こんにちは。
豚まんで有名な『551蓬莱』、実はお弁当も人気です。
そんな551弁当の中から、今回は「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」を食べてみました!
口コミ(評判)・内容・値段・消費期限・カロリーなどなど、気になることがたくさん。
ということで、今日はこのブログでくわしくご紹介したいと思います
さっそくですが、こちらが「海鮮焼きそばデラックス(DX)弁当」。

お弁当と一緒に、レンゲ・割りばし・お手拭き・カラシもついてきます。

そして、ビニル袋から取り出すとこんな感じ。
海鮮焼そばデラックス(DX)弁当の内容は、全部で5品。
①海鮮焼そば、②五目炒飯、③焼売、④エビ焼売、⑤甘酢団子 が入っています。



まずは、「①海鮮焼そば」。
具材は、海老・イカ・白菜・人参・エリンギなど。

麺は、揚げ麺ではなく蒸し麺。
太さは、細くも太くもなくといった感じです。

食べてみると、味は意外なほど薄味。
レストランで食べた海鮮焼そばもあっさりしていましたが、さらにあっさり。
お店やその時で、微妙に違うのかもしれません。

豚まんで有名な『551蓬莱』、実はお弁当も人気です。
そんな551弁当の中から、今回は「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」を食べてみました!
口コミ(評判)・内容・値段・消費期限・カロリーなどなど、気になることがたくさん。
ということで、今日はこのブログでくわしくご紹介したいと思います

さっそくですが、こちらが「海鮮焼きそばデラックス(DX)弁当」。
値段は、税込1,280円。
お弁当の容器は、ビニル袋でしっかり包装されています。

お弁当と一緒に、レンゲ・割りばし・お手拭き・カラシもついてきます。

そして、ビニル袋から取り出すとこんな感じ。
海鮮焼そばデラックス(DX)弁当の内容は、全部で5品。
①海鮮焼そば、②五目炒飯、③焼売、④エビ焼売、⑤甘酢団子 が入っています。

消費期限は、購入時から 4時間後 。
分単位で記載されています。
分単位で記載されています。

アレルギー(特定原材料等)は、お弁当には記載なし。
ただし、お店の商品プレートで確認することができます。
「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」は、 “えび・小麦・卵・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン” となっていました。

※2022年8月 @アルデ新大阪店
ただし、お店の商品プレートで確認することができます。
「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」は、 “えび・小麦・卵・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン” となっていました。

※2022年8月 @アルデ新大阪店
一方、カロリー・栄養成分は、お弁当・商品プレートどちらにも記載なし。
公式HPやお店の掲示も見てみましたが、どこにも見当たりませんでした。。

そして、いよいよ実食!!
蓋を開けると、一気に美味しそうな香りが広がります


まずは、「①海鮮焼そば」。
具材は、海老・イカ・白菜・人参・エリンギなど。

麺は、揚げ麺ではなく蒸し麺。
太さは、細くも太くもなくといった感じです。

食べてみると、味は意外なほど薄味。
レストランで食べた海鮮焼そばもあっさりしていましたが、さらにあっさり。
お店やその時で、微妙に違うのかもしれません。
つづいては、「②炒飯」。
具材は、チャーシュー(叉焼)・ネギ・人参・卵。
具材は、チャーシュー(叉焼)・ネギ・人参・卵。

ふんわりしているのかと思いきや、お米がギュッと盛り付けられていて結構な量!
見た目以上のボリュームがあります

つぎに、「③焼売」と「④エビ焼売」。
それぞれ1個ずつ入っています。
大きさは、焼売が約4㎝、エビ焼売が約3㎝で、焼売の方が大きいです。

焼売は豚まんと同じ餡が使われていて、甘みがあってとてもジューシー。
エビ焼売は海老の風味が濃くて、とても美味しいです
最後は、関西では晩ごはんのおかずに買うこともある「⑤甘酢団子」。
こちらは、2個入っています。
大きさは、約3~4㎝ほどです。

甘酢がしっかりきいた、濃いめの味付け。
ご飯がすすむ美味しさです
551のお弁当、何種類か食べてきましたが、特にお気に入りなのが「炒飯」。
本格的な中華レストランの味で、最初食べた時は衝撃でした。
焼きそばも炒飯も見た目以上のボリュームで、食べ応え満点!!
ガッツリ食べたい方に、ピッタリなお弁当です
味 ★★★★☆(4)
量 ★★★★★(5)
値段 ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)
商品名:海鮮焼そばDX弁当
価格:税込1,280円
消費期限:購入時から4時間
購入日:2022年9月30日
カロリー:不明
内容:海鮮焼そば、五目炒飯、焼売、エビ焼売、甘酢団子
特定原材料等:えび・小麦・卵・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン
製造者:㈱蓬莱 551蓬莱 アルデ新大阪店
余談ですが、「何がDX(デラックス)なんだろう?」と他店のメニューを見てみると。。
DX(デラックス)がつかない「海鮮焼そば弁当」は、炒飯ではなく “白米(ライス)”。
他のおかずは同じでした

※2022年7月 @京都伊勢丹店
ちなみに、今回私がお弁当を購入した店舗は、新大阪駅構内にある「アルデ新大阪店」。

新大阪駅にある5店舗のうち、唯一レストラン(イートイン)がある店舗。
そして、お弁当が買えるのもアルデのみになります。

そんなアルデのお持ち帰り(テイクアウト)メニューがこちら。
海鮮焼そば以外にも、いろんなメニューがあります。

※2022年9月 @アルデ新大阪店
現在、551のお弁当が買える店舗は全部で 21店舗!!
くわしくは、別記事でまとめています。
よければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【551蓬莱】テイクアウト弁当が買えるのは21店舗!人気おすすめメニューと販売店・待ち時間・消費期限まとめ
なお、551蓬莱の商品は2022年9月1日に “価格改定(値上がり)” がありました。
お弁当もちょっぴり値上がり。
「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」は、税込1,250円 → 税込1,280円 になっています。

※2022年8月 @アルデ新大阪店
さらに、通販の詰め合わせもリニューアル。
1セットでより多くの味が楽しめる内容に変わっています
はたして、豚まんはいくら高くなったのか?!
よければ、こちらも見てみて下さい👇
★【551蓬莱】価格改定で値上がり! 豚まんの値段はいくら高くなる?
それぞれ1個ずつ入っています。
大きさは、焼売が約4㎝、エビ焼売が約3㎝で、焼売の方が大きいです。

焼売は豚まんと同じ餡が使われていて、甘みがあってとてもジューシー。
エビ焼売は海老の風味が濃くて、とても美味しいです

最後は、関西では晩ごはんのおかずに買うこともある「⑤甘酢団子」。
こちらは、2個入っています。
大きさは、約3~4㎝ほどです。

甘酢がしっかりきいた、濃いめの味付け。
ご飯がすすむ美味しさです

551のお弁当、何種類か食べてきましたが、特にお気に入りなのが「炒飯」。
本格的な中華レストランの味で、最初食べた時は衝撃でした。
焼きそばも炒飯も見た目以上のボリュームで、食べ応え満点!!
ガッツリ食べたい方に、ピッタリなお弁当です

今回の「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」の感想は、こちらです。※個人の感想です。
味 ★★★★☆(4)
量 ★★★★★(5)
値段 ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)
商品名:海鮮焼そばDX弁当
価格:税込1,280円
消費期限:購入時から4時間
購入日:2022年9月30日
カロリー:不明
内容:海鮮焼そば、五目炒飯、焼売、エビ焼売、甘酢団子
特定原材料等:えび・小麦・卵・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン
製造者:㈱蓬莱 551蓬莱 アルデ新大阪店
余談ですが、「何がDX(デラックス)なんだろう?」と他店のメニューを見てみると。。
DX(デラックス)がつかない「海鮮焼そば弁当」は、炒飯ではなく “白米(ライス)”。
他のおかずは同じでした


※2022年7月 @京都伊勢丹店
「焼売」「エビ焼売」「甘酢団子」は、テイクアウト販売店舗で購入可能。
一方、「海鮮焼そば」「炒飯」はレストラン併設店舗でないと食べられない味です。
551のお弁当は、注文してから作ってもらえるので、できたてのあたたかい状態で受け取ることができます。

待ち時間はその時々で違いますが、大体いつも注文から受取りまで15分前後。
少し時間に余裕を持った来店をおすすめします。
551のお弁当は、注文してから作ってもらえるので、できたてのあたたかい状態で受け取ることができます。

待ち時間はその時々で違いますが、大体いつも注文から受取りまで15分前後。
少し時間に余裕を持った来店をおすすめします。
レストランの行列に並んで食べる時間のない方は、ぜひ一度お弁当で食べてみて下さい

ちなみに、今回私がお弁当を購入した店舗は、新大阪駅構内にある「アルデ新大阪店」。

新大阪駅にある5店舗のうち、唯一レストラン(イートイン)がある店舗。
そして、お弁当が買えるのもアルデのみになります。

そんなアルデのお持ち帰り(テイクアウト)メニューがこちら。
海鮮焼そば以外にも、いろんなメニューがあります。

※2022年9月 @アルデ新大阪店
現在、551のお弁当が買える店舗は全部で 21店舗!!
くわしくは、別記事でまとめています。
よければ、こちらものぞいてみて下さい👇
★【551蓬莱】テイクアウト弁当が買えるのは21店舗!人気おすすめメニューと販売店・待ち時間・消費期限まとめ
なお、551蓬莱の商品は2022年9月1日に “価格改定(値上がり)” がありました。
お弁当もちょっぴり値上がり。
「海鮮焼そばデラックス(DX)弁当」は、税込1,250円 → 税込1,280円 になっています。

※2022年8月 @アルデ新大阪店
さらに、通販の詰め合わせもリニューアル。
1セットでより多くの味が楽しめる内容に変わっています

はたして、豚まんはいくら高くなったのか?!
よければ、こちらも見てみて下さい👇
★【551蓬莱】価格改定で値上がり! 豚まんの値段はいくら高くなる?