こんにちは。

これから年末年始が近づくと、ますます賑わう東京駅。

人気の駅弁屋祭では、全国グルメを盛り込んだ駅弁がたくさん販売されています。

何が美味しいのかわからなくて、店員さんに教えて頂いたおすすめ商品が、丸政の「新宿弁当」

口コミ(評判)や味だけでなく、お品書き・カロリーなど、気になることがたくさん。

ということで、実際に食べてみました!!

今日は値段や賞味期限なども含めて、このブログでくわしくご紹介したいと思います



さっそくですが、こちらが「新宿弁当」。

山梨県北社市の株式会社丸政の商品。

値段は、税込1,200円です。



20220909_200828



箱に貼られたシールには、原材料名。



20220909_200837



さらに、消費期限・栄養成分表示・カロリーも。

消費期限は、購入日の翌日1時。

カロリーは、1包装あたり 773㎉ でした。



20220909_200844



ふたを開けると、こんな感じ。



20220909_201203



ふたの裏にあったのは、おしながき。

新宿弁当に使われている江戸野菜の一種「内藤とうがらし」など、メニューの説明書きがあります。



20220909_201006



メインは、信州味噌(安養寺味噌)で焼いた、“鮭の味噌焼き”



20220909_201207



そして、甲州名物の “ソースかつ” です。



20220909_201234



他にも、“甲州煮(里芋・人参・れんこん)” に、



20220909_201240



“内藤とうがらし使用 原木採りの椎茸煮” “信州 野沢菜炒め”

そして、“自家製タレ使用 炭火牛焼肉” が並びます。



20220909_201254



さらには、デザートに “巨峰寒天餅” まで入っています。



20220909_201213




品数豊富で、味もひとつひとつ丁寧な味付けで美味しい

とても満足度の高い駅弁です



~新宿弁当  お品書き~
・内藤とうがらし使用 原木採りの椎茸煮
・信州 野沢菜炒め
・自家製タレ使用 炭火牛焼肉
・甲州名物 ソースかつ
・かまぼこ
・八ヶ岳高原玉子焼き
・甲州煮(里芋・人参・れんこん)
・巨峰寒天餅
・安養寺味噌使用 鮭の味噌焼き
・甲州小梅のご飯




今回の「新宿弁当」の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
量    ★★★★☆(4)
値段   ★★★☆☆(3)
リピート ★★★★☆(4)


商品名:新宿弁当
価格:税込1,200円
保存方法:高温多湿を避けて保存
カロリー:773㎉(1包装あたり)
栄養成分:たんぱく質30.7g、脂質19.1g、炭水化物119.5g、食塩相当量3.9g
消費期限:翌日1時
原材料名:ご飯(国産米使用)、安養寺味噌使用鮭の味噌焼、ソースカツ、内藤とうがらし使用椎茸煮、牛炭火焼肉、野沢菜炒め、玉子焼き、椎茸煮、蓮根のきんぴら、人参煮、さといも煮、かまぼこ、巨峰かんてん餅、梅干し、ごま/甘味料(甘草、ステビア、ソルビット)、トレハロース、pH調整剤、保存料(ポリリジン・ソルビン酸K)、着色料(カラメル色素、ラック色素、クチナシ色素)、酸化防止剤(亜硫酸塩)、酸味料、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、次亜硫酸(Na)、塩化Ca、乳化剤、炭酸塩(Ca、K)、加工澱粉、香料、(一部に卵・小麦・牛・豚・大豆・ごま・さけ・りんごを含む)



※上記は、2022年9月時点の内容・価格です。




この日は、まだ残暑厳しい9月の半ば。

新宿弁当尾を購入したのは、東京駅構内にある「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」。



20220831_182639(1)



店内では、全国各地の有名駅弁に人気駅弁。

さらには、オリジナル駅弁や期間限定駅弁。



20220831_183718



店内ライブキッチンで作るできたてのあたたかい駅弁などなど、200種類以上取り揃えた駅弁専門店です。



20221124_124837

20221124_124501(1)




そんな駅弁屋祭の人気ランキングや、商品メニューなどなど。

詳しい内容は、あらためて別記事でまとめる予定です。

よろしければ、またのぞいてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に