



広々として、すべてが真新しく清潔感のある客室。

備品は、シンプルでシックな雰囲気です。

置かれている設備も最小限ですが、不自由することはほぼありませんでした。

冷蔵庫もコンパクトに見えて、意外と収納力もあり。



20220816_151549



コンビニやスーパーでいろいろ買っても、いい意味で予想外に全部収まりました。



20220816_151608



ひとつだけ驚いたのは、客室に電話がなかったこと。

用事がある時には、フロント直通のフリーダイヤルにかけるシステムになっています。



20220816_151530



地味に嬉しかったのが、ベッドサイドにあるコンセントとスマホを置けるスペース



DSC_0030



今回は、シャワーブースのみの部屋タイプ。

水回りは、洗面所とトイレが向かい合ってあり、その奥にシャワーブースがある造りです。



20220816_150712



初めて泊まったシャワーブースしかないお部屋。

多少不安はありましたが、真夏だったせいか特に不自由することもなく。

浴室内のスペースも十分で、狭さなども感じませんでした。



20220816_150720



こちらは、フロント前でフリーで取れるアメニティー。

「歯ブラシ」「綿棒&コットン」「くし」「カミソリ」が置いてありました。

ちなみに、スキンケア商品は全くないので、女性の方は化粧品持参が必須です。



DSC_0017



この日の客室は、最上階(7階)。

一番うれしかったのが、窓からの景色です。



20220816_160333



写真じゃ見にくいかもしれませんが。。

わかりますか??



20220816_160350



なんと、東向きの窓から遠くに大文字を見ることができました



DSC_0460



感想としては、とにかくキレイで安いホテル

朝食なしの素泊まりだとさらにコスパは高く、申し訳ないくらいに感じてしまいます。。

フロントもレストランも、皆さん少し不馴れな様子で時間がかかる印象でしたが、急ぎでなければそこまで気になりません。

立地は、京都御苑(京都御所)のすぐ近くで観光に最適!!

ホテル前には各方面行きのバス停が数か所あり、電車・バスともにアクセスのいい場所です。



20220816_162959

DSC_0558




今回私たちが利用したのは、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト/朝食付きプラン」

割引と応援クーポンがついて、とても安く泊まることができました。

また、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】​ 参加ホテルでもある『hotel Monday 丸太町(ホテル マンデー)』。

さらに「楽天ポイント10倍プラン」「旅クーポン」もあり、ポイント還元率が高いホテルです



このコロナ禍、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できるポイントでした。

京都で安くて新しいホテルを探されている方には、とてもおすすめのホテルです。

ぜひチェックしてみて下さい









最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なご旅行ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に







プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ