全国のお土産はたくさんありますが、何かと比べられるのがこのふたつ。
まずは、いわずと知れた福岡銘菓。
博多みやげの定番、明月堂の「通りもん」。
※2020.2
現在JR九州商事オンラインストアでは販売制限がかかり、 “数量限定” で販売される人気のお菓子です。※2024.6
一方、今やその人気は大阪土産のランキング上位!
大阪みやげの定番となった、青木松風庵の「月化粧」。
※2022.4
公式通販サイトではお試しにぴったりな「送料無料 クリックポスト商品」も販売されたり、関西人にとっては身近なスイーツです。
そんな通りもんと月化粧に関するうわさや評判といえば。。
似てる?似てない?
どっちが先?
パクリなの??
などなど、知恵袋でもいろんな疑問や口コミが見られます。。
ということで、実際に食べ比べてみました!!
値段や賞味期限、さらにどっちが美味しいのかなどなど。
個人の感想にはなりますが、両者の違いをこのブログで詳しくご紹介したいと思います
〔目次〕
■商品詳細
・パッケージ
・本体
・断面
・味(風味)
・カロリー
・賞味期限
・原材料
・会社
・販売開始
■買える場所
■お試しパック
□萩の月3種類食べ比べ
□ガトーフェスタハラダ地域限定食べ比べ
▮商品詳細
❚ パッケージ
では、まずは個包装袋から。
パッケージは、どちらも黄色ベース。
袋の大きさは、通りもんは 12㎝×7㎝×2㎝。
月化粧は、10㎝×7.5㎝×2.5㎝。
通りもんの方が少し幅広なくらいで、サイズ感は大体同じです。
裏返すと、こんな感じ。
それぞれに「賞味期限」「原材料」「栄養成分」の表記があります。
個包装の重さを量ってみると、通りもんは 36g。
月化粧は 38g。
月化粧の方が2g重いですが、こちらも大差はありません。
【通りもん】
個包装 サイズ:12㎝×7㎝×2㎝
個包装 重さ:36g
【月化粧】
個包装 サイズ:10㎝×7.5㎝×2.5㎝
個包装 重さ:38g
❚ 本体
つづいて、お饅頭の違いを見ていきます。
袋を開けると、中身はこんな感じ。
ふたたびサイズを測ると、通りもんは 5.5㎝×5.5㎝×1.8㎝。
月化粧は 5.5㎝×5.5㎝×2.0㎝。
月化粧の方がふっくらしているせいか、数値以上に高さがあるように感じます。
ここで明らかに違うのが、 “生地の色”と“質感”。
生地表面の色は、通りもんの方が濃い茶色をしています。
そして、生地の質感。
月化粧は、さらっとした感じ。
一方、通りもんはつやつやしていて見た目にも油分を感じます。
あとから手を拭きたくなるくらい、ペタペタした感触です。
そして、ふたたび本体の重さを量ってみると。
通りもんは 34g。
月化粧は 36g。
個包装の重さ同様に、月化粧の方が2g重い結果となりました。
❚ 断面
では、次に断面を見ていきます。
通りもんに切れ目を入れると、こんな感じ。
つづいて、月化粧に切れ目を入れると、こんな感じ。
月化粧はスッと切れますが、通りもんは粘り気があり少し力が必要な感じです。
切った断面を並べてみると、こんな感じです。
左:通りもん 右:月化粧
並べてみると際立つのが、「高さ」の違い。
通りもんは1.8㎝、月化粧は2.0㎝。
約0.2㎝の差が意外にも違って見えます。
そして、「皮の厚さ」の違い。
通りもんは 0.1㎝~0.2㎝、月化粧は 0.2㎝~0.3㎝超。
こちらも約0.1~0.2㎝の差ですが、質感の違いもありやはり違いが目立ちます。
ということで、これまでの見た目の違いをまとめてみると、こんな感じになりました
❚ 味(風味)
ここからは、いよいよ食べ比べ!!
あくまで私個人の感想にはなりますが、ご参考程度にご覧下さい
【通りもん】
匂い:練乳
餡の色:黄色い
皮の食感:餡と一体感あり。皮だけ味わうのは難しい。甘い。存在感はあまりない
餡の食感:ねっとりと粘り気がある
餡の味:練乳感強い。かなり甘い。皮との一体感が強く、ほぼほぼ餡の印象。
飲み物:牛乳やコーヒー・紅茶に合う
後味:若干喉が渇く。飲み物必須。
【月化粧】
匂い:みるく
餡の色:白っぽい
皮の食感:しっとり、ほんのり優しい甘さ。皮の存在感あり。
餡の食感:粉っぽさはなく、しっとりした餡
餡の味:みるく風味。若干甘さ強めだが、通りもんと比べると控えめな甘さ。皮とのバランス◎。
飲み物:お茶でもコーヒー紅茶、比較的何にでも合う
後味:みるくの優しい甘さがほんのり残る
こうして見ると、ずいぶんと違いがあった通りもんと月化粧。
特に大きな違いを感じたのが、なかの「餡」。
フォークを入れると、その差は歴然。
月化粧は、皮はホロッと柔らかく、餡はなめらかにフォークが通ります。
一方、通りもんはフォークをしっかり持たないと逆にもって行かれる感じ。
跡の付き方から、なんとなくイメージいただけるかと思います。
簡単に言うなら、通りもんは、とても濃厚で甘みも強め。
一方の月化粧は、しっとり優しい甘さ。
似ていると言われる多い両者ですが、食べてみると全然違った特徴がありました
❚ カロリー
気になるカロリーは、それぞれ個包装袋の裏に記載があります。
通りもんは、1個あたり115㎉。
月化粧は、1個あたり116㎉となっています。
1個あたり 115㎉
1個あたり 116㎉
❚ 賞味期限
賞味期限も、それぞれ個包装袋の裏に明記あり。
通りもんの賞味期限は、オンラインショップ購入時で約3〜4週間。(到着後目安)
月化粧の賞味期限は、30日間となっています。
約3〜4週間(到着後目安/オンラインショップ購入時)
❚ 原材料
原材料も、それぞれ個包装袋の裏に明記あり。
月化粧は、いんげん豆(国産)、砂糖、加糖練乳、小麦粉、バター、卵、水飴、還元水飴、蜂蜜、全脂粉乳、米飴/トレハロース、膨脹剤(一部に小麦・卵・乳成分を含む)となっています。
白生餡(隠元豆)(国内製造)、砂糖、小麦粉、バター、マルトース、卵、水飴、加糖練乳、脱脂粉乳、生クリーム、蜂蜜/トレハロース、膨張剤、香料、(一部に乳成分・小麦・卵を含む)
【月化粧】
❚ 値段
2022年現在の通りもんの値段は、16個入で税込2,200円。
直営店でのみ買えるばら売りは、1個は税込120円となっています。
一方、月化粧の値段は、16個入で税込2,280円。
ばら売りは、1個は税込140円。
わずかに月化粧の方が高いものの、ほとんど変わらない価格となっています。
【通りもん】
16個入 税込2,280円
❚ 会社
つづいて、製造者について。
通りもんの製造者は、福岡市博多区にある「株式会社明月堂」。
1929年創業の会社です。
一方、月化粧の製造者は、大阪府泉南郡にある「株式会社青木松風庵」。
1984年創業の会社です。
【通りもん】
1984年創業
❚ 販売開始
最後に、どっちが先?に対する答え。
通りもんの販売開始は、1993年3月8日~。
一方、月化粧の販売開始は、2010年~。
答えとしては、通りもんが先。
販売開始年には、17年の差がありました。
1993年3月8日~
【月化粧】
▮買える場所
では、通りもんと月化粧はいったいどこで買えるのか?
2022年現在の公式ホームページの情報をもとに、まとめてみたいと思います。
❚ 通りもん
まずは、通りもん。
購入方法としては、「店舗」「オンラインショップ」「全国催事」の3つ。
関西在住の私ですが、関西でもたまに催事出店があります。
取り扱い商品は限定されますが、このように通りもん以外の明月堂商品が購入できることも
公式HPで催事情報が公開されているので、よければぜひチェックしてみて下さい。
❚ 月化粧
つづいては、月化粧。
購入方法しては「店舗」「オンラインショップ」の2つ。
大阪発祥の月化粧。
お土産売り場の他にも、大阪駅のキヨスク・コンビニなどでも見かけます。
さらに、関西の大型スーパーなどではこのように1個から販売されていて、とても身近なお菓子となっています。
①店舗(博多を中心に主に福岡市近郊のみで販売)
①大阪地区19店舗・和歌山地区8店舗
(その他駅・空港・高速道路売店、百貨店・その他取扱店)
▮お試しパック
似ていると言われることが多い「通りもん」と「月化粧」。
実際に食べ比べてみると、それぞれに違った特徴・美味しさがありました
そんな両者の食べ比べにぴったりな、“お試しパック” 。
通りもんのお手軽袋は、こちらの5個パック。
そして、月化粧は公式楽天市場店で2つの味が楽しめる送料無料の詰め合わせ商品があります。
個人的な話になりますが、若い頃は濃厚な通りもん一筋だった私。
しかし、年齢を重ねるごとに月化粧の美味しさを実感する今日この頃。
それぞれのお好みもあるかと思うので、よかったらぜひ一度食べ比べてみて下さい
▮萩の月3種類食べ比べ
このブログでは、同じく人気土産の萩の月3種類の食べ比べもしています。
仙台土産で人気の、定番「萩の月」。
さらに、期間限定販売の「萩の調」。
そして、店舗限定の「萩の調 煌(こう)」。
はたして、一番美味しかったのはどれなのか?
お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい👇
★【萩の月】3種類食べ比べ!萩の調(チョコ)・煌(白ホワイト)どれがおいしい?私のおすすめランキング
▮ガトーフェスタハラダ地域限定
また、このブログではガトーフェスタハラダの地域限定味の食べ比べもしています。
北海道限定の「ノースホワイト」。
東京限定の「レッドベルベット」。
関西限定の「マッチャ」。
広島限定の「シトロン」。
他地域もふくめ、別記事でくわしくご紹介しています。
よければブログ内いろいろのぞいてみて下さい
★【ガトーフェスタハラダ】地域限定ティグレス5種類食べてみた!私の口コミ・販売店まとめ
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります