こんにちは。
年末が近づき、いつも以上に人出が増える東京駅。
新幹線に乗る前に、ランチや夜ご飯にテイクアウトしたくなるのが “駅弁” です!!
売り場の場所はどこ?
早朝何時から何時まで開いてるの?
肉・海鮮・加熱式・子ども向け・安いメニューは?
人気のお弁当の種類から、営業時間・売り切れ状況・値段などなど、気になることがたくさん!!
ということで、実際にお弁当屋(駅弁屋)へ行ってきました!!
今日は行き方や混雑の様子、さらに私のおすすめ駅弁なども織り交ぜながら、このブログで詳しくまとめてみたいと思います
〔目次〕
■駅弁屋 祭 グランスタ東京店
■駅弁屋 新幹線南乗換口
■人気ランキング
■私のおすすめ弁当(食レポ)
■駅弁屋 店舗一覧
■予約方法
■羽田空港の空弁紹介
■新大阪駅ほか関西駅弁紹介
ラインナップは、さきほどの駅弁屋祭でも見かけた商品が中心。
売り切れていたのは、「東京名物 深川めし」「30品目バランス弁当」「牛肉弁当」。
そして、「鯵の押寿し」「大船軒のすけろく」「おにぎり弁当」。
「大船軒サンドウィッチ」「やわらかひれかつサンド」。
パッケージがかわいらしい「新幹線E7系弁当」も完売でした。
商品の数は少ないですが、ワンコインちょっとで買えるリーズナブルなお弁当が多い印象。
ただし、安いお弁当の多くは売り切れていたので、購入希望の方は早めの来店がおすすめです。
※上記は、2022年8月時点の内容・価格です。
▮人気ランキング
どれも美味しそうで、何を食べたらいいのかわからなくなる駅弁。
そんな時に参考にしたいのが、人気駅弁ランキング !!
今日は、“じゃらん” と “ジャパンフードシステム”から発表されているランキングを見てみたいと思います。
■じゃらん
まずは、2022年7月にじゃらんニュースに掲載された、「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」の人気ランキング。
引用:じゃらんニュース
栄えある第1位は、山形米沢の「牛肉どまん中」でした
引用:株式会社ジャパンフードシステム公式HP
▮私のおすすめ弁当
では、実際に食べた駅弁を2つご紹介します。
■①新宿弁当
これは、9月に駅弁屋祭で店員さんにおすすめ商品をお伺いした際、教えていただいた「新宿弁当」。
ふたを開けると、こんな感じ。
ふたの裏にあったのは、おしながき。
新宿弁当に使われている江戸野菜の一種「内藤とうがらし」など、メニューの説明書きがあります。
メインは、信州味噌(安養寺味噌)で焼いた、“鮭の味噌焼き”。
他にも、甲州煮(里芋・人参・れんこん)に、
さらには、デザートに “巨峰寒天餅” まで。
品数豊富で、味もひとつひとつ丁寧な味付けで美味しい
とても満足度の高い駅弁です
■②やまゆりポーク味噌焼弁当
つづいて、こちらは「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
2022年9月に駅弁屋祭の人気ランキングを店員さんにお伺いした際、「牛肉どまん中」に次ぐ第2位と教えていただいたが、この「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
お弁当が売場に出されるのを待っているお客さんもいるくらい人気だそうです!
“柚子胡椒” もたっぷりと添えられています。
▮駅弁屋 店舗一覧
現在、東京駅にある駅弁屋は、全部で7店舗。
グランスタ以外にも、新幹線改札内(ホーム)などでも買うことができます。
店舗一覧などの詳細は、株式会社JR東日本クロスステーション(JR-Cross)のホームページ内に記載があります。
▮予約方法
なお、これらの駅弁の一部は、ネット予約することもできます!!
予約できるのは、JR東日本の公式サイト「ネットでエキナカ」。
“手土産を予約” を開くと、左側に “ご予約弁当・総菜” があります。
受取場所を選んで、進んでいくと
予約可能な駅弁がでてきます。
店頭受取だけでなく、宅配も選べるようになっています。
引用:JRE MALL ネットでエキナカ
年末が近づき、いつも以上に人出が増える東京駅。
新幹線に乗る前に、ランチや夜ご飯にテイクアウトしたくなるのが “駅弁” です!!
お弁当売り場では、 “Ekiben(bento in Tokyo Station)” を求める外国人観光客の姿もたくさん。
旅行や仕事の合間に、美味しいご当地グルメを手軽に味わえるのが魅力です。
売り場の場所はどこ?
早朝何時から何時まで開いてるの?
肉・海鮮・加熱式・子ども向け・安いメニューは?
人気のお弁当の種類から、営業時間・売り切れ状況・値段などなど、気になることがたくさん!!
ということで、実際にお弁当屋(駅弁屋)へ行ってきました!!
今日は行き方や混雑の様子、さらに私のおすすめ駅弁なども織り交ぜながら、このブログで詳しくまとめてみたいと思います
〔目次〕
■駅弁屋 祭 グランスタ東京店
■駅弁屋 新幹線南乗換口
■人気ランキング
■私のおすすめ弁当(食レポ)
■駅弁屋 店舗一覧
■予約方法
■羽田空港の空弁紹介
■新大阪駅ほか関西駅弁紹介
▮駅弁屋 祭 グランスタ東京店
まず訪れたのは、『駅弁屋 祭 グランスタ東京店』。
場所は、JR東京駅構内 グランスタ東京内。
ちょうど 6番線(京浜東北線)と 7番線(上野東京ライン)の間にあります。
中央通路をはさんで反対側には「HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店」も。
さらに、そのHANAGATAYAのすぐ近くには『駅弁屋 踊 グランスタ東京店』。
同じお弁当屋がすぐ近くに2店舗あるエリアです。
そんな駅弁屋 祭 グランスタ東京店の営業時間は、5:30-22:00。
早朝から朝ごはんにお買い物をすることができます。
さっそく売り場に向かうと、入口右手には 実演販売コーナー が!!
この時も、ちょうど実演中。
思わず足を止めてのぞき込む方も、たくさんいました
そして、いざ店内へ!
この時は、11月のとある平日、時間は12時半過ぎ。
ちょうどお昼時とあって、多くの人で賑わっていました。
まず、お店の出入口の前にあったのは、“海鮮駅弁” と “肉系駅弁”。
店内を進んで行くと、“定番駅弁” と “おすすめ駅弁”。
さらに、“人気駅弁” に “加熱式駅弁” など、ジャンルごとにわかりやすく陳列されています。
ではまず、“定番駅弁” のコーナーから。
ここには、「幕之内弁当」に「銀だら幕之内弁当」。
「季節弁当 冬の彩り」「季節のおべんとう ふゆ」など、季節商品が並んでいます。
つぎに、その横にある “おすすめ駅弁” 。
大人気の荻野屋の「峠の釜めし」。
そして、日本ばし大増の「東京名物 深川めし」。
昭和39年発売のロングセラー「チキン弁当」などもあります。
つづいて、“人気駅弁” 。
茨城県のブランド豚を使った「ローズポーク 豚べん」。
常陸牛の駅弁、「常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当」に「常陸牛と山の恵み弁当」。
さらに信州名物の山賊(鶏の唐揚げ)が入った、「信州名物 山賊焼弁当」もあります。
そして、人気の高い “海鮮駅弁”。
日本ばし大増の「まぐろいくら弁当」と「かにいくら焼ホタテ弁当」。
岩手県一ノ関駅の人気商品、斎藤松月堂の「平泉うにごはん弁当」。
八戸駅前 吉田屋 の「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」。
蛸壺の器が印象的な兵庫県明石名物、淡路屋の「ひっぱりだこ飯」もあります。
さらに、その裏には “肉系駅弁” のコーナー。
お昼時のこの時は、ちょうど商品の補充中でした。
米沢駅の駅弁「黒毛和牛すきやき牛肉重」に、神奈川のブランド豚を使った「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
日本ばし大増の「牛すきと牛焼肉弁当」に「味噌カツ・ひつまぶし風弁当」
そして完売していることも多い、米沢名物の牛丼弁当「牛肉どまん中」。
私はこれまで実際に見れたことがなかった大人気商品、この時は納品直後で山積みでした
つづいては、温かいまま食べられる “加熱式駅弁” 。
「仙台名物牛たん弁当」や「伊達のかきめし」など、東北グルメ率が高めです。
さらに奥へと進んで行くと、またまた各地の有名弁当がずらり。
さきほどの明石名物「ひっぱりだこ飯」のさかなくんバージョンも。
その横には、子供が喜びそうな新幹線型のお弁当もあります。
そして、店内右端にある “ドリンクコーナー” には、飲み物がずらり。
お茶・お水・コーヒーだけでなく、アルコールも。
エキナカ限定品など、ビールの種類が多いことに驚きました。
一方、店内左端は “レジ(お会計)コーナー”。
年齢層とわず、たくさんのお客さんの行列が。。
とても多くの人で混雑していました。
ほんの一部ですが、いろいろ見てきた駅弁屋祭のお弁当。
あまりに数が多いので、この日ポップアップされていた商品を中心にまとめると、こんな感じになります
【 商品一覧(一例 / 2022.11)】
※上記は、2022年11月時点の内容・価格です。
上記は、平日お昼ごろのお店の様子。
一方で、夕方~夜にかけて遅い時間はどうなのか?
個人的には関西へ帰る仕事終わりに立ち寄ることが多いのですが、夕食時でもそこまでスッカラカンなわけではありません!
例えば、この日は、8月のとある平日。
こちらは、18時半頃の駅弁屋祭。
遅い時間の売り場の様子は、こんな感じです。
ちょうど夜ごはんの買い物客で賑わう店内は、意外と充実した品揃え
この時は、“ 第3弾 駅弁、握っちゃいました。” で「駅弁風おにぎり」も販売されていました。
11月と大きく変わらないラインナップ。
この時は、秋のお弁当が並んでいました。
崎陽軒の「シウマイ弁当」もまだまだたくさん。
「横濱ピラフ」や「横濱チャーハン」もありました。
【 商品一覧(一例 / 2022.8)】
※上記は、2022年8月時点の内容・価格です。
▮駅弁屋 新幹線南乗換口
近くには「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」もあります。
まず訪れたのは、『駅弁屋 祭 グランスタ東京店』。
場所は、JR東京駅構内 グランスタ東京内。
ちょうど 6番線(京浜東北線)と 7番線(上野東京ライン)の間にあります。
中央通路をはさんで反対側には「HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店」も。
さらに、そのHANAGATAYAのすぐ近くには『駅弁屋 踊 グランスタ東京店』。
同じお弁当屋がすぐ近くに2店舗あるエリアです。
そんな駅弁屋 祭 グランスタ東京店の営業時間は、5:30-22:00。
早朝から朝ごはんにお買い物をすることができます。
さっそく売り場に向かうと、入口右手には 実演販売コーナー が!!
奥羽本線大館駅の駅弁。
秋田名物、花善の「鶏めし弁当」作るところを見ることができます
この時も、ちょうど実演中。
思わず足を止めてのぞき込む方も、たくさんいました
そして、いざ店内へ!
この時は、11月のとある平日、時間は12時半過ぎ。
ちょうどお昼時とあって、多くの人で賑わっていました。
まず、お店の出入口の前にあったのは、“海鮮駅弁” と “肉系駅弁”。
店内を進んで行くと、“定番駅弁” と “おすすめ駅弁”。
さらに、“人気駅弁” に “加熱式駅弁” など、ジャンルごとにわかりやすく陳列されています。
ではまず、“定番駅弁” のコーナーから。
ここには、「幕之内弁当」に「銀だら幕之内弁当」。
「季節弁当 冬の彩り」「季節のおべんとう ふゆ」など、季節商品が並んでいます。
つぎに、その横にある “おすすめ駅弁” 。
大人気の荻野屋の「峠の釜めし」。
そして、日本ばし大増の「東京名物 深川めし」。
昭和39年発売のロングセラー「チキン弁当」などもあります。
つづいて、“人気駅弁” 。
茨城県のブランド豚を使った「ローズポーク 豚べん」。
常陸牛の駅弁、「常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当」に「常陸牛と山の恵み弁当」。
さらに信州名物の山賊(鶏の唐揚げ)が入った、「信州名物 山賊焼弁当」もあります。
そして、人気の高い “海鮮駅弁”。
日本ばし大増の「まぐろいくら弁当」と「かにいくら焼ホタテ弁当」。
岩手県一ノ関駅の人気商品、斎藤松月堂の「平泉うにごはん弁当」。
八戸駅前 吉田屋 の「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」。
蛸壺の器が印象的な兵庫県明石名物、淡路屋の「ひっぱりだこ飯」もあります。
さらに、その裏には “肉系駅弁” のコーナー。
お昼時のこの時は、ちょうど商品の補充中でした。
米沢駅の駅弁「黒毛和牛すきやき牛肉重」に、神奈川のブランド豚を使った「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
日本ばし大増の「牛すきと牛焼肉弁当」に「味噌カツ・ひつまぶし風弁当」
そして完売していることも多い、米沢名物の牛丼弁当「牛肉どまん中」。
私はこれまで実際に見れたことがなかった大人気商品、この時は納品直後で山積みでした
つづいては、温かいまま食べられる “加熱式駅弁” 。
「仙台名物牛たん弁当」や「伊達のかきめし」など、東北グルメ率が高めです。
さらに奥へと進んで行くと、またまた各地の有名弁当がずらり。
さきほどの明石名物「ひっぱりだこ飯」のさかなくんバージョンも。
その横には、子供が喜びそうな新幹線型のお弁当もあります。
そして、店内右端にある “ドリンクコーナー” には、飲み物がずらり。
お茶・お水・コーヒーだけでなく、アルコールも。
エキナカ限定品など、ビールの種類が多いことに驚きました。
一方、店内左端は “レジ(お会計)コーナー”。
年齢層とわず、たくさんのお客さんの行列が。。
とても多くの人で混雑していました。
ほんの一部ですが、いろいろ見てきた駅弁屋祭のお弁当。
あまりに数が多いので、この日ポップアップされていた商品を中心にまとめると、こんな感じになります
【 商品一覧(一例 / 2022.11)】
~定番駅弁(例)~
・幕之内弁当(税込1,180円)
・銀だら幕之内弁当(税込1,450円)
・季節弁当 冬の彩り(税込1,500円)
・季節のおべんとう ふゆ(税込900円)
・旬彩八角弁当 紅葉狩り(税込1,250円)
・東北福興弁当(税込1,450円)
・30品目バランス弁当(税込1,000円)
~おすすめ弁当(例)~
・峠の釜めし(税込1,100円)
・唐揚げ弁当(税込1,000円)
・三元豚とんかつ弁当(税込1,100円)
・牛肉弁当(税込1,200円)
・東京名物 深川めし(税込980円)
・とりめし(税込980円)
・チキン弁当(税込900円)
・国技館やきとり(税込700円)
~人気駅弁(例)~
・ローズポーク 豚べん(税込1,050円)
・常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当(税込1,650円)
・常陸牛と山の恵み弁当(税込1,300円)
・信州名物 山賊焼弁当(税込1,080円)
・八ヶ岳高原の鶏めし(税込990円)
・大つぶ帆立と牛たん弁当(税込1,680円)
・黒毛和牛すきやき牛肉重(税込1,280円)
・金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当(税込1,280円)
~海鮮駅弁(例)~
・まぐろいくら弁当(税込1,450円)
・かに・いくら・焼ホタテ弁当(税込1,400円)
・しらす弁当(税込1,100円)
・平泉うにごはん弁当(税込1,600円)
・ひっぱりだこ飯(税込1,200円)
・鰊みがき弁当(税込1,000円)
・こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(税込1,480円)
~肉系駅弁(例)~
・牛肉どまん中(税込1,350円)
・黒毛和牛すきやき牛肉重(税込1,280円)
・箱根山麓豚弁当 カルビ&ロース(税込1,180円)
・牛すきと牛焼肉弁当(税込1,300円)
・牛宝弁当(税込1,490円)
・やまゆりポーク味噌焼弁当(税込1,280円)
・味噌カツ・ひつまぶし風弁当(税込1,300円)
・博多辛子めんたい牛焼肉重(税込1,350円)
・鳥めし(税込680円)
~加熱式駅弁(例)~
・仙台名物牛たん弁当(税込1,780円)
・伊達のかきめし(税込1,300円)
・炭火焼風牛タン弁当(税込1,300円)
・加熱式復刻版米沢牛肉すきやき弁当(税込1,500円)
・古川駅 網焼き牛たん弁当(味噌)(税込1,480円)
・あっちっちかにめしとすきやき弁当(税込1,480円)
~子供向け駅弁(例)~
・新幹線E7系弁当(税込1,350円)
・E5系はやぶさ弁当(税込1,300円)
・西九州新幹線かもめ弁当(税込1,300円)
・さかなクンひっぱりだこ飯(税込1,600円)
※上記は、2022年11月時点の内容・価格です。
上記は、平日お昼ごろのお店の様子。
一方で、夕方~夜にかけて遅い時間はどうなのか?
個人的には関西へ帰る仕事終わりに立ち寄ることが多いのですが、夕食時でもそこまでスッカラカンなわけではありません!
例えば、この日は、8月のとある平日。
こちらは、18時半頃の駅弁屋祭。
遅い時間の売り場の様子は、こんな感じです。
ちょうど夜ごはんの買い物客で賑わう店内は、意外と充実した品揃え
この時は、“ 第3弾 駅弁、握っちゃいました。” で「駅弁風おにぎり」も販売されていました。
11月と大きく変わらないラインナップ。
この時は、秋のお弁当が並んでいました。
崎陽軒の「シウマイ弁当」もまだまだたくさん。
「横濱ピラフ」や「横濱チャーハン」もありました。
【 商品一覧(一例 / 2022.8)】
・新宿弁当(税込1,200円)
・松茸ごはん弁当(税込1,500円)
・季節のお弁当 錦秋(税込900円)
・あぶらぼうず伝説(税込1,300円)
・崎陽軒 シウマイ弁当(税込860円)
・崎陽軒 炒飯弁当(税込890円)
・崎陽軒 横濱ピラフ(税込660円)
・品川駅仮開業150年記念弁当(税込1,250円)
・オーベルジーヌ ビーフカレー(税込1,580円)
・紅ずわいがに棒寿し(税込1,080円)
・穴子小袖棒寿し(税込920円)
・江戸の黒いなり(税込830円)
※上記は、2022年8月時点の内容・価格です。
▮駅弁屋 新幹線南乗換口
もうひとつご紹介するのは、『駅弁屋 新幹線南乗換口』。
場所は、JR東京駅(改札内)新幹線南乗換改札外。
ちょうど 9番線・10番線 のすぐそばにあります。
近くには「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」もあります。
営業時間は、6:00-21:00。
こちらも早朝から買うことができます。
ラインナップは、さきほどの駅弁屋祭でも見かけた商品が中心。
売り切れていたのは、「東京名物 深川めし」「30品目バランス弁当」「牛肉弁当」。
そして、「鯵の押寿し」「大船軒のすけろく」「おにぎり弁当」。
「大船軒サンドウィッチ」「やわらかひれかつサンド」。
パッケージがかわいらしい「新幹線E7系弁当」も完売でした。
商品の数は少ないですが、ワンコインちょっとで買えるリーズナブルなお弁当が多い印象。
ただし、安いお弁当の多くは売り切れていたので、購入希望の方は早めの来店がおすすめです。
【 商品一覧(一例 / 2022.8)】
・幕之内弁当(税込1,180円)
・東京名物 深川めし(税込980円)
・季節のお弁当 錦秋(税込900円)
・松茸ごはん弁当(税込1,500円)
・銀だら幕之内弁当(税込1,450円)
・30品目バランス弁当(税込1,000円)
・牛すきと牛焼肉弁当(税込1,300円)
・牛肉弁当(税込1,200円)
・牛肉弁当(税込1,200円)
・やまゆり牛しぐれ煮弁当(税込1,150円)
・味噌カツ・ひつまぶし風弁当(税込1,300円)
・炭火焼風牛タン弁当(税込1,300円)※加熱式
・唐揚げ弁当(税込1,000円)
・三元豚とんかつ弁当(税込1,100円)
・とりめし(税込980円)
・チキン弁当(税込900円)
・新幹線E7系弁当(税込1,350円)
・鯵の押寿し(税込1,100円)
・鯵の押寿し 桜(税込1,350円)
・金華さば棒寿司(税込1,550円)
・しらす弁当(税込1,100円)
・まぐろいくら弁当(税込1,450円)
・かにいくら焼ホタテ弁当(税込1,400円)
・こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(税込1,480円)
・国技館やきとり(税込700円)
・大船軒のすけろく(税込600円)
・おにぎり弁当(税込500円)
・やわらかひれかつサンド(税込750円)
・大船軒サンドウィッチ(税込530円)
~安い駅弁(例)~
・国技館やきとり(税込700円)
・大船軒のすけろく(税込600円)
・おにぎり弁当(税込500円)
・やわらかひれかつサンド(税込750円)
・大船軒サンドウィッチ(税込530円)
※上記は、2022年8月時点の内容・価格です。
▮人気ランキング
どれも美味しそうで、何を食べたらいいのかわからなくなる駅弁。
そんな時に参考にしたいのが、人気駅弁ランキング !!
今日は、“じゃらん” と “ジャパンフードシステム”から発表されているランキングを見てみたいと思います。
■じゃらん
まずは、2022年7月にじゃらんニュースに掲載された、「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」の人気ランキング。
引用:じゃらんニュース
2021年12月29日~2022年1月3日の売り上げを集計してランキング化したもの。
気になる内容が、こちらです。
気になる内容が、こちらです。
~駅弁屋祭グランスタ東京店 トップ10~
第1位 牛肉どまん中(税込1,350円 / 新杵屋)
第2位 こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(税込1,480円 / 吉田屋)
第3位 平泉うにごはん(税込1,500円 / 斎藤松月堂)
第4位 そば屋の天むす(税込780円 / 丸政)
第5位 峠の釜めしパルプモールド容器(税込1,100円 / 荻野屋)
第6位 チキン弁当(税込900円 / 日本ばし大増)
第7位 特撰かにめし(税込1,680円 / 番匠本店)
第8位 常陸牛 牛べん(税込1,100円 / しまだフーズ)
第9位 深川めし(税込950円 / 日本ばし大増)
第10位 まぐろいくら弁当(税込1,400円 / 日本ばし大増)
※集計期間:2021.12.29~2022.1.3
※内容・価格は2022.6.30時点の情報です
栄えある第1位は、山形米沢の「牛肉どまん中」でした
■ジャパンフードシステム
つづいては、株式会社ジャパンフードシステムから毎月発表されるランキング。
ジャパンフードシステムは、駅弁・空弁等および全国物産商品の企画開発・商品供給などを行っている会社。
その公式ホームページで、全国の駅弁・空弁の人気ランキングが月ごとに紹介されています。
引用:株式会社ジャパンフードシステム公式HP
上記は、2022年11月の全国の駅弁人気ランキング
このような結果になっていました。
~全国の人気駅弁ベスト10(2022.11)~
第1位 富山ますのすし(税込1,481円 / 富山県)
第2位 柿の葉寿司4種8個入(税込1,019円 / 奈良県)
第3位 網焼き牛たん弁当(税込1,185円 / 宮城県)
第4位 峠の釜めし エコパック(税込1,018円 / 東京都)
第5位 ひっぱりだこ飯(税込1,112円 / 兵庫県)
第6位 越前かにめし(税込1,277円 / 福井県)
第7位 <厚岸氏家>かきめし(税込1,101円 / 北海道)
第8位 夫婦あなごめし(税込1,277円 / 広島県)
第9位 <越前田村屋>手押し焼き鯖寿し(税込1,166円 / 福井県)
第10位 飛騨&松坂牛和牛食べくらべ弁当(税込1,462円 / 愛知県)
▮私のおすすめ弁当
では、実際に食べた駅弁を2つご紹介します。
■①新宿弁当
これは、9月に駅弁屋祭で店員さんにおすすめ商品をお伺いした際、教えていただいた「新宿弁当」。
山梨県北社市の株式会社丸政の商品。
値段は、税込1,200円。
カロリーは、1包装あたり773㎉のお弁当です。
ふたを開けると、こんな感じ。
ふたの裏にあったのは、おしながき。
新宿弁当に使われている江戸野菜の一種「内藤とうがらし」など、メニューの説明書きがあります。
メインは、信州味噌(安養寺味噌)で焼いた、“鮭の味噌焼き”。
そして、甲州名物の“ソースかつ”です。
他にも、甲州煮(里芋・人参・れんこん)に、
“内藤とうがらし使用 原木採りの椎茸煮” や “信州 野沢菜炒め”、“自家製タレ使用 炭火牛焼肉” なども。
さらには、デザートに “巨峰寒天餅” まで。
品数豊富で、味もひとつひとつ丁寧な味付けで美味しい
とても満足度の高い駅弁です
~新宿弁当 お品書き~
・内藤とうがらし使用 原木採りの椎茸煮
・信州 野沢菜炒め
・自家製タレ使用 炭火牛焼肉
・甲州名物 ソースかつ
・かまぼこ
・八ヶ岳高原玉子焼き
・甲州煮(里芋・人参・れんこん)
・巨峰寒天餅
・安養寺味噌使用 鮭の味噌焼き
・甲州小梅のご飯
■②やまゆりポーク味噌焼弁当
つづいて、こちらは「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
2022年9月に駅弁屋祭の人気ランキングを店員さんにお伺いした際、「牛肉どまん中」に次ぐ第2位と教えていただいたが、この「やまゆりポーク味噌焼弁当」。
お弁当が売場に出されるのを待っているお客さんもいるくらい人気だそうです!
こちらは、神奈川県小田原市の東華軒の商品。
値段は、税込1,280円。
カロリーは、1包装あたり711㎉のお弁当です。
レンジで温められると書いてあったので、500Wで1分半ほどレンチンして開封。
飯の上には、厚みのある豚肉が 4枚。
付け合わせは、“みぶ菜とわさびの醤油漬” と “ゆず大根漬” と “はじかみ生姜”。
“柚子胡椒” もたっぷりと添えられています。
食べてみると、お肉はご飯が進む甘辛い濃いめの味付け。
柚子胡椒は駅弁とは思えない本格的な風味で、お肉と一緒に食べると一気に爽やかな味になりました。
付け合わせのお漬物までおいしくて、ご飯が進む駅弁です
~やまゆりポーク味噌弁当 お品書き~
・豚肉味噌漬焼
・ご飯
・みぶ菜とわさびの醤油漬
・ゆず大根漬
・ゆず胡椒
・はじかみ生姜
・刻み海苔、ごま
▮駅弁屋 店舗一覧
現在、東京駅にある駅弁屋は、全部で7店舗。
グランスタ以外にも、新幹線改札内(ホーム)などでも買うことができます。
店舗一覧などの詳細は、株式会社JR東日本クロスステーション(JR-Cross)のホームページ内に記載があります。
【駅弁屋 店舗一覧(@東京駅)】
①駅弁屋 祭 グランスタ東京
営業時間:5:30-22:00
場所:JR東京駅構内 グランスタ東京内
②駅弁屋 踊 グランスタ東京
営業時間:6:00-21:00
場所:JR東京駅(改札内) 中央コンコース横 新幹線乗換口前
③駅弁屋 新幹線南乗換口
営業時間:6:00-21:00
場所:JR東京駅(改札内)新幹線南乗換改札外
④駅弁屋 東京2号売店
営業時間:6:00-21:00
場所:JR東京駅 新幹線22・23番線ホーム(中ほど)
⑤駅弁屋 東京3号売店
営業時間:9:00-19:00
場所:JR東京駅 新幹線22・23番線ホーム(神田寄り)
⑥駅弁屋 東京22号売店
営業時間:6:00-21:00
場所:JR東京駅 新幹線20・21番線ホーム(中ほど)
⑦駅弁屋 東京23号売店
営業時間:9:00-19:00
場所:JR東京駅 新幹線20・21番線ホーム(神田寄り)
▮予約方法
なお、これらの駅弁の一部は、ネット予約することもできます!!
予約できるのは、JR東日本の公式サイト「ネットでエキナカ」。
“手土産を予約” を開くと、左側に “ご予約弁当・総菜” があります。
受取場所を選んで、進んでいくと
予約可能な駅弁がでてきます。
店頭受取だけでなく、宅配も選べるようになっています。
引用:JRE MALL ネットでエキナカ
売り切れが気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい
最近は、通販でギフトとしても販売される駅弁。
ひっぱりだこ飯が人気の淡路屋のお弁当や
北海道長万部名物、かなやの「かにめし」。
自分の食事だけでなく、お土産や贈り物にも喜ばれそうです
▮羽田空港の空弁紹介
このブログでは、羽田空港の空弁もご紹介しています。
人気No.1の「焼き鯖すし」が買える場所や
北海道佐藤水産の「海鮮弁当」。
崎陽軒の「シウマイ弁当」などなど。
空港内いろんなお弁当や、売り場の違いについてまとめています。
よければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【空弁】羽田空港第2ターミナルでお弁当が買える場所!売り場・売り切れ・営業時間まとめ
▮新大阪駅ほか関西駅弁紹介
他にも、新大阪駅・大阪伊丹空港・神戸空港など、いろんな駅弁・空弁もご紹介しています。
地元関西の駅弁食レポなどもしています。
お時間あれば、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい
~新大阪駅~
★【駅弁】新大阪駅で買える!2022年人気弁当ランキングとおすすめ商品メニュー
ひっぱりだこ飯が人気の淡路屋のお弁当や
北海道長万部名物、かなやの「かにめし」。
自分の食事だけでなく、お土産や贈り物にも喜ばれそうです
▮羽田空港の空弁紹介
このブログでは、羽田空港の空弁もご紹介しています。
人気No.1の「焼き鯖すし」が買える場所や
北海道佐藤水産の「海鮮弁当」。
崎陽軒の「シウマイ弁当」などなど。
空港内いろんなお弁当や、売り場の違いについてまとめています。
よければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【空弁】羽田空港第2ターミナルでお弁当が買える場所!売り場・売り切れ・営業時間まとめ
▮新大阪駅ほか関西駅弁紹介
他にも、新大阪駅・大阪伊丹空港・神戸空港など、いろんな駅弁・空弁もご紹介しています。
地元関西の駅弁食レポなどもしています。
お時間あれば、ブログ内いろいろのぞいてみて下さい
~新大阪駅~
★【駅弁】新大阪駅で買える!2022年人気弁当ランキングとおすすめ商品メニュー
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」をお願いします。
日々の励みになります