こんにちは。

今日ご紹介するのは、AUDREY(オードリー) の「グレイシア(ミルク)」

いちごとチョコレートのお菓子が大人気のオードリーの看板商品。

店舗ではもちろん、バレンタイン時期などには公式オンラインショップ(通販)でも販売される定番商品です。

美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・値段・カロリーなど気になることもたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は私の口コミ(感想)やおすすめ商品まで、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■私のおすすめ商品
(9種類食べ比べ)
■店舗一覧



▮商品詳細

さっそくですが、こちらがグレイシア(ミルク)が入っていた詰め合わせ。



DSC_0091



2022年クリスマスに販売された、「女の子とオードリー」です。



DSC_0179



中身は、グレイシア4個とオードレーヌ2個のセット。



DSC_0180



裏面には、原材料名や栄養成分表示があります。

カロリーは、1個あたり58㎉

賞味期限(日持ち)は、購入日2022/11/22に対して、2023/01/09。

一例ですが、おおよそ1ヵ月半の日付になっていました。

なお、公式オンラインショップでは “発送日から約20日(発送日含む)” となっています。



DSC_0149




▮実食レポ

では、いよいよ実食!

グレイシアは、ホワイトチョコレートを使ったミルキーなクリームと、甘酸っぱいいちごを口どけのよいチュイールで巻いたお菓子。



DSC_0050



個包装ひとつひとつにも賞味期限の記載があります。



DSC_0037



重さをはかってみると、1袋あたり10gありました。



DSC_0013



袋から出すと、中身はこんな感じ。



DSC_1074



大きさは、おおよそ 長さ 7㎝ × 幅(最長) 3㎝

まわりの生地は繊細そうに見えますが、意外にもしっかり。

遠距離移動で、決して丁寧な持ち運びは出来なかったのですが。。

今回ひとつも欠けたり割れたりしていませんでした。



DSC_1072



そして、いざ食べてみると。

ドライストロベリーも、まわりのクッキー部分も、カリッ・さくっ!!

とても軽い歯ごたえです

苺はほんのり甘く、酸味などはありません。

生地も上品なやさしい甘さです。



DSC_0237



そして、よくみるとクリームの中には細かいナッツが。

食感のアクセントにもなっています。

原材料をみてみると、“ローストアーモンド” という表記がありました。



DSC_0240



クリームは滑らかで、とてもコクがあります

いちご・生地の軽さとは対照的に、しっかりクリーミー。

小ぶりながら、ひとつで満足感のあるスイーツ。

見た目の可愛さだけでなく、人気ぶりがよくわかる美味しさでした



今回の『グレイシア(ミルク)』の感想は、こちらです。※個人の感想です


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:グレイシア(ミルク)
価格:5個入 税込826円 / 8個入 税込1,116円 / 12個入 税込1,749円
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存
賞味期限:(例)購入日より約50日
製造者:株式会社プレジィール
原材料:チョコレートスプレッド(ショートニング、チョコレート、砂糖)(国内製造)、小麦粉、液卵白、バター、砂糖、ぶどう糖、ローストアーモンド、ショートニング、乾燥苺、アーモンドパウダー、ラ・フランスパウダー、粉末酒/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む) 
特定原材料等28品目:小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンド
カロリー:58㎉(1個あたり)
栄養成分:たんぱく質0.6g、脂質3.7g、炭水化物5.5g、食塩相当量0.01g(1個あたり)




▮私のおすすめ商品

このブログでは、オードリーのお菓子の食べ比べもしています。

定番商品の「ハローベリー」



DSC_0068



リボンの形がかわいい「オードレーヌ」



DSC_0313



さらには、バレンタインの時期限定の「ストロベリーショコラ」



DSC_0292



「いちごのチョコクッキー缶」などなど。



DSC_0513



食べたお菓子は全部で9種類!!

私のおすすめランキングなど、また別記事でまとめています。

お時間ありましたら、こちらものぞいてみて下さい👇


【実食レポ】AUDREY(オードリー)のお菓子は美味しいの? 9種類食べた私の口コミ・おすすめ・値段・日持ちまとめ




▮店舗一覧

現在、オードリーの常設店舗は 5店舗※2023.2時点

東京・横浜のみとなっています。

運営会社のプレジィールの公式HPで確認することができます。


【オードリー 店舗一覧】
・高島屋 横浜店
・高島屋 日本橋店
・西武 池袋本店
・グランスタ東京店
・羽田第1ターミナル店



アクセスのいい「グランスタ東京駅」



20230120_094641(1)



東京駅から徒歩圏の「高島屋日本橋店」



20210418_103335②



さらに、横浜唯一の店舗「高島屋横浜店」などなど。



DSC_0287(1)



このブログでは、各店舗ごとに売り場の行き方・メニューなどもまとめています。

よろしければ、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかの何かのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります