こんにちは。
特にいろんな味が楽しめるバイキングは、大きな楽しみでもあります。
となると、なかには「宿泊するホテル以外で食べたい!」「宿泊しないで日帰りで朝食のみ食べたい!」という方もいるはず。
ホテルの大きな魅力のひとつが、 “朝食(モーニング)” 。
特にいろんな味が楽しめるバイキングは、大きな楽しみでもあります。
となると、なかには「宿泊するホテル以外で食べたい!」「宿泊しないで日帰りで朝食のみ食べたい!」という方もいるはず。
宿泊者以外も朝食のみ利用できるのか?
一般外来客の料金(値段)は?
メニュー(ブッフェ or セット)は?
などなど、気になることはたくさんあります。
ということで、東京駅・丸の内の周辺(徒歩圏&近く)で朝食のみ利用できるホテル・宿について調べてみました!!
2023年現在、最高級ホテルからビジネスホテルまでどこが安いのかなど、私のおすすめも含めてこのブログで詳しくご紹介したいと思います
▮一般利用不可
今回調べた中で、一般利用できなかったホテルは最高級宿の2つ。
【一般利用不可 一覧】
▮最安値
意外と安く食べられるホテルがあることがわかりました
▮実食レポ
今回ご紹介した中で、実際に私が食べたことがあるのは2つ。
「⑨ホテルインターゲート東京京橋」と「⑪スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」です
❚ ホテルインターゲート東京京橋
まずは、ホテルインターゲート東京京橋。
私は関西在住なのでもっぱら宿泊客としての利用ばかりですが、朝食はこんな感じ。

“秋野菜の冷製スープカレー”に、“ナス・トマトとモッツァレラチーズのインサラータ”。



その時々の季節の野菜とたっぷり使った、オシャレなメニューが楽しめます
そして、やはり一番の魅力は土日祝の朝食で無料提供される “スパークリングワイン” 。
とてもおすすめです
❚ スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
そして、もうひとつがスーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口。
何度利用したかわからない、コロナ禍でも安心して食事ができたお気に入りのホテルです。

何回泊っても飽きない理由は、“日替わりメニュー” 。




日本らしさを感じるメニューも魅力です

東京駅近くで、公私ともに夫婦で一番利用している常宿。
リーズナブルな朝食料金で、とてもおすすめです
詳しいメニュー内容や実食レポは、別記事でご紹介しています。
よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【実食レポ】スーパーホテルプレミア東京駅八重洲中央口の朝食メニュー!私の口コミ・料金・時間まとめ

休日に高級ホテルで優雅な朝食を楽しんだり、出勤前に朝活がてらモーニングなどなど。
素人調査ではありますが、何かのお力になれたら幸いです。


〔目次〕
■朝食のみ利用可
①東京ステーションホテル
②フォーシーズンズホテル丸の内東京
③シャングリ・ラ 東京
③シャングリ・ラ 東京
④丸ノ内ホテル
⑤ホテルメトロポリタン丸の内
⑥アスコット丸の内東京
⑦ホテル龍名館東京
⑧三井ガーデンホテル京橋
⑨ホテルインターゲート東京京橋
⑩レム東京京橋
⑪スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
⑫相鉄フレッサイン 東京京橋
⑪スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
⑫相鉄フレッサイン 東京京橋
■一般利用不可
❶パレスホテル東京
❷星のや東京
■最安値
■実食レポ□銀座駅近くのホテル朝食
▮朝食のみ利用可
楽天トラベルでは最高級宿のひとつで、誰もが憧れるホテルです。
日本各地の新鮮野菜、種類豊富な卵料理、手の込んだ魚や肉料理、季節限定メニューなど100種以上のアイテムを楽しむことができます。
宿泊者専用の朝食ブッフェですが、“日にち限定・事前予約制” で一般利用が可能です。
申込方法は、公式サイトからのオンライン予約(クレジットカード事前決済)。
ただし、1月中旬に見てみると、6日間ある2月開催日はすでに完売していました。。
<2023年2月開催例>
※ご利用の際は、必ずホテルにご確認をお願い致します。
▮朝食のみ利用可
①東京ステーションホテル
まずは、JR東京駅 丸の内南口に直結の「東京ステーションホテル」。
大正4年に東京駅丸の内駅舎の中に誕生し、その歴史は100年超。
楽天トラベルでは最高級宿のひとつで、誰もが憧れるホテルです。
そんな東京ステーションホテルの朝食は、安心・安全にこだわったNewスタイルの “ブレックファストブッフェブッフェ” 。
日本各地の新鮮野菜、種類豊富な卵料理、手の込んだ魚や肉料理、季節限定メニューなど100種以上のアイテムを楽しむことができます。
宿泊者専用の朝食ブッフェですが、“日にち限定・事前予約制” で一般利用が可能です。
申込方法は、公式サイトからのオンライン予約(クレジットカード事前決済)。
予約は利用2日前の12時まで可能で、満席になり次第受付終了となっています。
ただし、1月中旬に見てみると、6日間ある2月開催日はすでに完売していました。。

<2023年2月開催例>
期間:2日(木)、8日(水)、9日(木)、14日(火)、20日(月)、21日(火)
※1月は開催予定なし。
※2月は好評につき完売。(1月18日時点)
値段は、大人5,500円。(消費税・サービス料込)
来店時間は、7:00 or 7:30。
申込人数は、各日10名まで。
席の利用は、90分までとなっています。
申込人数は、各日10名まで。
席の利用は、90分までとなっています。
不動の人気のホテルオリジナルのエッグベネディクトに、その場で仕上げるしらすトーストなど、一度は食べてみたいメニューばかりです。
②フォーシーズンズホテル丸の内東京
ふたつめは、「フォーシーズンズホテル丸の内東京」。
場所は、東京駅八重洲南口から徒歩4分。
ビジネスタワー「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」に位置する、総客室数57室のスモールラグジュアリーホテルです。
そんなフォーシーズンズホテル丸の内東京の朝食は、“コンチネンタルブレクファストブッフェ”。
さらに、ブッフェに卵料理や焼き魚などを追加した “和朝食”・“洋朝食” の3種類から選びます。
朝食会場は、フレンチビスト「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」。
値段は、コンチネンタルブレクファストブッフェのみ大人4,500円。
和朝食・洋朝食は、大人6,500円。 (消費税・サービス料15%込)
子どもは、ハムチーズ、アボカドトーストなど単品のみとのことで、目安として1,600~1,800円とのことです。
営業時間は、6:30~11:00(L.O. 10:30)。
メニュー内容は、洋朝食はブッフェに加え、卵料理・アボカドトースト・フレンチトーストから選べるメインに、ベーコン、ポークソーセージ、またはチキンソーセージ。
和朝食はブッフェに、本日の焼き魚、ご飯、味噌汁、海苔、出汁巻き卵、自家製お漬物となっています。
なお、予約は受け付けておらず、当日来店し空きがあれば案内可能とのことでした。
③シャングリ・ラ 東京
3つめは、「シャングリ・ラ 東京」。
場所は、JR東京駅日本橋口から徒歩1分。
大手町駅・日本橋駅からも徒歩2~3分の立地です。
東京駅に隣接する、丸の内トラストタワー本館の27階~37階。
"世界一ラグジュアリーなホテル"と称された、5つ星ホテルです。
そんなシャングリ・ラ 東京の朝食は、“ビュッフェ”。
28階にある「The Lobby Lounge」で、上空から東京の景色を眺めながら食事をすることができます。
値段は、大人5,720円。(消費税込/※別途サービス料15%)
営業時間は、7:00~10:00。
予約可能ですが、空きがあれば利用できるとのこと。
メニューは、ビュッフェ+一品料理。
メインは “エッグベネディクト” や “パンケーキ”、さらに “和食” などから選ぶことができます。
④丸ノ内ホテル
4つめは、「丸ノ内ホテル」。
場所は、東京駅 丸の内北口の正面、地下通路からも直結しています。
東京駅・大手町駅からすぐにアクセスできる絶好のロケーション。
丸の内オアゾ内にある都会のオアシスとして、やすらぎあふれるモダンな空間が広がる高級ホテルです。
丸の内オアゾ内にある都会のオアシスとして、やすらぎあふれるモダンな空間が広がる高級ホテルです。
そんな丸ノ内ホテルの朝食が食べられるレストランは、2か所。
「ポム・ダダン(8階/フレンチレストラン)」か「大志満 椿壽(7階/日本食レストラン)」から選べます。
ポム・ダダンでは、選べるモーニングメインディッシュとブッフェボードがついた“アメリカンブレックファースト”。
大志満 椿壽では、“和定食”となっています。
値段は、いずれも 大人3,388円。(消費税・サービス料込)
公式ホームページに記載がないので、直接問い合わせて確認しています。
公式ホームページに記載がないので、直接問い合わせて確認しています。
営業時間は、洋食 6:30〜10:00 、和定食 7:00〜10:00。
どちらも予約受付はしておらず、当日直接レストランへ来店する形になります。
なお、「ポム・ダダン」は子連れでも利用可能。
未就学児に関しては、ビュッフェのみの場合は無料とのことでした。
ちなみに、「モーニングメインディッシュ」の食パンは、銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」のプルマン(北米産小麦の角食パン)!!
行列ができる名店の食パンを味わうことができます。
⑤ホテルメトロポリタン丸の内
5つめは、「ホテルメトロポリタン丸の内」。
場所は、JR東京駅日本橋口直結。
東京メトロ東西線大手町駅 B7出口からは徒歩約1分の立地です。
専用エレベーターを降りた27階ホテルロビーから見えるのは、思わず息をのむほどの絶景。
煌びやかで躍動的な東京の夜景を一望できます。
煌びやかで躍動的な東京の夜景を一望できます。
そんなメトロポリタン丸の内の朝食は、“和洋ビュッフェ”。
27階にある「Dining&Bar TENQOO」にて、地上120メートルからの朝の清々しい眺めとともに朝食を楽しむことができます。
値段は、大人2,800円、子ども(4歳~12歳)1,300円。(消費税・サービス料込)
営業時間は、6:00~10:00(10:30 クローズ)。
予約受付はしておらず、当日直接レストランへ来店する形になります。
なお、平日 7:00~8:00、週末 8:00~9:00の時間帯は大変込み合うそうなので、時間に余裕をもった来店がおすすめです。
なお、平日 7:00~8:00、週末 8:00~9:00の時間帯は大変込み合うそうなので、時間に余裕をもった来店がおすすめです。
メニューは、全国から取り寄せた季節の食材に、手作り感あふれるオリジナルの味を提供するソースやドレッシング。
料理長が日本全国から選んだ北海道のいくらなど約15種類ほどの具と、5種類ほどのトッピングが用意された「My 茶漬け」も魅力です。
⑥アスコット丸の内東京
6つめは、「アスコット丸の内東京」。
場所は、大手町駅(C6a出口)に直結。
東京駅の丸の内北口からは徒歩約10分の立地です。
目の前には皇居東御苑が広がり、都会でありながら緑豊かな景色を望むことができます。
そんなアスコット丸の内東京の朝食は、“アジアンビュッフェ”。
シンガポール、チャイニーズに加え、インターナショナル料理を食べることができます。
朝食会場のレストラン、22階の「TRIPLE ONE(トリプルワン)」ではガーデンテラスを眺めながら食事を楽しむことも可能です。
値段は、大人3,696円、子ども(12歳以下)半額1,848円。(消費税・サービス料込)
営業時間は、6:30~10:00 (L.O.9:30)。※土日祝のみ 7:00~10:00 (L.O.9:30)
予約不要で、当日直接レストランへ来店する形になります。
メニューは、東南アジアで幅広い料理に使われるサンバルやココナッツミルクなどの調味料を効かせた麺料理「ラクサ」。
さらに、トリプルワンでのみ味わえるサツマイモやクコの実が入った「薬膳粥」など、美医食同源を感じるオリジナル料理が楽しめます。
⑦ホテル龍名館東京
7つめは、「ホテル龍名館東京」。
場所は、東京駅八重洲北口から徒歩3分。
創業百二十余年「旅館龍名館本店」の伝統と真心を継承するホテルです。
そんなホテル龍名館東京の朝食は、カラダがよろこぶ “東京ブッフェ(和洋ブッフェ)”。
地産地消をテーマに東京産の食材を使い、日本料理人による美しい本格和食に、多様なライフスタイルに馴染む洋食、そして栄養バランスのとれた季節の品々を食べることができます。
朝食会場は、15階の「花ごよみ東京」。
値段は、大人2,500円、小学生未満の子どもは無料です。(消費税込)
営業時間は、6:45~10:00(L.O.9:45)。※土日祝のみ 6:45~14:00(L.O.13:30)
利用時間は、最大60分。
公式HPに「外来のお客様もご来店いただけます。直接レストランへお越しくださいませ。」と明記されています。
メニューは、25年守り続けてきた総料理長直伝の割で作る特製玉子焼。
さらに、肉を使わず野菜の甘みや出汁の香り、味噌のコクで旨味を相乗させヘルシーに仕上げたオリジナルの和風野菜カレーなどが楽しめます。
⑧三井ガーデンホテル京橋
8つめは、「三井ガーデンホテル京橋」。
場所は、東京駅八重洲中央口から徒歩5分。
さらに、京橋駅7番出口から徒歩2分、宝町駅A5出口・日本橋駅B3出口からも徒歩5分の好立地です。
そんな三井ガーデンホテル京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”。
古き良き時代の面影を残す東京・京橋の地にふさわしい江戸下町の味を中心に、和洋約60種類の朝食ビュッフェメニューを楽しめます。
朝食会場は、2階の「カフェ THE LOUNGE」。
値段は、大人2,200円。(消費税込)
子どもは、未就学児は無料、小学生以上は大人と同一料金となっています。
営業時間は、6:30~10:00(最終入店 09:30)。
メニュー内容は、江戸下町の味・深川飯は「ぶっかけ」「炊き込み」を日替わりで提供。
他にも、軟骨とともに柔らかく煮込んだ豚骨のとろとろ煮込み、老舗鰹節屋の削りたて鰹節で仕上げる具だくさん味噌汁、人気No.1のフレンチトーストなど多彩なメニューが揃います。
⑨ホテルインターゲート東京京橋
9つめは、「ホテルインターゲート東京京橋」。
場所は、東京駅八重洲南口から徒歩10分。
さらに、京橋駅・宝町駅からは徒歩1分の好立地。
地域の伝統文化を体験できる“コト体験”サービスを定期的に開催し、その地域ならではの伝統文化や価値に触れる体験ができるホテルです。
そんなインターゲート東京京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”。
シェフがひと手間加えた50種類以上のメニューが自慢の「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」が食べられます。
朝食会場は、2階のレストラン。
値段は、大人2,420円。(消費税込)
子供は、小学生1,210円、幼児550円 。※幼児は4歳以上有料、3歳以下は無料 (消費税込)
営業時間は、7:00~10:30(L.O.10:00)。
季節ごとの限定メニューは美味しさはもちろん、栄養価も高いと言われる旬の野菜を存分に楽しめる料理ばかり。
2022年12月20日からは、冬メニューが登場しています。
さらに、インターゲートの魅力的のひとつが “泡活” !!
土日祝の朝食はスパークリングワインが無料で用意されているのも大きな特徴です。
土日祝の朝食はスパークリングワインが無料で用意されているのも大きな特徴です。
⑩レム東京京橋
10こめは、「レム東京京橋」。
場所は、東京駅八重洲南口から徒歩約7分。
さらに、京橋駅6番出口からすぐ目の前、宝町駅出口A7からも徒歩約3分の好立地です。
そんなレム東京京橋の朝食は、“和洋ブッフェ”。
朝食会場は、7階の「DINING STAGE ARCH(ダイニングステージ アーチ)」。
値段は、大人2,050円、子ども(未就学児)は無料です。(消費税込) ※宿泊者1,830円
営業時間は、7:00~10:30(L.O.10:00)。
メニューは、具材や薬味、出汁をお好みでカスタマイズできるオリジナルのお茶漬けなど和洋メニューが揃います。
⑪スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
11こめは、「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」。
場所は、東京駅八重洲中央口から徒歩3分。
八重洲地下街26番出口からは徒歩1分で、雨の日も安心なアクセス抜群の立地です。
そんなスーパーホテルプレミア東京駅八重洲中央口の朝食は、“和洋ビュッフェ”。
朝食会場は、1階レストランの「Lohas J Style」。
値段は、大人1,500円。(消費税込) ※宿泊者1,300円
営業時間は、6:30~9:30。
メニューは、有機JAS認定の野菜サラダに日替わりご当地メニューなど、LOHASな健康朝食が食べられます。
⑫相鉄フレッサイン 東京京橋
12こめは、「相鉄フレッサイン 東京京橋」。
場所は、東京駅八重洲南口から徒歩8分。
さらに、京橋駅6番出口から徒歩2分、宝町駅出口A5-7からは徒歩1分の立地です。
そんな相鉄フレッサイン 東京京橋の朝食は、“和洋食ビュッフェ”。
朝食会場は、1階レストランの「Bistro Katsuki」。
値段は、大人1,100円。
子ども(6歳~12歳)550円、幼児(6歳未満)無料です。(消費税込)
営業時間は、7:00~10:00(L.O.9:30)。
メニューは、白米・パン・卵料理といった定番メニューから、シェフのこだわりメニューまで厳選素材の朝食を楽しむことができます。
なお、支払方法はキャッシュレス決済限定。
ホテルフロントで朝食券を購入する場合は、クレジットカードまたはQRコード決済のみで現金での支払いはできません。
【朝食のみ利用可 一覧】
※上記は2023年 本記事公開・更新時の内容・価格です。❚ 東京ステーションホテル
宿泊者以外:〇(日にち限定・オンライン事前予約制)
メニュー:ブレックファストブッフェ
場所:4F ゲストラウンジ「アトリウム」(宿泊者専用エリア)
来店時間:7:00 or 7:30
料金:大人5,500円(※消費税・サービス料込)
備考:席利用90分まで
❚ フォーシーズンズホテル丸の内東京
宿泊者以外:〇
メニュー:コンチネンタルブレクファストブッフェ、和朝食、洋朝食
場所:「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」
営業時間:6:30~11:00(L.O. 10:30)
料金:コンチネンタルブレクファストブッフェ 大人4,500円
和朝食・洋朝食 大人6,500円 (消費税・サービス料15%込)
子供 単品のみ
備考:当日来店の上、空きがあれば利用可
❚ シャングリ・ラ 東京
宿泊者以外:〇
メニュー:ビュッフェ
場所:28F 「The Lobby Lounge」
営業時間:7:00~10:00
料金:大人6,500円(※消費税・サービス料15%込)
❚ 丸ノ内ホテル
宿泊者以外:〇
メニュー:①アメリカンブレックファースト
②和定食
場所:①8F フレンチレストラン「ポム・ダダン」
②7F 日本食レストラン「大志満 椿壽」
営業時間:①6:30~10:00
②7:00~10:00
料金:①大人3,388円
②大人3,388円
(※消費税・サービス料含む)
❚ ホテルメトロポリタン丸の内
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:27F 「Dining&Bar TENQOO」
営業時間:6:00~10:00(10:30 クローズ)
料金:大人2,800円、子供(4歳~12歳)1,300円(※消費税・サービス料込)
備考:平日 7:00~8:00、週末 8:00~9:00の時間帯が混み合う
❚ アスコット丸の内東京
宿泊者以外:〇
メニュー:アジアンビュッフェ
場所:22F 「TRIPLE ONE(トリプルワン)」
営業時間:平日6:30~10:00 (L.O.9:30)
土日祝7:00~10:00 (L.O.9:30)
料金:大人3,696円、子供(12歳以下)半額1,848円(※消費税・サービス料込)
❚ ホテル龍名館東京
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:15F 「花ごよみ東京」
営業時間:平日6:45~10:00(L.O.9:45)
土日祝6:45~14:00(L.O.13:30)
料金:大人2,500円、子供(小学生未満)無料(※消費税込)
備考:利用時間 最大60分
❚ 三井ガーデンホテル京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:2F 「カフェ THE LOUNGE」
営業時間:6:30~10:00(最終入店 09:30)
料金:大人2,200円、子供(未就学児)無料(※消費税込)
❚ ホテルインターゲート東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:2F レストラン
営業時間:7:00~10:30(L.O.10:00)
料金:大人2,420円
小学生1,210円、幼児550円 ※幼児は4歳以上有料、3歳以下は無料(※消費税込)
備考:満席時・混雑時は利用をお断りさせて頂く場合ありとのこと。
❚ レム東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ブッフェ
場所:7F 「DINING STAGE ARCH」
営業時間:7:00~10:30(L.O.10:00)
料金:大人2,050円、子供(未就学児)無料(※消費税込)
❚ スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋ビュッフェ
場所:1F 「Lohas J Style」
営業時間:6:30~9:30
料金:大人1,500円(※消費税込)
❚ 相鉄フレッサイン 東京京橋
宿泊者以外:〇
メニュー:和洋食ビュッフェ
場所:1F 「Bistro Katsuki」
営業時間:7:00~10:00(L.O.9:30)
料金:大人1,100円、子供(6歳~12歳)550円、幼児(6歳未満)無料(※消費税込)
備考:キャッシュレス決済限定(※現金不可)
※ご利用の際は、必ずホテルにご確認をお願い致します。
▮一般利用不可
一方で、東京駅周辺には一般外来は利用不可のホテルもあります。
今回調べた中で、一般利用できなかったホテルは最高級宿の2つ。
宿泊必須になりますが、せっかくなので宿泊者しか食べられない限定メニューをご紹介したいと思います

❶パレスホテル東京
今回調べた中で、一般利用できなかったホテルは最高級ホテルの2つ。
そのひとつが、「パレスホテル東京」です。
そのひとつが、「パレスホテル東京」です。
場所は、東京駅から徒歩8分、また大手町駅からは徒歩2分。
世界的権威のあるトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門にて、2016年に日系ホテルでは初となる5つ星を獲得。
その後、7年連続で5つ星の評価を続ける最高級ホテルです。
残念ながら、現在公式HPでは“当面の間、朝食営業はご宿泊のお客様専用とさせていただきます”となっています。
そんなパレスホテル東京の朝食は、“ブッフェ”。
ブッフェメニューのほか、メインをオムレツやエッグ ベネディクトなどから1品選ぶ形になります。
朝食会場は、1階のオールデイダイニング「グランド キッチン」。
値段は、大人4,840円。 (消費税込/別途サービス料15%を加算)
子どもは、6~12歳は2,310円、5歳以下は無料となっています。(消費税込/別途サービス料15%を加算)
営業時間は、6:30~(※土日祝 6:00~)。
ライブ感溢れるオープンキッチンのカウンターに並ぶ豊富なメニューが魅力です。
❷星のや東京
一般利用不可のふたつめは、「星のや東京」。
場所は、東京駅丸の内北口から徒歩10分。
米大手旅行誌「トラベル+レジャー」の東京ホテル部門で1位を獲得した、東京駅・皇居ともに徒歩圏の日本旅館です。
現在、公式HPを見ると、“ご宿泊者様以外の入館はお断りしております” ・“ダイニングの利用はご宿泊者のみとさせていただきます”となっています。
念のため朝食について問い合わせてみましたが、やはり宿泊者のみとのことでした。
そんな星のや東京の朝食は、“和朝食 or 洋朝食”。
朝食会場は、ダイニング
値段は、和朝食4,840円、洋朝食3,993円。 (消費税・サービス料10%込)
営業時間は、8:00~10:00 。
和朝食は焼き魚や旬の食材を使った彩り豊かな小鉢を、洋朝食は料理長オリジナルのデミグラスソースで味わうオムレツなどを楽しむことができます。
【一般利用不可 一覧】
❚ パレスホテル東京
宿泊者以外:×
メニュー:ブッフェ(メイン1品選択)
場所:1F 「グランド キッチン」
営業時間:6:30~(※土日祝 6:00~)
料金:大人4,840円
子供6~12歳 2,310円、5歳以下 無料(消費税込/別途サービス料15%を加算)
❚ 星のや東京
宿泊者以外:×
メニュー:和朝食 or 洋朝食
場所:ダイニング
営業時間:8:00~10:00
料金:和朝食4,840円、洋朝食3,993円(消費税・サービス料10%込)
※上記は2023年 本記事公開・更新時の内容・価格です。
※ご利用の際は、必ずホテルにご確認をお願い致します。
※ご利用の際は、必ずホテルにご確認をお願い致します。
▮最安値
今回一般利用が可能だった12つのホテルのうち、最安値だったのは「相鉄フレッサイン 東京京橋」の税込1,100円。
さらに、「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」が税込1,500円。
また、「レム東京京橋」をはじめ 5つのホテルが2,000円台。
また、「レム東京京橋」をはじめ 5つのホテルが2,000円台。
意外と安く食べられるホテルがあることがわかりました

■■料金別(安い順)■■
・相鉄フレッサイン 東京京橋 大人1,100円
・スーパーホテルPremier東京駅八重洲 大人1,500円
・レム東京京橋 大人2,050円
・スーパーホテルPremier東京駅八重洲 大人1,500円
・レム東京京橋 大人2,050円
・三井ガーデンホテル京橋 大人2,200円
・ホテルインターゲート東京京橋 大人2,420円
・ホテル龍名館東京 大人2,500円
・ホテルメトロポリタン丸の内 大人2,800円
・丸ノ内ホテル 大人3,388円
・アスコット丸の内東京 大人3,696円
・フォーシーズンズホテル丸の内東京 大人4,500円(※ブッフェのみ)
・東京ステーションホテル 大人5,500円
・シャングリ・ラ 東京 大人6,500円
▮実食レポ
今回ご紹介した中で、実際に私が食べたことがあるのは2つ。
「⑨ホテルインターゲート東京京橋」と「⑪スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」です

❚ ホテルインターゲート東京京橋
まずは、ホテルインターゲート東京京橋。
私は関西在住なのでもっぱら宿泊客としての利用ばかりですが、朝食はこんな感じ。
こちらは、“キノコと鶏肉の白味噌クリーム煮”に、“カリフラワーと車麩・椎茸のカチャトーラ風トマト煮”。

“秋野菜の冷製スープカレー”に、“ナス・トマトとモッツァレラチーズのインサラータ”。

“合鴨のアグロドルチェ”。

そして、“スイーツ”も。

その時々の季節の野菜とたっぷり使った、オシャレなメニューが楽しめます

そして、やはり一番の魅力は土日祝の朝食で無料提供される “スパークリングワイン” 。
とてもおすすめです

❚ スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口
そして、もうひとつがスーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口。
何度利用したかわからない、コロナ禍でも安心して食事ができたお気に入りのホテルです。

何回泊っても飽きない理由は、“日替わりメニュー” 。




日本らしさを感じるメニューも魅力です


東京駅近くで、公私ともに夫婦で一番利用している常宿。
リーズナブルな朝食料金で、とてもおすすめです

詳しいメニュー内容や実食レポは、別記事でご紹介しています。
よろしければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【実食レポ】スーパーホテルプレミア東京駅八重洲中央口の朝食メニュー!私の口コミ・料金・時間まとめ
▮銀座駅近くのホテル朝食
このブログでは、銀座・日比谷・有楽町・新橋のホテル朝食もご紹介しています。
さらに【OZmall】朝食部門 全国1位「ホテルミュッセ銀座名鉄」や、無印良品のホテル「MUJI HOTEL GINZA」などメディアで話題のホテルも。
なかには、朝から “一人しゃぶしゃぶ+おばんざいビュッフェ” が楽しめるホテルもあります。
はたして、宿泊なしで食べられるのはどこなのか?!
このブログでは、関東をはじめ、京都・大阪などの関西人気ホテルの朝食メニューなども多数ご紹介しています。
よろしければ、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい
ランチの情報は多いのですが、意外とわからないホテルの朝食情報。。

休日に高級ホテルで優雅な朝食を楽しんだり、出勤前に朝活がてらモーニングなどなど。
素人調査ではありますが、何かのお力になれたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てれば嬉しいです。
どうか素敵なお食事や旅ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

