今日は何食べる?全国お土産日記

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツを中心に、美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。写真の多さにはちょっぴり自信あり。読んで下さった方が行って・買って・食べてを実際に体験したように感じられるブログを書いていきたいと思います☆ 新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい! 【月間60万PV達成】 商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで <poohpantaiten@yahoo.co.jp> お気軽にご連絡ください!

新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」 https://minnanomitaishiritai.com みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

萩の月

萩の月の催事情報 全国出店場所を調べてみました

***催事情報、随時チェック中です(最新2022年1月)***


こんにちは。

今日は全国のお土産物の中でも、特に人気の高い『萩の月』のお話を。

言わずと知れた、有名な仙台土産です



DSC_4807

DSC_4910



このコロナ禍、いつも以上に気になるのが催事情報。

こちら関西でも、以前はたまに見かけた萩の月の催事。

ここ最近は、めっきり見かけない気がします。。

販売元の「菓匠三全」の公式HPを見ても、“催事のお知らせ” という項目はあるものの、詳細の記載はありません。。

ということで、ふと思いついて販売元の菓匠三全のフリーダイヤルに問い合わせた私。

「HPでは催事情報がわからなくて・・・」というと、「HPには載せておりません」とのお返事が。

このコロナ禍、催事の減っているのかと諦めかけたその時。

「お調べしますので、少しお待ちください」とのお言葉が!!

知りたかったのは、関西での催事情報。

少し保留になったのち再び電話が繋がり、2022年年始の最寄り催事情報を教えていただけました

ダメもとで問い合わせたので、とても嬉しい発見

幸い出店初日から買いに行けそうなので、また改めて詳細追記していきたいと思います。

そして、その後も自分なりに催事情報を知る方法を探していたところ、菓匠三全の「Twitter」に掲載されているのを発見

最近では、12/1~12/7に京都駅近くの「ジェイアール京都伊勢丹」に出店されていたようです。



催事Twitter
※引用:菓匠三全Twitter公式アカウント



この時の催事での取扱い商品は、「萩の月」「伊達絵巻」「くるみゆべし」「かりんとうまんじゅう」の4種類。

萩の月は、簡易箱の10個入・5個入、そしてばら売りの3商品。

お得な簡易箱&ばら売りで購入できるのは、とても嬉しいですね



一個人の素人調査ですが、今回わかった萩の月の催事情報の調べ方は以下のふたつ。



①フリーダイヤル
②公式Twitter



フリーダイヤルに問い合わせるのは、若干抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、とても丁寧に対応して下さいます。

そして、公式Twitterには催事での取り扱い商品はもちろん、期間限定商品・コラボ商品などいろんな情報が掲載されています。

頻繁に更新されていて、遠方では知ることが出来ない商品情報など、見ているだけでも楽しくおすすめです

ぜひぜひチェックしてみて下さい



~2022.1.2追記~

2022年、大阪梅田店にて1/2(日) から催事が始まりました!!



DSC_0259(1)




出店期間は、2022/01/02(日)~2022/01/11(火) とのこと。

取り扱い商品は4種類6商品、詳細はこちらになります。


〔取扱商品 大丸梅田店〕

①萩の月 ばら売り1個(166円/税込)
② 〃  簡易箱5個(831円/税込)
③ 〃  簡易箱10個(1,663円/税込)
④伊達絵巻10個袋入(950円/税込)
⑤くるみゆべし5個入(600円/税込)
⑥かりんとうまんじゅう10個入(1,080円/税込)



DSC_0311

DSC_0313

DSC_0334




年始早々、とても嬉しい催事

萩の月目当てに、混雑覚悟で大阪へ出かけた我が家でした。。

ちなみに、ざっと振り返ったところ、2021年萩の月の催事は、こんな感じだったようです。



【2021催事スケジュール】

◎ジェイアール京都伊勢丹 地下1階
12/1~12/7
◎名古屋タカシマヤ 大東北展
11/10~11/16

◎東武百貨店池袋店 地下1階6番地イベントスペース催事場
10/25~11/3

◎そごう横浜店 8階催事場 宮城県の物産と観光展
4/6~4/12

◎エキュート品川 プレミアムセレクト
3/17~3/28

◎あべのハルカス近鉄本店 東北六県 味と技めぐり
3/3~3/9

◎名古屋名鉄 コンコース
1/22~1/26

◎阪急うめだ本店  地下1階
1/9~1/12

◎日本橋三越 本店 菓遊庵
1/5~1/12

◎エキュート品川
12/28~1/4


2021年は関東・関西、そして名古屋に出店されていたようですね。

ちなみに、年末年始は受注センターもお休みのようでした。(※休業日:12月31日(金)~1月3日(月))




出張族の我が家、全国いろんなお菓子を食べてきましたが、間違いなくランキングTOP3に入る大好きな『萩の月』

萩の月愛が強すぎて、全国のそっくりさんまで調べてしまいました。。笑

よろしければ、ぜひご覧下さい。





さらに、“期間限定販売”「萩の調」“東京限定販売”「萩の調 煌」との食べ比べもしています。



DSC_0716

DSC_0718

DSC_0123

DSC_0851

DSC_0854



おすすめNo.1は、どの味か???

食べ比べの結果は、こちらをご覧下さい(※個人の感想です)


 ★萩の月3種類を食べ比べ 定番&限定商品おすすめNo.1は?



仙台に旅行に行くと、直営店で毎日萩の月を食べていた私。

近い将来、また行ける日が待ち遠しいです。




もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に





【萩の月】3種類食べ比べ!萩の調(チョコ)・煌(白ホワイト)どれがおいしい?私のおすすめランキング

こんにちは。

いわずと知れた仙台銘菓、「萩の月」。

ふわふわ生地とカスタードが美味しい、菓匠三全の人気商品です。

そんな萩の月に、味違いの限定商品があるのをご存知ですか?

それが、こちらの「萩の調」と「萩の調 煌(こう)」。



DSC_0049



“期間限定販売”「チョコレート」と、“東京駅限定”「ホワイト(白)」

口コミ(評判)だけでなく、値段・味・カロリー・賞味期限など気になることもたくさん。

ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います




【萩の月】

まずは定番、「萩の月」

DSC_0085

DSC_0081



外装の写真が古くて恐縮ですが。。
(近頃は簡易包装を購入しています)

現在、縦型の個箱にリニューアルされています。

原材料は、今も変更なし。

ただし、よく見るとカロリーが変わっているようで。。

この当時、カロリー表記がなく「菓匠三全」フリーダイヤルに問い合わせたところ、136㎉。

ただし、現在では1個(56g)当たり 147㎉ となっています。(※菓匠三全オンラインショップより)



DSC_4807

DSC_4902

DSC_4903

DSC_4907

DSC_4910



サイズは、約6.5㎝×6.5㎝×3㎝

重さは、56g

ふんわりとしたカステラ生地に、オリジナルカスタードクリームが包まれています。

味の方は、卵黄感強めのカスタードクリーム。

舌触りもしっかり感じます。

とろけるという表現とはちょっと異なる、しっかりめのクリーム。

冷やすとプリンの少し手前といった感じです。


【萩の月】
大きさ:6.5㎝×6.5㎝×3㎝
重さ:56g
カロリー:147kcal
価格:6個入1,200円(税込)、8個入1,600円(税込)、12個入2,400円(税込)
原材料:牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、バター、でん粉/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、膨張剤




【萩の調】

つづいて、期間限定販売の「萩の調」



DSC_0119

DSC_0715

DSC_0716

DSC_0595



こちらは、つい先月の写真。

箱にはしっかり栄養成分表示もされていました。

気になるカロリーは、1個(54g)当たり 162㎉
萩の月より、少しだけ高めです。



DSC_0718

20210406_222731

20210406_222925

20210406_224157



サイズは、約6.5㎝×6.5㎝×3.5㎝

重さは、54g

萩の月とほぼほぼ同じサイズですが、萩の調の方が2gだけ軽いです。

こちらは、ショコラ風味のカステラ生地で、オリジナルのチョコカスターを包んだお菓子です。

ふわふわなカステラ生地の食感は、さすが萩の月といった印象

全体的にチョコレートの風味はまろやかで、生地もクリームもチョコ感はさほど強くはありません。



【萩の調】
大きさ:6.5㎝×6.5㎝×3.5㎝
重さ:54g
カロリー:162kcal
価格:6個入1,600円(税込)
原材料:牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、バター、カカオマス、でん粉/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、膨張剤、カカオ色素

販売期間:2021/02/10~2021/04/07
販売店:広瀬通り大町本店・エスパル仙台店(本館地下1階)・おみやげ処1号店(仙台駅2階)・グランスタ東京店・横浜髙島屋店(菓匠三全オンラインショップ)




【萩の調 煌(こう)】

最後に、東京限定販売の「萩の調 煌(こう)」



DSC_0123

DSC_0719

DSC_0825

DSC_0614



こちらは、仙台銘菓「萩の月」から新たに生まれた姉妹品。

買えるのは、「菓匠三全グランスタ東京店」

昨年2020/08/03に、ニューオープンしたお店になります。








こちらの箱にも、栄養成分表示あり。

カロリーは、1個(37g)当たり 110㎉ でした。​​



DSC_0854

20210407_224048 (2)

20210407_224217



見てのとおり、真っ白な生地が特徴。

サイズは、約5㎝×5㎝×3㎝

萩の月・萩の調と比べると、1.5㎝ほど小さいサイズ。

重さは、37g

こちらも萩の月・萩の調より約20gほど軽く、その差は明らかです。



DSC_0860



「萩の調 煌(こう)」は、ピュアな「ホワイトエッグ」を用いて独自の製法で炊き上げた「ホワイトクリーム」を使用。

白いカステラ生地で包み、食べやすい大きさに仕上げられたお菓子です。

口に入れると、やさしいミルキーな風味が印象的。

生地感も、よりしっとり繊細に感じました



【萩の調 煌】
サイズ:5㎝×5㎝×3㎝
グラム:37g
カロリー:110kcal
価格:4個入800円(税込)、6個入1,200円(税込)、12個入2,400円(税込)
​​原材料:牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、乳等を主要原料とする食品、バター、でん粉、油脂加工品、ショートニング/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、着色料(アナトー、ウコン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
販売店:グランスタ東京店



個人の勝手な感想ですが、リピートしたい順に並べるとこうなりました。※個人の感想です


~おすすめランキング~
①萩の調 煌(ホワイト)
②萩の月
③萩の調(チョコ)




「萩の月」は仙台駅周辺で、多数販売店舗があるので、お土産を買うのにもとても便利です

こちらは、だんなさんがよく利用する「仙台駅」のおみやげ処。



【仙台駅 おみやげ処】
IMG00263 (2)_LI



そして、その隣接する「エスパル」にも、数店舗売場があります。



【菓匠三全(エスパル本館B1F)】
IMG00591_LI



おすすめは、少しお買い得な「簡易箱」

1個ずつ個箱に入っていない形態でも販売されています。



IMG00261_HDR



もっと少しでいいという方には、「単品売り」があるお店もあります。



IMG00598



一方、「グランスタ東京店」は、こんな感じ。

混雑に多少の差はあるものの、行列必至です。



【グランスタ東京店】
20210326_170439(1)

20210326_171007(1)

20210326_170539



混雑に多少の差はあるものの、行列必至です。



それぞれ、詳しくは別記事にてまとめています。


~「仙台駅周辺店舗(簡易箱・ばら売り)」「グランスタ東京店」詳細は、こちらご覧下さい~

菓匠三全 萩の月 簡易包装が買える場所 通販方法と商品一覧も

グランスタ東京の萩の調 期間限定商品の販売期間


~萩の月のそっくりさん調べてみました~

萩の月 全国のお土産そっくりさん探してみました



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に









【萩の月】全国のお土産そっくりさん!かすたどん・甘金丹・御用邸の月など探してみました!

こんにちは。

仙台みやげで有名な「萩の月」。

ふんわりしたカステラ生地にオリジナルカスタードクリームが入った、大人気商品です。

そんな萩の月ですが、全国には「似ている」「そっくりさん」「パクリ」などと言われるお菓子(お土産)がたくさんあります。

萩の月が大好きで、長年お取り寄せを続ける私にとってはどうしても気になる噂。

ということで、実際に調べてみました!

今日はその結果を、このブログでまとめてみたいと思います


〔目次〕
■全国土産
 ①萩の月
 ②かすたどん
 ③甘金丹
 ④北上の月
 ⑤御用邸の月
 ⑥みかもの月
 ⑦瀬戸の月
 ⑧福の月
 ⑨らん・プティ
 ⑩いのち
 ⑪月でひろった卵
■萩の月 通販サイト
■萩の月 東京常設店舗
■萩の月 3種類食べ比べ



▮全国土産

【①萩の月(菓匠三全)/宮城】
DSC_0085



まずは、仙台銘菓の​「萩の月」​

いわずと知れた、仙台の 菓匠三全 を代表する銘菓です。



DSC_0095



今では味違いの萩の月も登場するほど!!

東京駅限定の『萩の調 煌(こう)』や、期間限定で販売される『萩の調(しらべ)』は、行列必至の人気商品です。











【②かすたどん(蒸氣屋)/鹿児島県】
IMG_6506



 つづいて、2つめは 鹿児島銘菓 の​「かすたどん」​。



DSC_0015



かるかんと並んで 蒸氣屋 を代表する人気商品です









萩の月と並んで、催事などで見つけると必ず買う大好物。

萩の月と比較されることも多いかすたどんですが、何度も食べ続けて違いが少しずつ分かってきた今日この頃。

どちらが好きかは個々にわかれそうですが、個人的には甲乙つけがたいどちらも大好きなお菓子です



【③甘金丹(かんこんたん)(リブラン)/ 富山】

ここからは、まだ実際に食べたことがないのでご紹介だけになりますが。。

3つめは、富山銘菓の「甘金丹(かんこんたん)」

富山のスイーツ専門店、リブラン の商品です。









【④北上の月(お菓子の菓だん​)/ 岩手

つぎは、岩手銘菓の「北上の月」

岩手県北上市のにある、お菓子の菓だん の商品。

ゴマスポンジの洋風饅頭「漆黒の月」とセットになった詰め合わせもあります。









【⑤御用邸の月(㈱いづみや)/ 栃木】

つぎは、栃木銘菓の「御用邸の月」

平成元年に誕生した銘菓「那須の月」が新しく生まれ変わり、名前が変わった商品。

お菓子の城 那須ハートランド(株式会社いづみや)の一番人気商品です。









【⑥みかもの月(蛸屋)/ 栃木

​つぎも、またまた栃木銘菓。

栃木県小山の本店がある、御菓子司 蛸屋「みかもの月」

期間限定のマロン味もあります。






【⑦瀬戸の月(畑田本舗)/ 愛媛

つづいては、愛媛銘菓の瀬戸の月

本社のある愛媛県だけでなく、中四国に広く展開する 畑田本舗 の商品です。








【⑧福の月(虎屋本舗)/ 広島

つづいては、広島銘菓の福の月

広島県福山市に本店がある 虎屋本舗 の商品です。









【⑨らん・プティ(菓舗唐草)/ 長崎】

つづいては、長崎銘菓の「らん・プティ」

長崎土産で有名な、あの “長崎物語” や “おたくさ” と同じ 唐草 の商品です。









一方、こちらは「クリームの味違い」



【⑩いのち(ラグノオ)/ 青森県】

青森県弘前市にある、ラグノオ「いのち」

カルディや百貨店などでも売っているので、わりと身近な商品。

“りんご” が定番味ですが、「さくら」「マンゴー」「檸檬」「メロン」「チョコバ​​ナナ」​など季節ごとに限定味があります。









【⑪月でひろった卵(あさひ製菓㈱)/ 山口県】

山口県柳井市に本店がある、あさひ製菓「月でひろった卵」

​クリームの中に “国産和栗の粒” が入ったものが定番商品。

さらに「チョコ」「お茶」「マスカット」など、こちらも味のバリエーションが豊富です。









そして、実は他にも気になっているのがまだまだあります。

キリがないので、今日は簡単に名前だけご紹介します。。



・富士の名月(シャトレーゼ)/ 全国
・幸たま(十万石ふくさや)/ 埼玉県
・ぽんつく(つる平)/ 福岡県小倉
・妙高の月(㈱新潟東洋)/ 新潟県




味違いの中で私が食べたことがあるのは、「いのち(ラグノオ)」



DSC_0185

DSC_0693

DSC_1547



シーズンごとに限定味も登場する、いのち。

ほぼほぼ制覇してきましたが、個人的には定番商品(通年)の “りんご” が萩の月に近い雰囲気のように思います🍎



20211120_141413



いのちが買える場所は、百貨店の全国銘菓コーナーやカルディ、ローソンなど。

バラ売り(単品)されているので、比較的手に入りやすいです。



DSC_0220

DSC_0738



かすたどんくらいそっくり!という感じではないですが、季節の味の変化も楽しく、ついつい買ってしまいます。

よければ一度チェックしてみて下さい








▮萩の月 通販サイト

萩の月が好きで、長年お取り寄せもしてきた私。

気づけば公式オンラインショップ以外に、東京みやげKIOSKモールなどでも買えるようになっています。








と同時に、ふと気になった “通販サイトの最安値”

公式・百貨店・楽天市場など、比較した結果を別記事でまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【萩の月】通販で安いのは公式?楽天?百貨店?オンラインショップの最安値・送料を調べてみた!




▮萩の月 東京常設店舗

現在、東京都内には菓匠三全の常設店が2店舗あります。※2023年1月追記更新



20221124_123147



東京でしか買えない限定商品の値段やラインナップなどなど。

また別記事でまとめています。

東京近郊の方は、ぜひチェックしてみて下さい👇


【萩の月】東京で買える場所は2店舗!菓匠三全の限定味ホワイトの値段・商品一覧・詰め合わせセットまとめ




▮萩の月 3種類食べ比べ

また、このブログでは萩の月3種類の食べ比べもしています。

定番の “カスタード” に、



DSC_4807



期間限定復活販売の “チョコレート”。



DSC_0718



そして東京限定商品のひとつ、“ホワイト”。



DSC_0854



はたして、一番美味しかったのはどれなのか?

ぜひこちらも見てみて下さい👇


【萩の月】3種類の味を食べ比べ!萩の調(チョコ)煌(ホワイト)はどう違う?私のおすすめランキング





最後になりましたが、この「全国のお土産そっくりさんシリーズ」

他にも、「博多通りもん(福岡)」「阿闍梨餅(京都)」について書いています。

よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい




DSC_0381

DSCN4066




通りもんのそっくりさんはこちらです👇


博多通りもん 全国のお土産そっくりさん探してみました





DSC_0994




阿闍梨餅のそっくりさんはこちらです👇


阿闍梨餅 全国お土産そっくりさん探してみました





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に








プロフィール

shine_mylife

だんなさんの出張土産や大好きなデパ地下スイーツ、旅行グルメを中心に、全国の美味しいものについて書いています。兵庫県在住の30代主婦。だんなさんと仲良く2人暮らしです。写真の多さと詳しさにはちょっぴり自信あり。何かのご参考になれば嬉しいです。
【月間60万PV達成しました!】
商品紹介など、お仕事のご依頼はこちらまで
<poohpantaiten@yahoo.co.jp>
お気軽にご連絡ください!
新ブログ始めました!「みんなの見たい!知りたい!総まとめ」
https://minnanomitaishiritai.com
みなさんの見たい・聞きたい・知りたい情報をご提供し、一緒に楽しみ・喜びを共有できるようなサイトを目指しています!ぜひ一度ご覧下さい!

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
広告
カテゴリー
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ