こんにちは。




日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

今日は、デパ地下中華弁当のお話を。
この日は、大阪にある「大丸梅田店」の『上海デリ』を訪れました。
『上海デリ』は「柿安」のブランドのひとつで、百貨店のデパ地下に入っている中華惣菜店です。
中華が食べたくなると、いつも立ち寄るお気に入りの店舗です。

まん延防止措置のせいか、いつもとは違い閑散とした大阪。
大丸梅田店地下1階(東側)のお店に着いたのは、ちょうど正午過ぎのお昼時。
この日お店にあったお弁当メニューは、こちらの8種類でした。



~上海デリ お弁当メニュー(ランチ)~
①ハーフ&ハーフ丼(エビチリ&マーボー豆腐)(税込540円)
②ハーフ&ハーフ丼(エビチリ&八宝菜)(税込560円)
③コンビ弁当(黒酢唐揚げとイカ塩炒め)(税込691円)
④中華オールスター弁当(税込1,080円)
⑤油淋鶏&チャーハン弁当(税込660円)
⑥チャーハン酢豚弁当(税込712円)
⑦麻婆豆腐&チャーハン弁当(税込660円)
⑧甘辛唐揚げ・チャーハン弁当(税込691円)
デパ地下のお弁当にしてはリーズナブルな値段。
具材や品数が豊富なのも、魅力のひとつです
具材や品数が豊富なのも、魅力のひとつです

この日私が選んだのは、「ハーフ&ハーフ丼(エビチリ&八宝菜)」。
「八宝菜」 は意外と薄味で、あっさりした風味。
タケノコやヤングコーンなど、歯ごたえのいい食感を楽しめます。
一方、「エビチリ」はパンチのきいたスパイシーな味つけ。
プリプリの海老に、見た目からは想像できないくらいニンニクが効いた香りが食欲をそそります。
対照的な味を同時に楽しめるので、飽きることなく完食しました

何を食べても安定の美味しさの柿安ですが、こちらも “さすが柿安” と感じる本格的な中華弁当でした。
「柿安」は、家族そろって長年のお気に入り。
昔から祖父母の手土産の定番だった、「牛肉しぐれ」。
特に、炊きたてのご飯に混ぜ込むと絶品

今でも大のお気に入りです。


今でも大のお気に入りです。
「柿安 上海デリ」は現在、全国に17店舗。(※公式HPより)
関西では、大丸・阪急・近鉄を中心に4店舗。
「神戸阪急」「大丸京都店」「大丸梅田店」「近鉄百貨店奈良店」に入っています。
また、大丸梅田店では上海デリだけでなく、「柿安ダイニング」「柿安牛めし」の惣菜も購入可能です。
まだまだ外食が怖くて自炊続きですが、百貨店のお弁当はいい気分転換になりますね。
最近は「カレー」や「牛丼の具」など、手軽なレトルト食品もあるのでいろいろ試してみたいと思います。
最近は「カレー」や「牛丼の具」など、手軽なレトルト食品もあるのでいろいろ試してみたいと思います。
よろしければ、ぜひチェックしてみて下さい

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
