こんにちは。





りんごスイーツが有名な、青森県弘前市に本店を構える「ラグノオ」。
そんなラグノオの人気商品のひとつが “いのち”。
ふわふわのスポンジでクリームを閉じ込めたカスタードケーキです。
定番の果肉入りアップルソース以外にも、季節ごとのラインナップ豊富ないのち。
そんな期間限定味のなかから、今日ご紹介するのは「りんご香ばしキャラメル」。
美味しいまずいの味はもちろん、賞味期限(日持ち)・カロリー・値段などなど、気になることがたくさんあります。
ということで、今日は私の口コミ(感想)やいつからどこで買えるのかなど詳しくまとめてみたいと思います

〔目次〕
■商品詳細
■実食レポ
■買える場所
▮商品詳細
さっそくですが、こちらが「りんご香ばしキャラメル」。
ビターなキャラメルカスタードにアップルソースが入ったアーモンド風味のケーキです。
購入時期は、2022年4月・2023年3月。
値段は、単品(1個入) 税込130円。
りんごを連想させる、深みのある紅いパッケージになっています。

袋の大きさは、おおよそ 13.0㎝ × 10.0㎝ × 3.0㎝ 。
袋の裏には、原材料名・栄養成分表示が。
賞味期限(日持ち)は 45日。
私の場合は、購入日(2022.4.29)に対して 2022年6月上旬。
一例ですが、購入日から約35日になっていました。※目安
つづいて、気になるカロリー。
表記を見ると、100gあたりは281㎉。
1個あたりの重さを量ってみると、49g。
計算すると、1個あたりのカロリーはおおよそ 140㎉ でした
▮実食レポ
では、いよいよ実食!
1個あたりの大きさは、おおよそ 6.5㎝ × 6.5㎝ × 3.0㎝ でした。
切ってみると、断面はこんな感じ。
たっぷり入った、“キャラメルカスタード” 。
その真ん中にあるのが、“アップルソース” です。
その真ん中にあるのが、“アップルソース” です。

食べてみると、クリームはキャラメルの風味が濃厚!!
袋から出した時から、キャラメルの甘い香りがします。
袋から出した時から、キャラメルの甘い香りがします。
一方、アップルソースの風味はほんのりで、そんなにリンゴ感は強くありません。
このシリーズ共通の、スポンジの “ふわふわ感” も健在。
アーモンド風味をしっかり感じる、きめ細かい生地です。
いのちの季節限定シリーズは、味によって特徴がいろいろですが、りんご香ばしキャラメルの風味はしっかりハッキリ強めの印象。
濃厚なキャラメルとアーモンドの相性抜群
毎年リピートして食べたい美味しさでした
アーモンド風味をしっかり感じる、きめ細かい生地です。
いのちの季節限定シリーズは、味によって特徴がいろいろですが、りんご香ばしキャラメルの風味はしっかりハッキリ強めの印象。
濃厚なキャラメルとアーモンドの相性抜群

毎年リピートして食べたい美味しさでした

今回の「りんご香ばしキャラメル」の感想は、こちらです。※個人の感想です。
味 ★★★★☆(4)
値段 ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)
商品名:いのち りんご香ばしキャラメル(生菓子)
価格:税込130円
購入日:2022年4月17日、2023年4月8日
購入場所:阪急百貨店、阪神百貨店
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
カロリー:140㎉(推定値50gあたり)
賞味期限:45日(例:購入日から35日)
原材料:キャラメル風味フラワーペースト(国内製造)、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、脱脂粉乳)、液鶏卵、アップルソース(リンゴシロップ漬、りんごパルプ、砂糖、水あめ、その他)、砂糖、食用乳化油脂、アーモンドソース/加工デンプン、グリシン、着色料(カラメル、クチナシ、カロチン)、乳化剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酒精、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・りんごを含む)
▮買える場所
関西人の私が初めてりんご香ばしキャラメルを買ったのは、阪急百貨店。
全国のご当地スイーツが揃う “日本の銘菓催” のコーナーで販売されていました。
また、現在ラグノオの公式通販サイトは3つ。
「直営オンラインショップ」「楽天市場店」「Yahoo店」があります。
さらに、時期やフレーバーにより取り扱いはまちまちですが。
過去には「カルディ」で買えたり
「ローソン」で買えたこともありました。
2023年4月現在、「りんご香ばしキャラメル」の他にも、「さくら」「ばなな」も販売されています。


機会がありましたら、ぜひチェックしてみて下さい。
とてもおすすめです

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。