こんにちは。
毎日多くの方が利用する新大阪駅。
そんな新大阪で人気のお土産といえば、やっぱり『りくろーおじさんのチーズケーキ』です。
お店の場所はどこ(行き方)?
何時から何時まで営業してる?
個数制限や売り切れ時間は?
などなど、気になることがたくさん。
ということで、今回は新幹線改札内にあるりくろーおじさんの店に行ってみました。
店舗限定の「チルドチーズケーキ」を含むメニューに、混雑具合(行列)など、写真とともに
まとめてみたいと思います
まだまだ残暑厳しい8月末。
訪れたのは、「新幹線改札内店」。
仕事で遅くなり、売場に着いたのは平日の20時前。
お店の前は、こんな感じでした。

売り切れが気になったチーズケーキは、まだ在庫あり
レジの奥のトレーにも、まだ確認できました。

しかし、ひとり15個まで の個数制限があります。

他にも、焼菓子・生菓子と取り扱い商品は豊富
このようなラインナップになっていました。

【取り扱い商品】
ただし、注意点がひとつ!!
実は、新幹線改札内では “焼きたて” のチーズケーキは買えません。
公式ホームページを見ても、こちらの店舗だけ “あらかじめ焼き上げたチーズケーキ” という表記になっています。

引用:りくろーおじさんの店 公式HP
さらに、最大の特徴が、新大阪駅で唯一「チルドチーズケーキ」が買えること!!

一度新大阪駅構内の別店舗でチルドチーズケーキについてお伺いすると、
「チルドは新幹線の改札内のお店で買えます」
とのお返事が。
しかし、公式ホームページを見ても明記はなく、実際にお店に行ってみても大々的な案内がないので半信半疑でしたが。。
ちゃんとチルドチーズケーキの取り扱いがあることがわかり、一安心でした
そんなチルドチーズケーキが買えるお店は、「新幹線改札内店」と「伊丹空港店」の 2店舗。
そもそも、チルドチーズケーキとはなんぞや??と思って調べてみると。。
チーズケーキを急速冷却で約2時間冷やしたもの
公式オンラインショップのサイト内に、こんな案内がありました。

引用:りくろーおじさんの店公式オンラインショップ
伊丹空港店ではできるオンライン受取予約は、残念ながら新大阪ではできませんが。。
長距離移動される方には嬉しい商品です
「新幹線改札内店」の場所は、JR在来線改札内とつながる新幹線のりば(のりかえ口)を入ってすぐ左手。
ちょっと見にくいですが、写真の赤字矢印の先にあります。

「新幹線改札内店」の営業時間は、9:00~21:00 。
そして、気になるのがチーズケーキの焼き上がり時間。
少し前に、新大阪駅キッチン併設店舗である「JR新大阪駅中央口店」でお伺いしたところ。。
最初の焼き上がり時間は、開店時間と同じ “午前9時”。
一方、最後の焼き上がり時間は日によって異なるそうで、18時の日もあれば19時の日もあるそうで。
その日の最終焼き上がり時間は “18時半” とのことでした。

ちなみに、りくろーおじさんの店は新大阪駅に 3店舗。
それぞれに営業時間や販売商品も違っています。


こちらで詳しくまとめているので、ぜひのぞいてみて下さい👇
★【現地レポ】りくろーおじさんは新大阪に3店舗! メニュー・営業時間・行き方の違いまとめ
※上記は私一個人の店頭・公式サイトでの確認レベルです。
時期や状況により、取扱商品・在庫数など相違あるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
最後に余談ですが、りくろーおじさんのチーズケーキの “焼印” 、季節によって違うのをご存知ですか?
ちなみに、10/1~10/30 は ハロウィンバージョン の焼印になるそうです。
機会があれば、ぜひチェックしてみて下さい
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵なお買い物や旅行ができますように
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

毎日多くの方が利用する新大阪駅。
そんな新大阪で人気のお土産といえば、やっぱり『りくろーおじさんのチーズケーキ』です。
お店の場所はどこ(行き方)?
何時から何時まで営業してる?
個数制限や売り切れ時間は?
などなど、気になることがたくさん。
ということで、今回は新幹線改札内にあるりくろーおじさんの店に行ってみました。
店舗限定の「チルドチーズケーキ」を含むメニューに、混雑具合(行列)など、写真とともに
まとめてみたいと思います

まだまだ残暑厳しい8月末。
訪れたのは、「新幹線改札内店」。
仕事で遅くなり、売場に着いたのは平日の20時前。
お店の前は、こんな感じでした。

売り切れが気になったチーズケーキは、まだ在庫あり

レジの奥のトレーにも、まだ確認できました。

しかし、ひとり15個まで の個数制限があります。

他にも、焼菓子・生菓子と取り扱い商品は豊富

このようなラインナップになっていました。

【取り扱い商品】
・あらかじめ焼きあげたチーズケーキ 1個 税込765円
・ニコニコりくろーる(ハーフ) 1個 税込540円
・とろ~りプリン 3個 税込690円~
・ニコマド 5個入 税込750円
・はい・チーズ 5個入 税込800円
・薪パイ 8本入 税込700円~
・バタークッキー 8枚入 税込720円
ただし、注意点がひとつ!!
実は、新幹線改札内では “焼きたて” のチーズケーキは買えません。
公式ホームページを見ても、こちらの店舗だけ “あらかじめ焼き上げたチーズケーキ” という表記になっています。

引用:りくろーおじさんの店 公式HP
さらに、最大の特徴が、新大阪駅で唯一「チルドチーズケーキ」が買えること!!

一度新大阪駅構内の別店舗でチルドチーズケーキについてお伺いすると、
「チルドは新幹線の改札内のお店で買えます」
とのお返事が。
しかし、公式ホームページを見ても明記はなく、実際にお店に行ってみても大々的な案内がないので半信半疑でしたが。。

ちゃんとチルドチーズケーキの取り扱いがあることがわかり、一安心でした

そんなチルドチーズケーキが買えるお店は、「新幹線改札内店」と「伊丹空港店」の 2店舗。
そもそも、チルドチーズケーキとはなんぞや??と思って調べてみると。。
チーズケーキを急速冷却で約2時間冷やしたもの
公式オンラインショップのサイト内に、こんな案内がありました。

引用:りくろーおじさんの店公式オンラインショップ
伊丹空港店ではできるオンライン受取予約は、残念ながら新大阪ではできませんが。。

長距離移動される方には嬉しい商品です

「新幹線改札内店」の場所は、JR在来線改札内とつながる新幹線のりば(のりかえ口)を入ってすぐ左手。
ちょっと見にくいですが、写真の赤字矢印の先にあります。

「新幹線改札内店」の営業時間は、9:00~21:00 。
そして、気になるのがチーズケーキの焼き上がり時間。
少し前に、新大阪駅キッチン併設店舗である「JR新大阪駅中央口店」でお伺いしたところ。。
最初の焼き上がり時間は、開店時間と同じ “午前9時”。
一方、最後の焼き上がり時間は日によって異なるそうで、18時の日もあれば19時の日もあるそうで。
その日の最終焼き上がり時間は “18時半” とのことでした。

ちなみに、りくろーおじさんの店は新大阪駅に 3店舗。
それぞれに営業時間や販売商品も違っています。


こちらで詳しくまとめているので、ぜひのぞいてみて下さい👇
★【現地レポ】りくろーおじさんは新大阪に3店舗! メニュー・営業時間・行き方の違いまとめ
※上記は私一個人の店頭・公式サイトでの確認レベルです。
時期や状況により、取扱商品・在庫数など相違あるかと思いますので、ご参考程度にお読みいただけると幸いです。
最後に余談ですが、りくろーおじさんのチーズケーキの “焼印” 、季節によって違うのをご存知ですか?
ちなみに、10/1~10/30 は ハロウィンバージョン の焼印になるそうです。
機会があれば、ぜひチェックしてみて下さい

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵なお買い物や旅行ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
