こんにちは。

秋の行楽シーズンを迎え、楽しみなのが旅行。

これから、ますます大阪駅・新大阪駅を利用される方も増えるかと思います。

旅行といえば、やっぱり “駅弁” !!

大阪の売場で人気ランキング1~2位の常連弁当が、淡路屋の「旅のにぎわい御膳」

口コミ(評判)・内容・カロリー・値段・消費期限などなど、気になることがたくさん。

ということで、こちらのブログでくわしくご紹介したいと思います



さっそくですが、こちらが「旅のにぎわい御膳」。

いつもは売り切れていることが多く、この日は早めに行ってようやく出会えたお弁当です。



DSC_0071



神戸・大阪で駅弁、行楽・会議用弁当の製造販売を行っている 淡路屋 の商品。



DSC_0210



蛸壺風の陶器に入った 「ひっぱりだこ飯」でも有名なお店です。



20220806_172436



箱の側面~裏面には、カロリー・栄養成分表示・原材料名・消費期限などの記載が。



DSC_0281



お弁当1包装あたりのカロリーは、734㎉ 。

消費期限は、購入当日の 24時 になっていました。



DSC_0091



箱の大きさは、約 22㎝ × 22㎝ × 4㎝



20220926_222225



シートをはがすと、こんな感じ。



20220926_222316



大きく5マスに分かれて、おかずがいっぱい入っています。



20220926_222516



メニュー紹介は、右下から。

まずは、栗の甘煮がのった「赤飯」



20220926_222323



左下は、蛸煮がのった「味付けご飯」

ご飯の味は醤油ベース。

味は見た目ほど濃くありません。



20220926_222328



中央には、ぎっしり7品目。

大阪名物の「たこ焼」「豚玉葱串かつ」

兵庫名物の「いかなごくぎ煮」

その横には、「玉子焼」「かまぼこ」「焼鮭」「白花豆煮」が並びます。

兵庫県民の私は、このいかなごくぎ煮目当てといっても過言ではありません。。

ちなみに、玉子焼は甘くはなくだし巻き風です。



20220926_222338



つづいて、野菜の煮物が8品目。

「がんもどき」「南瓜」「里芋」「れんこん」

そして、「人参」「こんにゃく」「椎茸」「えび」が入っています。



20220926_222355



最後も、煮物が5品目。

「厚揚げ豆腐」「牛肉」「糸こんにゃく」に、「ごぼう」「茹でいんげん」

厚揚げ・いんげんはあまり下味がありませんが、そのほかはしっかり味が染みていました。



20220926_222444



ちっちゃいマスに入っていたのは、「大根酢漬」



20220926_222452



そして、もうひとつのマスにあったのは。。



20220926_222359



取り出してみると、「オリバーソース(中濃)」でした。。



20220926_222417




■■ 旅のにぎわい御膳(メニュー内容)■■
・赤飯(栗甘煮)
・味付け飯(蛸煮)
・たこ焼
・豚玉葱串かつ
・いかなごくぎ煮
・玉子焼
・かまぼこ
・焼鮭
・白花豆煮
・がんもどき煮
・南瓜煮
・里芋煮
・れんこん煮
・人参煮
・こんにゃく煮
・椎茸煮
・えび煮
・厚揚げ豆腐煮
・牛肉煮
・れんこん煮
・糸こんにゃく煮
・ごぼう煮
・茹でいんげん
・大根酢漬
・オリバーソース(中濃)




おかずは多いですが、お米の比率が低いので、食べ応えは見た目より軽め

よく食べる男性は、少し物足りないかもしれません。。

少しずつたくさんの種類・品目を食べたい人におすすめです。




今回の「旅のにぎわい御膳」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
量    ★★★☆☆(3)
値段   ★★★☆☆(3)
リピート ★★★☆☆(3)



商品名:旅のにぎわい御膳
価格:税込1,100円
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
カロリー:734㎉(1包装あたり)
栄養成分:たんぱく質27.8g、脂質20.7g、炭水化物106.2g、食塩相当量4.8g
消費期限:当日中
原材料名:赤飯(うるち米(国産)、もち米(国産)、味付ささげ)、味付け飯(米(国産)、醤油たれ)、玉子焼、厚揚げ豆腐煮、がんもどき煮、たこ焼、豚玉葱串かつ、焼鮭、南瓜煮、里芋煮、牛肉煮、れんこん煮、蛸煮、人参煮、糸こんにゃく煮、ごぼう煮、中濃ソース、大根酢漬、白花豆煮、いかなごくぎ煮、こんにゃく煮、椎茸煮、かまぼこ、えび煮、茹でいんげん、錦糸玉子、栗甘煮/調味料(アミノ酸等)、加工澱粉、増粘剤(増粘多糖類、加工澱粉)、pH調整剤、グリセリン、ソルビット、グリシン、凝固剤、膨張剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸味料、クエン酸、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル、カロチノイド、コチニール、赤106、赤102)、ミョウバン、酸化防止剤(V.C、エリソルビン酸Na)、水酸化Ca、乳酸Ca、保存料(ソルビン酸K)、香料、漂白剤(亜硫酸塩)、貝Ca、V.C、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉・さけ・さば・りんご・やまいも・ごまを含む)
製造者:株式会社淡路屋(神戸市東灘区)
購入時期:2022年9月
購入場所:JR大阪駅  旅弁当  大阪御堂筋口



今回食べた「旅のにぎわい御膳」は、新大阪駅で人気No.1の駅弁です👑



20220806_170550



そして、今回私が購入したお店は、JR大阪駅改札内の「旅弁当 大阪御堂筋口」

JR大阪駅に2つある駅弁売場のひとつです。



DSC_0163



売場には、大阪・兵庫・奈良など関西らしいお弁当がたくさんあります



DSC_0169

DSC_0196




人気ランキングやおすすめ商品メニューは、別記事でご紹介しています。

よろしければ、ぜひのぞいてみて下さい👇


【駅弁】JR大阪駅構内(改札内)で買える!2022年人気弁当ランキングとおすすめ商品メニュー




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に